秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は12年に一度の午歳、日本百番・秩父34ヶ所観音霊場、総開帳の歳、そこでいくつかのお寺を周って見ようと札所1番四萬部寺から歩いて見ました、<br />総開帳は3月1日から11月18日まで実施しています。<br /><br />11日に西武秩父駅前から西武観光バスを利用して栃谷バス停・四萬部寺入口まで行き、1番四萬部寺へ、次に長い坂道歩いて2番真福寺へ、納経所がある光明寺へ寄って4番金昌寺へ、立派な山門と石仏があり、多くの参拝者がいる金昌寺から3番常泉寺へ、お寺の境内や巡礼路沿いには春のお花が咲いていて眺めながら歩きました。<br /><br />日曜日で天候に恵まれた為、多くの参拝者・観光客が訪れていました、貸切バスで来ている参拝者もいました。

秩父札所巡り①四萬部寺~②真福寺~光明寺~④金昌寺を巡る

57いいね!

2014/05/11 - 2014/05/11

165位(同エリア1711件中)

2

40

タビガラス

タビガラスさん

今年は12年に一度の午歳、日本百番・秩父34ヶ所観音霊場、総開帳の歳、そこでいくつかのお寺を周って見ようと札所1番四萬部寺から歩いて見ました、
総開帳は3月1日から11月18日まで実施しています。

11日に西武秩父駅前から西武観光バスを利用して栃谷バス停・四萬部寺入口まで行き、1番四萬部寺へ、次に長い坂道歩いて2番真福寺へ、納経所がある光明寺へ寄って4番金昌寺へ、立派な山門と石仏があり、多くの参拝者がいる金昌寺から3番常泉寺へ、お寺の境内や巡礼路沿いには春のお花が咲いていて眺めながら歩きました。

日曜日で天候に恵まれた為、多くの参拝者・観光客が訪れていました、貸切バスで来ている参拝者もいました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
その他
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 1番四萬部寺のそばにある西武観光バスの停留所、降りたのはここではなく定峰行きで栃谷で降り、歩きました

    1番四萬部寺のそばにある西武観光バスの停留所、降りたのはここではなく定峰行きで栃谷で降り、歩きました

  • 1番四萬部寺の山門、四萬部寺は通称で正式には誦経山妙音寺で曹洞宗の寺院、札所巡りの巡礼者は殆どがここ1番からスタートします

    1番四萬部寺の山門、四萬部寺は通称で正式には誦経山妙音寺で曹洞宗の寺院、札所巡りの巡礼者は殆どがここ1番からスタートします

  • 1番四萬部寺の山門をくぐると本堂に行きます、本堂の奥にトイレあり

    1番四萬部寺の山門をくぐると本堂に行きます、本堂の奥にトイレあり

  • 1番四萬部寺の本堂(観音堂)

    1番四萬部寺の本堂(観音堂)

  • 1番四萬部寺の鐘楼、平和の鐘、昭和26年鋳造建立

    1番四萬部寺の鐘楼、平和の鐘、昭和26年鋳造建立

  • 1番四萬部寺の施餓鬼堂、中に地蔵尊が安置されている

    1番四萬部寺の施餓鬼堂、中に地蔵尊が安置されている

  • 1番四萬部寺の納経所

    1番四萬部寺の納経所

  • 1番四萬部寺の境内

    1番四萬部寺の境内

  • 1番四萬部寺の境内

    1番四萬部寺の境内

  • 1番四萬部寺の入口にある宿・旅籠一番

    1番四萬部寺の入口にある宿・旅籠一番

  • 1番四萬部寺から2番に向かう途中にある道しるべ、巡礼道に多くある道しるべです

    1番四萬部寺から2番に向かう途中にある道しるべ、巡礼道に多くある道しるべです

  • 1番四萬部寺から2番真福寺への道に咲いていました

    1番四萬部寺から2番真福寺への道に咲いていました

  • 1番四萬部寺から2番真福寺への途中にありました如意輪観世音菩薩

    1番四萬部寺から2番真福寺への途中にありました如意輪観世音菩薩

  • 1番四萬部寺から2番真福寺へ行く途中にありました

    1番四萬部寺から2番真福寺へ行く途中にありました

  • 1番四萬部寺から2番真福寺への途中に咲いていました

    1番四萬部寺から2番真福寺への途中に咲いていました

  • 2番真福寺の入口、高篠山の中腹にあります

    2番真福寺の入口、高篠山の中腹にあります

  • 2番真福寺の本堂、明治37年に建立、曹洞宗の寺院

    2番真福寺の本堂、明治37年に建立、曹洞宗の寺院

  • 2番真福寺の本堂に架かっていました

    2番真福寺の本堂に架かっていました

  • 2番真福寺の本堂内、本尊は聖観世音菩薩

    2番真福寺の本堂内、本尊は聖観世音菩薩

  • 2番真福寺の本堂附近からの眺め

    2番真福寺の本堂附近からの眺め

  • 2番真福寺から納経所がある光明寺に行く途中に大きなえぐれた木がありました

    2番真福寺から納経所がある光明寺に行く途中に大きなえぐれた木がありました

  • 2番真福寺から納経所がある光明寺に行く途中に咲いていました

    2番真福寺から納経所がある光明寺に行く途中に咲いていました

  • 2番真福寺から光明寺に行く途中に咲いていました

    2番真福寺から光明寺に行く途中に咲いていました

  • 2番真福寺から光明寺に行く途中に枯れている天然記念物の岩棚金木犀がありました

    2番真福寺から光明寺に行く途中に枯れている天然記念物の岩棚金木犀がありました

  • 2番真福寺から光明寺に行く途中に新しいトイレがあります

    2番真福寺から光明寺に行く途中に新しいトイレがあります

  • 2番真福寺から光明寺に行く途中に咲いていました

    2番真福寺から光明寺に行く途中に咲いていました

  • 光明寺の参道

    光明寺の参道

  • 2番真福寺の納経所がある光明寺に

    2番真福寺の納経所がある光明寺に

  • 光明寺の本堂

    光明寺の本堂

  • 光明寺の鐘楼

    光明寺の鐘楼

  • 光明寺の境内に咲いていました、綺麗な牡丹

    光明寺の境内に咲いていました、綺麗な牡丹

  • 4番金昌寺の立派な山門、曹洞宗の寺院、境内に多くの石仏があることでも有名です

    4番金昌寺の立派な山門、曹洞宗の寺院、境内に多くの石仏があることでも有名です

  • 4番金昌寺の山門にある大きなわらじ

    4番金昌寺の山門にある大きなわらじ

  • 4番金昌寺境内にあります

    4番金昌寺境内にあります

  • 4番金昌寺境内にある荒船清十郎像

    4番金昌寺境内にある荒船清十郎像

  • 4番金昌寺本堂、本尊は十一面観世音菩薩

    4番金昌寺本堂、本尊は十一面観世音菩薩

  • 4番金昌寺の売店・休憩所

    4番金昌寺の売店・休憩所

  • 4番金昌寺

    4番金昌寺

  • 4番金昌寺の納経所

    4番金昌寺の納経所

  • 4番金昌寺境内にある新木開運稲荷

    4番金昌寺境内にある新木開運稲荷

この旅行記のタグ

関連タグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みかりさん 2014/05/17 13:57:32
    総開帳なんですね。
    タビガラスさん、こんにちは!

    秩父の札所巡りに行かれたんですね。
    四国のお遍路は遠いいのでなかなか行けませんが・・・
    秩父はわりと行きやすいので、一度札所を巡ってみたいと思っていました。

    午年の今年は札所の総開帳の年だったんですね。
    知りませんでした。11月まで期間があるとの事なので・・・
    私も是非秩父のお寺を周ってみたくなりました。

    今回行かれたお寺もどこも風情がありますネ!

                                みかり

    タビガラス

    タビガラスさん からの返信 2014/05/17 16:50:37
    RE: 総開帳なんですね。
    みかりさん、こんにちは。

    山仲間と札所巡りをしてきました。
    秩父の場合は範囲が狭いので歩いて巡る人が多いようです、
    今後仲間は、全部周るようですが、私は半分位周る予定です。

    ぜひ、みかりさん、秩父の札所に行って見て下さい、
    西武鉄道の駅にパンレットが置いてありますので、参考にして下さい。

    川崎大師の大開帳、見させていただきました、ラジオのCMで
    知っていました、行けたら行きたいですね。

                          タビガラス

タビガラスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP