大田原・黒羽・那珂川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の晴れ間を楽しむ〜と言う事で、紫陽花祭りが開催中の旧黒羽町の芭蕉の里へと出かけました。<br />今回は紫陽花に興味の無い、旦那さんを置いて気楽な1人散歩です。<br /><br />昔の黒羽城の跡地にある公園で、階段が多いので1人が身軽ですよね。<br />地元紙に紹介されたばかりなので、平日でも混んでいそうですよね。<br />では元気に出かけましょう(´∀`*)<br />

栃木県旧黒羽町にある芭蕉の里へ、紫陽花を見に行きました。

40いいね!

2014/07/04 - 2014/07/04

45位(同エリア200件中)

ごま

ごまさん

梅雨の晴れ間を楽しむ〜と言う事で、紫陽花祭りが開催中の旧黒羽町の芭蕉の里へと出かけました。
今回は紫陽花に興味の無い、旦那さんを置いて気楽な1人散歩です。

昔の黒羽城の跡地にある公園で、階段が多いので1人が身軽ですよね。
地元紙に紹介されたばかりなので、平日でも混んでいそうですよね。
では元気に出かけましょう(´∀`*)

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 先月青森〜秋田旅行の際に、那須塩原駅で見た紫陽花まつりです。<br />ずっーと気になっていました。<br />本日梅雨の晴れ間ですから、出かけましょうヽ(*´∀`)ノ

    先月青森〜秋田旅行の際に、那須塩原駅で見た紫陽花まつりです。
    ずっーと気になっていました。
    本日梅雨の晴れ間ですから、出かけましょうヽ(*´∀`)ノ

  • 紫陽花まつり会場に近い駐車場に停める事が出来ました。<br />平日だと空いていますね。

    紫陽花まつり会場に近い駐車場に停める事が出来ました。
    平日だと空いていますね。

  • 階段が続きます。<br />涼しくて気持ちが良いです(#^.^#)

    イチオシ

    階段が続きます。
    涼しくて気持ちが良いです(#^.^#)

  • 綺麗な色です。<br />私は青系の花が好きです。

    綺麗な色です。
    私は青系の花が好きです。

  • 途中から芭蕉の館へ階段を登って行けます。<br />石段が良いですね。

    途中から芭蕉の館へ階段を登って行けます。
    石段が良いですね。

  • 芭蕉さん、こんにちは。 今日は蒸し暑いですよ。<br /><br />黒羽芭蕉の館<br />〒324-0234<br />栃木県大田原市前田980-1 MAP <br />TEL:0287-54-4151<br />公開 : 9:00〜16:30<br />休業 : 月曜日(祝日の場合は翌日)   

    芭蕉さん、こんにちは。 今日は蒸し暑いですよ。

    黒羽芭蕉の館
    〒324-0234
    栃木県大田原市前田980-1 MAP
    TEL:0287-54-4151
    公開 : 9:00〜16:30
    休業 : 月曜日(祝日の場合は翌日)   

  • 竹藪が涼しそうです。

    竹藪が涼しそうです。

  • お城のお堀後に紫陽花が沢山咲いています。<br />橋の上から良く見えますね。

    イチオシ

    お城のお堀後に紫陽花が沢山咲いています。
    橋の上から良く見えますね。

  • 段々畑みたいに綺麗に植えて、手入れがされています。

    段々畑みたいに綺麗に植えて、手入れがされています。

  • イチオシ

  • この池は涼しくて気持ちが良かったです。<br />曇りのち晴れの蒸し暑い日でした。

    この池は涼しくて気持ちが良かったです。
    曇りのち晴れの蒸し暑い日でした。

  • 綺麗〜

    綺麗〜

  • この色も綺麗です。

    この色も綺麗です。

  • さて直ぐそばに大雄寺が有るので、立ち寄ります。<br />山門です。<br />うっそうと繁った杉木立が包み込み、シャガの白い花が一面に咲く山道。 <br />石段を登りつめるとカヤ葺き屋根の大伽藍が目の前に現れます。<br /><br /><br />

    イチオシ

    さて直ぐそばに大雄寺が有るので、立ち寄ります。
    山門です。
    うっそうと繁った杉木立が包み込み、シャガの白い花が一面に咲く山道。
    石段を登りつめるとカヤ葺き屋根の大伽藍が目の前に現れます。


  • ラカンの丘、十六羅漢像がこの近くに有ります。<br />私は余り興味が無いので、スルーしました。<br /><br />平成7年大雄寺開創600年を記念して、石佛十六羅漢像が奉安されました。<br />表情豊かなラカン様たちだそうです。

    ラカンの丘、十六羅漢像がこの近くに有ります。
    私は余り興味が無いので、スルーしました。

    平成7年大雄寺開創600年を記念して、石佛十六羅漢像が奉安されました。
    表情豊かなラカン様たちだそうです。

  • この先に黒羽藩主 大関家累々の墓が有ります。<br />黒羽町史跡文化財指定。<br />黒羽藩主大関家累代の墓所。五輪塔、石碑などが林のように建つ様子は歴史の深さが伺われます。<br /><br />叔父のお墓も直ぐ傍に有るので、法事の時に見てきました。

    この先に黒羽藩主 大関家累々の墓が有ります。
    黒羽町史跡文化財指定。
    黒羽藩主大関家累代の墓所。五輪塔、石碑などが林のように建つ様子は歴史の深さが伺われます。

    叔父のお墓も直ぐ傍に有るので、法事の時に見てきました。

  • 黒羽山 大雄寺(くろばねさん だいおうじ)は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。大雄寺の7つの茅葺きの建築物は、栃木県から文化財の指定を受けています。シャガ、牡丹、蓮などの季節の花々や秋の紅葉など、季節感あふれる大雄寺。<br /><br />総門 (栃木県県文化財指定)<br />本堂正面に建ち、左右に廻廊が取り付けられている。

    黒羽山 大雄寺(くろばねさん だいおうじ)は600年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺です。大雄寺の7つの茅葺きの建築物は、栃木県から文化財の指定を受けています。シャガ、牡丹、蓮などの季節の花々や秋の紅葉など、季節感あふれる大雄寺。

    総門 (栃木県県文化財指定)
    本堂正面に建ち、左右に廻廊が取り付けられている。

  • 萱葺きの廻廊<br />総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

    萱葺きの廻廊
    総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

  • 禅堂<br />栃木県文化財指定。<br />宝冠釈迦坐像を聖僧とし、上間、下間の単を有し、本格的な禅道場である。<br />子供、学生、社員の研修の場として利用されている。

    禅堂
    栃木県文化財指定。
    宝冠釈迦坐像を聖僧とし、上間、下間の単を有し、本格的な禅道場である。
    子供、学生、社員の研修の場として利用されている。

  • 萱葺きの廻廊<br />総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

    萱葺きの廻廊
    総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

  • 大雄寺(だいおうじ)<br />〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町450<br />応永11年(西暦1404年)<br />室町期の様式を今に伝える総萱葺き屋根の禅寺。<br />本堂・庫裡・禅堂・回廊・総門・鐘楼堂・経蔵などの伽藍は、栃木県文化財指定を受けている。<br />回廊で囲まれた境内は、牡丹の開花(4月末から5月中旬頃まで)、しゃがの開花(4月末から5月中旬頃まで)、蓮の開花(7月から8月)と四季折々の佇まいを呈す。秋の山道は、紅葉が美しい。<br />HPより

    大雄寺(だいおうじ)
    〒324-0233 栃木県大田原市黒羽田町450
    応永11年(西暦1404年)
    室町期の様式を今に伝える総萱葺き屋根の禅寺。
    本堂・庫裡・禅堂・回廊・総門・鐘楼堂・経蔵などの伽藍は、栃木県文化財指定を受けている。
    回廊で囲まれた境内は、牡丹の開花(4月末から5月中旬頃まで)、しゃがの開花(4月末から5月中旬頃まで)、蓮の開花(7月から8月)と四季折々の佇まいを呈す。秋の山道は、紅葉が美しい。
    HPより

  • 本堂の中には「枕返しの幽霊」の掛軸が有ります。<br /><br />足がなく八方睨みの老女が描かれた、江戸時代から残される珍しい掛軸です。<br />この絵を掛けてその前で床につき寝ていると、翌朝には反対向きになってしまう、枕が返されると言う不思議で怖い話が伝えられています。<br /><br />叔父の菩提寺なので、法事の際に見学が出来ました。<br />30年前は気軽に上がって見る事が出来ましたね。

    本堂の中には「枕返しの幽霊」の掛軸が有ります。

    足がなく八方睨みの老女が描かれた、江戸時代から残される珍しい掛軸です。
    この絵を掛けてその前で床につき寝ていると、翌朝には反対向きになってしまう、枕が返されると言う不思議で怖い話が伝えられています。

    叔父の菩提寺なので、法事の際に見学が出来ました。
    30年前は気軽に上がって見る事が出来ましたね。

  • 鐘楼<br />萱葺き屋根の鐘楼堂です。<br />大晦日には除夜の鐘の鐘つきが行われます。

    鐘楼
    萱葺き屋根の鐘楼堂です。
    大晦日には除夜の鐘の鐘つきが行われます。

  • 境内(本堂、禅堂、鐘楼堂など、萱葺き屋根の七堂伽藍)<br />廻廊に囲まれた本堂前に300株以上の牡丹が植栽され、5月上旬に開花する。<br />諸堂の萱葺き屋根にマッチする。<br />本堂は栃木県文化財指定。本尊釈迦如来像を安置。簡素で堂々たる大伽藍である。<br />HPより

    イチオシ

    境内(本堂、禅堂、鐘楼堂など、萱葺き屋根の七堂伽藍)
    廻廊に囲まれた本堂前に300株以上の牡丹が植栽され、5月上旬に開花する。
    諸堂の萱葺き屋根にマッチする。
    本堂は栃木県文化財指定。本尊釈迦如来像を安置。簡素で堂々たる大伽藍である。
    HPより

  • 水琴窟<br />平成11年に製作された水琴窟(すいぎんくつ)「谿水の響き(けいすいのひびき)」は、禅堂前にあり静寂の中に癒しのひと時を与えてくれます。

    水琴窟
    平成11年に製作された水琴窟(すいぎんくつ)「谿水の響き(けいすいのひびき)」は、禅堂前にあり静寂の中に癒しのひと時を与えてくれます。

  • とても美しい水琴窟の水音に、他の女性グループも聞き入ってました。

    とても美しい水琴窟の水音に、他の女性グループも聞き入ってました。

  • 萱葺きの廻廊<br />総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

    イチオシ

    萱葺きの廻廊
    総門から本堂、禅堂をつなぐ萱葺き屋根の廻廊です。

  • 総門<br />栃木県県文化財指定。<br />本堂正面に建ち、左右に廻廊が取り付けられている。

    総門
    栃木県県文化財指定。
    本堂正面に建ち、左右に廻廊が取り付けられている。

  • イチオシ

  • 旧黒羽町の時のマンホールです。

    旧黒羽町の時のマンホールです。

  • さて大雄寺もゆっくり見学したので、これで家へと帰りましょう。

    さて大雄寺もゆっくり見学したので、これで家へと帰りましょう。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ミッキーマーチさん 2014/07/19 12:03:28
    のんびりお花見
    ごまさん、こんにちは。

    芭蕉の里、静かでとってもよさそうなところですね。
    斜面に一面に咲いたあじさい、見ごたえありそうです。

    私も本当はひとりで静かに、ゆっくりと花を見て回るのが好きなんですが、いつも時間がなくて、走り回ったり、つい欲張ってあっちもこっちも1度にたくさんのところにはしごしたり…本来の目的から少々外れ気味です。

    梅雨ももうすぐ明けて、暑くなりそうですが、体調など崩さぬようお気を付け下さい(油断して、風邪ひいちゃいました)

    また素敵な旅行記楽しみにしています。

       ミッキーマーチ

    ごま

    ごまさん からの返信 2014/07/19 12:36:33
    RE: のんびりお花見
    ミッキーマーチさんへ

    こんにちは、書き込みを有難うございます。
    >
    > 芭蕉の里、静かでとってもよさそうなところですね。
    > 斜面に一面に咲いたあじさい、見ごたえありそうです。>
    > 私も本当はひとりで静かに、ゆっくりと花を見て回るのが好きなんですが、いつも時間がなくて、走り回ったり、つい欲張ってあっちもこっちも1度にたくさんのところにはしごしたり…本来の目的から少々外れ気味です。
    >
    私は元々静かにゆっくりとが出来ない性格なので(・_・;)
    実はこの旅行記も駆け足で回っているのですよ。
    だから1人だと素早い行動ができるので、好きなんです。
    いい年をして忙しくて困ります。

    > 梅雨ももうすぐ明けて、暑くなりそうですが、体調など崩さぬようお気を付け下さい(油断して、風邪ひいちゃいました)

    ミッキーマーチさん具合は良くなったのでしょうか?
    お大事にして下さいね。
    この天候で風邪を引いている人がおおいですよね。
    ご心配有難うございます。私も気をつけますね。

    那須は連日大雨で、つまらない3連休初日となりました。
    せっかく大阪に行っていた娘が帰省したのに、家でごろごろですよ。
    でも実家でのんびり休養が良いですね。
    ごま
  • 蔦之丞さん 2014/07/19 06:10:23
    梅雨に紫陽花
    日本の四季には、季節毎に綺麗な風物詩を見せてくれて
    感謝し切れないですね

    黒羽山 大雄寺の趣きに静寂と涼しさを感じ取れました
    良い旅になりましたね・・・
          蔦之丞

    ごま

    ごまさん からの返信 2014/07/19 12:20:54
    RE: 梅雨に紫陽花
    蔦之丞さんへ

    こんにちは、書き込み有難うございます。
    黒羽町は歴史が有るのと自宅から近いので良く出かけます。
    今回は那須塩原駅で見てから気になっていましたが、予想より綺麗で良かったです。

    >黒羽山 大雄寺の趣きに静寂と涼しさを感じ取れました
    > 良い旅になりましたね・・・

    大雄寺は叔父の菩提寺なので時々1人で訪れますが、心が癒されて好きな場所です。
    ごま       
  • ふわっくまさん 2014/07/17 16:09:46
    青や紫のあじさい☆☆
    ごまさん こんにちは!

    芭蕉の里でのあじさい、とってもきれいでしたね♪

    少し涼しい気候の場所なのでしょうか・・7月でも充分見ごろですね。

    それからその前の旅行記での猪苗代湖や、青い湖もすごく素敵な風景でした・・・

    ところでごまさんも行かれた「ホテルJALシティ青森」には、私達家族も2009年頃のゴールデンウィークに宿泊した事があります。

    なぜ2009年頃か;と言いますと、高速道路が休日1000円の時だったからです(笑)

    けれどガソリン代が、結構すごかったですが・・(泣)

    その時ごまさんが、夕食に行かれた2階の「魚っ喰いの田」に宿泊者限定メニューがあったとは知らなかったので、行けば良かったなーと思いました。

          ふわっくま

    ごま

    ごまさん からの返信 2014/07/18 10:31:46
    RE: 青や紫のあじさい☆☆
    ふわっくまさん こんにちは。

    いつも訪問と投票を有難うございます。

    > ところでごまさんも行かれた「ホテルJALシティ青森」には、私達家族も2009年頃のゴールデンウィークに宿泊した事があります。
    >
    > なぜ2009年頃か;と言いますと、高速道路が休日1000円の時だったからです(笑)

    今から思うと良い時代でしたよね。(#^.^#)
    でもかなりガソリン代がかかったですよね。

    > その時ごまさんが、夕食に行かれた2階の「魚っ喰いの田」に宿泊者限定メニューがあったとは知らなかったので、行けば良かったなーと思いました。

    「魚っ喰いの田」は以前入っていたお店の後に入ったようですね。
    昨年の暮れから営業したようです。
    実は私も口コミで書いたのですが、料理は本当に美味しいですが接客に問題が有るように感じました。(他の魚っ喰いの田は分かりませんが??)
    主人からは不評でした(・_・;)
    期待させてごめんなさい。

    2年前は宿泊者限定メニューは無かったようですから?今回からだったのかも知れないですね??
    ごま

ごまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP