和歌山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第4回、西国三十三所巡拝の旅に行ってきました。<br />(台風8号の影響で1ヶ月遅れのお参りとなりました)<br />第一番札所青岸渡寺・第二番札所紀三井寺・第三番札所粉川寺の3ヶ寺を参拝します。<br />2日目 神戸港から第三番札所粉川寺・第二番札所紀三井寺を参拝後、本州最南端にある串本ロイヤルホテルに向かいます。<br /><br />写真は第二番札所紀三井寺の楼門<br />

西国三十三所巡拝の旅 第4回(全10回) 3泊4日(船2泊+ホテル)2-1 第三番札所粉川寺・第二番札所紀三井寺・串本ロイヤルホテル編

127いいね!

2014/08/01 - 2014/08/01

25位(同エリア793件中)

2

58

るり

るりさん

第4回、西国三十三所巡拝の旅に行ってきました。
(台風8号の影響で1ヶ月遅れのお参りとなりました)
第一番札所青岸渡寺・第二番札所紀三井寺・第三番札所粉川寺の3ヶ寺を参拝します。
2日目 神戸港から第三番札所粉川寺・第二番札所紀三井寺を参拝後、本州最南端にある串本ロイヤルホテルに向かいます。

写真は第二番札所紀三井寺の楼門

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 神戸港から2時間ほどで第三番札所粉川寺に到着。<br />市営の駐車場にバスを止めて大門に向かいます。<br />

    神戸港から2時間ほどで第三番札所粉川寺に到着。
    市営の駐車場にバスを止めて大門に向かいます。

  • 大門 (重要文化財)

    大門 (重要文化財)

  • 大門を通りさらに歩いて行きます。

    大門を通りさらに歩いて行きます。

  • 敷地・伽藍ともに「三十三所」随一だそうです。

    敷地・伽藍ともに「三十三所」随一だそうです。

  • 大きな蓮型のお手水

    大きな蓮型のお手水

  • 中門 天保3年建立 (重要文化財)

    中門 天保3年建立 (重要文化財)

  • 粉河寺庭園(国指定名勝)<br />崖地をたくみに利用してつくられ、枯山水鑑賞式蓬莱庭園と呼ばれています。<br />青石、紫石、龍門石など紀州の名石を巧みに配してあります。<br />

    粉河寺庭園(国指定名勝)
    崖地をたくみに利用してつくられ、枯山水鑑賞式蓬莱庭園と呼ばれています。
    青石、紫石、龍門石など紀州の名石を巧みに配してあります。

  • 本堂前には国の名勝にも指定されている石庭が広がっています。

    本堂前には国の名勝にも指定されている石庭が広がっています。

  • 本堂 (重要文化財)<br />本堂の造りは、屋根を複雑に組み合わせた「八棟造り」というそうで、建物を大きく、立派に見せているそうです。<br />西国札所の中では最大の建物です。<br />

    本堂 (重要文化財)
    本堂の造りは、屋根を複雑に組み合わせた「八棟造り」というそうで、建物を大きく、立派に見せているそうです。
    西国札所の中では最大の建物です。

  • 本尊:千手千眼観世音菩薩

    本尊:千手千眼観世音菩薩

  • 灯明と線香を供え、納め札を納めて、おさい銭を賽銭箱に入れて読経します。

    灯明と線香を供え、納め札を納めて、おさい銭を賽銭箱に入れて読経します。

  • 本当に広い境内です。

    本当に広い境内です。

  • 中門を通り駐車場へ戻ります。

    中門を通り駐車場へ戻ります。

  • ご神木 宝亀元年(770年)頃の楠木

    ご神木 宝亀元年(770年)頃の楠木

  • 「ご神木に触れてパワーを頂いて」と書いてあります。

    「ご神木に触れてパワーを頂いて」と書いてあります。

  • 第二番札所紀三井寺へ向かいます。

    第二番札所紀三井寺へ向かいます。

  • 第三番札所粉河寺 御朱印<br />御詠歌:父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や<br />

    第三番札所粉河寺 御朱印
    御詠歌:父母の 恵みも深き 粉河寺 ほとけの誓ひ たのもしの身や

  • 粉河寺から1時間ほどで第二番札所紀三井寺の参道に到着。<br />(正式名は、紀三井山金剛宝寺護国院)<br />清浄水・楊柳水・吉祥水の三つの霊泉があることから「紀三井山」という山号になったといわれています。<br />後白河法皇の勅願所として、江戸時代には、紀州徳川家の庇護を受けるなど興隆を極めたそうです。<br />

    粉河寺から1時間ほどで第二番札所紀三井寺の参道に到着。
    (正式名は、紀三井山金剛宝寺護国院)
    清浄水・楊柳水・吉祥水の三つの霊泉があることから「紀三井山」という山号になったといわれています。
    後白河法皇の勅願所として、江戸時代には、紀州徳川家の庇護を受けるなど興隆を極めたそうです。

  • 楼門( 重要文化財)<br />ここから231段の石段を上がっていきます。

    楼門( 重要文化財)
    ここから231段の石段を上がっていきます。

  • 是より210段<br />厄除け坂とも言われていて、女厄坂33段、男厄坂42段、還暦厄坂60段ごとに踊り場が設けられていて、石段を登るごとに厄除けの御利益があるそうです。<br />

    是より210段
    厄除け坂とも言われていて、女厄坂33段、男厄坂42段、還暦厄坂60段ごとに踊り場が設けられていて、石段を登るごとに厄除けの御利益があるそうです。

  • 江戸時代の豪商紀伊国屋文左衛門が結婚と出世のきっかけになった事から別名「結縁坂」とも呼ばれています。

    江戸時代の豪商紀伊国屋文左衛門が結婚と出世のきっかけになった事から別名「結縁坂」とも呼ばれています。

  • 石段の途中にある三井水の一つ「清浄水」の湧水です。(日本名水百選)

    石段の途中にある三井水の一つ「清浄水」の湧水です。(日本名水百選)

  • 応同樹 <br />紀三井寺だけに伝わる不思議な樹で、病に応じて薬となる霊木だそうです。

    応同樹 
    紀三井寺だけに伝わる不思議な樹で、病に応じて薬となる霊木だそうです。

  • 女厄除坂33段

    女厄除坂33段

  • 男厄除坂42段

    男厄除坂42段

  • 石段の踊り場

    石段の踊り場

  • 還暦厄坂60段

    還暦厄坂60段

  • 本堂まで上がってきました。<br /><br />本堂 江戸時代の建立(和歌山県指定文化財)<br />

    本堂まで上がってきました。

    本堂 江戸時代の建立(和歌山県指定文化財)

  • 御本尊 十一面観世音菩薩(重要文化財)<br />本堂でお参りします。<br />

    御本尊 十一面観世音菩薩(重要文化財)
    本堂でお参りします。

  • 参拝者の姿はなく、蝉の声だけが賑やかに聞こえています。

    参拝者の姿はなく、蝉の声だけが賑やかに聞こえています。

  • 和歌山地方気象台の標本木になっているソメイヨシノ。<br />紀三井寺は日本さくら名所100選にもなっています。<br />

    和歌山地方気象台の標本木になっているソメイヨシノ。
    紀三井寺は日本さくら名所100選にもなっています。

  • 新仏殿 鉄筋コンクリートで3階建

    新仏殿 鉄筋コンクリートで3階建

  • 高さ12メートルの木造千手観音立像が安置されています。<br />木造立像では日本一だそうです。<br />金色に眩しく輝いています。(フラッシュ無しなら撮影はOK)<br />

    高さ12メートルの木造千手観音立像が安置されています。
    木造立像では日本一だそうです。
    金色に眩しく輝いています。(フラッシュ無しなら撮影はOK)

  • 五色の紐が観音さまの手と結ばれています。<br />独鈷に触れることで、観音さまと結縁を結ぶことができるそうです。<br />

    五色の紐が観音さまの手と結ばれています。
    独鈷に触れることで、観音さまと結縁を結ぶことができるそうです。

  • 境内からの眺め 和歌山市街です。

    境内からの眺め 和歌山市街です。

  • 慎重に階段を降りていきます。

    慎重に階段を降りていきます。

  • 第二番札所紀三井寺 御朱印<br />御詠歌:ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん<br /><br />串本ロイヤルホテルに向かいます。<br />

    第二番札所紀三井寺 御朱印
    御詠歌:ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん

    串本ロイヤルホテルに向かいます。

  • 車窓から 台風の影響でしょうか、白波が押し寄せています。

    車窓から 台風の影響でしょうか、白波が押し寄せています。

  • およそ3時間ほどで串本ロイヤルホテルに到着。<br />名勝「橋杭岩」を見下ろす高台にあります。<br />

    およそ3時間ほどで串本ロイヤルホテルに到着。
    名勝「橋杭岩」を見下ろす高台にあります。

  • フロント

    フロント

  • スタンダードツインの部屋

    スタンダードツインの部屋

  • 部屋はオーシャンビューで、名勝橋杭岩が一望できます。

    部屋はオーシャンビューで、名勝橋杭岩が一望できます。

  • 串本大橋と(紀伊)大島<br />今は橋で繋がっていますが、何故か「♪ここは串本 向かいは大島 仲をとりもつ〜巡航船♪」で有名な民謡・串本節が頭に浮かびます。<br />

    串本大橋と(紀伊)大島
    今は橋で繋がっていますが、何故か「♪ここは串本 向かいは大島 仲をとりもつ〜巡航船♪」で有名な民謡・串本節が頭に浮かびます。

  • プールからの眺め

    プールからの眺め

  • 夕食まで時間があるので浴場へ

    夕食まで時間があるので浴場へ

  • 露天温泉岩風呂にて 太平洋と橋杭岩を一望できます。

    露天温泉岩風呂にて 太平洋と橋杭岩を一望できます。

  • 夕食はバイキングです。

    夕食はバイキングです。

  • 卵焼きのしらす青さ餡かけ

    卵焼きのしらす青さ餡かけ

  • ローストビーフ

    ローストビーフ

  • 石焼き

    石焼き

  • にぎり鮨

    にぎり鮨

  • すり身天

    すり身天

  • 天婦羅

    天婦羅

  • 活きエビ<br /><br />種類も多くて美味しくて、ついつい食べ過ぎました。(笑う)<br /><br />夏も本番となり酷暑の中でのお参りでしたが、無事に参拝を終えました。<br />明日は「那智の滝」「一番札所青岸渡寺」を参拝します。 つづく<br />

    活きエビ

    種類も多くて美味しくて、ついつい食べ過ぎました。(笑う)

    夏も本番となり酷暑の中でのお参りでしたが、無事に参拝を終えました。
    明日は「那智の滝」「一番札所青岸渡寺」を参拝します。 つづく

この旅行記のタグ

関連タグ

127いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • チムさん 2014/08/06 09:03:32
    ご苦労様です。
    るりさんは偉いねぇぇぇ。

    罪深い私も一度はお遍路したいのですが、北海道からだとねぇぇぇ。

    此れからも元気で頑張って続けてくださいね。( ^)o(^ )

    るり

    るりさん からの返信 2014/08/06 10:17:19
    ご苦労様です。
    チムさん おはようございます。

    早々とご訪問いただきありがとうございます。

    確かに北海道からだと遠いですね〜。

    それにしても西国巡拝は石段だらけで足がパンパンになります。
    1回目は40人ほど参加していましたが、次第に減って今回は17名でした。
    満願に向けて無理のない程度で続けるつもりです。

    暑さの折、お体をご自愛くださいね。  るり


るりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP