新穂高温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月、たっぷりと石垣島や西表島を満喫しました。<br /><br />ということで(何が、「ということで」でしょう?接続詞の役目をはたしていません(苦笑))7月末の会社の夏休みは山遊びを楽しむことにしました。<br /><br />目指すは信州の北アルプスや高原地域。<br /><br />まずは北アルプスを西側から攻めてみますーーー。

生ける者よ!母なる海を出でて天空に昇れ---(笑):西穂高への旅

180いいね!

2014/07/29 - 2014/08/02

3位(同エリア451件中)

10

60

norisa

norisaさん

6月、たっぷりと石垣島や西表島を満喫しました。

ということで(何が、「ということで」でしょう?接続詞の役目をはたしていません(苦笑))7月末の会社の夏休みは山遊びを楽しむことにしました。

目指すは信州の北アルプスや高原地域。

まずは北アルプスを西側から攻めてみますーーー。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 火曜日の早朝に自宅を出発し中央道を走ります。<br />(本当は土日に出発したかったのですが、大学の期末テストが最終月曜日にあるため火曜発となりました(グスン))<br /><br />途中のPAで幾度か休憩をとります。

    火曜日の早朝に自宅を出発し中央道を走ります。
    (本当は土日に出発したかったのですが、大学の期末テストが最終月曜日にあるため火曜発となりました(グスン))

    途中のPAで幾度か休憩をとります。

  • やがて松本で一般道に下り、道の駅「風穴の里」で昼食をとります。

    やがて松本で一般道に下り、道の駅「風穴の里」で昼食をとります。

  • さらに車を走らせ、中部山岳国立公園内にある新穂高ロープウエイの乗り場に到着します。

    さらに車を走らせ、中部山岳国立公園内にある新穂高ロープウエイの乗り場に到着します。

    新穂高 紅葉

  • さすがに険しい北アルプス。

    さすがに険しい北アルプス。

  • このしらかば平駅からでも彼らの威容が望めます。<br /><br />今日もまずまずの晴れ。<br /><br />日頃の信心のおかげ?

    このしらかば平駅からでも彼らの威容が望めます。

    今日もまずまずの晴れ。

    日頃の信心のおかげ?

  • 往復で2800円を2人分、駐車場料金500円を支払いロープウェイに乗り込みます。<br />(なお、JAF会員カードやその他の優待券で2500円と割り引かれます)

    往復で2800円を2人分、駐車場料金500円を支払いロープウェイに乗り込みます。
    (なお、JAF会員カードやその他の優待券で2500円と割り引かれます)

  • ロープウェイが上がり始めます。<br /><br />なかなかスピーディ。<br /><br />時速25km程度のようです。

    ロープウェイが上がり始めます。

    なかなかスピーディ。

    時速25km程度のようです。

  • このロープウェイは全長3100m以上、高低差1000m以上の長さを誇ります。<br /><br />ここはより低い第一乗り場とそれより高いしらかば平の第二乗り場があります。<br /><br />その料金差は100円とのことです。

    このロープウェイは全長3100m以上、高低差1000m以上の長さを誇ります。

    ここはより低い第一乗り場とそれより高いしらかば平の第二乗り場があります。

    その料金差は100円とのことです。

  • パートナーとすれ違います。<br /><br />こちらと同形の二階建てです。

    パートナーとすれ違います。

    こちらと同形の二階建てです。

  • たおやかというよりも先鋭な雄姿を見せる山々。<br /><br />しかし、その美しさに酔いしれてばかりでは物足りません。<br /><br />この北アルプス、実は中央アルプスや南アルプスとは成因も異なるようです。

    たおやかというよりも先鋭な雄姿を見せる山々。

    しかし、その美しさに酔いしれてばかりでは物足りません。

    この北アルプス、実は中央アルプスや南アルプスとは成因も異なるようです。

  • 北アルプスが現在のように隆起した主な原因は、火山とは直接の関係がないようです。<br /><br />といって中央アルプスや 南アルプスのように、明瞭に断層運動によって高くなった山脈とも少し違うようです。

    北アルプスが現在のように隆起した主な原因は、火山とは直接の関係がないようです。

    といって中央アルプスや 南アルプスのように、明瞭に断層運動によって高くなった山脈とも少し違うようです。

  • 北アルプスの隆起は長くてもここ300万年以内に起こったと考えられています。<br /><br />いくつかの説がありますが一つの説として、地下に花崗岩マグマが上昇してきてそれが原因で北アルプスが隆起したと考えられています。<br /><br />どのくらいの古さかというと、最初の隆起活動は250万年前から150万年前に活発で、次の活動期は80万年前以降ということですから、宇宙、太陽系、地球、大陸のそれぞれの歴史から言えば昨日のような最近?さです(笑)

    北アルプスの隆起は長くてもここ300万年以内に起こったと考えられています。

    いくつかの説がありますが一つの説として、地下に花崗岩マグマが上昇してきてそれが原因で北アルプスが隆起したと考えられています。

    どのくらいの古さかというと、最初の隆起活動は250万年前から150万年前に活発で、次の活動期は80万年前以降ということですから、宇宙、太陽系、地球、大陸のそれぞれの歴史から言えば昨日のような最近?さです(笑)

  • しかし、何だってそうそう隆起が起こるのでしょうか?<br /><br />日本列島は地球を覆っている十数枚のプレートのうち4枚のプレートの衝突部にあたります。<br /><br />この日本は世界的にもまれなプレート衝突地域ということです。<br /><br />つまり、列島は北米プレートとユーラシアプレートの2つの大陸地殻にまたがり、さらに太平洋プレートあるいはフィリピン海プレートの沈み込みによって2方向から強く圧縮されているとんでもない地点にあります!<br /><br />その弊害として真っ先に挙げられるのが地震の多さ、激しさです。<br /><br />この100年間では、マグニチュード7以上の地震は世界中で1000回前後も起きていますが、そのうち10%は日本で起きているのです。<br /><br />特にマグニチュード8クラスの巨大地震は日本付近に多く、ここでのプレートの衝突がいかに激しいかがわかります。<br /><br />そのプレートの影響を強く受けているのが日本の中央を形成するフォッサマグナです。

    しかし、何だってそうそう隆起が起こるのでしょうか?

    日本列島は地球を覆っている十数枚のプレートのうち4枚のプレートの衝突部にあたります。

    この日本は世界的にもまれなプレート衝突地域ということです。

    つまり、列島は北米プレートとユーラシアプレートの2つの大陸地殻にまたがり、さらに太平洋プレートあるいはフィリピン海プレートの沈み込みによって2方向から強く圧縮されているとんでもない地点にあります!

    その弊害として真っ先に挙げられるのが地震の多さ、激しさです。

    この100年間では、マグニチュード7以上の地震は世界中で1000回前後も起きていますが、そのうち10%は日本で起きているのです。

    特にマグニチュード8クラスの巨大地震は日本付近に多く、ここでのプレートの衝突がいかに激しいかがわかります。

    そのプレートの影響を強く受けているのが日本の中央を形成するフォッサマグナです。

  • 北アメリカプレートの下ににユーラシアプレートが潜り込み、その下にフイリッピン海プレートは潜り込み南から押し上げ、そこに太平洋プレートも絡んでフォッサマグナが形成されたようです。<br /><br />我々がやってきた北アルプスはその西の端にあたります。<br /><br /><br />

    北アメリカプレートの下ににユーラシアプレートが潜り込み、その下にフイリッピン海プレートは潜り込み南から押し上げ、そこに太平洋プレートも絡んでフォッサマグナが形成されたようです。

    我々がやってきた北アルプスはその西の端にあたります。


  • なんとも物騒な地域、それが日本です。<br /><br />もし地殻的に安定な場所を望むなら中央アジアの砂漠やオーストラリア中央の砂漠あたりがおススメです(笑)<br /><br />地殻的に安泰だが変化のない単調な国土を望むか、地震の巣ではあるが山海の珍味や美しくも変化に富む自然を望むのかーーー?<br /><br />天は人類に「良いとこ取り」を与えてくれなかったようです。

    なんとも物騒な地域、それが日本です。

    もし地殻的に安定な場所を望むなら中央アジアの砂漠やオーストラリア中央の砂漠あたりがおススメです(笑)

    地殻的に安泰だが変化のない単調な国土を望むか、地震の巣ではあるが山海の珍味や美しくも変化に富む自然を望むのかーーー?

    天は人類に「良いとこ取り」を与えてくれなかったようです。

  • そうこうしているうちに山頂に到着します。

    そうこうしているうちに山頂に到着します。

  • ここは海抜2156m!<br /><br />とても山が苦手なnorisa夫妻、自力では登れません。<br /><br />文明の利器のおかげです。<br />

    ここは海抜2156m!

    とても山が苦手なnorisa夫妻、自力では登れません。

    文明の利器のおかげです。

  • 駅の最上階は展望台になっています。<br /><br />多くの観光客がいます。

    駅の最上階は展望台になっています。

    多くの観光客がいます。

  • まずはメインの西穂高岳。<br /><br />やや雲がかかっています。<br /><br />2909mあるそうです。

    まずはメインの西穂高岳。

    やや雲がかかっています。

    2909mあるそうです。

  • 反対側の笠ヶ岳をはじめとする山々は山頂に雲がかかっています。<br /><br />こちらは2898mあるそうです。

    反対側の笠ヶ岳をはじめとする山々は山頂に雲がかかっています。

    こちらは2898mあるそうです。

  • 2156mの希薄な空気にめげず記念撮影(笑)

    2156mの希薄な空気にめげず記念撮影(笑)

  • 近くの大木場ノ辻(左側)は2232m、錫ヶ岳(中央やや右)は2168mですから我々のいる2156mとほぼ同じ高さです。<br /><br />

    近くの大木場ノ辻(左側)は2232m、錫ヶ岳(中央やや右)は2168mですから我々のいる2156mとほぼ同じ高さです。

  • 南側には焼岳、2456mがそびえます。<br /><br />こいつ、いやこの霊峰が上高地や大正池を形成させたそうです。<br /><br />なお、右に薄く見えるのは乗鞍岳の一部です。

    南側には焼岳、2456mがそびえます。

    こいつ、いやこの霊峰が上高地や大正池を形成させたそうです。

    なお、右に薄く見えるのは乗鞍岳の一部です。

    焼岳 自然・景勝地

  • これから駅付近の千石園地を散策します。<br /><br />半袖では寒いくらいです。

    これから駅付近の千石園地を散策します。

    半袖では寒いくらいです。

    千石園地 自然・景勝地

    西穂高の入り口です by norisaさん
  • おお、さっそく美しい花が!<br /><br />ワスレナグサ科のゼンテイカのようです。<br /><br />

    おお、さっそく美しい花が!

    ワスレナグサ科のゼンテイカのようです。

  • ここで石仏を発見。<br /><br />これはーー。

    ここで石仏を発見。

    これはーー。

  • 播隆上人という偉いお方のようです。<br /><br />1828年に槍ヶ岳に初登頂されたとのことーー。

    播隆上人という偉いお方のようです。

    1828年に槍ヶ岳に初登頂されたとのことーー。

  • この園地は登山道と共用になっています。<br /><br />登山者以外はあまり遠くに行ってはダメ!とのことです。<br /><br />もとよりその気力はありません(苦笑)

    この園地は登山道と共用になっています。

    登山者以外はあまり遠くに行ってはダメ!とのことです。

    もとよりその気力はありません(苦笑)

  • この建物で登山届を出したもののみが入れます。<br /><br />

    この建物で登山届を出したもののみが入れます。

  • 園地を歩くとーー。<br /><br />これはキヌガサソウのようです。<br /><br />葉が立派で花がカワイイ!

    園地を歩くとーー。

    これはキヌガサソウのようです。

    葉が立派で花がカワイイ!

  • これはーー?

    これはーー?

  • キヌガサソウです。

    キヌガサソウです。

  • 午後も遅くなり雲が増してきます。

    午後も遅くなり雲が増してきます。

  • とても真夏とは思えない気温。<br /><br />恐らく20℃もないでしょう。

    とても真夏とは思えない気温。

    恐らく20℃もないでしょう。

  • それにしても時々刻々、姿を変え、雲を払う峰々の美しさ。<br /><br />登山家の醍醐味の100分の1ほどが理解できたようなーー。

    それにしても時々刻々、姿を変え、雲を払う峰々の美しさ。

    登山家の醍醐味の100分の1ほどが理解できたようなーー。

  • 園地から駅に戻ります。<br /><br />これはロープウェイを動かす巨大な装置。<br /><br />初めて見ました。

    園地から駅に戻ります。

    これはロープウェイを動かす巨大な装置。

    初めて見ました。

  • 降っていきます。<br /><br />焼岳にも雲がかかり始めます。

    降っていきます。

    焼岳にも雲がかかり始めます。

  • 本当に山の景色は一瞬もじっとしていません。

    本当に山の景色は一瞬もじっとしていません。

  • 駅から出てしらかば平のビジターセンターに向かいます。

    駅から出てしらかば平のビジターセンターに向かいます。

  • これがしらかば平駅。<br /><br />丁度出発するところです。

    これがしらかば平駅。

    丁度出発するところです。

  • センターはすぐ近くにありました。<br /><br />しかしーー!

    センターはすぐ近くにありました。

    しかしーー!

  • 温泉のあるビジターセンターは初めて見ました。<br /><br />しかし、考えてみれば登山客、特に下山してきた方々にとっては嬉しい施設かもしれませんーー。

    温泉のあるビジターセンターは初めて見ました。

    しかし、考えてみれば登山客、特に下山してきた方々にとっては嬉しい施設かもしれませんーー。

  • 内部はまあ標準的な展示内容です。

    内部はまあ標準的な展示内容です。

  • もちろん北アルプスの峰々の解説もあります。

    もちろん北アルプスの峰々の解説もあります。

  • 山々に別れを告げてホテルに向かいます。<br /><br />今日から二泊で上高地ホテルに滞在します。<br />(このホテル上高地内にはありません、念のため。しかし、沢渡バス車庫から至近にあることからここに決めました)

    山々に別れを告げてホテルに向かいます。

    今日から二泊で上高地ホテルに滞在します。
    (このホテル上高地内にはありません、念のため。しかし、沢渡バス車庫から至近にあることからここに決めました)

  • 洋室はセミダブルが二つ。<br /><br />その他はシンプルな造りです。

    洋室はセミダブルが二つ。

    その他はシンプルな造りです。

  • 大浴場があるので利用しませんでしたがルームバスはユニットバスで広くありません。<br />(大浴場は露天風呂もあります)

    大浴場があるので利用しませんでしたがルームバスはユニットバスで広くありません。
    (大浴場は露天風呂もあります)

  • お風呂に入り夕食の時間です。

    お風呂に入り夕食の時間です。

  • 飢えた?norisa妻(笑)

    飢えた?norisa妻(笑)

  • 先付は海老とアボガドのわさび風味。<br />(写真撮り忘れました(汗))<br /><br />前菜は二色の真竹、バイ貝、ちりめん山椒など。

    先付は海老とアボガドのわさび風味。
    (写真撮り忘れました(汗))

    前菜は二色の真竹、バイ貝、ちりめん山椒など。

  • とても新鮮なイワナ。

    とても新鮮なイワナ。

  • 久しぶりにおいしい馬刺しです。<br /><br />やわらかでお代わりしたかったーー(苦笑)。

    久しぶりにおいしい馬刺しです。

    やわらかでお代わりしたかったーー(苦笑)。

  • 煮物はウナギと冬瓜です。<br />(土用の丑の日でしたかーー。気が利いています)

    煮物はウナギと冬瓜です。
    (土用の丑の日でしたかーー。気が利いています)

  • 酢の物はクラゲ酢とほっき貝。

    酢の物はクラゲ酢とほっき貝。

  • 信州牛のステーキですが、これも柔らかくジューシーでしたーー。

    信州牛のステーキですが、これも柔らかくジューシーでしたーー。

  • 揚げ物はアナゴと山芋の湯葉あげ。

    揚げ物はアナゴと山芋の湯葉あげ。

  • そばサラダです。<br />(さすがに満腹近くなります)<br /><br />この他に香の物、お吸い物、ご飯、デザートがでますーー。

    そばサラダです。
    (さすがに満腹近くなります)

    この他に香の物、お吸い物、ご飯、デザートがでますーー。

  • 腹ごなしに散歩します。

    腹ごなしに散歩します。

  • 写真ではわかりませんが、空には明るい星がいくつも見え始めています。

    写真ではわかりませんが、空には明るい星がいくつも見え始めています。

  • 二年前に白馬や志賀を旅して以来の山の旅。<br /><br />海や普通の観光地ばかり行っている我々ですが、山も魅力たっぷりなことを再確認した旅の一日目が暮れて行きましたーーー。

    二年前に白馬や志賀を旅して以来の山の旅。

    海や普通の観光地ばかり行っている我々ですが、山も魅力たっぷりなことを再確認した旅の一日目が暮れて行きましたーーー。

この旅行記のタグ

180いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • うるるさん 2014/08/29 14:37:33
    涼やかな景色
    norisaさん、ご無沙汰しています!

    山のある景色はとっても好きなんですけど、近年はとても山登りなんて出来る状態ではなかったので、これからも縁遠い場所になるなぁと思っていました。
    でも、ロープウェイで登れる場所もあるんですね。
    これなら私も気軽に登れそう!
    そして、涼しいのが一番の魅力ですね。

    また続きもゆっくり読ませていただきますね。

    うるる

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/29 19:33:26
    RE: 涼やかな景色
    うるるさん

    こんばんわ。

    ロープウエイはいいですよー!

    我々も海は良いのですが山はバテます。
    でもこれならあっという間に1000mゲット。
    いきなり涼しい空気に包まれます。

    今回は雲が多めでしたが快晴なら大パノラマですね。

    是非山へもお出かけください!
    (飛鳥美人もいいですね!!)

    norisa
  • みかりさん 2014/08/07 00:39:07
    私が行きたい・・・
    norisaさん、こんばんは!

    今年の夏休みは、海では無くて山を楽しんだんですね〜。

    北アルプス&高原地帯の旅・・・涼しげで良いですね。
    ここ最近の関東の暑さと雨の少なさ・・・・かなり厳しいですものね。

    新穂高ロープウェイ・・・1度乗ってみたいです。とても山歩きを
    楽しむ余裕は無いので、気軽に上に行けるロープウェイは最高。(笑)

    美しい山の風景と涼しげな空気がコチラにも伝わって来そう・・・。
    最近・・・札所巡り&バースデー甲州街道と連続で猛暑の中を歩いて
    ちょっぴり心が折れました。(苦笑)

    現在・・・暑い夏の歩き旅はお休みしている状態ですが、爽やかな旅なら
    いつでもしたいな〜と思ってしまいます。信州はこの時期良いですよね!

                                  みかり

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/07 06:24:53
    RE: 私が行きたい・・・
    みかりさん

    おはようございます。

    6月末に石垣、西表に行ったので会社夏休みは信州にしました。

    といっても本格登山は経験もなく体力もなし。

    そこでロープウエイやバスで行け、そこからトレッキング程度の高地を楽しみました。
    大体1500−2000mくらいのところが多かったのでホテルも冷房がないか、あっても不要なところばかりでした。

    おかげで関東に帰った瞬間から疑似熱中症に夫婦そろってなりました(苦笑)
    冷房から出れない状態ですーー。

    あー、信州の高地が恋しいです(笑)

    norisa
  • frau.himmelさん 2014/08/05 23:39:56
    海もいいけど山もすてき!
    norisaさん こんばんは。

    海かと思えば今度は山よ。
    海に山にと驚くほど行動的なnorisaご夫妻。

    海の紺碧のお写真もきれいだけど、山のお写真もステキですね。
    でも、ただきれいだけで終わらないのがnorisa流。
    山の成り立ちなど薀蓄も取り混ぜ、まるで大学で講義を受けているよう。
    お勉強になります。
    日本の立地が如何にもろいところにあるのか、今の日本をとりまく現状と同じですね。(笑)

    himmel

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/06 11:12:48
    RE: 海もいいけど山もすてき!
    frau himmelさん、

    こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    あまり海ばかり行くと土人ようになりそうで(笑)
    もっとも山もかなり日焼けしますねーー。

    今年の猛暑に耐えきれず岐阜、長野の山々や高原をさまよってきました。
    毎日15000歩から20000歩ほどですが、アップダウンもあるのでかなり疲れました。

    次回も是非ご訪問頂ければ幸いです。
    (そのうち我々のミステイクも出てきます(苦笑))

    今日も猛暑、是非ご自愛ください。


    norisa
  • 蔦之丞さん 2014/08/04 15:25:00
    海から山へと
    自然界を満喫していますね〜!
    また、画像が綺麗です
    もうハイキングできる体力もなくなって来ていますので
    羨ましくも素敵な画像をありがとうございます!
           蔦之丞

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/04 16:53:39
    RE: 海から山へと
    蔦之丞さん

    こんにちは。

    ご投票やコメントありがとうございます。

    我々、登山する体力がないので(海は平気です)ロープウェイに頼りました。
    まさに文明の利器ですね。
    おかげで涼しい高地を満喫できました。

    次回もご覧いただければ幸いです。

    norisa
  • aoitomoさん 2014/08/04 15:13:45
    蒸し暑さが吹き飛びました〜
    norisaさん

    『新穂高ロープウエイ』
    私もロープウェイ派です。
    普通の山登りはハードルが高くて。
    相方も体力無いしね〜
    手軽に絶景が眺められていいです。
    山の上は涼しいので、さぞかし気持ち良かったことでしょう。

    『上高地ホテル』
    いつもホテル選択には、手を抜きませんね〜
    美味しそうで豪華な夕食は、見る度 腹が減ります。
    土用の丑の日だったのですね。
    そういえば、その日は私は家で中国産鰻食べてました。
    『大丈夫か〜』とか言いながら。(汗)

    『新穂高ロープウエイ』乗りたくなりました。
    norisaさんの足跡辿るだけで楽しめそうです。
    続きも期待しております。

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/08/04 16:51:05
    RE: 蒸し暑さが吹き飛びました〜
    aoitomoさん

    こんにちは。

    いつもながらのご訪問やご投票、そしてコメントありがとうございます。

    関東は(関西も!?)猛暑、酷暑ですよね。
    そのため海抜2156mへと1000m以上登るロープウェイは快適でした。
    一応ダウンジャケットまで持っていったのですが、薄手の長袖で大丈夫でした(笑)
    風もあるので体感温度は15℃〜18℃くらいでしょうかー。
    雲がなければ最高でした。
    (次回は快晴ですぞ(爆))

    ホテルは大きくないのですが近来まれにみる対応の良いフロントでした。
    ここも海抜は1000m以上で冷房はありませんが、露天風呂では外が寒いくらいでした。
    (お風呂は残念ながら撮影しませんでした)

    夏の避暑にはこの北アルプス周辺は絶好ですねーー。


    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP