小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨入りしましたが、花々によってはむしろ元気なものもあります。<br /><br />その代表格がアジサイとハナショウブ。<br /><br />小田原城で開催中の「小田原城あじさい花菖蒲まつり」に出かけました。<br /><br />梅雨とはいえ晴れ間もあったこの日、初夏の花々を楽しみました。

初夏の午後、梅雨の合間の花の舞---。

170いいね!

2014/06/09 - 2014/06/09

22位(同エリア1681件中)

18

45

norisa

norisaさん

梅雨入りしましたが、花々によってはむしろ元気なものもあります。

その代表格がアジサイとハナショウブ。

小田原城で開催中の「小田原城あじさい花菖蒲まつり」に出かけました。

梅雨とはいえ晴れ間もあったこの日、初夏の花々を楽しみました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 車を小田原城の南にある藤棚そばの市営駐車場に停めます。<br /><br />当然ながら藤は完全に終わって、藤の葉のつわものどもが夢の跡ーー。

    車を小田原城の南にある藤棚そばの市営駐車場に停めます。

    当然ながら藤は完全に終わって、藤の葉のつわものどもが夢の跡ーー。

    小田原城 名所・史跡

  • そこから城内に入ると咲き始めのピンクのアジサイがお出迎え。

    そこから城内に入ると咲き始めのピンクのアジサイがお出迎え。

  • 銅門をバックにアジサイが咲き誇りつつあります。

    銅門をバックにアジサイが咲き誇りつつあります。

  • さらに北に歩くと花菖蒲園があります。<br /><br />といってもアヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いは良くわかりません。<br /><br />それは後ほどとして、とりあえず見学します。

    さらに北に歩くと花菖蒲園があります。

    といってもアヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いは良くわかりません。

    それは後ほどとして、とりあえず見学します。

  • 柔らかな色あいがステキです。

    柔らかな色あいがステキです。

  • こちらは一見似ていますが形状が異なります。

    こちらは一見似ていますが形状が異なります。

  • それらの周りをアジサイが取り巻いています。<br /><br />白も清楚ですーー。

    それらの周りをアジサイが取り巻いています。

    白も清楚ですーー。

  • このお城の問題点、それはーー。

    このお城の問題点、それはーー。

  • これらのハナショウブ類の名前が書かれていないことです。<br /><br />それぞれ個性的な姿態を見せてくれるのにーー。

    これらのハナショウブ類の名前が書かれていないことです。

    それぞれ個性的な姿態を見せてくれるのにーー。

  • いや、あるいは個別の名称がないのでしょうか?<br /><br />バラなら「情熱」とか「プリンスオブウェールズ」とかいった名前が乱舞しているのですがーー。

    いや、あるいは個別の名称がないのでしょうか?

    バラなら「情熱」とか「プリンスオブウェールズ」とかいった名前が乱舞しているのですがーー。

  • あるいはバラのように人工交配ではなく自然交配で多彩な種類ができるのでしょうか?<br /><br />この疑問、まさしくシロートの愚問です。<br /><br />実はハナショウブは江戸時代後期を中心に好事家たちのてによってさまざまな品種改良がおこなわれてきました。<br /><br />その数、何と5000種類以上!<br /><br />元々の野生種は紫色だったそうですが、長い間をかけて様々な新品種がうみだされました。<br /><br />西洋のバラの品種改良に負けない多彩な技。<br /><br />江戸時代の文化レベルは西洋にも負けない多彩で繊細なものだったようですねーーー。<br /><br />

    あるいはバラのように人工交配ではなく自然交配で多彩な種類ができるのでしょうか?

    この疑問、まさしくシロートの愚問です。

    実はハナショウブは江戸時代後期を中心に好事家たちのてによってさまざまな品種改良がおこなわれてきました。

    その数、何と5000種類以上!

    元々の野生種は紫色だったそうですが、長い間をかけて様々な新品種がうみだされました。

    西洋のバラの品種改良に負けない多彩な技。

    江戸時代の文化レベルは西洋にも負けない多彩で繊細なものだったようですねーーー。

  • さて、こちらは深い海のような花弁。

    さて、こちらは深い海のような花弁。

  • 天守閣に通じる橋をくぐってさらなる花壇にと向かいます。

    天守閣に通じる橋をくぐってさらなる花壇にと向かいます。

  • まずはアジサイがお出迎え。<br /><br />淡いコバルトブルーが落ち着いた個性をにじませていますーー。

    まずはアジサイがお出迎え。

    淡いコバルトブルーが落ち着いた個性をにじませていますーー。

  • こちらは今まで見たことがない形。<br /><br />

    こちらは今まで見たことがない形。

  • 紫と白のツートンカラーアジサイ。

    紫と白のツートンカラーアジサイ。

  • ブルー一色のガクアジサイです。<br /><br />

    ブルー一色のガクアジサイです。

  • こちらは良く見かけるガクアジサイです。

    こちらは良く見かけるガクアジサイです。

  • これはーーー。<br /><br />あなた、アジサイの一種ですか?<br />それともーー?

    これはーーー。

    あなた、アジサイの一種ですか?
    それともーー?

  • おりからの陽光に淡いピンクのアジサイが輝きます。<br /><br />アジサイだから雨が好きかと思ったら大間違いです(笑)

    おりからの陽光に淡いピンクのアジサイが輝きます。

    アジサイだから雨が好きかと思ったら大間違いです(笑)

  • こちらはやや派手めなアジサイ。

    こちらはやや派手めなアジサイ。

  • ここからまたハナショウブのほうを振り返ります。<br /><br />アジサイとハナショウブが両側に咲いているので観察するのが忙しいです。<br /><br />(さらに言うと観光客が多く(って自分も!)彼らの妨害?をかいくぐって撮影するのは運動神経の勝負です(爆))

    ここからまたハナショウブのほうを振り返ります。

    アジサイとハナショウブが両側に咲いているので観察するのが忙しいです。

    (さらに言うと観光客が多く(って自分も!)彼らの妨害?をかいくぐって撮影するのは運動神経の勝負です(爆))

  • こちらはラベンダー色と白がやわらかな曲線を作ります。

    こちらはラベンダー色と白がやわらかな曲線を作ります。

  • 多様な種類が一堂に会しています。

    多様な種類が一堂に会しています。

  • その背後にはガクアジサイ。<br /><br />贅沢な空間です。<br /><br />どちらも高級園芸品種というわけではないのですが、だからといって品性は気高そうですーー。

    その背後にはガクアジサイ。

    贅沢な空間です。

    どちらも高級園芸品種というわけではないのですが、だからといって品性は気高そうですーー。

  • 特に、この純白にわずかに淡紅色を浮かべたアジサイ。<br /><br />気高さが漂います。

    特に、この純白にわずかに淡紅色を浮かべたアジサイ。

    気高さが漂います。

  • その姉妹がこちらに微笑みかけてくれています。

    その姉妹がこちらに微笑みかけてくれています。

  • この淡いピンクも印象的です。<br /><br />多くの観光客がカメラを向けています。

    この淡いピンクも印象的です。

    多くの観光客がカメラを向けています。

  • これも変わった形ーーー。<br />

    これも変わった形ーーー。

  • そしてーーー。<br /><br />この紅色からブルーへとゆるやかに変化する色。<br /><br />自然の美しさの極致がここにはあります。<br /><br />アジサイの魅力はなんといっても七色に変化する色彩です。<br />。<br />この微妙な色あいは花(正確にはガクですね)アジサイの主たる色素であるアントシアニンとその発色に影響する補助色素(助色素)や、土壌の pH 、アルミニウムイオン量、そして開花からの日数によって様々に変化するそうです。<br /><br />土壌のpHは決定要因のひとつではありますが、同じ敷地、それも隣り合った株がかなり違う色合いであるのはその他の要因の寄与もかなり高いことを明示しています。

    そしてーーー。

    この紅色からブルーへとゆるやかに変化する色。

    自然の美しさの極致がここにはあります。

    アジサイの魅力はなんといっても七色に変化する色彩です。

    この微妙な色あいは花(正確にはガクですね)アジサイの主たる色素であるアントシアニンとその発色に影響する補助色素(助色素)や、土壌の pH 、アルミニウムイオン量、そして開花からの日数によって様々に変化するそうです。

    土壌のpHは決定要因のひとつではありますが、同じ敷地、それも隣り合った株がかなり違う色合いであるのはその他の要因の寄与もかなり高いことを明示しています。

  • それは、その傍に花を付けていたこのガクアジサイにも共通しています。<br /><br />反対色である赤と青。<br /><br />かくも自然に交わり、しかも相補的な関係があるのでしょうか?<br /><br />その色彩の変化に違和感は全くありません。

    それは、その傍に花を付けていたこのガクアジサイにも共通しています。

    反対色である赤と青。

    かくも自然に交わり、しかも相補的な関係があるのでしょうか?

    その色彩の変化に違和感は全くありません。

  • そして、自然の造形美はこんな繊細かつ複雑な文様も浮かび上がらせます。<br /><br />尾形光琳でも狩野派でもこの描写は難しいでしょうねーーー。

    そして、自然の造形美はこんな繊細かつ複雑な文様も浮かび上がらせます。

    尾形光琳でも狩野派でもこの描写は難しいでしょうねーーー。

  • さてアヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いです。<br /><br />自生の土質でいうとアヤメのみは乾燥地を好みますが、ハナショウブ、特に<br />カキツバタは湿地を好みます。<br /><br />

    さてアヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いです。

    自生の土質でいうとアヤメのみは乾燥地を好みますが、ハナショウブ、特に
    カキツバタは湿地を好みます。

  • 第二の違いは花期の違いです。<br /><br />アヤメは5月上旬、カキツバタは5月中下旬、ハナショウブは5月下旬から6月上旬ということです。<br />(これは看板にあった小田原地区ので標準花期ですが、もちろん地方によって異なります。とまれアイウエオ順に、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブと咲くようです)<br /><br />そしてハナショウブなどは花はわずか三日しか咲きません。<br /><br />蝉の命よりも短いわけですーーー。

    第二の違いは花期の違いです。

    アヤメは5月上旬、カキツバタは5月中下旬、ハナショウブは5月下旬から6月上旬ということです。
    (これは看板にあった小田原地区ので標準花期ですが、もちろん地方によって異なります。とまれアイウエオ順に、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブと咲くようです)

    そしてハナショウブなどは花はわずか三日しか咲きません。

    蝉の命よりも短いわけですーーー。

  • 第三の違いは花の模様です。<br /><br />アヤメは花弁の元が網目模様になっています。<br />カキツバタはその部分が黄色く、ハナショウブは白い筋ということです。

    第三の違いは花の模様です。

    アヤメは花弁の元が網目模様になっています。
    カキツバタはその部分が黄色く、ハナショウブは白い筋ということです。

  • つまり君はハナショウブ。

    つまり君はハナショウブ。

  • あなたはカキツバタということでしょうか?

    あなたはカキツバタということでしょうか?

  • ですね!<br /><br />そして、そのうちその区別がどうでもいいことのように思えてきます。<br /><br />美しければーー。

    ですね!

    そして、そのうちその区別がどうでもいいことのように思えてきます。

    美しければーー。

  • だんだん日が傾いてきました。<br /><br />城のくずれた石垣跡に咲くアジサイ。

    だんだん日が傾いてきました。

    城のくずれた石垣跡に咲くアジサイ。

  • 何株あるのか想像もつきませんーー。

    何株あるのか想像もつきませんーー。

  • 美しいバレリーナと妖精に別れを告げて古城を後にします。

    美しいバレリーナと妖精に別れを告げて古城を後にします。

  • 樹齢数百年の大木がさきほどから観光客とそのお目当ての花々を見下ろしています。<br /><br />自分には誰も関心を払ってくれないことを恨むでもなくーー。

    樹齢数百年の大木がさきほどから観光客とそのお目当ての花々を見下ろしています。

    自分には誰も関心を払ってくれないことを恨むでもなくーー。

  • 大木が四方にそびえ、静かに我々を見下しています。

    大木が四方にそびえ、静かに我々を見下しています。

  • 戦火に苦しみぬいたねじれたイヌマキとアジサイ。<br /><br />美しくも可愛い孫を見守る爺のようですーー(笑)

    戦火に苦しみぬいたねじれたイヌマキとアジサイ。

    美しくも可愛い孫を見守る爺のようですーー(笑)

  • 藤棚の手前の堀には蓮が陽光を少しでも多く取り入れようと競争していました。<br /><br />初夏の、梅雨の合間のひと時ーー。<br /><br />その貴重なタイミングの心を和ませてくれる空間を後にしましたーーー。<br /><br />

    藤棚の手前の堀には蓮が陽光を少しでも多く取り入れようと競争していました。

    初夏の、梅雨の合間のひと時ーー。

    その貴重なタイミングの心を和ませてくれる空間を後にしましたーーー。

この旅行記のタグ

170いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (18)

開く

閉じる

  • ぬきじゅんさん 2014/07/10 23:01:57
    魅力的な小田原。
    norisaさん

    こんばんは。はじめまして、ぬきじゅんと申します。
    たくさんの旅行記に投票していただきありがとうございました。

    神奈川出身なもので、小田原も小学校の遠足とかでよく出かけました。
    新幹線に乗るのも、もちろん小田原でした。

    そんな小田原へは、大人になってからは小田厚でよく出かけました。

    先日熱海へ出かけたとき、小田原城の紫陽花あやめまつりのポスターをみて、小田原途中下車を本気で悩んだのですが、断念。
    その影響もあり、旅行記見ながら楽しませていただきました。

    いつかまた行ってみたいです。

    またお邪魔させてください。
    フォローさセていただいきました。
    よろしくお願い致します。

       ぬきじゅん

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/07/11 06:58:33
    RE: 魅力的な小田原。
    ぬきじゅんさん

    おはようございます。

    御丁寧にありがとうございました。

    神奈川御出身でしたか。
    小田原城のアジサイ、ハナショウブのお祭りは人気がありますね。
    観光客を入れずに写真を撮るのが大変でした。

    この梅雨の時期、特にアジサイはありがたい風物詩です。

    フォローの件、ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いいたします。


    norisa
  • みかりさん 2014/06/22 16:28:43
    梅雨の時期は・・・
    norisaさん、こんにちは〜!

    お花を見に行く時は、青空の下で是非眺めたいと思いますが・・・
    紫陽花と花菖蒲に関しては、シットリした梅雨が合うお花ですよね。

    多少の小雨ぐらいなら、かえって風情があって素敵と言えるのも
    嬉しいです。(最近、ちょっぴりお天気運が悪いので)

    小田原城の紫陽花とっても綺麗ですね。
    桜のイメージが強いので、あじさいの印象はありませんでしたが
    色々な種類があって、ホントに綺麗に撮れていますネ。

    あじさいの何とも言えない色合いってホント素敵だと思います。
    そして花菖蒲系(イマイチ見分けがつかなくて。笑)もこの時期には
    見逃せないお花ですよね。お城にあると余計に風情が増す気がします。

    梅雨に入り蒸し暑い日が続いていますが、そんな中で綺麗なあじさいや
    花菖蒲は、清涼感さえも届けてくれる気がします♪

                                   みかり

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/23 05:52:00
    RE: 梅雨の時期は・・・
    みかりさん、

    おはようございます。

    ホントにこの季節、遠出には適しません。
    (そんなこと言っては五街道ウオーク無理ですね(笑))

    一方、梅雨にピッタリなのがこの花々ですね。
    アジサイは名所が多いですね。
    神奈川にもたくさんあります。

    でもハナショウブと同時に楽しめるのはそうそうないようです。
    小田原城も戦国時代はこうではないでしょうが、今はいいですね。
    観光協会あたりががんばっているのかな?

    どちらも色の多彩さが楽しめましたーーー。


    norisa
  • ガブリエラさん 2014/06/20 22:34:54
    紫陽花と花ショウブ♪
    norisaさん☆

    こんばんは♪

    紫陽花、可愛いお花ですよね!
    表紙の御写真、紫がとても鮮やかで、綺麗です!!!

    花ショウブも、和風で素敵なお花ですよね♪
    高貴な感じがします(*^_^*)

    私が紫陽花を撮ると、どうも色がぼやけちゃうんですよ・・。
    norisaさんみたいに、綺麗な色に撮りたいです!
    頑張ろうっと♪

    ガブ(^_^)v

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/21 05:58:53
    RE: 紫陽花と花ショウブ♪
    ガブ様、

    おはようございます。

    いつもありがとうございます。

    この時期、アジサイとハナショウブのみが引き立つ花。

    ガブ様は通年引き立つようですが(笑)

    で、色がぼけてしまう?
    んー、どうしてでしょう?
    カメラにお花撮影モードとかありますか?
    もしくは自動的にそれに設定されているのかな。
    しろーとなので良くわかりません(汗)

    norisa
  • liberty-libertyさん 2014/06/20 21:24:27
    大好きです(*^^*)
    norisaさん、こんばんは♪

    紫陽花、大好きです(^o^)
    福岡でも各地で紫陽花祭りが開催中で
    行きたいなぁと思いつつ
    なかなかタイミングが合わなくてf(^^;

    なので、norisaさんの旅行記で
    行った気になれるよう
    じっくり愛でさせて頂きました\(^^)/

    紫陽花だけでなく菖蒲などもある
    素敵な場所ですね♪
    小田原かぁ〜(^^)

    そういえば私
    夏休み、神奈川に行くことにしたんですよ♪
    なので、神奈川の地名が出ると
    それだけで今は惹かれます♪ヽ(´▽`)/

    それではまた♪
    お邪魔させて頂きますね〜!

    liberty2


    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/20 21:38:55
    RE: 大好きです(*^^*)
    liberty-libertyさん

    こんばんわ!

    いつもありがとうございます。

    そうですか、アジサイがお好きでしたか!?
    (まあ、嫌いな方は余りいないかも(笑))
    確かにここはハナショウブも同時に鑑賞できますのでお得です。
    (というか、もともとタダですがーー)

    さて、この夏休みに神奈川へ!?
    一体どこに?
    箱根でしょうか湘南でしょうか?
    なんとなく夏は北海道か沖縄か、と考えがち。
    是非神奈川を満喫してくださいね!
    (神奈川観光大使(自称)です(笑))

    norisa
  • aoitomoさん 2014/06/20 01:26:57
    運動神経を使って撮影!
    norisaさん

    『小田原城あじさい花菖蒲まつり』
    「あじさい」も「花菖蒲」も見れてしまうのですね〜

    私は相方から「あじさい」見に行くか聞かれて『近場も去年行ってるからいいし〜』と適当です。
    その点、norisaさんは常に季節の花を常に楽しみ花を見ては無限のポエムが飛び出してくる。

    もちろんお天気もよくて、綺麗にどれも写ってますね〜

    植物博士のいや何でも御存知のnorisaさんがハナショウブ類の名前を知らないの〜?
    と思ったら5000種類以上あるんですね〜
    私は美しい花が見れたら私は大満足です。
    確かに変わったアジサイ?もありますね。

    しかしこれらの花が、観光客をかいくぐり運動神経を使って撮影しているとは予想もしませんでした。(笑)
    そういえば、シャッター押すのも運動神経でしたね〜(笑)

    アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの話も勉強になりました。
    そして結論は美しければどうでもいい・・・・・
    私の脳みそにピッタリの結論を残してくれました。(笑)

    『あじさい花菖蒲まつり』楽しませていただきました。

    aoitomo

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/20 10:51:18
    RE: 運動神経を使って撮影!
    aoitomoさん

    こんにちは。

    貴旅行記の重厚にして多彩なものに比べると秋の蚊のような拙作であいすみません(苦笑)

    とはいえ、この時期は天候もイマイチなので旅行もおっくう。
    (ウソでした、近々有給休暇消化でちょと出かけます(笑))

    梅雨の時期にはアジサイとハナショウブ。
    これが同時に見れるのでこのお祭りは何年かに一度は出かけます。
    車でも電車でも近いので。

    ここには5000種もあるわけではないですが、一株づつ違いがあります。

    しかし、土日は観光客が多くて人物をできるだけ入れないために結構時間を使います。
    またシャッターを押すのも運動神経が要求されます。
    なので画質イマイチはひらにご容赦ください(笑)

    norisa
  • frau.himmelさん 2014/06/19 23:00:28
    紫・紫・ムラサキ・・・、紫の妖精の乱舞
    ムラサキ色に酔いました。

    すごい!
    ムラサキ・ムラサキ・ムラサキ・・・
    表紙のアジサイの幻想的な紫色・・・
    深〜〜い青紫、ステキですね〜。

    それからハナショウブ・カキツバタ・あやめ。
    中程に登場した群青色(古い!)のハナショウブ。
    あの色も見事でした。

    ドイツでも花屋さんの店先にはアジサイの花がいっぱい。
    ドイツ名を「オタキサン」と言うそうです(笑・定かではない)
    シーボルトの日本人妻の名前です。

    紫色に酔いしれた梅雨の合間でした。

    himmel

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/20 10:45:22
    RE: 紫・紫・ムラサキ・・・、紫の妖精の乱舞
    frau himmelさん

    こんにちは。

    早々にありがとうございます。

    そうそう、昨年ミュンヘンやザルツブルグでアジサイを見ました。
    日本のものという先入観でいたので不思議な感じでした。
    オタキサン?は知りませんでしたがーー。

    さて、あの紫。
    いえ、青と赤の絶妙な融合ですね。
    ロシアとウクライナもあんな風に平和に融合すればいいのですが。
    日本と隣国も遣唐使や朝鮮通信使の時代を思い出したいものですーー。
    (先方もね!?)

    叶わぬ望みは捨てて?花々の競演に専念します(苦笑)

    norisa
  • hot chocolateさん 2014/06/19 21:02:29
    花の舞♪
    norisaさま、こんばんは〜

    梅雨の合間のひと時、鮮やかな紫陽花、花菖蒲の花の舞、気持ちも晴れ晴れと
    してきますね。
    ところで、ハナショウブの花は3日しか咲かないのですか?
    週末、明治神宮御苑にハナショウブを見に行くので、綺麗に咲いているといいな。

    >「こちらは今まで見たことがない形。」

    この紫陽花は「墨田の花火」だと思います。
    可憐で美しい紫陽花ですね。
    縁がくるりと丸まった「渦紫陽花」も可愛いですよ〜

    hot choco


    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/19 21:07:14
    RE: 花の舞♪
    hot chocolateさん、

    こんばんわ!

    丁度下の画家さんのカキコに返信していたらこのカキコ頂きました!

    3日しか咲かないというのは聞きかじりですので確信ありません。
    お許しくださいね。

    さて「墨田の花火」というのですか!
    なかなか固有種名までは調べられないのでありがとうございます。

    しばしほっとしたホットな空間でしたーー(笑)


    norisa
  • pedaruさん 2014/06/19 17:43:05
    紫陽花
    norisaさん こんにちは

    戦火に苦しみ抜いたいぬまきのpedaruです。

    美しくも可愛い孫を見守る爺のpedaruです。やっと登場させていただきました。ねじれたところがpedaruそっくりでした。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/19 21:02:56
    RE: 紫陽花
    pedaruさん、

    戦火を生き抜いた?
    湾岸戦争あたりですね(爆)

    冗談はともかく、古城の古木とはかない花々。
    オジン達とカワイイ孫たちの群像と重なりますね(笑)

    梅雨の合間の息抜きでしたーーー(いつも息抜きしている!??)


    norisa
  • rinnmamaさん 2014/06/19 16:59:28
    アジサイ
    norisさん、こんにちは

    始めにこれはーーーはシチダンカという、ヤマアジサイの一種です。
    我が家は絶えてしまいましたが。

    こちらはみたことがないは、隅田の花火といわれています。

    花菖蒲、あやめ、ショウブは
    難しい(^_^)
    昔は、着物柄も大振りな柄がありましたし、粋を求めた時代ですから、
    お花も通じものがあるのかも
    しれませんね。濃紺の花はビロード
    (言い方も昔ふうに)みたい。

    小田原城いいですね〜
    花好きには、のんびり散策できて
    素敵な場所です。rinnmama


    norisa

    norisaさん からの返信 2014/06/19 17:11:05
    RE: アジサイ
    rinnmamaさん、

    真っ先にご覧頂きありがとうございます。

    シチダンカ、そうでした!
    以前他の4トラベラーさんから教えて頂いたのを今思い出しました。
    (ダメですね、ボケのはじまり??(汗))

    この季節、旅行には適しませんが花々巡りならいいですね。
    特にアジサイ、ハナショウブ、カキツバタなどは合います。
    そして種類の多さに目を見張ります。

    まー人間も数十億人もいて全員千差万別なので5000種類くらいどうということもないでしょうが(笑)

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP