台中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 台中の名勝、日月潭の紹介です。文武廟は1999年9月21日の大地震で大きな被害を受けましたが、以前にも増して立派な寺院に再建されました。台湾では20世紀最大、M7.6の地震でした。

2014春、台湾旅行記9(6/33):5月7日(1):台中、泊まったホテルとその界隈、日月潭へ、文武廟正門、狛犬、麒麟像

29いいね!

2014/05/06 - 2014/05/10

389位(同エリア1609件中)

旅行記グループ 2014春、台湾旅行記9(上巻)

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

 台中の名勝、日月潭の紹介です。文武廟は1999年9月21日の大地震で大きな被害を受けましたが、以前にも増して立派な寺院に再建されました。台湾では20世紀最大、M7.6の地震でした。

PR

  • 台中で泊まったホテルの部屋から眺めた市内光景です。台中プラザ・インターナショナルホテルの呼び名もある通豪大飯店です。遠くに高層ビルも散見されますが、ほとんどが中低層のビルです。

    台中で泊まったホテルの部屋から眺めた市内光景です。台中プラザ・インターナショナルホテルの呼び名もある通豪大飯店です。遠くに高層ビルも散見されますが、ほとんどが中低層のビルです。

  • 同じく、泊まったホテルの部屋から眺めた市内光景です。台中市の中心部、中正公園と台中公園の間に位置するホテルです。

    同じく、泊まったホテルの部屋から眺めた市内光景です。台中市の中心部、中正公園と台中公園の間に位置するホテルです。

  • 泊まったホテルの1階付近の光景です。玄関が右奥に見えています。左のキリンは、車の後部に描かれた宣伝です。

    泊まったホテルの1階付近の光景です。玄関が右奥に見えています。左のキリンは、車の後部に描かれた宣伝です。

  • 24階建ての通豪大飯店の建物光景です。このホテルに泊まったのは、二度目になります。ホテルの部屋は、昨日紹介しましたが、まずまずでした。

    24階建ての通豪大飯店の建物光景です。このホテルに泊まったのは、二度目になります。ホテルの部屋は、昨日紹介しましたが、まずまずでした。

  • 『幸福鐘響』の文字が記された、ハート・マークの付いた鐘の光景です。このホテルは結婚式場にも使われているらしく、いわゆるウェディング・ベルのようです。

    『幸福鐘響』の文字が記された、ハート・マークの付いた鐘の光景です。このホテルは結婚式場にも使われているらしく、いわゆるウェディング・ベルのようです。

  • 結婚式の記念撮影用でしょうか、花飾りのある幌馬車を引く白馬の置物がありました。幌馬車には、通豪大飯店の金文字がありました。

    結婚式の記念撮影用でしょうか、花飾りのある幌馬車を引く白馬の置物がありました。幌馬車には、通豪大飯店の金文字がありました。

  • 通豪大飯店の前庭の光景です。前にも紹介しましたが、台湾の国家建築の栄誉である、金龍賞を受賞しているホテルの建物です。

    通豪大飯店の前庭の光景です。前にも紹介しましたが、台湾の国家建築の栄誉である、金龍賞を受賞しているホテルの建物です。

  • 駐車場を兼ねた広場の光景です。日本の駐車場でも見かけますが、敷石の間から芝生が生え、緑の景観が保たれています。

    駐車場を兼ねた広場の光景です。日本の駐車場でも見かけますが、敷石の間から芝生が生え、緑の景観が保たれています。

  • サンタンカ(山丹花)の花のようですが、いつも目にする赤やオレンジの花とは違った色です。ネット検索では、クササンタンカ(草山丹花)の花がよく似ていました。ペンタスの呼び名もあります。

    サンタンカ(山丹花)の花のようですが、いつも目にする赤やオレンジの花とは違った色です。ネット検索では、クササンタンカ(草山丹花)の花がよく似ていました。ペンタスの呼び名もあります。

  • こちらの花も、どうやらクササンタンカ(草山丹花)、ペンタスのようでした。さんたんかと同じアカネ科で、クササンタンカ属の植物です。

    こちらの花も、どうやらクササンタンカ(草山丹花)、ペンタスのようでした。さんたんかと同じアカネ科で、クササンタンカ属の植物です。

  • ブルー・サルビアか、ブルー・セージ系統の花です。判断が付きませんでした。

    ブルー・サルビアか、ブルー・セージ系統の花です。判断が付きませんでした。

  • 赤い花を咲かせたサルビアです。日本でもお馴染みの、ブラジル原産のシソ科アキギリ属の草本です。ヒゴロモソウ(緋衣草)の和名を持ちます。

    赤い花を咲かせたサルビアです。日本でもお馴染みの、ブラジル原産のシソ科アキギリ属の草本です。ヒゴロモソウ(緋衣草)の和名を持ちます。

  • ピンク色のベゴニアの花です。ベゴニアの名前は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に属する植物の総称とされます。

    ピンク色のベゴニアの花です。ベゴニアの名前は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)に属する植物の総称とされます。

  • 建築賞の金龍賞を受賞している、通豪大飯店の建物の玄関光景です。開業は、1989年とされます。台湾鉄道の台中駅から、車で約15分の距離に位置します。

    建築賞の金龍賞を受賞している、通豪大飯店の建物の玄関光景です。開業は、1989年とされます。台湾鉄道の台中駅から、車で約15分の距離に位置します。

  • 通豪大飯店の周りの台中市街の光景です。泊まった部屋の眺めからも、超高層ビルは見当たりませんでした。高層ビルクラスの建物です。

    通豪大飯店の周りの台中市街の光景です。泊まった部屋の眺めからも、超高層ビルは見当たりませんでした。高層ビルクラスの建物です。

  • 同じく、通豪大飯店の周りの台中市街の光景です。台湾の警政署の犯罪統計によると、犯罪発生件数(2005年)は、台北県、台北市、桃園県、台中市、高雄市の順番ですが、人口比では台中市が最も高く、嘉義市、桃園権の順になっています。このことで、昨晩の一人歩きへの現地ガイドさんの注意があったようです。

    同じく、通豪大飯店の周りの台中市街の光景です。台湾の警政署の犯罪統計によると、犯罪発生件数(2005年)は、台北県、台北市、桃園県、台中市、高雄市の順番ですが、人口比では台中市が最も高く、嘉義市、桃園権の順になっています。このことで、昨晩の一人歩きへの現地ガイドさんの注意があったようです。

  • 付近の散策を終えて、ホテルに戻っての朝食です。バイキング方式でしたから、洋食主体にしました。とにかく、朝から食べ過ぎないことがモットーです。

    付近の散策を終えて、ホテルに戻っての朝食です。バイキング方式でしたから、洋食主体にしました。とにかく、朝から食べ過ぎないことがモットーです。

  • 野菜も少量ですが、色とりどりの5品を揃えました。トマト、キュウリに、人参、紫キャベツにレタスです。少しだけ塩を振って、ドレッシングはやめにしました。

    野菜も少量ですが、色とりどりの5品を揃えました。トマト、キュウリに、人参、紫キャベツにレタスです。少しだけ塩を振って、ドレッシングはやめにしました。

  • 出発準備が済んで集合したホテル1階のロビーです。荷物はすでにバスに積み込みました。

    出発準備が済んで集合したホテル1階のロビーです。荷物はすでにバスに積み込みました。

  • 2度目ですから、見覚えがあった1階ロビーの光景です。中央やや左手にあるのは自動演奏のピアノです。

    2度目ですから、見覚えがあった1階ロビーの光景です。中央やや左手にあるのは自動演奏のピアノです。

  • 1階ロビーの天井光景です。木枠で囲われた中にシャンデリアが吊下げられていました。

    1階ロビーの天井光景です。木枠で囲われた中にシャンデリアが吊下げられていました。

  • 1階ロビーにあるフロントの光景です。チェックアウトも先に済ませておきました。清算金がありませんので、キーカードを返却するだけでした。

    1階ロビーにあるフロントの光景です。チェックアウトも先に済ませておきました。清算金がありませんので、キーカードを返却するだけでした。

  • 今日の最初の見学地、日月潭に到着しました。今回が3回目の見学となります。文武廟の入口に建つ門です。

    イチオシ

    今日の最初の見学地、日月潭に到着しました。今回が3回目の見学となります。文武廟の入口に建つ門です。

  • 日月潭の赤い文字が刻まれた石碑です。記念撮影の場所に使われていました。こちらは、人工池の日月潭が見える方角です。

    日月潭の赤い文字が刻まれた石碑です。記念撮影の場所に使われていました。こちらは、人工池の日月潭が見える方角です。

  • 日月潭の石碑近くから眺めた湖光景です。南投県の魚池郷に位置します。湖の北側が太陽(日)の形、南側が月の形をしていることからの命名です。同じように明潭とも呼ばれます。

    イチオシ

    日月潭の石碑近くから眺めた湖光景です。南投県の魚池郷に位置します。湖の北側が太陽(日)の形、南側が月の形をしていることからの命名です。同じように明潭とも呼ばれます。

  • 同じく日月潭の湖光景です。日本統治時代の1934年6月にダム湖と水力発電所が完成しました。現在でも、台湾の水力発電量の半分ほどを占めるとされます。

    同じく日月潭の湖光景です。日本統治時代の1934年6月にダム湖と水力発電所が完成しました。現在でも、台湾の水力発電量の半分ほどを占めるとされます。

  • 次は文武廟の紹介です。ダム湖の完成により、水没が免れなかった、湖畔にあった龍鳳廟と益化堂が、文武廟として現在の位置に移設再建されました。 工事は4年の歳月をかけ、1938年に完成しました。

    イチオシ

    次は文武廟の紹介です。ダム湖の完成により、水没が免れなかった、湖畔にあった龍鳳廟と益化堂が、文武廟として現在の位置に移設再建されました。 工事は4年の歳月をかけ、1938年に完成しました。

  • 大きな玉とじゃれあう狛犬のもう一方の像です。雌雄で文武廟の入口を守っています。文武廟は、台湾で唯一、正門が開いている造りの孔子廟とされます。

    大きな玉とじゃれあう狛犬のもう一方の像です。雌雄で文武廟の入口を守っています。文武廟は、台湾で唯一、正門が開いている造りの孔子廟とされます。

  • 今度は石段を登った場所にある狛犬です。入口の左の像ですから、雌の方のようです。躍動感のある造りの石像です。中国の伝説上の聖獣、麒麟の姿にも見えます。

    今度は石段を登った場所にある狛犬です。入口の左の像ですから、雌の方のようです。躍動感のある造りの石像です。中国の伝説上の聖獣、麒麟の姿にも見えます。

  • 麒麟の特徴は、『形は鹿に似て大きく背丈は5mあり、顔は龍に似て、牛の尾と馬の蹄をもち、麒角(ウィキペディア)』と紹介されていますから、麒麟に間違いないようです。狛犬ではなくて、『狛麒麟』でした。『麒』が雄で、『麟』が雌、一対で麒麟となります。

    麒麟の特徴は、『形は鹿に似て大きく背丈は5mあり、顔は龍に似て、牛の尾と馬の蹄をもち、麒角(ウィキペディア)』と紹介されていますから、麒麟に間違いないようです。狛犬ではなくて、『狛麒麟』でした。『麒』が雄で、『麟』が雌、一対で麒麟となります。

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2014春、台湾旅行記9(上巻)

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 155円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP