二見浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
浜名湖から伊良子半島経由で伊勢へ向かいます

南紀巡り 2 伊勢へ

121いいね!

2014/05/28 - 2014/05/29

6位(同エリア277件中)

4

38

obaq

obaqさん

浜名湖から伊良子半島経由で伊勢へ向かいます

旅行の満足度
4.5
観光
3.5
ホテル
4.5
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 浜名湖ロイヤルホテルの窓から。 朝食後 AM8:30 出発です。

    浜名湖ロイヤルホテルの窓から。 朝食後 AM8:30 出発です。

  • 伊良子半島へ向かいます。

    伊良子半島へ向かいます。

  • 途中伊良子の道の駅へ立ち寄り、特産のメロンを買い、孫達に送りました。 私たちも、一個だけクーラーボックスに氷で冷やしながら伊勢志摩のホテル迄行き、試食。   甘くて美味しかった。

    途中伊良子の道の駅へ立ち寄り、特産のメロンを買い、孫達に送りました。 私たちも、一個だけクーラーボックスに氷で冷やしながら伊勢志摩のホテル迄行き、試食。   甘くて美味しかった。

  • 伊良子岬へ到着。 AM10:20 

    伊良子岬へ到着。 AM10:20 

  • 伊良子フェリーの港 乗船用駐車場

    伊良子フェリーの港 乗船用駐車場

  • AM10:50  伊勢志摩へ向かい出港

    AM10:50  伊勢志摩へ向かい出港

  • 愛知、三重経由の陸路より運転をしないで、身体を休めるし、海の上はとても気持ちが良い。

    愛知、三重経由の陸路より運転をしないで、身体を休めるし、海の上はとても気持ちが良い。

  • AN11:45 鳥羽へ到着。  55分の船旅、快適でした。

    AN11:45 鳥羽へ到着。  55分の船旅、快適でした。

  • 先ずは二見浦へ向かいます。

    先ずは二見浦へ向かいます。

  • 海岸の道路に沿って神社が。

    海岸の道路に沿って神社が。

  • 二見浦への参道はお土産屋さんを通らないと行けない・・

    二見浦への参道はお土産屋さんを通らないと行けない・・

  • 舗装された海岸沿い鳥居

    舗装された海岸沿い鳥居

  • 天気は最高です。

    天気は最高です。

  • 竜宮神社

    竜宮神社

  • 今回は神社廻りで狛犬の写真が多くなりました。

    今回は神社廻りで狛犬の写真が多くなりました。

  • 長い時間、全く動かなかったので彫刻のモニュメントかと思っていたら、近づいたら急に歩き出し、慌ててシャッターを

    長い時間、全く動かなかったので彫刻のモニュメントかと思っていたら、近づいたら急に歩き出し、慌ててシャッターを

  • さて、かの有名な二見浦の写真・・・  何だかポスターみたいな構図だなぁ

    さて、かの有名な二見浦の写真・・・  何だかポスターみたいな構図だなぁ

  • 大きい方の岩の上に鳥居が・・ てっぺんがご神体と言うことかしら。

    大きい方の岩の上に鳥居が・・ てっぺんがご神体と言うことかしら。

  • 撮りに来る人は、早朝、サンライズで朝日と一緒に撮るそうです。 ちょうど夏至に近い今頃が夫婦岩の間から朝日が顔を出すそうで、撮りたかったのですが4人連れの身、断念です(^^ゞ

    撮りに来る人は、早朝、サンライズで朝日と一緒に撮るそうです。 ちょうど夏至に近い今頃が夫婦岩の間から朝日が顔を出すそうで、撮りたかったのですが4人連れの身、断念です(^^ゞ

  • その先にも未だ岩場と神社が続きます

    その先にも未だ岩場と神社が続きます

  • 猿田彦大神のお使いといわれるかえる。無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等のご利益とか、ただの語呂合わせみたい(笑

    猿田彦大神のお使いといわれるかえる。無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等のご利益とか、ただの語呂合わせみたい(笑

  • そのカエルに見立てられた岩です。

    そのカエルに見立てられた岩です。

  • そして二見輿玉神社にお参りを。2礼2拍手1礼・・

    そして二見輿玉神社にお参りを。2礼2拍手1礼・・

  • 天の岩屋伝説って色々なところにありますよね!

    天の岩屋伝説って色々なところにありますよね!

  • しばらくはドライブを楽しみます。

    しばらくはドライブを楽しみます。

  • 海がよく見えるところを探して・・・

    海がよく見えるところを探して・・・

  • 横山園地の展望台へ来てみました。

    横山園地の展望台へ来てみました。

  • 鳥羽の町並みが良く見渡せます

    鳥羽の町並みが良く見渡せます

  • 展望台の櫓

    展望台の櫓

  • 櫓からの景色です

    櫓からの景色です

  • 入り江がとても複雑に入り込んでいるのが判ります。

    入り江がとても複雑に入り込んでいるのが判ります。

  • 午後4時半伊勢志摩ロイヤルホテルへ到着。 混まないうちに露天風呂へ

    午後4時半伊勢志摩ロイヤルホテルへ到着。 混まないうちに露天風呂へ

この旅行記のタグ

関連タグ

121いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • tsunetaさん 2014/07/07 16:37:55
    展望台からの伊勢志摩の島々は迫力がありますね!
    obaqさん!  いよいよ、伊勢志摩ですね。 二見ケ浦の注連縄の大きさにはびっくりしました。迫力がありますね。

    その前の写真で白サギがモニュメントのように見られて、近づいたら、動いたのであわてて写真撮影をされたというのは面白いですね。

    最後になりますが、展望台からの伊勢志摩の島々の写真はいいですね。
    すごく、迫力満点です。 
    ありがとうございました。 次の旅行記が楽しみです。

    obaq

    obaqさん からの返信 2014/07/09 21:17:31
    RE: 展望台からの伊勢志摩の島々は迫力がありますね!
    tsunetaさん どうもです。

    >二見ケ浦の注連縄の大きさにはびっくりしました。迫力がありますね。

    遠くから見ていると、あまり感じないのですが、傍からズームしてみたら意外に大きかったですね。
    考えてみると、波風の中であの大きな岩を繋ぐ訳ですから、頑丈でなければいけないのかも・・

    白サギは光線の角度のせいか、ジッとしていたときは鉛色に見えたんですよ(笑

    > 最後になりますが、展望台からの伊勢志摩の島々の写真はいいですね。
    > すごく、迫力満点です。 

    有り難うございます。
    全体を見たときは何処にでもあるように思えたのですが、ファインダーを通してズームしてみたら「これだ」・・  で、シャッターを押しました。



    obaq
  • *ちょこ*さん 2014/07/02 11:49:25
    こんにちは。
    ご訪問投票ありがとうございました。

    10泊ってすごいですね〜!
    長旅で疲れそうだけど楽しそう♪
    「南紀の旅」なのに、浜松だったから、最初はハテナ?でしたが、これから南紀に向かうんですねー。

    私も昔南紀を5日間かけてぐるっと回ったことがあります。大阪から下がっ伊勢志摩に抜けるルートで。obaqさんとは逆ートですね(*^^*)
    どんなところが出てくるのか楽しみです。
    また旅行記楽しみにしています。

    obaq

    obaqさん からの返信 2014/07/03 09:34:31
    RE: こんにちは。
    ちょこ*さん こんにちは。
    突然押しかけてしまったのに、当方へのコメントを戴き恐れ入ります。

    自宅が東京で、ドライブでは紀伊半島までの往復が直接では、この年になるとままならないのですよね〜(^^ゞ
    帰路では長浜と八ヶ岳、各一泊を利用して身体を癒やしながら帰宅しました。


    結局、*ちょこ*さんの5日間と差が無いのでは無いかと思います。

    今回は50年ぶりの紀伊ということで、有名どころをお上りさんよろしく観光してきたので、なんだかパンフレットの写真集みたいになってしまいました(^^ゞ

    これからも宜しくお願いいたします。


    obaq

obaqさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP