嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JRの広告はいつも本当に旅心をくすぐられます。<br />特に桜の京都には本当に行ってみたくなりますが、これは私ばかりではないでしょう。<br />ただいつもそう思ってばかりで、実はなかなか京都へは足を運んでいませんでした。<br />しかもこの地区は私にとっては、初めてです。<br />まだ桜にはちょっと早いのですが、できればゆっくり散策したいという気持ちもあって、<br />あえて開花前に出かけました。<br />この日はちょっと肌寒かったです。

そうだ!京都へ行こう!

183いいね!

2014/03/15 - 2014/03/16

56位(同エリア4467件中)

0

24

noel

noelさん

JRの広告はいつも本当に旅心をくすぐられます。
特に桜の京都には本当に行ってみたくなりますが、これは私ばかりではないでしょう。
ただいつもそう思ってばかりで、実はなかなか京都へは足を運んでいませんでした。
しかもこの地区は私にとっては、初めてです。
まだ桜にはちょっと早いのですが、できればゆっくり散策したいという気持ちもあって、
あえて開花前に出かけました。
この日はちょっと肌寒かったです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • 渡月橋です。ここまでは電車で行けばいいのですが、ゆっくりと市バスで行きました。2日間の市バス市営地下鉄の乗り放題のチケットを買ったので、京都駅28番バス停から乗って、嵐山公園で下車しました。<br />ちょっと曇ってましたが、趣のある橋です。先般は洪水で大変でした。<br />

    渡月橋です。ここまでは電車で行けばいいのですが、ゆっくりと市バスで行きました。2日間の市バス市営地下鉄の乗り放題のチケットを買ったので、京都駅28番バス停から乗って、嵐山公園で下車しました。
    ちょっと曇ってましたが、趣のある橋です。先般は洪水で大変でした。

  • ちょうど撮影スポットのようでしたので、真似して撮ってみました。<br />こちらは先ほどの写真とは反対側方向からです。<br />季節を選んで来たら、もっと素晴らしかったでしょう。<br />

    ちょうど撮影スポットのようでしたので、真似して撮ってみました。
    こちらは先ほどの写真とは反対側方向からです。
    季節を選んで来たら、もっと素晴らしかったでしょう。

  • お昼近くになりましたので、散策前にまずは腹ごしらえ。<br />渡月橋近くの桂川沿いのお店で、いただきました。

    お昼近くになりましたので、散策前にまずは腹ごしらえ。
    渡月橋近くの桂川沿いのお店で、いただきました。

  • 天竜寺です。<br />歴史についてはご存知かと思いますが、後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が建立したそうです。<br />

    天竜寺です。
    歴史についてはご存知かと思いますが、後醍醐天皇の菩提を弔うために、足利尊氏が建立したそうです。

  • 大方丈からの庭を眺めて。

    大方丈からの庭を眺めて。

  • これは襖絵ですが、天井に雲龍図が公開されてます。

    これは襖絵ですが、天井に雲龍図が公開されてます。

  • 曹源池。

    曹源池。

  • 竹林。<br />あまりにも有名で訪れる人も多いですが、もし一人でここを散策していたら、<br />静謐な気持ちになるでしょう。<br />竹林から時折漏れる木漏れ日が、なんとも心地よく感じられました。<br />毎日の雑事から離れて、穏やかな気持ちになれました。

    竹林。
    あまりにも有名で訪れる人も多いですが、もし一人でここを散策していたら、
    静謐な気持ちになるでしょう。
    竹林から時折漏れる木漏れ日が、なんとも心地よく感じられました。
    毎日の雑事から離れて、穏やかな気持ちになれました。

  • 小倉池。御髪神社のほとり。トロッコ列車の嵐山駅がすぐ近くにあります。

    小倉池。御髪神社のほとり。トロッコ列車の嵐山駅がすぐ近くにあります。

  • 野宮神社。<br />伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、ここに籠って1年間潔斎した場所とのこと。<br />源氏物語にもある「賢木」で、六条御息所と娘の斎宮(後の秋好む中宮)が描かれています。<br />

    野宮神社。
    伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、ここに籠って1年間潔斎した場所とのこと。
    源氏物語にもある「賢木」で、六条御息所と娘の斎宮(後の秋好む中宮)が描かれています。

  • 「はるけき野辺(のべ)を分け入り給より、いとものあはれなり。秋の花みなおとろへつゝ、淺茅(あさじ)が原もかれがれなる虫(むし)の音(ね)に、松風すごく吹あはせて、そのこととも聞きわかれぬほどに、ものの音ども絶えだえ聞こえたる、いと艶(えん)なり。・・・・・ものはかなげなる小柴垣を大垣(おおがき)にて、板屋(いたや)ども、あたりあたりいとかりそめなり。黒木の鳥居(とりい)ども、さすがに神々(こうごう)しう見わたされて、」

    「はるけき野辺(のべ)を分け入り給より、いとものあはれなり。秋の花みなおとろへつゝ、淺茅(あさじ)が原もかれがれなる虫(むし)の音(ね)に、松風すごく吹あはせて、そのこととも聞きわかれぬほどに、ものの音ども絶えだえ聞こえたる、いと艶(えん)なり。・・・・・ものはかなげなる小柴垣を大垣(おおがき)にて、板屋(いたや)ども、あたりあたりいとかりそめなり。黒木の鳥居(とりい)ども、さすがに神々(こうごう)しう見わたされて、」

  • 北野天満宮にやってきました。<br />梅が満開でした。<br />そのせいかたくさんの人が訪れていました。

    北野天満宮にやってきました。
    梅が満開でした。
    そのせいかたくさんの人が訪れていました。

  • 東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな<br /><br />菅原道真、拾遺和歌集<br /><br />病気が治ると言われているなで牛です。

    東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな

    菅原道真、拾遺和歌集

    病気が治ると言われているなで牛です。

  • 龍安寺。<br />石庭は室町時代末期に作られたとのこと。<br />まだまだ不明な点が多いです。<br />

    龍安寺。
    石庭は室町時代末期に作られたとのこと。
    まだまだ不明な点が多いです。

  • 皆、何を思っているのでしょう。<br />それとも無の境地なのでしょうか・・・。

    皆、何を思っているのでしょう。
    それとも無の境地なのでしょうか・・・。

  • 仁和寺。<br />まさにJRのCMに登場する仁和寺です。<br />まだ桜の季節には早いのですが、気持ちが浮き立ちます。

    仁和寺。
    まさにJRのCMに登場する仁和寺です。
    まだ桜の季節には早いのですが、気持ちが浮き立ちます。

  • 御室流。<br />花を活けてのおもてなし。

    御室流。
    花を活けてのおもてなし。

  • 見事な襖絵。

    見事な襖絵。

  • 五重塔。<br />この日観光した中では、仁和寺が一番でした。<br />桜が咲いていたら、もっと良かったことでしょう。

    五重塔。
    この日観光した中では、仁和寺が一番でした。
    桜が咲いていたら、もっと良かったことでしょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

183いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP