京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週に引き続き、京都の寺社めぐり!<br />ふたたび光明寺さん、善峯寺さんに行きました。<br /><br />光明寺→善峯寺→三鈷寺→十輪寺→梅宮大社→勧修寺です。<br /><br />アジサイなどの花めぐりです。<br />大阪付近は、梅雨とはいえ雨量が少なくて、アジサイにとっては大変です。<br />九州や関東以北ではとても多くの雨が降っています。<br />狭い日本なのにこれほどの違いがでるとはとても心配です。<br /><br />7月の巨大台風!思わないところにも被害が出て心配です。

京都の寺社めぐり 2014年

87いいね!

2014/06/29 - 2014/06/29

1852位(同エリア43757件中)

8

101

hiro3

hiro3さん

先週に引き続き、京都の寺社めぐり!
ふたたび光明寺さん、善峯寺さんに行きました。

光明寺→善峯寺→三鈷寺→十輪寺→梅宮大社→勧修寺です。

アジサイなどの花めぐりです。
大阪付近は、梅雨とはいえ雨量が少なくて、アジサイにとっては大変です。
九州や関東以北ではとても多くの雨が降っています。
狭い日本なのにこれほどの違いがでるとはとても心配です。

7月の巨大台風!思わないところにも被害が出て心配です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 光明寺 (8:50)<br /><br />先週に続いてやってきました。<br />善峯寺に行く途中だから、無料だからというのも少しあります。<br /><br />このあたり道は、少し狭いところもありますが、交通量が少ないので、時間通りに移動できます。

    光明寺 (8:50)

    先週に続いてやってきました。
    善峯寺に行く途中だから、無料だからというのも少しあります。

    このあたり道は、少し狭いところもありますが、交通量が少ないので、時間通りに移動できます。

    光明寺 寺・神社・教会

  • 天気はイイのですが、急変が予想されています。

    天気はイイのですが、急変が予想されています。

  • 薬医門

    薬医門

  • 紅葉参道

    紅葉参道

  • 薬医門<br /><br />やはりキレイですね。

    薬医門

    やはりキレイですね。

  • 今日はさらっと見て、善峯寺に向かいます。

    今日はさらっと見て、善峯寺に向かいます。

  • 善峯寺 (9:20)

    善峯寺 (9:20)

    善峯寺 寺・神社・教会

  • 西国三十三所第20番札所です。

    西国三十三所第20番札所です。

  • 遊龍の松

    遊龍の松

  • 遊龍の松

    遊龍の松

  • 経堂<br /><br />宝永2年(1705)建立、桂昌院により寄進されました。<br /><br />後方には、しだれ桜が見れます。

    経堂

    宝永2年(1705)建立、桂昌院により寄進されました。

    後方には、しだれ桜が見れます。

  • 遊龍の松<br /><br />この日は、テレビドラマの撮影が行われていました。<br />ちょうど多宝塔の前あたりです。放映日は未定ですが、土曜ワイド劇場!<br />しばらく見入ってしまいました。ワンカット撮るのにもかなりの時間がかかっていました。<br /><br />それに多くの人が携わっていて、ビックリです。<br />日曜日、それにアジサイの時期、たぶんツアーの方ももうすぐ到着の時間!大変だろうなと思います。

    遊龍の松

    この日は、テレビドラマの撮影が行われていました。
    ちょうど多宝塔の前あたりです。放映日は未定ですが、土曜ワイド劇場!
    しばらく見入ってしまいました。ワンカット撮るのにもかなりの時間がかかっていました。

    それに多くの人が携わっていて、ビックリです。
    日曜日、それにアジサイの時期、たぶんツアーの方ももうすぐ到着の時間!大変だろうなと思います。

  • 幸福地蔵<br /><br />「自分以外の幸せを願いましょう」とありました。

    幸福地蔵

    「自分以外の幸せを願いましょう」とありました。

  • ピークは、過ぎたかなという感じですが、まだまだ楽しめます。

    ピークは、過ぎたかなという感じですが、まだまだ楽しめます。

  • ハートマーク発見!

    ハートマーク発見!

  • 赤いハートマーク発見!

    赤いハートマーク発見!

  • 撮影クルーが見えますかね?<br /><br />女優さんをバシャバシャ捕って4トラにあげるのは怒られるので、撮影していません。<br /><br />クルーの人が「ダメよ」視線を送っていたので・・・<br />

    撮影クルーが見えますかね?

    女優さんをバシャバシャ捕って4トラにあげるのは怒られるので、撮影していません。

    クルーの人が「ダメよ」視線を送っていたので・・・

  • 三鈷寺 (11:10)<br /><br />三鈷寺(さんこじ)にやって来ました。ちょうど善峯寺さんの白山あじさい苑を見渡せるところにあります。

    三鈷寺 (11:10)

    三鈷寺(さんこじ)にやって来ました。ちょうど善峯寺さんの白山あじさい苑を見渡せるところにあります。

  • こちらが善峯寺さんの北ゲートです。回転扉になっていて、三鈷寺さんの方に行くことができます。帰る時は、門にインターホンがあるので、戻りますと言ってもらうと、遠隔解錠して回転扉が逆回転して戻れるようになっています。<br /><br />それを知らなくて、車で三鈷寺さんに向かいました。久しぶり緊張しましたね、というのも道幅が狭くて、ヘアピンカーブの連続!切り返さないと曲がれません!エスティマクラスで限界というのは調べていたのですが、その通りでした。路肩もクラックが入ったりしていてスリル満点、ハイカー達の冷ややかな視線を浴びながら無事下山できました。

    こちらが善峯寺さんの北ゲートです。回転扉になっていて、三鈷寺さんの方に行くことができます。帰る時は、門にインターホンがあるので、戻りますと言ってもらうと、遠隔解錠して回転扉が逆回転して戻れるようになっています。

    それを知らなくて、車で三鈷寺さんに向かいました。久しぶり緊張しましたね、というのも道幅が狭くて、ヘアピンカーブの連続!切り返さないと曲がれません!エスティマクラスで限界というのは調べていたのですが、その通りでした。路肩もクラックが入ったりしていてスリル満点、ハイカー達の冷ややかな視線を浴びながら無事下山できました。

  • 三鈷寺に行く参道のアジサイ

    三鈷寺に行く参道のアジサイ

  • リボンのようなアジサイ発見!

    イチオシ

    リボンのようなアジサイ発見!

  • 三鈷寺<br /><br />開山は源算上人で、1074年(承保1)建立の往生院が前身。四祖證空(西山国師)が念仏道場として発展させた。背後の山容が仏具の三鈷に似ていることから三鈷寺と改めた。<br /><br />

    三鈷寺

    開山は源算上人で、1074年(承保1)建立の往生院が前身。四祖證空(西山国師)が念仏道場として発展させた。背後の山容が仏具の三鈷に似ていることから三鈷寺と改めた。

  • 1951年(昭和26年)に西山宗の本山として一派を形成、天台・真言・律・浄土四宗兼学の道場となった。

    1951年(昭和26年)に西山宗の本山として一派を形成、天台・真言・律・浄土四宗兼学の道場となった。

  • キキョウ

    キキョウ

  • 三鈷寺

    三鈷寺

  • 三鈷寺<br /><br />車は少し手前に停めました。ここまでも入って来れますが、本当にギリギリ!お寺の車もSUV!雪も大変でしょうね。<br /><br />だから善峯寺さんから歩くのが正解です。<br />

    三鈷寺

    車は少し手前に停めました。ここまでも入って来れますが、本当にギリギリ!お寺の車もSUV!雪も大変でしょうね。

    だから善峯寺さんから歩くのが正解です。

  • 三鈷寺<br /><br />見晴らしがよくて、京都を一望できます。<br /><br />写真がナイ!ナ〜ゼ?

    三鈷寺

    見晴らしがよくて、京都を一望できます。

    写真がナイ!ナ〜ゼ?

  • 善峯寺さんから下りてくると途中に十輪寺(じゅうりんじ)さんがあります。<br /><br />駐車場は無料です。<br /><br />通称名称は業平寺(なりひらでら)<br /><br />在原業平がこの寺に隠棲したと伝えられることから、「業平寺(なりひらでら)」ともよばれます。

    善峯寺さんから下りてくると途中に十輪寺(じゅうりんじ)さんがあります。

    駐車場は無料です。

    通称名称は業平寺(なりひらでら)

    在原業平がこの寺に隠棲したと伝えられることから、「業平寺(なりひらでら)」ともよばれます。

    十輪寺 寺・神社・教会

  • 本堂は1750年(寛延3年)に再建されたもので屋根が鳳輦の形をした珍しいものである。<br /><br />緩やかなカーブを描いた屋根が本当に珍しい。

    本堂は1750年(寛延3年)に再建されたもので屋根が鳳輦の形をした珍しいものである。

    緩やかなカーブを描いた屋根が本当に珍しい。

  • 業平紅葉(なりひらもみじ)<br /><br />「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」

    業平紅葉(なりひらもみじ)

    「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」

  • 大樟樹(おおくすのき)<br /><br />樹齢八百年!本尊が樟でつくられていることから、その分身としています。<br />願かけ樟ともよばれ神木とされています。

    大樟樹(おおくすのき)

    樹齢八百年!本尊が樟でつくられていることから、その分身としています。
    願かけ樟ともよばれ神木とされています。

  • 紅葉の季節ではないのですが・・・

    紅葉の季節ではないのですが・・・

  • 不迷鐘(まよわずのかね)<br /><br />自分で決心がつかず迷っている時、この鐘をつくと決心がつく不思議な鐘です。<br /><br />つき方もあります。作法にしたがってついてくださいね。

    不迷鐘(まよわずのかね)

    自分で決心がつかず迷っている時、この鐘をつくと決心がつく不思議な鐘です。

    つき方もあります。作法にしたがってついてくださいね。

  • 在原業平の墓と伝えられる宝篋印塔

    在原業平の墓と伝えられる宝篋印塔

  • 本堂の屋根がよく見えます。

    本堂の屋根がよく見えます。

  • 塩竈の跡<br /><br />業平が、かつての恋人・藤原高子が山を隔てた大原野神社に参詣したおり、竈で塩を焼き煙に自分の思いを託した…という逸話の名残

    塩竈の跡

    業平が、かつての恋人・藤原高子が山を隔てた大原野神社に参詣したおり、竈で塩を焼き煙に自分の思いを託した…という逸話の名残

  • ツユクサ

    ツユクサ

  • アジサイがイッパイ!

    アジサイがイッパイ!

  • 三方普感の庭 「立」<br /><br />高廊下から観る庭は雲海が見え、天上界から自ら天人となってみる景色を表わす。<br /><br />茶室から見る庭は、業平の塩焼きの風情を偲び、人間世界の現実を感じるところ。<br /><br />業平御殿から観ると、海底の荘厳微妙な極楽浄土を感じるのだという。

    三方普感の庭 「立」

    高廊下から観る庭は雲海が見え、天上界から自ら天人となってみる景色を表わす。

    茶室から見る庭は、業平の塩焼きの風情を偲び、人間世界の現実を感じるところ。

    業平御殿から観ると、海底の荘厳微妙な極楽浄土を感じるのだという。

  • 三方普感の庭 「座」<br /><br />また、立、座、寝とアングルを変えてみると又違った景色を見れます。<br /><br />本堂に向かって高さが変わっているために遠近法で違って見えます。

    三方普感の庭 「座」

    また、立、座、寝とアングルを変えてみると又違った景色を見れます。

    本堂に向かって高さが変わっているために遠近法で違って見えます。

  • 三方普感の庭 「寝」<br /><br />寝そべって楽しめます。ゴロンと寝転んでも怒られません。<br /><br />逆に「どうぞ寝転がってみてください」と勧められます。

    三方普感の庭 「寝」

    寝そべって楽しめます。ゴロンと寝転んでも怒られません。

    逆に「どうぞ寝転がってみてください」と勧められます。

  • ここにもアジサイが・・・

    ここにもアジサイが・・・

  • 小さなお庭ですが、広い世界観を感じます。

    小さなお庭ですが、広い世界観を感じます。

  • なりひら桜と呼ばれる1本の大きなしだれ桜!<br /><br />満開の時に見上げたいですね。

    なりひら桜と呼ばれる1本の大きなしだれ桜!

    満開の時に見上げたいですね。

  • 茶室<br /><br />廊下からのみの見学です。

    茶室

    廊下からのみの見学です。

  • なりひら桜<br /><br />桜の季節にも来てくださいね。とお誘いいただきました。モチロン!<br /><br />2014年JR東海さんの春のキャンペーンにも登場!<br />紅葉の季節にも訪問したいですね。

    なりひら桜

    桜の季節にも来てくださいね。とお誘いいただきました。モチロン!

    2014年JR東海さんの春のキャンペーンにも登場!
    紅葉の季節にも訪問したいですね。

  • 参道のアジサイ<br /><br />どないしやはったん!とても大きい!

    参道のアジサイ

    どないしやはったん!とても大きい!

  • 駐車場に来たら、メジロさんが・・・

    駐車場に来たら、メジロさんが・・・

  • 仲良く!

    仲良く!

  • 梅宮大社にやってきました。<br /><br />随身門とよばれる楼門<br /><br />酒の神様らしく、奉納された菰樽が並べられています。

    梅宮大社にやってきました。

    随身門とよばれる楼門

    酒の神様らしく、奉納された菰樽が並べられています。

    梅宮大社 寺・神社・教会

  • ゴヨウマツ

    ゴヨウマツ

  • 御神酒としてチョーヤの梅酒に加え、地元京都市の酒造会社「佐々木酒造」の美味しい地酒「聚楽第」を専用ラベルで用意されています。<br /><br />佐々木酒造は、最近CMでも紹介されていますが、俳優の佐々木蔵之介さんの実家!<br /><br />「聚楽第」の菰樽、見つかりましたか?

    御神酒としてチョーヤの梅酒に加え、地元京都市の酒造会社「佐々木酒造」の美味しい地酒「聚楽第」を専用ラベルで用意されています。

    佐々木酒造は、最近CMでも紹介されていますが、俳優の佐々木蔵之介さんの実家!

    「聚楽第」の菰樽、見つかりましたか?

  • ピークは過ぎたようですが、まだまだ、楽しめる花もありました。

    ピークは過ぎたようですが、まだまだ、楽しめる花もありました。

  • 少し雨が降ってきました。<br /><br />大津あたりが、すごく降っているようです。

    少し雨が降ってきました。

    大津あたりが、すごく降っているようです。

  • ミドリのシチダンカ

    ミドリのシチダンカ

  • 緑色のアジサイは、病変した花だとういう記述もあります。

    緑色のアジサイは、病変した花だとういう記述もあります。

  • 右側と左側で色が違っています。

    右側と左側で色が違っています。

  • そろそろ、大津に降っていた雨がやってきたのかな?<br /><br />移動します。

    そろそろ、大津に降っていた雨がやってきたのかな?

    移動します。

  • やってきたのは、勧修寺。地名は、「かんしゅうじ」ですが、お寺は、「かじゅうじ」と読みます。<br /><br />真言宗山階派(しんごんしゅうやましなは)大本山です。<br /><br />昌泰3(900)年、醍醐天皇が生母・藤原胤子の菩提を弔うために、胤子の祖父・宮道弥益の私邸を御願寺と改めたのが始まり。<br />

    やってきたのは、勧修寺。地名は、「かんしゅうじ」ですが、お寺は、「かじゅうじ」と読みます。

    真言宗山階派(しんごんしゅうやましなは)大本山です。

    昌泰3(900)年、醍醐天皇が生母・藤原胤子の菩提を弔うために、胤子の祖父・宮道弥益の私邸を御願寺と改めたのが始まり。

    勧修寺 寺・神社・教会

  • 庭園<br /><br />偃柏槇(ハイビャクシン) 樹齢750年 庭に広がっています。盛り上がったところには、幹が複雑に絡まっています。<br /><br />勧修寺型燈籠 水戸光圀寄進と伝える石灯籠です。

    庭園

    偃柏槇(ハイビャクシン) 樹齢750年 庭に広がっています。盛り上がったところには、幹が複雑に絡まっています。

    勧修寺型燈籠 水戸光圀寄進と伝える石灯籠です。

  • 臥龍の老梅<br /><br />3代ならんでいます。

    臥龍の老梅

    3代ならんでいます。

  • ハンゲショウ(半夏生、半化粧)<br /><br />見頃ですね。

    ハンゲショウ(半夏生、半化粧)

    見頃ですね。

  • 本堂前のハンゲショウ<br /><br />1662年(寛文2年)に造営された霊元天皇の仮内侍所(ないしどころ)の旧材を用いて建築されました。<br />ご本尊の千手観音像が安置されています。

    本堂前のハンゲショウ

    1662年(寛文2年)に造営された霊元天皇の仮内侍所(ないしどころ)の旧材を用いて建築されました。
    ご本尊の千手観音像が安置されています。

  • 観音堂<br /><br />お堂の屋根の上には鳳凰が取り付けられています。

    観音堂

    お堂の屋根の上には鳳凰が取り付けられています。

  • 氷室池<br /><br />平安時代には1月2日にここに張った氷を宮中に献上してその厚さによって五穀豊穣を占ったと言われている。

    氷室池

    平安時代には1月2日にここに張った氷を宮中に献上してその厚さによって五穀豊穣を占ったと言われている。

  • これから見頃ですね。

    これから見頃ですね。

  • 池の周りをグルリと巡ることができますが、自己責任でお願いします。<br /><br />

    池の周りをグルリと巡ることができますが、自己責任でお願いします。

  • 弁天堂<br /><br />池の西側にあります。

    弁天堂

    池の西側にあります。

  • 三鈷の松とアジサイ

    三鈷の松とアジサイ

  • 宸殿<明正殿><br /><br />宸殿(しんでん)は、1697年(元禄10年)1月に明正天皇の御殿を下賜されたもの。江戸時代初期の御所の建物。<br /><br />明治5年9月勧修小学校が開校時、ここが校舎なった!

    宸殿<明正殿>

    宸殿(しんでん)は、1697年(元禄10年)1月に明正天皇の御殿を下賜されたもの。江戸時代初期の御所の建物。

    明治5年9月勧修小学校が開校時、ここが校舎なった!

  • 中門

    中門

  • 大玄関 寺紋(宗紋)は裏八重菊

    大玄関 寺紋(宗紋)は裏八重菊

  • 山門

    山門

  • 参道には、白壁の築地塀が続きます。定規筋は4本(4条)。<br /><br />少し雨に降られながら、一日ウロウロとしましたが梅雨ですものね。<br /><br />台風は、大阪ではアッサリと通過して拍子抜けのようだったのですが、よく通った南木曽では、大変な被害が出て心配しています。新潟など各地で思わない降水量で、いつもと違ったパターンの気象状況!充分注意しなければいけないのかなと感じています。

    参道には、白壁の築地塀が続きます。定規筋は4本(4条)。

    少し雨に降られながら、一日ウロウロとしましたが梅雨ですものね。

    台風は、大阪ではアッサリと通過して拍子抜けのようだったのですが、よく通った南木曽では、大変な被害が出て心配しています。新潟など各地で思わない降水量で、いつもと違ったパターンの気象状況!充分注意しなければいけないのかなと感じています。

この旅行記のタグ

関連タグ

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/07/20 16:15:32
    光明寺
    こんにちは、hiro3さま。
    連休を使ってあちこちお出かけかしら?
    お天気はそれほど崩れることもなく良かったですよね。

    ところで、善峯寺の紫陽花は段々にあるのが美しいですよね。
    私も数年前に行った記憶が蘇ってきました。
    京都市内が見渡せるのも嬉しいしね。

    そして光明寺!!
    紅葉の頃しか知らなかったけれど、
    さすが紅葉が美しいだけあって、青紅葉も素晴らしい☆
    グリーンの世界、私も楽しみたいな♪


    たらよろ

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/07/20 21:17:46
    RE: 光明寺
    たらよろさん、こんばんは〜♪

    > 連休を使ってあちこちお出かけかしら?

    残念ながら、お出かけは本日のみ!
    明日は、山に芝刈りです(笑)

    天気が良くなる方向になって、うれしいような悲しいような?

    善峯寺イイですよね!アジサイもビックリでしたが、松にウワッ・・・!
    見晴らしもよくてお勧めですよね。ロケがあったので、女優さんも見れたし、楽しかったですね。そして三鈷寺さんもね!

    光明寺さんも青モミジのトンネルに感激でした。2週続けて訪問してしまいました。ぜひ、十輪寺さんも含めて行ってくださいね。

    今日は、琵琶湖に行ってきました。烏丸半島です。
    ハス、スイレン、妙蓮、バイカモ、ハッチョウトンボです。
    旅行記はもう少しかかります。

    全英オープンを少し見て寝ます!

              hiro3
  • みかりさん 2014/07/14 17:00:51
    素敵〜
    hiro3さん、こんにちは!

    この時期の京都は、緑に包まれてたまらなく綺麗ですね〜。
    どれも美しい写真ばかりで、見入ってしまいました。

    一時は毎年京都に通っていた時期もあったんですが・・・
    最近は、すっかりご無沙汰。今回旅行記を拝見して
    知らないお寺がまだまだ沢山あるな〜と思ってしまいました。

    私は秋から冬にかけて京都を訪れる事が多いので、春や夏の時期の
    京都はあまり知らないんです。京都の夏は暑そうですが・・・
    緑が綺麗な時期の京都も訪れてみたいな〜と思いました。

                                みかり

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/07/14 19:22:41
    RE: 素敵〜
    みかりさん、いつもありがとうございます。

    紅葉の有名なところは、この季節もたまりませんね。
    紅葉のバラツキもなく、ミドリの濃淡だけの世界!
    オマケに混雑もしていない!マニアックかもしれませんが、
    「裏京都の楽しみ方」的な・・・。
    アジサイと共に巡っていますが、JR東海さんのキャンペーンは、とても参考になります。
    毎度、全然利用していませんので、代わりにみかりさん、JR東海さんのご利用お願いしますよ(笑)

    京都の暑さは、盆地のせいか大阪より暑いのかな?

    体調を考慮しながらも、素敵な旅行記待ってま〜す。

             hiro3
  • ガブリエラさん 2014/07/13 08:45:15
    京都のお寺、素敵ですね〜(*^_^*)
    hiro3さん☆

    おはようございます♪

    朝から、たくさんの京都の素敵なお寺を拝見できて、幸せな気分にひたっております(*^_^*)
    ありがとうございます!

    暑いと、どうしても家にこもりがちになってしまいますが、京都のお寺めぐりはしたいです〜!

    へたれなので、お寺への細い道は運転できず・・・なので、バスを使って行きたいと思います♪

    ガブ(^_^)v

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/07/13 18:16:17
    RE: 京都のお寺、素敵ですね〜(*^_^*)
    ガブちゃん、こんばんは。

    今日は変な天気でしたね。先ほど帰宅しました。
    お昼から天気がよくなりそうだったので、午前中は屋根のある「咲くやこの花館」にお昼から府民の森へ行ってきました。まだまだ、アジサイがキレイでしたよ。

    西山三山は、やはり交通の便なのか、すいていてユックリできました。
    細い道は少々心配させてしまったかな?光明寺→善峯寺さんは、さほどでもなくセンターラインがギリギリない道路ぐらいです。三鈷寺さんへは車で踏み入れてはダメですよ!

    梅雨、どうでしょうね?

                hiro3
  • 水仙さん 2014/07/12 15:37:08
    素晴らしいの一言!
    こんにちは!

    素晴らしい景色の数々。映画の様でした。

    良い時間が過ごせましたね。うらやましい〜

    静かなのですか?どんな音が聞こえてくることでしょう?

         水仙より

      *いつもありがとうございます。又よろしくね。

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2014/07/12 17:15:06
    RE: 素晴らしいの一言!
    水仙さん、こんにちは。

    梅雨のこの時期、同じところをウロウロとしています。

    > 素晴らしい景色の数々。映画の様でした。

    ありがとうございます。訪れたタイミングがよかったのか。
    本当にイイ時間を過せました。

    京都でも少し周辺で、少し交通の便もよくない場所を巡りました。
    天気のせいか人出も少なくて、のんびりと楽しめました。

    > 静かなのですか?どんな音が聞こえてくることでしょう?

    「ハ〜イ、本番スタート!ハイ、カット!ご協力ありがとうございます。」って、TVの撮影が一番にぎやかでしたね(笑)
    表現力に乏しいので、うまく表せませんがトリさんの囀りであったり、玉砂利を踏みしめたり、鹿威しであったり、本当にイイ時間を過せました。
    こちらこそ、よろしくお願いしますね。

               hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP