仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大崎八幡宮のどんと祭が全国的にも有名らしいと、仙台のガイドブックを見て知ったのは、昨年4月に仙台に引っ越してきて間もなくのこと。<br /><br />どんと祭とは、小正月(1月15日)に、正月飾りや古神札等を焼納する行事です。<br /><br />そして、それらを焚き上げる火は、正月の間に各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」として、あたると心身が清められ、一年間無病息災・家内安全に過ごせるとされています。<br /><br />さらに大崎八幡宮では、この「御神火」を目指して、さらしを巻いた上半身裸の男たち数千人が、市内各所から参拝しにやってくる「裸参り」というものが有名らしい。<br /><br />せっかくだから、仙台にいるうちに見に行っておこう!と、夕方から1人で大崎八幡宮にでかけてみた。

小正月に・・・市民の一大イベント!大崎八幡宮・どんと祭&裸参り

110いいね!

2014/01/14 - 2014/01/14

146位(同エリア2953件中)

15

69

こあひる

こあひるさん

大崎八幡宮のどんと祭が全国的にも有名らしいと、仙台のガイドブックを見て知ったのは、昨年4月に仙台に引っ越してきて間もなくのこと。

どんと祭とは、小正月(1月15日)に、正月飾りや古神札等を焼納する行事です。

そして、それらを焚き上げる火は、正月の間に各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」として、あたると心身が清められ、一年間無病息災・家内安全に過ごせるとされています。

さらに大崎八幡宮では、この「御神火」を目指して、さらしを巻いた上半身裸の男たち数千人が、市内各所から参拝しにやってくる「裸参り」というものが有名らしい。

せっかくだから、仙台にいるうちに見に行っておこう!と、夕方から1人で大崎八幡宮にでかけてみた。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル

PR

  • 大崎八幡宮までのアクセスは、仙台駅からバスで15分ほど。<br /><br />西口バスプール、10番か15番乗り場からの路線バスでも、大崎八幡宮を通る便はけっこうありますが、どんと祭の日には、29−2番乗り場から、臨時バスが4〜10分おきに出ますので、全く問題はありません。<br /><br />それにしても、臨時バス便までそんなにたくさん出るなんて、大規模なお祭りなんだな〜とびっくり。<br /><br />泉中央のほうからも、15〜20分おきにシャトルバスが出るみたいですし。<br /><br />20時頃には、仙台駅そばの連れ合いの会社までお迎えに行くという予定にして、17時過ぎに仙台駅へ到着しました。<br /><br />ちょうど暗くなりつつありました。ちょっと日が長くなってきたな〜と思います。

    大崎八幡宮までのアクセスは、仙台駅からバスで15分ほど。

    西口バスプール、10番か15番乗り場からの路線バスでも、大崎八幡宮を通る便はけっこうありますが、どんと祭の日には、29−2番乗り場から、臨時バスが4〜10分おきに出ますので、全く問題はありません。

    それにしても、臨時バス便までそんなにたくさん出るなんて、大規模なお祭りなんだな〜とびっくり。

    泉中央のほうからも、15〜20分おきにシャトルバスが出るみたいですし。

    20時頃には、仙台駅そばの連れ合いの会社までお迎えに行くという予定にして、17時過ぎに仙台駅へ到着しました。

    ちょうど暗くなりつつありました。ちょっと日が長くなってきたな〜と思います。

  • 路線バスではなく、29−2番乗り場からの臨時バスに乗ることにしました。<br /><br />ちょうど前のバスが行ったところでしたが、次のバスがすぐに来て、座っていくことができました。<br /><br />臨時バスだから、大崎八幡宮まで直行かと思っていたら、途中の停留所には停まるんですね〜。<br /><br />途中の停留所からも、大崎八幡宮に行く人々がどんどん乗ってきて、バス内もだんだん満員状態になりました。

    路線バスではなく、29−2番乗り場からの臨時バスに乗ることにしました。

    ちょうど前のバスが行ったところでしたが、次のバスがすぐに来て、座っていくことができました。

    臨時バスだから、大崎八幡宮まで直行かと思っていたら、途中の停留所には停まるんですね〜。

    途中の停留所からも、大崎八幡宮に行く人々がどんどん乗ってきて、バス内もだんだん満員状態になりました。

  • 17時半過ぎに、どんと祭臨時停留所に着きました。<br /><br />たぶん、通常の停留所より、大崎八幡宮から離れているようですが、大通りをまっすぐ進めば大崎八幡宮です。<br /><br />紙袋(焚き上げる物を入れている)を持った人々が、ぞろぞろと向かっているので、迷うことはありません。<br /><br />途中で、裸参りの人たちの列が歩いてゆくのに遭遇します。<br /><br />へ〜ぇ、女子も裸参りするんですね〜。女子の場合は、さすがに法被を着ていますが、やっぱり寒そうですよね。<br /><br />ちなみに昨年のどんと祭の日は、雪だったそうです・・・。今年は天気はよかったですが、寒波の影響で風が冷たいです。<br /><br /><br /><br />

    17時半過ぎに、どんと祭臨時停留所に着きました。

    たぶん、通常の停留所より、大崎八幡宮から離れているようですが、大通りをまっすぐ進めば大崎八幡宮です。

    紙袋(焚き上げる物を入れている)を持った人々が、ぞろぞろと向かっているので、迷うことはありません。

    途中で、裸参りの人たちの列が歩いてゆくのに遭遇します。

    へ〜ぇ、女子も裸参りするんですね〜。女子の場合は、さすがに法被を着ていますが、やっぱり寒そうですよね。

    ちなみに昨年のどんと祭の日は、雪だったそうです・・・。今年は天気はよかったですが、寒波の影響で風が冷たいです。



    大崎八幡宮 寺・神社・教会

  • 大崎八幡宮へ向かう大通り。<br /><br />バスがスムーズに出入りできるように、大勢の参拝客が通れるように・・・と、車線1本規制されています。<br /><br />まだ早めの時間だからか、思ったより混雑はしていません。<br /><br />途中の道沿いの店舗では、温かい飲食物が販売されています。

    大崎八幡宮へ向かう大通り。

    バスがスムーズに出入りできるように、大勢の参拝客が通れるように・・・と、車線1本規制されています。

    まだ早めの時間だからか、思ったより混雑はしていません。

    途中の道沿いの店舗では、温かい飲食物が販売されています。

  • 大崎八幡宮前に着きました。<br /><br />わ〜〜!露店もたくさん出てるんですね〜〜!賑やかで楽しそう〜〜!<br /><br />

    大崎八幡宮前に着きました。

    わ〜〜!露店もたくさん出てるんですね〜〜!賑やかで楽しそう〜〜!

    松焚祭(どんと祭) 祭り・イベント

    厳しさと、なごやかさと・・・見ごたえのある裸参りと、夜店がたくさん出ていて楽しい大崎八幡宮のどんと祭 by こあひるさん
  • 裸参りを終えたグループが、鳥居の前で記念撮影〜!

    裸参りを終えたグループが、鳥居の前で記念撮影〜!

  • この先には、神社仏閣にしばしばつきものの、大石段があります。

    この先には、神社仏閣にしばしばつきものの、大石段があります。

  • 一般参拝者は左寄り、裸参りは右寄りで石段を上ります。<br />

    一般参拝者は左寄り、裸参りは右寄りで石段を上ります。

  • ふ〜ぅ!やっと上りきりました。<br /><br />仙台で放送している全テレビ局が、夕方の番組の中で、ここからの中継をするので、テレビカメラがたくさん来ています。

    ふ〜ぅ!やっと上りきりました。

    仙台で放送している全テレビ局が、夕方の番組の中で、ここからの中継をするので、テレビカメラがたくさん来ています。

  • 参拝順路は、一般参拝者と、裸参りとで、混雑のないようにきちんと分けられています。両者が重なるところでは、裸参りの人を優先して通ります。<br /><br />一般参拝者は、石段を上り終えると、順路が左へ・・・となっています。<br /><br />一般的にどんと祭と称していますが、大崎八幡宮での正式な行事名は「松焚祭」(まつたきまつり)と言うそうです。<br />

    参拝順路は、一般参拝者と、裸参りとで、混雑のないようにきちんと分けられています。両者が重なるところでは、裸参りの人を優先して通ります。

    一般参拝者は、石段を上り終えると、順路が左へ・・・となっています。

    一般的にどんと祭と称していますが、大崎八幡宮での正式な行事名は「松焚祭」(まつたきまつり)と言うそうです。

  • 左へ進むと、そこには御神火が燃え盛っていました。<br /><br />昨夏、大崎八幡宮に来た時、7万人が訪れるというどんと祭の御神火は、本殿と長床の間で焚かれるものだと思い、そんなに広くないスペースだから、人でぎゅうぎゅうになって大変そうだな・・・見に来たいけどムリかな・・・と思いましたが、違いましたね。<br /><br />本殿からはずいぶん離れた手前に、御神火が焚かれるんですね。<br /><br />考えてみれば、国宝の社殿に、火の粉が燃え移ったりしたら大変ですしね・・・。

    左へ進むと、そこには御神火が燃え盛っていました。

    昨夏、大崎八幡宮に来た時、7万人が訪れるというどんと祭の御神火は、本殿と長床の間で焚かれるものだと思い、そんなに広くないスペースだから、人でぎゅうぎゅうになって大変そうだな・・・見に来たいけどムリかな・・・と思いましたが、違いましたね。

    本殿からはずいぶん離れた手前に、御神火が焚かれるんですね。

    考えてみれば、国宝の社殿に、火の粉が燃え移ったりしたら大変ですしね・・・。

  • この御神火は、日没頃に「忌火」により点火されるそうです。<br /><br />私は、どんと祭が古いお守りやお札などを焚き上げる行事と思っていましたが、いわゆる焚き上げとは似ているけど、ちょっと違って、こちらは、メインに、門松や松飾りなど、お正月に使われたものを焼納する、正月送りの行事です。<br /><br />この火にあたると、心身が清められ、1年間無病息災で過ごせるということです。

    この御神火は、日没頃に「忌火」により点火されるそうです。

    私は、どんと祭が古いお守りやお札などを焚き上げる行事と思っていましたが、いわゆる焚き上げとは似ているけど、ちょっと違って、こちらは、メインに、門松や松飾りなど、お正月に使われたものを焼納する、正月送りの行事です。

    この火にあたると、心身が清められ、1年間無病息災で過ごせるということです。

  • 実際のところは、もっと広い範囲の物を持ってきて焚き上げているみたいに見えますが・・・。<br /><br />最近では、全く神さまに関係のないものを持ってきて燃やすような人もいるらしく、爆発を起こす危険な事故もあったり・・・と、マナーの悪さが問題になっていると新聞記事がありました。<br /><br />紙袋いっぱいに入れて投げ入れる人が多く、中身が見えないので・・・でも御神火にごみを捨てちゃおうなんて・・・私より罰当たりな輩がいますねぇ。

    実際のところは、もっと広い範囲の物を持ってきて焚き上げているみたいに見えますが・・・。

    最近では、全く神さまに関係のないものを持ってきて燃やすような人もいるらしく、爆発を起こす危険な事故もあったり・・・と、マナーの悪さが問題になっていると新聞記事がありました。

    紙袋いっぱいに入れて投げ入れる人が多く、中身が見えないので・・・でも御神火にごみを捨てちゃおうなんて・・・私より罰当たりな輩がいますねぇ。

  • 御神火のまわりを、裸参りの人たちが、1周もしくは2周します。<br /><br />腰につけていた注連縄を火に入れているようです。

    御神火のまわりを、裸参りの人たちが、1周もしくは2周します。

    腰につけていた注連縄を火に入れているようです。

  • 裸参りには、122団体から約3000人が参加したそうです。<br /><br />地元企業や、大学の部活、地元病院職員(仙台には病院多いです)などが、十数人のグループになって参加しているようです。<br /><br />企業の外国人の方でしょうか・・・頑張って参加していますね〜〜!

    裸参りには、122団体から約3000人が参加したそうです。

    地元企業や、大学の部活、地元病院職員(仙台には病院多いです)などが、十数人のグループになって参加しているようです。

    企業の外国人の方でしょうか・・・頑張って参加していますね〜〜!

  • 一般参拝者も、火の周りを取り囲んで、自分が持参した物を投げ入れますが、裸参りの人たちがやってくると、「裸参り来ま〜す、空けてくださ〜い」と声がかかり、一般参拝者は、投げ入れるのを止めて、1歩下がってスペースを空けます。

    一般参拝者も、火の周りを取り囲んで、自分が持参した物を投げ入れますが、裸参りの人たちがやってくると、「裸参り来ま〜す、空けてくださ〜い」と声がかかり、一般参拝者は、投げ入れるのを止めて、1歩下がってスペースを空けます。

  • 裸参りは、厳寒時に仕込みに入る酒杜氏が、醸造安全・吟醸祈願のために参拝したのが始まりとされ、江戸時代中期には既に定着していたと言われております。<br /><br />ですので、裸参りの出で立ちは、酒杜氏の姿がもとになっているようです。<br /><br />現在においても、白鉢巻き・白さらしを巻き、口には私語を慎む為に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ、右手には鐘・左手に提灯を持ちます。<br /><br />市内各所より、徒歩で大崎八幡宮をめざし、数千人が参拝するさまは、杜の都・仙台の冬の風物詩となっています。<br /><br />平成17年度には、仙台市の無形民俗文化財にも指定されました。

    裸参りは、厳寒時に仕込みに入る酒杜氏が、醸造安全・吟醸祈願のために参拝したのが始まりとされ、江戸時代中期には既に定着していたと言われております。

    ですので、裸参りの出で立ちは、酒杜氏の姿がもとになっているようです。

    現在においても、白鉢巻き・白さらしを巻き、口には私語を慎む為に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ、右手には鐘・左手に提灯を持ちます。

    市内各所より、徒歩で大崎八幡宮をめざし、数千人が参拝するさまは、杜の都・仙台の冬の風物詩となっています。

    平成17年度には、仙台市の無形民俗文化財にも指定されました。

  • 御神火の周りでは、含み紙をくわえている人はいません。たぶん、本殿の参拝あたりでとってしまうのかな・・・。<br /><br />正月送りのどんと焼きは、市内あちこちの神社でも行われますが、大前八幡宮にはこの裸参りがあるというので、見に来たわけですが・・・。<br /><br />裸参り・・と聞いたときに、褌の男たちがワイルドに振る舞うお祭りのイメージが強かったので、写真撮りに行くのもあんまりなぁ・・・と思っていたのですが・・・。<br /><br />お参りに来て練り歩くだけなので、わりと静かな雰囲気で、全然ワイルドじゃなくて・・・よかったです〜。

    御神火の周りでは、含み紙をくわえている人はいません。たぶん、本殿の参拝あたりでとってしまうのかな・・・。

    正月送りのどんと焼きは、市内あちこちの神社でも行われますが、大前八幡宮にはこの裸参りがあるというので、見に来たわけですが・・・。

    裸参り・・と聞いたときに、褌の男たちがワイルドに振る舞うお祭りのイメージが強かったので、写真撮りに行くのもあんまりなぁ・・・と思っていたのですが・・・。

    お参りに来て練り歩くだけなので、わりと静かな雰囲気で、全然ワイルドじゃなくて・・・よかったです〜。

  • わが家は、お守りや破魔矢など、1年で焚き上げしなければならないようなものは買わないようにしています。<br /><br />そもそも・・・初詣に行かないし、毎年焚き上げするマメさがないので、もし何か神社で購入するとしても、ずっと持っていていいタイプのものしか買いません(笑)。

    わが家は、お守りや破魔矢など、1年で焚き上げしなければならないようなものは買わないようにしています。

    そもそも・・・初詣に行かないし、毎年焚き上げするマメさがないので、もし何か神社で購入するとしても、ずっと持っていていいタイプのものしか買いません(笑)。

  • 女子もやってきました。

    女子もやってきました。

  • 練り歩く足をとめて、御神火にあたります。<br /><br />

    練り歩く足をとめて、御神火にあたります。

  • ワイルドな動きのある行事ではなく、ただ練り歩くだけなので、さぞかし寒いだろうなぁ〜〜と思います。<br /><br />寒そうに練り歩いている人が多かったです。<br /><br />私なんて、もこもこのコート着て、ホカロンまで貼っていますので、寒い・・・なんて言ってられません。

    ワイルドな動きのある行事ではなく、ただ練り歩くだけなので、さぞかし寒いだろうなぁ〜〜と思います。

    寒そうに練り歩いている人が多かったです。

    私なんて、もこもこのコート着て、ホカロンまで貼っていますので、寒い・・・なんて言ってられません。

  • 寒そうですが、日頃から、さほど信仰心のある人々でもなく、会社などのイベントとして参加している感じがあって、和やかムードが漂っております。

    寒そうですが、日頃から、さほど信仰心のある人々でもなく、会社などのイベントとして参加している感じがあって、和やかムードが漂っております。

  • 18時をまわりました。<br /><br />御神火のところから、先(奥)へ進んでみましょう。

    18時をまわりました。

    御神火のところから、先(奥)へ進んでみましょう。

  • 本殿への参道には、ぎっしりと露店が並んでいます。

    本殿への参道には、ぎっしりと露店が並んでいます。

  • 参道から、御神火のある方を振り返ってみました。

    参道から、御神火のある方を振り返ってみました。

  • おめでたいものがたくさん売られています。

    おめでたいものがたくさん売られています。

  • 本殿と長床のところに来ました。<br /><br />裸参りのグループは、大石段を上った後、参道を通り、本殿でお参りしたあとに、御神火のところに行く順路のようです。<br /><br />本殿での参拝を順番に待っています。

    本殿と長床のところに来ました。

    裸参りのグループは、大石段を上った後、参道を通り、本殿でお参りしたあとに、御神火のところに行く順路のようです。

    本殿での参拝を順番に待っています。

  • 最後の御神火のところではもうくわえていなかった含み紙を、ここでは皆くわえています。

    最後の御神火のところではもうくわえていなかった含み紙を、ここでは皆くわえています。

  • 腰には、注連縄。

    腰には、注連縄。

  • あちこちの病院からの参加もすごく多かったなぁ。<br /><br />この女子グループは、ナースでしょうね〜〜。

    あちこちの病院からの参加もすごく多かったなぁ。

    この女子グループは、ナースでしょうね〜〜。

  • 本殿参拝待ちのナース(たぶん)たちの列の脇から撮ろうとしていたら、ポーズしてくれました〜〜!<br /><br />仙台厚生病院、かわいいナースが多かったですよ〜(どうでもいい情報ですが・・)。

    本殿参拝待ちのナース(たぶん)たちの列の脇から撮ろうとしていたら、ポーズしてくれました〜〜!

    仙台厚生病院、かわいいナースが多かったですよ〜(どうでもいい情報ですが・・)。

  • グループごとに、本殿の方へ・・・。<br /><br />本殿を1周してから、参拝するようです。

    グループごとに、本殿の方へ・・・。

    本殿を1周してから、参拝するようです。

  • こちらは、長床。<br /><br />創建年月は不明ながら、御社殿とほぼ同時期の建築として、国より重要文化財の指定を受けています。<br /><br />昼間の詳しい大崎八幡宮の旅行記はこちらです。<br />↓<br />http://4travel.jp/travelogue/10795264

    こちらは、長床。

    創建年月は不明ながら、御社殿とほぼ同時期の建築として、国より重要文化財の指定を受けています。

    昼間の詳しい大崎八幡宮の旅行記はこちらです。

    http://4travel.jp/travelogue/10795264

  • 長床の茅葺き屋根の上には、雪が少し残っています。

    長床の茅葺き屋根の上には、雪が少し残っています。

  • 本殿です。<br /><br />わ〜ぁ!鈴がいっぱい〜〜〜!<br /><br />これだけ鈴があると、こんだけ大勢の人が並んでも、すぐに参拝の順番がきそうだなぁ(←自分はしなかった・・・)。

    本殿です。

    わ〜ぁ!鈴がいっぱい〜〜〜!

    これだけ鈴があると、こんだけ大勢の人が並んでも、すぐに参拝の順番がきそうだなぁ(←自分はしなかった・・・)。

  • 臨時の参拝所のビニール張りの向こうは、直接の本殿前で、裸参りの人たちが参拝するスペースです。<br /><br />グループごとに、順番に参拝するようです。

    臨時の参拝所のビニール張りの向こうは、直接の本殿前で、裸参りの人たちが参拝するスペースです。

    グループごとに、順番に参拝するようです。

  • いくつかの裸参り保存会のグループも何回か見かけましたが、一般企業や学生などのグループとは全く違って、びしっと張りつめた厳しいオーラが漂っていました。<br /><br />保存会の人たちの腰の注連縄は、一般人(っていうの?)の人たちの注連縄よりも、太くてごっついです。

    いくつかの裸参り保存会のグループも何回か見かけましたが、一般企業や学生などのグループとは全く違って、びしっと張りつめた厳しいオーラが漂っていました。

    保存会の人たちの腰の注連縄は、一般人(っていうの?)の人たちの注連縄よりも、太くてごっついです。

  • 右手に鐘、左手に提灯の正統派です。<br /><br />列もきれいで、行進も揃っています。

    右手に鐘、左手に提灯の正統派です。

    列もきれいで、行進も揃っています。

  • 本殿は、豪奢な桃山建築です。

    本殿は、豪奢な桃山建築です。

  • 本殿を周ってから、本殿で御祓いをしてもらい、御神酒をいただきます。

    本殿を周ってから、本殿で御祓いをしてもらい、御神酒をいただきます。

  • 裸参りは、御祓いを終えたら、また本殿を周って、御神火へ向かいます。

    裸参りは、御祓いを終えたら、また本殿を周って、御神火へ向かいます。

  • 6〜7万人ほどが参拝に訪れるということですが、時間がまちまちなので、思い描いていたよりは混雑してないと思いました。<br /><br />賑やかだな〜〜〜という感じかな。<br /><br />昔に比べると、参拝者は減ってきているとか・・・。

    6〜7万人ほどが参拝に訪れるということですが、時間がまちまちなので、思い描いていたよりは混雑してないと思いました。

    賑やかだな〜〜〜という感じかな。

    昔に比べると、参拝者は減ってきているとか・・・。

  • 裸参りの人は、石段を下って御神火へ・・・。

    裸参りの人は、石段を下って御神火へ・・・。

  • まもなく19時です。<br /><br />大崎八幡宮直営の露店で、甘酒1杯(200円)をいただきました。<br /><br />ほんのり甘くて・・・ここの甘酒はすごくおいしかった〜〜。

    まもなく19時です。

    大崎八幡宮直営の露店で、甘酒1杯(200円)をいただきました。

    ほんのり甘くて・・・ここの甘酒はすごくおいしかった〜〜。

  • 参道を戻り、御神火のあるあたり、大石段の上の所まで戻りました。<br /><br />先ほど来た時間より、ずいぶん人が増えています〜〜!!<br /><br />来るなら、早めの時間のほうがいいですね(バス便は、22時少し前まで)。

    参道を戻り、御神火のあるあたり、大石段の上の所まで戻りました。

    先ほど来た時間より、ずいぶん人が増えています〜〜!!

    来るなら、早めの時間のほうがいいですね(バス便は、22時少し前まで)。

  • 望遠できる暗めのレンズで撮っていたので、暗い中+動くものを撮るのは、マニュアルで撮れない私には厳しい感じでした。<br /><br />明るい単焦点レンズも持ってきたので、ちょっとレンズを付け替えて御神火のところだけ、もう一度撮りに行ってみようかな・・・。<br />

    望遠できる暗めのレンズで撮っていたので、暗い中+動くものを撮るのは、マニュアルで撮れない私には厳しい感じでした。

    明るい単焦点レンズも持ってきたので、ちょっとレンズを付け替えて御神火のところだけ、もう一度撮りに行ってみようかな・・・。

  • 明るめのF2.5で撮ってみました。<br /><br />やっぱりずいぶん違いますね。

    明るめのF2.5で撮ってみました。

    やっぱりずいぶん違いますね。

  • 保存会のグループが通るときには、びしっ!とした空気が漂います。

    保存会のグループが通るときには、びしっ!とした空気が漂います。

  • 保存会の裸参りは・・・カッコいいですね。

    保存会の裸参りは・・・カッコいいですね。

  • 保存会グループ、寒そうな顔をしている人なんてひとりもいません。

    保存会グループ、寒そうな顔をしている人なんてひとりもいません。

  • 次にやってきたのは、病院職員のグループです。<br /><br />和やかに笑ったりしゃべったりしながらのなごやかムードで、保存会グループとはやっぱり雰囲気が違いますね。<br /><br />寒いから、火にあたるとほっとするでしょうね〜(でもあれだけ近くだと、けっこう熱かったですが・・・)。

    次にやってきたのは、病院職員のグループです。

    和やかに笑ったりしゃべったりしながらのなごやかムードで、保存会グループとはやっぱり雰囲気が違いますね。

    寒いから、火にあたるとほっとするでしょうね〜(でもあれだけ近くだと、けっこう熱かったですが・・・)。

  • 19:20になりました。<br /><br />そろそろ仙台駅へ戻って、連れ合いを迎えにいかなくちゃ・・・。

    19:20になりました。

    そろそろ仙台駅へ戻って、連れ合いを迎えにいかなくちゃ・・・。

  • 出口へ向かう下りの途中で、外国人の裸参りの人が、テレビのインタビューを受けていました。<br /><br />日本語が上手だったので、留学生とか企業で働く人かな。<br /><br />思ったよりは寒くなかった・・・とか答えていました。

    出口へ向かう下りの途中で、外国人の裸参りの人が、テレビのインタビューを受けていました。

    日本語が上手だったので、留学生とか企業で働く人かな。

    思ったよりは寒くなかった・・・とか答えていました。

  • 臨時バス停まで行く間にも、裸参りの人たちは、まだまだやって来ます。<br /><br />このグループは、褌だけですね〜〜。

    臨時バス停まで行く間にも、裸参りの人たちは、まだまだやって来ます。

    このグループは、褌だけですね〜〜。

  • この格好で徒歩で来て、また徒歩で帰るんですね。<br /><br />19時半ころ、臨時バスに乗り、仙台駅へと向かいました。<br /><br />帰りのバスも、次々にやってくるので、座って帰れます。行きよりも空いていました。<br /><br />大崎八幡宮のどんと祭・裸参り、想像していたような・・・裸がぶつかり合うようなワイルドなお祭りではなかったです。<br /><br />また、ほとんどの裸参りの参加者にとって、一大イベントなんだ〜という和やかでちょっと楽しげな(寒そうでしたが)雰囲気もあり、こちらも楽しめました。<br /><br />これなら、来年も行ってみたいな〜。

    この格好で徒歩で来て、また徒歩で帰るんですね。

    19時半ころ、臨時バスに乗り、仙台駅へと向かいました。

    帰りのバスも、次々にやってくるので、座って帰れます。行きよりも空いていました。

    大崎八幡宮のどんと祭・裸参り、想像していたような・・・裸がぶつかり合うようなワイルドなお祭りではなかったです。

    また、ほとんどの裸参りの参加者にとって、一大イベントなんだ〜という和やかでちょっと楽しげな(寒そうでしたが)雰囲気もあり、こちらも楽しめました。

    これなら、来年も行ってみたいな〜。

この旅行記のタグ

110いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • durianさん 2014/01/21 18:39:12
    寒むぃ
    こあひるさん

    こんばんは〜
    日本の冬祭り結構色々な所で開催しているみたいだけど寒そうです。ここの裸参り女性も参加していましたが法被なかにホカロンをかくしているのでは無いかと思ってしまいます。

    夜の中、裸参りの動きも激しいかと思いますが綺麗に写真が撮れていますね。
    夜の動いている写真は難しいと思いますが、、、私も単焦点レンズが欲しいのですが明るくて
    使いやすいかも知れませんね。

    durian

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/24 10:31:28
    RE: 寒むぃ
    durianさん、こんにちは。

    > 日本の冬祭り結構色々な所で開催しているみたいだけど寒そうです。ここの裸参り女性も参加していましたが法被なかにホカロンをかくしているのでは無いかと思ってしまいます。

    寒中○×とかいうのをテレビで見かけたりすると、絶対体に悪いわ〜と思って、個人的にはあまりいい気持ちがしないのですが・・・。
    写真を撮るとなると、それは別・・・。

    ほんとに、もしかしたらホカロン入れてたかも・・・ですね。入れてもあの薄着じゃ寒いでしょうが・・・。

    > 夜の中、裸参りの動きも激しいかと思いますが綺麗に写真が撮れていますね。
    > 夜の動いている写真は難しいと思いますが、、、私も単焦点レンズが欲しいのですが明るくて
    > 使いやすいかも知れませんね。

    明るいレンズで、あんなにも違いがあるんだ〜と、今回びっくりしました。シャッター速度を速めに設定して、マニュアルで写せたら、かなりキレイなんでしょうね〜。

    ただ・・・単焦点は、ズームに慣れている私には、かなり不便でイラッとすることも多いです。

    こあひる
  • fuzzさん 2014/01/20 22:46:46
    東北の冬まつり
    大崎八幡宮・どんと祭と裸参り、すごくイイです(#^.^#)

    寒いのでしょうが、活気が伝わってきます。
    お写真を撮っている、こあひるさんの方が、裸の方々より寒かったかもしれませんね。

    参加している方は気持ちが高ぶってるでしょうから!(^^)!

    すてきな東北のご紹介、いつもありがとうございます。

    fuzz

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/22 11:21:22
    RE: 東北の冬まつり
    fuzzさん、こんにちは〜!

    想像していた豪快な裸のおまつりではなく、お参りするというイベントで、なんかとてもよい雰囲気でした。

    私はぬくぬくの格好なので寒くなかったですが、企業や大学生など普段は一般の人が、あの格好で大崎八幡宮まで徒歩で往復し、境内を歩いてお参りする・・・走ったり暴れたりするわけじゃないので、ほんとに皆寒そうでしたよ〜。

    気持ちが高ぶっていたとしても・・・やっぱり寒そうでした。

    こあひる
  • 銭形幸一さん 2014/01/20 21:20:33
    臨場感あって良いですね!
    祭りの写真、私も撮りたいと思ってます。
    どうも撮影難しく撮りあぐねてしまいます。
    撮影対象が動くことが多く、いいタイミングを逃してばかり…。
    こあひるさんの今回の旅行記、狙った撮影対象見事に写していて頭が下がる思いです。
    しかも夜の撮影という悪条件にも拘わらず。
    大崎八幡宮って仙台勤務の時に会社で初詣行った神社でした。
    こんな素晴らしい祭りがあったんですね。

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/22 11:11:39
    RE: 臨場感あって良いですね!
    銭形幸一さん、こんにちは〜!

    祭りやパレードなど、動いている人間を撮るのって、ほんと難しいですよねぇ・・・。

    マニュアルで、シャッター速度を速くして撮ればいいんでしょうが、光が少なくなるので、やけに暗くなってしまったりして、そのあたりの腕や経験がないため、いつもプログラムモード頼りなので、動くものはブレまくりです。

    今回の裸参りは、練り歩いているだけで、さほどスピードの速い動きじゃなかったのですが、シャッターのタイミングは合わないし、フォーカスもなかなか合わないし・・・(T_T)でしたよ〜。

    明るいレンズだと、プログラムモードでも全然キレイにとれるので驚きです。でも単焦点なので・・・ズームしたいと思ってもできないので不便です。

    こあひる
  • るなさん 2014/01/19 21:59:04
    寒そうぉ
    こんばんは、お姉ちゃま。
    東北地方ってのは祭りごとが多い気がするけど、気のせいかしらん?

    外国人の方まで参加されてるんだねぇ〜
    見てる方は寒そうだけど、本人達は動いてるから寒くないのかな?

    まぁ日本各地祭りはあるけど、北の方が迫力あるように思うね。
    私はあんまり祭りごとは好きじゃないのだが^^;

    仙台に行ってもう1年以上経ったっけ?

    風邪ひかないでねぇ〜

    るなっち

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/21 09:08:04
    RE: 寒そうぉ
    るなっち、おはよ!

    > 東北地方ってのは祭りごとが多い気がするけど、気のせいかしらん?

    多いような気もしますよね〜。そもそも大きなお祭りなんて、テレビで放映するようなお祭りしか知らなかったけれど、こちらに来たら、地元の色々な情報に触れることが多くなるので、そう感じるのかな・・・。

    > 外国人の方まで参加されてるんだねぇ〜
    > 見てる方は寒そうだけど、本人達は動いてるから寒くないのかな?

    いやいや〜・・・動く・・・といっても、歩いているだけなんで、皆さんすっごく寒そうでしたよ〜。保存会の人たちは全然平気そうに歩いてましたが、他のグループは、企業や大学生などのごくフツーの人々なんで、そりゃあ寒いよね・・・。自分の会社や学校からあの格好で徒歩で往復だし・・。

    > まぁ日本各地祭りはあるけど、北の方が迫力あるように思うね。
    > 私はあんまり祭りごとは好きじゃないのだが^^;

    私も、そんなに興味あるってわけでもなかったし・・・あまりにもすごい人混みのお祭りなんて引いちゃうけど・・・。ねぶたのように、夜のお祭りには、絵的に興味があるわ・・・。

    > 仙台に行ってもう1年以上経ったっけ?

    昨年4月からなので、まもなく1年。早いな〜〜〜。今のうちに、色々東北地方で行っておきたいところもたくさんあるけれど、仕事してないし、あんまり散財ばっかりしてられんのが・・・つまんない・・・!

    こあひる
  • aoitomoさん 2014/01/17 22:18:25
    見たかった『どんと祭&裸参り』
    こあひるさん

    『どんと祭』行かれたのですね。
    気になっていた祭りです。

    女性も裸参りするんですね。
    華やかでいいです。
    ナースグループ本当に美人揃いで。(笑)

    私ももっと裸で激しい祭りと思ってましたが違いましたね。
    それが逆に多くの社会人も参加できる祭りとなっているし女性も参加しやすいのでしょうね。

    確かに保存会のグループは全く寒さを感じさせず気合いが入ってかっこいいですね。
    寒さを感じさせず堂々として見せつけるのがポリシーなんでしょうね。
    写真でも凄く伝わってきます。

    私も保存会で参加してみたいです〜! というのは100%冗談です。

    一方、寒さで肩をすぼめているグループの方は見ていてこちらもゾクゾクしました。(笑)
    しかし、寒い中暴れたり走ったりするわけでなく、寒さを堪えるのは大変です。参加されている皆さんには頭が下がります。

    私が見たかった『どんと祭&裸参り』旅行記、楽しませていただきました。

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/20 10:29:26
    RE: 見たかった『どんと祭&裸参り』
    aoitomoさん、こんにちは〜。

    > 『どんと祭』行かれたのですね。
    > 気になっていた祭りです。

    昨年、たしかaoitomoさんに(違っていたらごめんなさい)、この祭に行くのでしょうね・・・的なことを言われてからは、気にはしていたものの・・・すごい人出で、押せ押せギュウギュウに混雑しているだろうからなぁ・・・と、やや躊躇していました。

    が、裸まいりは近場ではこの神社だけ・・・ということを知り、4トラベラーとしては、地元だし、やっぱり行っとかないとな〜と思い、出かけてまいりました。
    >
    > 女性も裸参りするんですね。
    > 華やかでいいです。
    > ナースグループ本当に美人揃いで。(笑)

    そうなんですよ〜。私も男性だけかと思っていたので、意外でした。他にもたくさんの病院からナースらしき若い女子のグループがたくさん裸参りに参加していました。
    >
    > 私ももっと裸で激しい祭りと思ってましたが違いましたね。
    > それが逆に多くの社会人も参加できる祭りとなっているし女性も参加しやすいのでしょうね。

    そうでしょうね。あまりにも格好が寒そうで痛々しいですが、お参りしにくるってイベントなので・・・社会人や大学生がたくさん参加していました。

    > 確かに保存会のグループは全く寒さを感じさせず気合いが入ってかっこいいですね。
    > 寒さを感じさせず堂々として見せつけるのがポリシーなんでしょうね。
    > 写真でも凄く伝わってきます。

    オーラが違っていて、カッコ良かったです。

    > 一方、寒さで肩をすぼめているグループの方は見ていてこちらもゾクゾクしました。(笑)
    > しかし、寒い中暴れたり走ったりするわけでなく、寒さを堪えるのは大変です。参加されている皆さんには頭が下がります。

    ほんと〜〜〜にどの人も(保存会以外)寒そうでしたよ〜。走ったりするわけでもなく・・・歩くだけなので・・・。御神火のまわりを歩くときだけは、さぞかし暖かかっただろうと思います。

    なかなか楽しいイベントでした。

    こあひる
  • soramameさん 2014/01/17 00:16:57
    すごーい!!豪快♪
    やっぱり東北のお祭りは規模が大きい!!ゴージャスですね(>_<)
    こちらで、裸まつりと言えば岡山県の西大寺のお祭りを思い出しますが…広島にもこんな豪快なお祭りがあるのだろうか?
    神社もとっても広くて大きい雰囲気ですね♪♪

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/20 10:05:16
    RE: すごーい!!豪快♪
    そーちゃん、こんにちは。

    東北の冬のお祭りは、寒い地方だけに、ちょっと痛々しい感じもしますね〜。

    この大崎八幡宮の裸まいりは、単に、徒歩で八幡宮にやって来て、参拝して、御神火にあたって、また歩いて帰る・・・というだけなので、動きも激しくないし、豪快さはあんまりないんですよ。

    いわゆる裸の男がぶつかり合うような裸祭りとは、ちょっと雰囲気が異なっていました。私も、裸祭りのようなものを想像していたんです。

    練り歩くだけなので、ほんとに寒そうでしたよ〜。

    こあひる

    soramame

    soramameさん からの返信 2014/03/12 11:28:54
    やっと返信方法が分かった!!
    こあひる様

    お久ぶりです(>_<)
    色々と機能が変わってしまって
    どーやったら返信できるのか・・・(^^:)
    と思っていたら春になってしまいました!!
    今更ながらに失礼します(笑)

    このお祭り・・・
    迫力あるように見えたけど
    裸で参拝するお祭りだったのですね(>_<)

    東北に住む方は寒さに強いのですね♪
    寒さを感じさせない凜とした姿・・・カッコイイですね(^O^)/

    soramame
  • mintさん 2014/01/16 19:25:22
    待ってましたぁ〜!!!
    こあひるさん  こんばんは。。。。


    大崎八幡宮の『どんと祭』行かれたのですね。。。v(^^)

    私も、行こうと思いましたが駐車場も満車のようで。。。。
    電車・バス乗り継いでいくのも億劫になり、結局近くの神社に行って来ました。
    近くの神社は、裸参りも無く静かな『どんと祭』でした。

    大崎八幡宮は、20年ぐらい前に初詣で行ったきりで・・・
    また、落ち着いたら行ってみようと思いました。


       iroenpitu





    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/01/19 13:17:49
    RE: 待ってましたぁ〜!!!
    iroenpituさん、こんにちは〜。

    はい〜!早速行ってみました!

    どんと焼きは、近くの青葉神社や東照宮でもやるとわかったのですが、裸参りを見てみたくて、大崎八幡宮まででかけてみました。

    ぎゅうぎゅう押せ押せな人混みかと思っていたのですが、想像していたよりは混雑はひどくはくて、裸参りを楽しんできました。

    賑やかで、なかなかステキなイベントですね!

    甘酒がおいしかったです〜〜!

    iroenpituさんは、やはり北国の方なので、スキーは当たり前のようにされるんですね〜(両親は北海道出身なので、体育の時間にスキーがあったと言っていました)。

    私は全くやったことがないんです。私なんかの若いころはスキーブームで、周りでは週末になるとほとんどの人がスキーに行っている時代でしたが、ひねくれ者だった私は、興味が全くなくて・・・。

    連れ合いも、その当時にスキーに何度か行ったことがあるらしいです。

    今は目が悪いので、もうスキーはできないでしょうが、スキー場が近くにあるせいか、やりたいな〜なんて言ってます。私も今になると(雪が大好きだし)やってみたいな・・・なんて思ったりしますが、連れ合いがムリなのでねぇ・・・。

    今年は、山の方は雪が多くて、スキーにはよさそうですね。

    こあひる


こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP