福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鬼ノ城から福山城に来ました。<br /><br />福山城は100名城に指定されています。<br /><br />昨日、訪れた黒い岡山城と対照的に真っ白なお城です。<br /><br />どちらも素晴らしい外観の天守閣を持っています。<br /><br />

青春18きっぷ一人旅 2日目 ②福山城

23いいね!

2014/04/08 - 2014/04/08

110位(同エリア334件中)

0

36

さんたく

さんたくさん

鬼ノ城から福山城に来ました。

福山城は100名城に指定されています。

昨日、訪れた黒い岡山城と対照的に真っ白なお城です。

どちらも素晴らしい外観の天守閣を持っています。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 服部駅11:56発 → 総社12:23発 → 倉敷12:47発<br /><br />福山に13:28に到着しました。<br />

    服部駅11:56発 → 総社12:23発 → 倉敷12:47発

    福山に13:28に到着しました。

  • 右手が福山城の高石垣です。<br /><br />左に福山駅が見えます。<br /><br />これほど駅に近いお城は初めてかもしれません。<br /><br />先ほど行った鬼ノ城とは対照的です(笑)

    右手が福山城の高石垣です。

    左に福山駅が見えます。

    これほど駅に近いお城は初めてかもしれません。

    先ほど行った鬼ノ城とは対照的です(笑)

  • 狭間(ざま)があります。<br /><br />ここから鉄砲や弓で敵を攻撃します。<br /><br />

    狭間(ざま)があります。

    ここから鉄砲や弓で敵を攻撃します。

  • 伏見櫓です。<br /><br />福山城築城の際、伏見城の松の丸東櫓を移築され現存しています。<br /><br />初層と二層は同じ平面で、その上にやや小さい三層が設けられています。<br /><br />重要文化財に指定されています。<br />

    伏見櫓です。

    福山城築城の際、伏見城の松の丸東櫓を移築され現存しています。

    初層と二層は同じ平面で、その上にやや小さい三層が設けられています。

    重要文化財に指定されています。

  • 筋鉄御門(すじがねごもん)です。<br /><br />伏見櫓と同じく伏見城から移築されました。<br /><br />筋金具や筋鉄の鋲打ちなど堅固な造りで、重要文化財に指定されています。<br />

    筋鉄御門(すじがねごもん)です。

    伏見櫓と同じく伏見城から移築されました。

    筋金具や筋鉄の鋲打ちなど堅固な造りで、重要文化財に指定されています。

  • 筋鉄御門を抜けると伏見西殿跡です。<br /><br />たくさんの人がお花見をしておられました。<br /><br />

    筋鉄御門を抜けると伏見西殿跡です。

    たくさんの人がお花見をしておられました。

  • 鐘櫓です。<br /><br />築城時より城下などに時を報せていました。<br /><br />江戸時代には緊急時に武士を招集するための太鼓も備え付けられていました。<br /><br />城地内に鐘櫓があるのは他に例がなく貴重なもので、重用文化財に指定されています。<br />

    鐘櫓です。

    築城時より城下などに時を報せていました。

    江戸時代には緊急時に武士を招集するための太鼓も備え付けられていました。

    城地内に鐘櫓があるのは他に例がなく貴重なもので、重用文化財に指定されています。

  • 伏見櫓です。<br />

    伏見櫓です。

  • 当日は桜が満開でした。

    当日は桜が満開でした。

  • 天守閣です。<br /><br />五重六階地下一階の層塔型で、白亜のとても美しいたたずまいです。<br /><br />しばらく見惚れてしまいました。

    天守閣です。

    五重六階地下一階の層塔型で、白亜のとても美しいたたずまいです。

    しばらく見惚れてしまいました。

  • 福山城は1619年に福島正則の改易により、備後10万石の領主として入封した水野勝成が築城しました。<br /><br />二重の濠をめぐらした平山城でした。

    福山城は1619年に福島正則の改易により、備後10万石の領主として入封した水野勝成が築城しました。

    二重の濠をめぐらした平山城でした。

  • 天守閣に入城します。<br /><br />入城料は200円でした。<br /><br />こちらで100名城のスタンプを頂きました。

    天守閣に入城します。

    入城料は200円でした。

    こちらで100名城のスタンプを頂きました。

  • 下の階から展示を見ながら、天守閣最上階まで来ました。<br /><br />仕方ないことですが、コンクリート造りの天守の中は少し残念ですね。<br /><br />

    下の階から展示を見ながら、天守閣最上階まで来ました。

    仕方ないことですが、コンクリート造りの天守の中は少し残念ですね。

  • 天守閣からの眺めです。<br />

    天守閣からの眺めです。

  • 中世風のカッコいい建物がありました。<br /><br />家に帰ってから調べてみると結婚式場のようでした。<br /><br />教会とかなら行ってみたいと思いましたが、結婚式場に行っても仕方ありませんねw<br />

    中世風のカッコいい建物がありました。

    家に帰ってから調べてみると結婚式場のようでした。

    教会とかなら行ってみたいと思いましたが、結婚式場に行っても仕方ありませんねw

  • 天守閣の背後です。<br />

    天守閣の背後です。

  • 鏡櫓です。<br /><br />

    鏡櫓です。

  • 月見櫓です。<br /><br />月見櫓はもと伏見城にあったものが移築されました。<br /><br />本丸の東南隅に位置し望楼の役割を果たしています。<br /><br />これは昭和41年に再建されたものです。<br />

    月見櫓です。

    月見櫓はもと伏見城にあったものが移築されました。

    本丸の東南隅に位置し望楼の役割を果たしています。

    これは昭和41年に再建されたものです。

  • 湯殿です。<br /><br />伏見城内にあった御殿とともに移築され国宝に指定されていましたが、戦災で焼失してしまいました。<br /><br />昭和41年に復元されたものです。<br />

    湯殿です。

    伏見城内にあった御殿とともに移築され国宝に指定されていましたが、戦災で焼失してしまいました。

    昭和41年に復元されたものです。

  • 湯殿です。<br />

    湯殿です。

  • 湯殿の内部です。<br /><br />当日は会合のようなものがされていました。<br />

    湯殿の内部です。

    当日は会合のようなものがされていました。

  • 人口の島でしょう。<br /><br />目を楽しませてくれます。<br />

    人口の島でしょう。

    目を楽しませてくれます。

  • そろそろ本丸をあとにします。<br />

    そろそろ本丸をあとにします。

  • 東揚楯御門跡です。<br />

    東揚楯御門跡です。

  • 福山城の見学はここまでです。<br /><br />この後、尾道に向かいます。<br /><br />

    福山城の見学はここまでです。

    この後、尾道に向かいます。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP