千曲・坂城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千曲市の霊諍山(れいじょうざん)は土俗信仰されたところで、大日如来、摩利支天、三途の川の奪衣婆など、数々の石仏が祀られています。<br /><br />中でも猫神様はマントにフンドシ姿で、風呂上がりのような格好をしています。<br /><br />信州に残る奇妙な石仏を巡る旅です。<br />

マントを羽織った猫神様を祀る信州の霊諍山(長野)

49いいね!

2014/07/07 - 2014/07/07

17位(同エリア106件中)

0

44

かっちん

かっちんさん

千曲市の霊諍山(れいじょうざん)は土俗信仰されたところで、大日如来、摩利支天、三途の川の奪衣婆など、数々の石仏が祀られています。

中でも猫神様はマントにフンドシ姿で、風呂上がりのような格好をしています。

信州に残る奇妙な石仏を巡る旅です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
タクシー 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • しなの鉄道<br /><br />長野駅から屋代へ向かいます。<br /><br />この電車の形を見たことがありませんか?<br />昭和56年に川崎重工で製造された当時国鉄の115系です。<br />

    しなの鉄道

    長野駅から屋代へ向かいます。

    この電車の形を見たことがありませんか?
    昭和56年に川崎重工で製造された当時国鉄の115系です。

  • 軽井沢行きの電車<br />

    軽井沢行きの電車

  • 屋代駅に到着<br /><br />向かい側のホームは長野電鉄屋代線に使われていました。<br />

    屋代駅に到着

    向かい側のホームは長野電鉄屋代線に使われていました。

  • 跨線橋から<br /><br />長野電鉄線のりばの案内板が残っています。<br /><br />かつて上野から長野電鉄を通り、志賀高原へ行く直通電車が走っていたことがあります。<br /><br />時代の流れとともに利用客が減少し、つい最近の平成24年に廃止されました。<br />

    跨線橋から

    長野電鉄線のりばの案内板が残っています。

    かつて上野から長野電鉄を通り、志賀高原へ行く直通電車が走っていたことがあります。

    時代の流れとともに利用客が減少し、つい最近の平成24年に廃止されました。

  • 屋代駅の中<br /><br />新鮮な野菜直売所があります。<br /><br />「お会計は改札口」と書かれていて、八百屋さんも兼ねているしなの鉄道です。<br />

    屋代駅の中

    新鮮な野菜直売所があります。

    「お会計は改札口」と書かれていて、八百屋さんも兼ねているしなの鉄道です。

  • 石仏がある霊諍山(れいじょうざん)<br /><br />屋代駅からタクシーで八幡地区にある霊諍山入口に来ました。<br /><br />ここから矢崎山を越えて霊諍山まで歩いていきます。<br />

    石仏がある霊諍山(れいじょうざん)

    屋代駅からタクシーで八幡地区にある霊諍山入口に来ました。

    ここから矢崎山を越えて霊諍山まで歩いていきます。

  • 山の途中にある なめこ?<br /><br />天然ものです。<br />

    山の途中にある なめこ?

    天然ものです。

  • 矢崎山頂上<br /><br />小さな社に石仏が祀らています。<br />

    矢崎山頂上

    小さな社に石仏が祀らています。

  • 山頂は眺望がいいところ<br /><br />雨の中を走る「特急しなの」の鉄道写真が撮れました。<br />

    山頂は眺望がいいところ

    雨の中を走る「特急しなの」の鉄道写真が撮れました。

  • さらに歩き、霊諍山に到着<br /><br />明治の中ごろ、北川原権兵衛が土俗信仰の場として開山しています。<br /><br />ここで願いごとを祈れば、各地の社寺へ参拝せずに願渡しができるといわれています。<br /><br />社殿のまわりにある石仏巡りを始めます。<br />

    さらに歩き、霊諍山に到着

    明治の中ごろ、北川原権兵衛が土俗信仰の場として開山しています。

    ここで願いごとを祈れば、各地の社寺へ参拝せずに願渡しができるといわれています。

    社殿のまわりにある石仏巡りを始めます。

  • 大日如来さんが優しいお顔でお出迎え<br /><br />「遠くから、よう来なさったのぅ」と言っているようです。<br />

    大日如来さんが優しいお顔でお出迎え

    「遠くから、よう来なさったのぅ」と言っているようです。

  • 蛙さんが「ゆっくりしてケロー」<br />

    蛙さんが「ゆっくりしてケロー」

  • 笑顔のお地蔵さん<br /><br />石仏を見ながらくつろげる山です。<br />

    イチオシ

    笑顔のお地蔵さん

    石仏を見ながらくつろげる山です。

  • と思ったら、奪衣婆(だつえば)が「六文銭、持ってきたかぇ〜」<br /><br />はい、10円玉なら6枚持っていますが・・<br />

    と思ったら、奪衣婆(だつえば)が「六文銭、持ってきたかぇ〜」

    はい、10円玉なら6枚持っていますが・・

  • 今度は舌を抜くヤットコを持った鬼<br /><br />「おめえ、嘘をついとらかんかぇ〜」<br /><br />ここは閻魔様の山なのか。コワコワ!<br /><br />でも、それはここまでです。<br />

    今度は舌を抜くヤットコを持った鬼

    「おめえ、嘘をついとらかんかぇ〜」

    ここは閻魔様の山なのか。コワコワ!

    でも、それはここまでです。

  • 摩利支天のような?<br /><br />三つの顔を持つ摩利支天が彫られています。<br />

    摩利支天のような?

    三つの顔を持つ摩利支天が彫られています。

  • 摩利支天<br /><br />イノシシに乗って素早く移動する摩利支天は、傷つきにくいところから、戦場の護神とされています。<br />

    摩利支天

    イノシシに乗って素早く移動する摩利支天は、傷つきにくいところから、戦場の護神とされています。

  • 七福神

    七福神

  • 日本武尊と素戔嗚尊<br />

    日本武尊と素戔嗚尊

  • 延命地蔵<br />

    延命地蔵

  • お地蔵さん<br /><br />屋根付きの柱の中に置かれています。<br />

    お地蔵さん

    屋根付きの柱の中に置かれています。

  • お不動さん<br />

    お不動さん

  • 石仏<br />

    石仏

  • 石仏<br />

    石仏

  • 文殊菩薩<br />

    文殊菩薩

  • 石仏

    石仏

  • 姨捨の棚田が見えます<br />

    姨捨の棚田が見えます

  • 石仏

    石仏

  • いました! 猫神様<br /><br />かつて養蚕が盛んだったころ、蚕をねずみから守ってくれる猫を神様としていました。<br /><br />マントにフンドシ姿。ちょっとおかしいですね!<br />

    イチオシ

    いました! 猫神様

    かつて養蚕が盛んだったころ、蚕をねずみから守ってくれる猫を神様としていました。

    マントにフンドシ姿。ちょっとおかしいですね!

  • 猫<br /><br />何かをじっと見つめています。<br />



    何かをじっと見つめています。

  • 石仏群<br />

    石仏群

  • 棚田を背にして<br />

    棚田を背にして

  • 蔵王権現<br /><br />日本独自の仏様です。<br />

    蔵王権現

    日本独自の仏様です。

  • 天神様

    天神様

  • 木の社<br /><br />根っこもあります。<br />

    木の社

    根っこもあります。

  • 大きな屋根で雨を凌ぎます<br />

    大きな屋根で雨を凌ぎます

  • わらべ地蔵<br />

    わらべ地蔵

  • とっちゃーん お腹空いたよ!<br />

    イチオシ

    とっちゃーん お腹空いたよ!

  • 石仏群が並んでいます<br /><br />これから山を下り、大雲寺へ向かいます。

    石仏群が並んでいます

    これから山を下り、大雲寺へ向かいます。

  • 大雲寺山門<br /><br />1575年に八幡山大雲寺に改称されたといわれています。<br />

    大雲寺山門

    1575年に八幡山大雲寺に改称されたといわれています。

  • 山門にヤブカンゾウが咲いています<br />

    山門にヤブカンゾウが咲いています

  • 大乗寺池の蓮<br /><br />自然探勝園にもなっています。<br />

    大乗寺池の蓮

    自然探勝園にもなっています。

  • 霊諍山の麓にある大乗寺<br /><br />ちょうどお寺の鐘が鳴り響いていました。ゴ〜ン

    イチオシ

    霊諍山の麓にある大乗寺

    ちょうどお寺の鐘が鳴り響いていました。ゴ〜ン

  • 大乗寺の石垣<br /><br />城郭のような立派な石垣があります。<br /><br />今回の旅は、静かな山里にある霊諍山と大乗寺を訪れ、一風変わった石仏を見ながら信州の信仰文化の一つを知ることができました。

    大乗寺の石垣

    城郭のような立派な石垣があります。

    今回の旅は、静かな山里にある霊諍山と大乗寺を訪れ、一風変わった石仏を見ながら信州の信仰文化の一つを知ることができました。

この旅行記のタグ

関連タグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP