安八・海津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海の日の3連休。土曜日半日仕事をしてから支度して出かけました、<br />伊丹空港から、箕面の滝のライトアップ、京の夏の旅は島原の角屋と輪違屋の特別公開、醒ヶ井の梅花藻、奥の細道結びの地の大垣、蓮の花と輪中の木曽三川公園、千代保稲荷と廻って、各駅停車7時間乗り継いで月曜日23時に帰って来ました。<br />地名的にはかなり地味ですが、なかなか興味深いところを廻れたと思います。<br />珍しく時間に余裕が有ったので、途中であれこれ買い物もして、帰りの荷物が大変な事になりました。<br /><br />本来は青春18きっぷの旅のはずでしたが、3連休の初日19日はまだ有効期間前って事で、失効しそうなマイルを使って大阪入りしました。<br />そして何処行きたいか?をツレに尋ねたところ、最初に返って来た答えが千代保稲荷でした。よって、今回の旅のメインは其処に決定ですが、なんつってもアクセス悪し。てか、その日のうちに東京へ帰り着かねばならぬPHOには公共交通機関利用じゃ時間かかり過ぎ。<br />って事で、レンタカーを奮発です。とは言え、8:30からの12時間でフルの保険入れても5000円程度でしたから、バスだタクシーだって言うよりずっと効率的でした。<br />それにPHOの行ってみたかった木曽三川公園にも足を延ばせたし☆<br /><br />此処では最終日前半、レンタカーを借りて周った海津市の木曽三川公園の様子を載せます。<br />

特典航空券+青春18きっぷ+レンタサイクル+レンタカー・ガソリン3L=PHO的連休part5(国営木曽三川公園)

14いいね!

2014/07/19 - 2014/07/21

107位(同エリア180件中)

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

海の日の3連休。土曜日半日仕事をしてから支度して出かけました、
伊丹空港から、箕面の滝のライトアップ、京の夏の旅は島原の角屋と輪違屋の特別公開、醒ヶ井の梅花藻、奥の細道結びの地の大垣、蓮の花と輪中の木曽三川公園、千代保稲荷と廻って、各駅停車7時間乗り継いで月曜日23時に帰って来ました。
地名的にはかなり地味ですが、なかなか興味深いところを廻れたと思います。
珍しく時間に余裕が有ったので、途中であれこれ買い物もして、帰りの荷物が大変な事になりました。

本来は青春18きっぷの旅のはずでしたが、3連休の初日19日はまだ有効期間前って事で、失効しそうなマイルを使って大阪入りしました。
そして何処行きたいか?をツレに尋ねたところ、最初に返って来た答えが千代保稲荷でした。よって、今回の旅のメインは其処に決定ですが、なんつってもアクセス悪し。てか、その日のうちに東京へ帰り着かねばならぬPHOには公共交通機関利用じゃ時間かかり過ぎ。
って事で、レンタカーを奮発です。とは言え、8:30からの12時間でフルの保険入れても5000円程度でしたから、バスだタクシーだって言うよりずっと効率的でした。
それにPHOの行ってみたかった木曽三川公園にも足を延ばせたし☆

此処では最終日前半、レンタカーを借りて周った海津市の木曽三川公園の様子を載せます。

旅行の満足度
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 借りたのはこれ、ホンダN1。国営木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンターに到着♪大垣からほぼ1時間、ちょうど公園のオープンする9:30でした。

    借りたのはこれ、ホンダN1。国営木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンターに到着♪大垣からほぼ1時間、ちょうど公園のオープンする9:30でした。

  • アクアワールド水郷パークセンターは、広大な池に面した緑豊かな拠点です。園内はクリークと呼ばれる水路が流れ、パークパートナー棟やホールなどの建物が点在しています。後に載せますが、その点在する建物がとても不思議(こういう公園では)なのです。

    アクアワールド水郷パークセンターは、広大な池に面した緑豊かな拠点です。園内はクリークと呼ばれる水路が流れ、パークパートナー棟やホールなどの建物が点在しています。後に載せますが、その点在する建物がとても不思議(こういう公園では)なのです。

  • そのクリークはかなり水が澱んでました。

    そのクリークはかなり水が澱んでました。

  • 目的は義呂池の蓮。朝来ないとしぼんじゃうからね。<br /><br />義呂池の3.8haと言うのは、PHOの地元の不忍池の蓮池部分のほぼ7倍にもあたります(ちゃんと計算しましたw)。

    目的は義呂池の蓮。朝来ないとしぼんじゃうからね。

    義呂池の3.8haと言うのは、PHOの地元の不忍池の蓮池部分のほぼ7倍にもあたります(ちゃんと計算しましたw)。

  • ん〜〜っ、まだ咲いてないですね。今年は梅花藻と言い、遅いのかな?、

    ん〜〜っ、まだ咲いてないですね。今年は梅花藻と言い、遅いのかな?、

  • ちょっと遠くに咲いてたのをズームしてみました(そう新しくもないコンデジなのでたかが知れてますが)、

    ちょっと遠くに咲いてたのをズームしてみました(そう新しくもないコンデジなのでたかが知れてますが)、

  • 適度に咲いてるところも在りますが、これだけ広いと閑散とした感じは免れません。

    適度に咲いてるところも在りますが、これだけ広いと閑散とした感じは免れません。

  • シャワーの口のような花托が蜂の巣に似ているところから蜂巣、転じて蓮になったそうですが、正にはちすって入力すると蓮とも出ますよ、お試しください。

    シャワーの口のような花托が蜂の巣に似ているところから蜂巣、転じて蓮になったそうですが、正にはちすって入力すると蓮とも出ますよ、お試しください。

  • 不忍池の蓮は背丈が大人の背以上に伸びてますが、此処のは低いのですね?ってか池が深いとか?

    不忍池の蓮は背丈が大人の背以上に伸びてますが、此処のは低いのですね?ってか池が深いとか?

  • この日は丁度、蓮池ジャングルを田舟で巡るイベントが開催されるところでしたが、PHOがそれを知った時にはとっくに申し込み(ネットで)の締め切りが過ぎており、且つ抽選が行われた後でした。<br />目の前に有るのに・・・。

    この日は丁度、蓮池ジャングルを田舟で巡るイベントが開催されるところでしたが、PHOがそれを知った時にはとっくに申し込み(ネットで)の締め切りが過ぎており、且つ抽選が行われた後でした。
    目の前に有るのに・・・。

  • この風車は平成8(1996)年4月に、日本とオランダの友好親善のシンボルとして建設されました。 オランダでは農耕用に使われるスモック型と呼ばれる風車です。 風車全体の高さは11.3m、羽根の部分を含んだ最高部の高さは19mと大変大きな風車で見応え十分。 アクアワールド水郷パークセンターの目玉となっています。

    この風車は平成8(1996)年4月に、日本とオランダの友好親善のシンボルとして建設されました。 オランダでは農耕用に使われるスモック型と呼ばれる風車です。 風車全体の高さは11.3m、羽根の部分を含んだ最高部の高さは19mと大変大きな風車で見応え十分。 アクアワールド水郷パークセンターの目玉となっています。

  • 周囲にもっと花が有れば良いのにね。工事中の部分を隠すのに苦労しました。

    周囲にもっと花が有れば良いのにね。工事中の部分を隠すのに苦労しました。

  • 先にチラッと触れましたが、小路の両側に6棟のパークパートナー棟が建ち並び、それらが総合案内所や交流館などと名付けられ、案内、体験教室、展示などを行っていますが、それらの建物はどう見ても人の家(住宅です)。<br />そうです、此処は昔住宅展示場だったのでしょう。

    先にチラッと触れましたが、小路の両側に6棟のパークパートナー棟が建ち並び、それらが総合案内所や交流館などと名付けられ、案内、体験教室、展示などを行っていますが、それらの建物はどう見ても人の家(住宅です)。
    そうです、此処は昔住宅展示場だったのでしょう。

  • 隣同士が微妙に見えない間隔で、且つタイプの違う住宅サンプルとして建てられています。

    隣同士が微妙に見えない間隔で、且つタイプの違う住宅サンプルとして建てられています。

  • 申し訳無いけれど、蓮が咲いていなかったら来ても何もする事無し、見るトコ無しだと思いました。

    申し訳無いけれど、蓮が咲いていなかったら来ても何もする事無し、見るトコ無しだと思いました。

  • 全体の地図です。<br />

    全体の地図です。

  • 公共施設って感じは全くしませんでした。勿論、無駄無く利用すると言うのは大変良い事だと思います。

    公共施設って感じは全くしませんでした。勿論、無駄無く利用すると言うのは大変良い事だと思います。

  • このクリークが一番蓮との距離が近いので、立派なカメラを持ったカメラ親父の方々が集まっています。

    このクリークが一番蓮との距離が近いので、立派なカメラを持ったカメラ親父の方々が集まっています。

  • 店などは何も在りません。<br />グルッと廻るだけなら30分も要りません。サッサと次へ行きましょう。

    店などは何も在りません。
    グルッと廻るだけなら30分も要りません。サッサと次へ行きましょう。

  • もう少し南下して木曽三川公園(と俗に言われる中心部分)へやって来ました。何処も入場無料です。<br />長良川の河川敷に在る広い駐車場に車を停めて、道を渡って公園へ向かいます。<br />前の方に見える橋は長良川大橋です。

    もう少し南下して木曽三川公園(と俗に言われる中心部分)へやって来ました。何処も入場無料です。
    長良川の河川敷に在る広い駐車場に車を停めて、道を渡って公園へ向かいます。
    前の方に見える橋は長良川大橋です。

  • 駐車場からでも展望タワーは目立ちます。<br /><br />PHOが此処へ来たかった訳は、千代保稲荷周辺の地図を見ていたら、小学校の社会科で習った木曽川・揖斐川・長良川はいつも氾濫して〜って話を思い出したのと、その時に聞いた輪中という耳慣れない物が此処で見られると判ったからです。<br /><br />1987年10月31日に供用開始された国営木曽三川公園中央水郷地区の施設で,<br />国営木曽三川公園の中では一番最初に供用開始されました。<br />意外と古い?

    駐車場からでも展望タワーは目立ちます。

    PHOが此処へ来たかった訳は、千代保稲荷周辺の地図を見ていたら、小学校の社会科で習った木曽川・揖斐川・長良川はいつも氾濫して〜って話を思い出したのと、その時に聞いた輪中という耳慣れない物が此処で見られると判ったからです。

    1987年10月31日に供用開始された国営木曽三川公園中央水郷地区の施設で,
    国営木曽三川公園の中では一番最初に供用開始されました。
    意外と古い?

  • 木曽三川公園センターは文字通り、国営木曽三川公園の中心的存在で、高さ65mの展望タワーを持ち、治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚や鳥、昆虫、植物等を紹介する展示施設を備えた「水と緑の館」、 輪中特有の「水屋(みずや)」と呼ばれる建物を持つ輪中の農家、シーズンの毎に花が咲く大花壇、 広大な芝生の広場等の施設があります。<br />では、行ってみましょう。って、この暑さの中、全てを廻る気力も時間も無いのですけどね。

    木曽三川公園センターは文字通り、国営木曽三川公園の中心的存在で、高さ65mの展望タワーを持ち、治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚や鳥、昆虫、植物等を紹介する展示施設を備えた「水と緑の館」、 輪中特有の「水屋(みずや)」と呼ばれる建物を持つ輪中の農家、シーズンの毎に花が咲く大花壇、 広大な芝生の広場等の施設があります。
    では、行ってみましょう。って、この暑さの中、全てを廻る気力も時間も無いのですけどね。

  • 揖斐川(左)と長良川に挟まれた洲の先端部が此処なんですね♪

    揖斐川(左)と長良川に挟まれた洲の先端部が此処なんですね♪

  • 水と緑の館、展望タワー。お天気は今ひとつで遠くの展望は望めないけど此処まで来たからには上らなくちゃね。<br />何しろ「高さ65mの展望タワーからは、 眼下に広がる木曽三川の雄大な流れと輪中地帯独特の水郷景観が360度一望出来ます」って事ですから。<br /><br />

    水と緑の館、展望タワー。お天気は今ひとつで遠くの展望は望めないけど此処まで来たからには上らなくちゃね。
    何しろ「高さ65mの展望タワーからは、 眼下に広がる木曽三川の雄大な流れと輪中地帯独特の水郷景観が360度一望出来ます」って事ですから。

  • タワーに上るのは600円かかりますが、せっかく此処まで来たのですから奮発(?)します。

    タワーに上るのは600円かかりますが、せっかく此処まで来たのですから奮発(?)します。

  • 公園キャラクターままず♪<br />隣接のままずカフェではナマズのフライを使った丼や定食が食べられます。

    公園キャラクターままず♪
    隣接のままずカフェではナマズのフライを使った丼や定食が食べられます。

  • 水と緑の館はビジターセンターを兼ねていますが、それ以外の無料スペースはトイレと小さなお土産物コーナーくらいのものです。<br />展望タワーへの入場料を払うと、木曽三川の成り立ちをCGや模型で紹介しているコーナー、川と人間との関わり、生物の棲み分け、災害の記録などが詳しく説明された展示室も見られます。

    水と緑の館はビジターセンターを兼ねていますが、それ以外の無料スペースはトイレと小さなお土産物コーナーくらいのものです。
    展望タワーへの入場料を払うと、木曽三川の成り立ちをCGや模型で紹介しているコーナー、川と人間との関わり、生物の棲み分け、災害の記録などが詳しく説明された展示室も見られます。

  • 平成21(2009)年3月14日に木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」はリニューアルオープンしたので、まだ新しいままです。

    平成21(2009)年3月14日に木曽三川公園センター「水と緑の館・展望タワー」はリニューアルオープンしたので、まだ新しいままです。

  • それでも此処からエレベーターに乗ります。

    それでも此処からエレベーターに乗ります。

  • 上って良かった、低いから近くに見えて大迫力☆

    上って良かった、低いから近くに見えて大迫力☆

  • 千本松原は天橋立みたいです。

    千本松原は天橋立みたいです。

  • 千本松原(せんぼんまつばら)は岐阜県海津市海津町油島にある松が植えられた堤防です。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の三川分流工事に伴い、分流堤に約千本の松が植えられたのが始まりで、油島千本松締切堤とも言い、昭和15(1940)年7月12日に国の史跡名勝天然記念物に指定を受けました。

    千本松原(せんぼんまつばら)は岐阜県海津市海津町油島にある松が植えられた堤防です。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の三川分流工事に伴い、分流堤に約千本の松が植えられたのが始まりで、油島千本松締切堤とも言い、昭和15(1940)年7月12日に国の史跡名勝天然記念物に指定を受けました。

  • 江戸時代宝暦年間(1753年12月 - 1755年5月)に幕府の命令で薩摩藩が工事に当たった死傷者が多数出た難工事で、このとき工事を監督した薩摩藩士平田靱負(ひらたゆきえ)も完工後切腹しました(宝暦治水事件)。<br />松の木は当時九州から取り寄せた日向松とされています。<br />河口側の南端に薩摩藩士の慰霊と宝暦治水の偉業を記念する宝暦治水碑が在ります。<br />上流側北端に昭和12(1937)年に平田靱負正輔を祭神として、治水神社が祀られました。

    江戸時代宝暦年間(1753年12月 - 1755年5月)に幕府の命令で薩摩藩が工事に当たった死傷者が多数出た難工事で、このとき工事を監督した薩摩藩士平田靱負(ひらたゆきえ)も完工後切腹しました(宝暦治水事件)。
    松の木は当時九州から取り寄せた日向松とされています。
    河口側の南端に薩摩藩士の慰霊と宝暦治水の偉業を記念する宝暦治水碑が在ります。
    上流側北端に昭和12(1937)年に平田靱負正輔を祭神として、治水神社が祀られました。

  • 此処から見える風景は〜って感じのサンプル(?)写真。

    此処から見える風景は〜って感じのサンプル(?)写真。

  • 実際もそれと同じでした(ちょっと右にズレちゃいましたが)。

    実際もそれと同じでした(ちょっと右にズレちゃいましたが)。

  • 足元がちょっとだけ透けて見えます。タワー中央の塔部分が見えてるって事は、今要るのは横に張り出した部分って事ですね。そういうのが見えるって珍しい☆

    足元がちょっとだけ透けて見えます。タワー中央の塔部分が見えてるって事は、今要るのは横に張り出した部分って事ですね。そういうのが見えるって珍しい☆

  • 西側のサンプル写真。右の橋は油島大橋。

    西側のサンプル写真。右の橋は油島大橋。

  • PHOは反射が酷いのを避ける為、ちょっと引いてこんな感じ。

    PHOは反射が酷いのを避ける為、ちょっと引いてこんな感じ。

  • だから、こっちに近いよね。<br />揖斐川だよ。

    だから、こっちに近いよね。
    揖斐川だよ。

  • ちょっと北側に移動してみた。噴水は見えて来たね。

    ちょっと北側に移動してみた。噴水は見えて来たね。

  • それに繋がる公園側はこれ。ほぼ真北に貫いた道の右には公園の花壇も見える。

    それに繋がる公園側はこれ。ほぼ真北に貫いた道の右には公園の花壇も見える。

  • サンプルの北側はこっち。

    サンプルの北側はこっち。

  • もう少し右に寄ったサンプル。<br />てかね、別にサンプル通りに撮ろうなんて全然思ってなくて、今此処に載せる段階で似たの多いなと思っただけ(てか、同じ所見てるんだもんね、似てて当たり前だけど)。

    もう少し右に寄ったサンプル。
    てかね、別にサンプル通りに撮ろうなんて全然思ってなくて、今此処に載せる段階で似たの多いなと思っただけ(てか、同じ所見てるんだもんね、似てて当たり前だけど)。

  • やっぱ道は縦で撮らないと。

    やっぱ道は縦で撮らないと。

  • 花壇はナマズのママズ☆可愛いね。上から見てこそだよね。

    花壇はナマズのママズ☆可愛いね。上から見てこそだよね。

  • 春はチューリップ、秋はコスモス、冬はイルミネーションで有名なんだって。<br />でも今は夏・・・。

    春はチューリップ、秋はコスモス、冬はイルミネーションで有名なんだって。
    でも今は夏・・・。

  • これは西側の長良川。

    これは西側の長良川。

  • ライブカメラだったら、此処に駐車した車写ってたのにな。

    ライブカメラだったら、此処に駐車した車写ってたのにな。

  • あ、もっとこっちだったか。

    あ、もっとこっちだったか。

  • PHOは縦伸びラインとか、対角線とかが好きなんだよね。でも今思えば、ちょっと横に広げて、停めた車も写しとけば良かったなぁ。<br /><br />んで1周グルッと廻ったから下ります。

    PHOは縦伸びラインとか、対角線とかが好きなんだよね。でも今思えば、ちょっと横に広げて、停めた車も写しとけば良かったなぁ。

    んで1周グルッと廻ったから下ります。

  • この花壇はこういうデザインですよって説明ですが、地上から見てたのでは何も判りません。

    この花壇はこういうデザインですよって説明ですが、地上から見てたのでは何も判りません。

  • ほらね。<br />色の感じは判るけど、まだ咲き揃ってません。

    ほらね。
    色の感じは判るけど、まだ咲き揃ってません。

  • さっきはあそこから見下ろしてました。

    さっきはあそこから見下ろしてました。

  • 涼しげな噴水。

    涼しげな噴水。

  • 広い公園ですが、時間とツレの関係で此処までです。

    広い公園ですが、時間とツレの関係で此処までです。

  • それでは千代保稲荷へと向かいます。約1時間の滞在でした。

    それでは千代保稲荷へと向かいます。約1時間の滞在でした。

  • 喉渇いたなぁと思ったのですが、自販機とか無いので、次の目的地千代保稲荷まで我慢しちゃう事にしました。<br />急ぎましょう♪

    喉渇いたなぁと思ったのですが、自販機とか無いので、次の目的地千代保稲荷まで我慢しちゃう事にしました。
    急ぎましょう♪

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP