田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の夏に田沢湖畔の森の中にある小学校「潟分校」を訪れました。<br /><br />昭和49年まで使われていた潟分校は、木造校舎と教室の内部が当時のままです。<br /><br />田沢湖では突然雨が押し寄せ、不思議な色に輝く湖を眺めることができました。<br />

森の中にある潟分校に臨時入学(田沢湖)

54いいね!

2013/07/15 - 2013/07/15

105位(同エリア891件中)

2

44

かっちん

かっちんさん

昨年の夏に田沢湖畔の森の中にある小学校「潟分校」を訪れました。

昭和49年まで使われていた潟分校は、木造校舎と教室の内部が当時のままです。

田沢湖では突然雨が押し寄せ、不思議な色に輝く湖を眺めることができました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 田子ノ木<br /><br />田沢湖畔一周バスに乗り、田子ノ木バス停で降ります。<br />

    田子ノ木

    田沢湖畔一周バスに乗り、田子ノ木バス停で降ります。

  • 潟分校は開校<br /><br />バス停から15〜20分ほど、山に向かって歩いていきます。<br />

    イチオシ

    潟分校は開校

    バス停から15〜20分ほど、山に向かって歩いていきます。

  • 3つの神社<br /><br />途中に鳥居が3つ。各々違う神社です。<br />

    3つの神社

    途中に鳥居が3つ。各々違う神社です。

  • 蛭児堂神社<br /><br />石仏と小さなお社があります。<br />

    蛭児堂神社

    石仏と小さなお社があります。

  • 2つ目は馬頭観世音<br />

    2つ目は馬頭観世音

  • 3つ目は山神大神<br />

    3つ目は山神大神

  • 潟分校の校舎<br /><br />見えてきました。昭和初期の校舎のイメージです。<br />

    イチオシ

    潟分校の校舎

    見えてきました。昭和初期の校舎のイメージです。

  • 校門<br /><br />田沢湖町立生保内小学校潟分校と書いてあります。<br /><br />「生保内」は「おぼない」と読み、田沢湖南東一帯が生保内町でしたが、昭和31年に田沢湖町となりました。<br /><br />国鉄田沢湖線は、昭和41年まで生保内線でした。<br />

    校門

    田沢湖町立生保内小学校潟分校と書いてあります。

    「生保内」は「おぼない」と読み、田沢湖南東一帯が生保内町でしたが、昭和31年に田沢湖町となりました。

    国鉄田沢湖線は、昭和41年まで生保内線でした。

  • 木造2階建ての校舎<br /><br />明治15年に創立し、昭和49年に廃校になりました。<br /><br />その後、修復され平成16年に「思い出の潟分校」として公開されています。<br />

    木造2階建ての校舎

    明治15年に創立し、昭和49年に廃校になりました。

    その後、修復され平成16年に「思い出の潟分校」として公開されています。

  • 玄関<br /><br />かっちんは、小学3年生になった気分で入ります。<br />

    玄関

    かっちんは、小学3年生になった気分で入ります。

  • 体育館への廊下<br /><br />玄関の左側が体育館、右側が教室になっています。<br />

    体育館への廊下

    玄関の左側が体育館、右側が教室になっています。

  • 広〜い体育館<br /><br />演壇があったので壇上に上がってみます。<br /><br />見晴らしがよく先生になった気分です。<br />かっちん「皆さ〜ん おはようございます。」<br />    「今日から夏休みです。元気よく遊びましょうね。」なんて言ってしまいました。<br />

    広〜い体育館

    演壇があったので壇上に上がってみます。

    見晴らしがよく先生になった気分です。
    かっちん「皆さ〜ん おはようございます。」
        「今日から夏休みです。元気よく遊びましょうね。」なんて言ってしまいました。

  • 教室へ向かいます<br /><br />小学3年生に戻っているので、廊下を走ってしまいました(笑)<br />

    教室へ向かいます

    小学3年生に戻っているので、廊下を走ってしまいました(笑)

  • 1年生の教室です<br />

    1年生の教室です

  • 窓の外は一面が緑<br /><br />勉強なんかせず、外を眺めていたいですね。<br />

    窓の外は一面が緑

    勉強なんかせず、外を眺めていたいですね。

  • 堅い木の椅子<br /><br />そういえば、昔は座布団を自宅から持っていき、敷いていましたね。<br />

    堅い木の椅子

    そういえば、昔は座布団を自宅から持っていき、敷いていましたね。

  • 教壇<br /><br />あれっ、先生の椅子にはクッションがありますね。<br /><br />今日の音楽の授業はうさぎ鍋の歌です。<br /><br />「うさぎ〜美味し かの山〜・・・」と皆で合唱して、先生に怒られたことを思い出しました!<br />

    教壇

    あれっ、先生の椅子にはクッションがありますね。

    今日の音楽の授業はうさぎ鍋の歌です。

    「うさぎ〜美味し かの山〜・・・」と皆で合唱して、先生に怒られたことを思い出しました!

  • 木炭ストーブでしょうか<br /><br />かっちんの小学校では石炭ストーブを使っていました。<br /><br />授業前に石炭をストーブにいっぱいくべておくと、授業の途中で「ボンッ」という音とともに突然燃え上がります。<br />このときの先生の驚いた表情を皆が楽しみにしているのです。<br /><br />昔はかっちんだけでなく、皆がいたずら坊主だったんですね(笑)<br />

    木炭ストーブでしょうか

    かっちんの小学校では石炭ストーブを使っていました。

    授業前に石炭をストーブにいっぱいくべておくと、授業の途中で「ボンッ」という音とともに突然燃え上がります。
    このときの先生の驚いた表情を皆が楽しみにしているのです。

    昔はかっちんだけでなく、皆がいたずら坊主だったんですね(笑)

  • ヘタでいい<br /><br />そうそう、この旅行記は心をこめてますが、好き勝手に書いています。<br />

    ヘタでいい

    そうそう、この旅行記は心をこめてますが、好き勝手に書いています。

  • 職員室<br /><br />分校なので、先生は1〜2人です。<br />

    職員室

    分校なので、先生は1〜2人です。

  • 電話機<br /><br />ハンドルを回して相手先の呼び鈴を鳴らします。<br /><br />かっちんの時代は黒くて重たいダイヤル式電話です。<br />

    電話機

    ハンドルを回して相手先の呼び鈴を鳴らします。

    かっちんの時代は黒くて重たいダイヤル式電話です。

  • 謄写版<br /><br />ガリ版とも言い、高校生の頃まで学校の印刷に使っていました。<br /><br />ロウ紙の原紙に、鉄筆で文章を書き(彫り)ます。<br /><br />そして、シルクスクリーンのような網の下に原紙と白い紙を置き、網にインクを付けてローラで刷ります。<br />

    謄写版

    ガリ版とも言い、高校生の頃まで学校の印刷に使っていました。

    ロウ紙の原紙に、鉄筆で文章を書き(彫り)ます。

    そして、シルクスクリーンのような網の下に原紙と白い紙を置き、網にインクを付けてローラで刷ります。

  • ローラー<br /><br />高校のクラブ活動で冊子を刷るのにガリ版を使いました。<br /><br />印刷できる限界はいつも150枚でした。<br />

    ローラー

    高校のクラブ活動で冊子を刷るのにガリ版を使いました。

    印刷できる限界はいつも150枚でした。

  • 階段を登って2階へ上がります<br />

    階段を登って2階へ上がります

  • 3年生の教室がありました!<br />

    3年生の教室がありました!

  • 教室からの眺めは最高!<br /><br />心地よい風もあり、今日は勉強せずに外を眺める自然体験学習にしました(笑)<br />

    イチオシ

    教室からの眺めは最高!

    心地よい風もあり、今日は勉強せずに外を眺める自然体験学習にしました(笑)

  • 5・6年生の教室<br /><br />机と椅子の足がスチール製です。<br />

    5・6年生の教室

    机と椅子の足がスチール製です。

  • 気持ちがいいので、外に出ます<br /><br />

    気持ちがいいので、外に出ます

  • 風が通って気持ちよさそうな教室です<br />

    風が通って気持ちよさそうな教室です

  • 体育館は立派な建物です<br />

    体育館は立派な建物です

  • 森の中の体育館<br />

    森の中の体育館

  • 田沢湖<br /><br />潟分校から隣り地区の上田子ノ木へ降りてきました。<br /><br />田沢湖が広く見えます。<br />

    イチオシ

    田沢湖

    潟分校から隣り地区の上田子ノ木へ降りてきました。

    田沢湖が広く見えます。

  • 空と湖の色が変身!<br /><br />遠くの雨雲が近づいています。<br />

    空と湖の色が変身!

    遠くの雨雲が近づいています。

  • 風も強くなってきています<br />

    風も強くなってきています

  • 頭上はまだ晴れています<br />

    イチオシ

    頭上はまだ晴れています

  • 雨が間近まで迫っています<br /><br />この景色は、もしかしたら、湖から竜が出てくるのかも知れません。ちょっと期待!<br />

    雨が間近まで迫っています

    この景色は、もしかしたら、湖から竜が出てくるのかも知れません。ちょっと期待!

  • 嵐の前の静けさそのもの<br />

    嵐の前の静けさそのもの

  • 何とも言えない不思議な色<br /><br />その直後に、大粒の雨が降って来ました。<br /><br />ちょうど見つけておいた「たつこ茶屋」の食堂に入り、ずぶ濡れにはなりませんでした。<br />

    何とも言えない不思議な色

    その直後に、大粒の雨が降って来ました。

    ちょうど見つけておいた「たつこ茶屋」の食堂に入り、ずぶ濡れにはなりませんでした。

  • 雨上がり<br /><br />30分ほどで雨が上がり、通り雨でした。<br /><br />ただし、湖から竜は出てきませんでしたが・・・<br />

    雨上がり

    30分ほどで雨が上がり、通り雨でした。

    ただし、湖から竜は出てきませんでしたが・・・

  • 田沢湖畔一周バス<br /><br />このバスで残りの一周をします。<br />

    田沢湖畔一周バス

    このバスで残りの一周をします。

  • 辰子像<br /><br />ここでは15分ほど停車してくれるので見学ができます。<br /><br />秋田駒ヶ岳を見つめる辰子です。<br />

    辰子像

    ここでは15分ほど停車してくれるので見学ができます。

    秋田駒ヶ岳を見つめる辰子です。

  • 御座石と遊覧船のツーショット<br /><br />ここでも見学時間があります。<br /><br />湖畔にござを敷いたような平坦な岩場があるので、御座石の名前がつきました。

    御座石と遊覧船のツーショット

    ここでも見学時間があります。

    湖畔にござを敷いたような平坦な岩場があるので、御座石の名前がつきました。

  • 御座石神社<br /><br />大祓(おおはらえ)がありました。<br /><br />この輪は6月と12月の晦日に行われる除災行事に使われます。<br />

    御座石神社

    大祓(おおはらえ)がありました。

    この輪は6月と12月の晦日に行われる除災行事に使われます。

  • 田沢湖駅から帰りのこまち号に乗ります<br /><br />2013年には、旧型こまち号がまだ活躍していました。<br /><br />今回の旅は、田沢湖の潟分校でかっちんが小学生になり、小学校時代を懐かしむことができました。<br /><br />昔を思い出すには、当時のような校舎と教室が必要ですね!<br />

    田沢湖駅から帰りのこまち号に乗ります

    2013年には、旧型こまち号がまだ活躍していました。

    今回の旅は、田沢湖の潟分校でかっちんが小学生になり、小学校時代を懐かしむことができました。

    昔を思い出すには、当時のような校舎と教室が必要ですね!

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 蔦之丞さん 2014/07/22 18:02:15
    確かに昨年は旧型こまちが運行してました
    昔の学校がそれも分校が残っていたなんて
    羨ましいですね〜
    それも、磨き上げられて!
    1年生の机も椅子も重かったでしょう
    我々の頃は小学校でスチール製の机も椅子もありませんでした
    田沢湖から竜の出現も見たかったですね!(笑)
    田子姫の所は今でも透明度が高かったですか?
    1円玉を投げ入れてキラキラと沈むのを長く見る事が出来ましたが…
                蔦之丞

    かっちん

    かっちんさん からの返信 2014/07/22 18:34:15
    RE: 確かに昨年は旧型こまちが運行してました
    こんにちは

    昔のままの学校に入るとなぜか子供に戻ってしまいます。
    木の重い机と椅子が懐かしいです。

    田沢湖の水はとても綺麗でした。
    湖底に1円玉の財宝がたくさん眠ってそうですね!

    かっちん

かっちんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP