京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神戸のルミナリエと京都嵐山の花灯篭を見に行きました。<br /><br />所用の帰りだったので、短時間でのトラベルです。

神戸・京都のイルミネーション

8いいね!

2013/12/13 - 2013/12/14

25663位(同エリア43916件中)

0

51

ぱくにく

ぱくにくさん

神戸のルミナリエと京都嵐山の花灯篭を見に行きました。

所用の帰りだったので、短時間でのトラベルです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都で用事が終わった後、神戸ルミナリエを見に、神戸元町に移動しました。

    京都で用事が終わった後、神戸ルミナリエを見に、神戸元町に移動しました。

  • 元町駅からルミナリエ会場までは、警備もしっかりしていて一本道で案内されます。<br /><br />途中に見えた教会です。<br />すっかりクリスマスな感じで、ルミナリエの雰囲気にもフィットしています。

    元町駅からルミナリエ会場までは、警備もしっかりしていて一本道で案内されます。

    途中に見えた教会です。
    すっかりクリスマスな感じで、ルミナリエの雰囲気にもフィットしています。

  • ルミナリエ会場に向かう途中にある、デパートの大丸です。<br /><br />デパートには入れる時間でしたが、入ってしまうとルミナリエまでの一本道に戻れない仕組みになっていました。<br /><br />このあたりの街並みも素敵で、今度じっくり行ってみたいと思います。

    ルミナリエ会場に向かう途中にある、デパートの大丸です。

    デパートには入れる時間でしたが、入ってしまうとルミナリエまでの一本道に戻れない仕組みになっていました。

    このあたりの街並みも素敵で、今度じっくり行ってみたいと思います。

  • いよいよ、ルミナリエ会場に向かう光のゲートが見えてきました。<br /><br />会場までは、人の密度があまりに集中しない様、人数を区切って案内されています。<br /><br />そのため、案内される塊の一番後ろを歩くと、あまり人を気にせずにじっくり写真撮影ができます。<br />(後続の集団の邪魔にならない程度に・・・)

    いよいよ、ルミナリエ会場に向かう光のゲートが見えてきました。

    会場までは、人の密度があまりに集中しない様、人数を区切って案内されています。

    そのため、案内される塊の一番後ろを歩くと、あまり人を気にせずにじっくり写真撮影ができます。
    (後続の集団の邪魔にならない程度に・・・)

  • ルミナリエの光のゲート。<br /><br />立ち止まって写真撮影禁止!と放送はされていますが、誰も聞いてません(笑)

    ルミナリエの光のゲート。

    立ち止まって写真撮影禁止!と放送はされていますが、誰も聞いてません(笑)

  • ゲートの中に入りました。

    ゲートの中に入りました。

  • 東遊園地内の、ルミナリエのメイン会場。<br /><br />三ノ宮駅西口からまっすぐ南に来た場所ですが、ルミナリエ期間はほぼ一方通行で交通規制されていますので、元町から回りましょう。<br /><br />ここまで来たら、混雑はもう我慢です。

    東遊園地内の、ルミナリエのメイン会場。

    三ノ宮駅西口からまっすぐ南に来た場所ですが、ルミナリエ期間はほぼ一方通行で交通規制されていますので、元町から回りましょう。

    ここまで来たら、混雑はもう我慢です。

    東遊園地 公園・植物園

  • 四方の光の壁に囲まれた宮殿のイルミネーション。<br /><br />今年のルミナリエの中心的な展示でした。

    四方の光の壁に囲まれた宮殿のイルミネーション。

    今年のルミナリエの中心的な展示でした。

    神戸ルミナリエ イルミネーション

  • こちらは、宮殿を囲む光の壁です。

    こちらは、宮殿を囲む光の壁です。

  • 変わったところでは、復興支援のための宝くじを売ってました。<br /><br />スクラッチ型のくじなので、その場で当選が分かります。<br />5枚10枚売り以外の場所が分からなかったので、買いませんでした。

    変わったところでは、復興支援のための宝くじを売ってました。

    スクラッチ型のくじなので、その場で当選が分かります。
    5枚10枚売り以外の場所が分からなかったので、買いませんでした。

  • こちらも、会場内のイルミネーションです。

    こちらも、会場内のイルミネーションです。

  • 鎮魂の鐘・・・だと思います。<br /><br />ルミナリエのコンセプトからして、愛の鐘ではない・・はず。<br /><br />並べば鳴らすことができます。

    鎮魂の鐘・・・だと思います。

    ルミナリエのコンセプトからして、愛の鐘ではない・・はず。

    並べば鳴らすことができます。

  • リーガロイヤル京都に宿泊しました。<br /><br />やや古さが目立ちますが、一流ホテルのホスピタリティを保っていると思います。<br /><br />京都駅の烏丸口を降りて徒歩10分弱。八条口から15分ごとに送迎バスも出ています。

    リーガロイヤル京都に宿泊しました。

    やや古さが目立ちますが、一流ホテルのホスピタリティを保っていると思います。

    京都駅の烏丸口を降りて徒歩10分弱。八条口から15分ごとに送迎バスも出ています。

    リーガロイヤルホテル京都 宿・ホテル

    やや古めですが、高級ホテルのホスピタリティを感じます。 by ぱくにくさん
  • 客室は和のテイストで、障子風の窓が印象的です。<br /><br />部屋も広くて快適に滞在できました。

    客室は和のテイストで、障子風の窓が印象的です。

    部屋も広くて快適に滞在できました。

  • ホテルのアメニティ。<br /><br />環境に良いかは置いといて、個別のパッケージングです。

    ホテルのアメニティ。

    環境に良いかは置いといて、個別のパッケージングです。

  • ホテル滞在記念、クリスマスの記念撮影にどうぞ!

    ホテル滞在記念、クリスマスの記念撮影にどうぞ!

  • 翌日、清水寺に「今年の漢字」が展示されているとのことで、向かいました。<br /><br />清水坂を登るつもりが、何を間違えたか茶わん坂という通りに入りました。<br /><br />名前の通り茶碗を売っていたり、和の小物を売っていたりというお店も何軒かありますし、清水坂より勾配もゆるく、人通りも少なくて歩きやすいです。<br /><br />ただし・・・

    翌日、清水寺に「今年の漢字」が展示されているとのことで、向かいました。

    清水坂を登るつもりが、何を間違えたか茶わん坂という通りに入りました。

    名前の通り茶碗を売っていたり、和の小物を売っていたりというお店も何軒かありますし、清水坂より勾配もゆるく、人通りも少なくて歩きやすいです。

    ただし・・・

  • 勾配が緩い分は、最後の石段で挽回することになります。<br /><br />この階段はしんどい!

    勾配が緩い分は、最後の石段で挽回することになります。

    この階段はしんどい!

  • 清水坂は、実にこの混雑です。

    清水坂は、実にこの混雑です。

    清水坂 名所・史跡

  • 清水寺の三重塔です。<br /><br />この先が清水の舞台。<br /><br />ただし清水寺、2003年12月の段階ではあちらこちら工事中でした。

    清水寺の三重塔です。

    この先が清水の舞台。

    ただし清水寺、2003年12月の段階ではあちらこちら工事中でした。

    清水寺 寺・神社・教会

  • 2013年、今年の漢字。<br /><br />「輪」です!<br /><br />自分は、「偽」か「嘘」だと思ってたのですが(苦笑)

    2013年、今年の漢字。

    「輪」です!

    自分は、「偽」か「嘘」だと思ってたのですが(苦笑)

  • 清水の舞台を、音羽の滝の上から見ています。

    清水の舞台を、音羽の滝の上から見ています。

  • こちらは、清水寺内にある「縁結びの神様」地主神社です。<br /><br />嵐山の野宮神社と並んで、修学旅行生向けの二大スポットです!

    こちらは、清水寺内にある「縁結びの神様」地主神社です。

    嵐山の野宮神社と並んで、修学旅行生向けの二大スポットです!

    地主神社 寺・神社・教会

  • 京セラソーラーで動く時計のようです。<br /><br />京都っぽくて撮影しました。

    京セラソーラーで動く時計のようです。

    京都っぽくて撮影しました。

  • 清水坂を下り、三年坂を曲がります。<br /><br />この場所を意識して訪れたのは、初めてかもしれません。

    清水坂を下り、三年坂を曲がります。

    この場所を意識して訪れたのは、初めてかもしれません。

    三年坂 (産寧坂) 名所・史跡

    京都らしいお土産の揃う場所 by ぱくにくさん
  • 三年坂にある「おちゃのこさいさい」というお店。<br /><br />このお店の名物は、「舞妓さんひぃひぃ」という超激辛唐辛子。<br /><br />ポテトチップに舞妓さんひぃひぃをまぶしたお菓子が置いてあったのですが、超絶に辛かったです。<br /><br />外人さんが「スパイシー」と楽しそうに食べてました。

    三年坂にある「おちゃのこさいさい」というお店。

    このお店の名物は、「舞妓さんひぃひぃ」という超激辛唐辛子。

    ポテトチップに舞妓さんひぃひぃをまぶしたお菓子が置いてあったのですが、超絶に辛かったです。

    外人さんが「スパイシー」と楽しそうに食べてました。

  • 井筒八つ橋本舗と漬物の西利が並んでます。<br /><br />京都らしいお買い物ができる通りですね。

    井筒八つ橋本舗と漬物の西利が並んでます。

    京都らしいお買い物ができる通りですね。

    井筒八ッ橋本舗 清水寺店 グルメ・レストラン

  • 三年坂を降りた場所から、清水坂方面を見上げました。<br /><br />桜の時期とか、すごくきれいそうです。

    三年坂を降りた場所から、清水坂方面を見上げました。

    桜の時期とか、すごくきれいそうです。

  • 三年坂に続いて、二年坂を進みます。

    三年坂に続いて、二年坂を進みます。

  • 二年坂の標識。<br /><br />二年坂を抜けると、竜馬の墓がある「幕末維新ミュージアム」の方向に抜けることができ、そこから坂を下りれば、清水寺に行く時にバスで着く東大路に出ます。

    二年坂の標識。

    二年坂を抜けると、竜馬の墓がある「幕末維新ミュージアム」の方向に抜けることができ、そこから坂を下りれば、清水寺に行く時にバスで着く東大路に出ます。

  • 東大路を走るバスで、銀閣寺脇から南に延びる哲学の道に行きました。<br /><br />幾多の哲学者が歩いた頭良さそうな道ですけど、特に銀閣寺側には何軒かお洒落な京風のお店があります。<br /><br />また、桜の時期は小川の両脇に満開の桜を見ながら歩くことができます。

    東大路を走るバスで、銀閣寺脇から南に延びる哲学の道に行きました。

    幾多の哲学者が歩いた頭良さそうな道ですけど、特に銀閣寺側には何軒かお洒落な京風のお店があります。

    また、桜の時期は小川の両脇に満開の桜を見ながら歩くことができます。

  • 哲学の道。<br /><br />冬だと枯れ木と小川で味気ないですが・・・

    哲学の道。

    冬だと枯れ木と小川で味気ないですが・・・

  • 哲学の道 南に向かって右手にある「風の館」というお店。<br /><br />絹のてまりのお飾りを売っているお店です。<br />外から見ると、色とりどりのてまりが壮観です。<br /><br />お店の案内はこちら。<br />http://www.kazenoyakata.co.jp/

    哲学の道 南に向かって右手にある「風の館」というお店。

    絹のてまりのお飾りを売っているお店です。
    外から見ると、色とりどりのてまりが壮観です。

    お店の案内はこちら。
    http://www.kazenoyakata.co.jp/

  • 忘我亭さん。<br /><br />ちりめんなどで作られたバッグや小物を販売しているお店です。<br />入口のクマちゃんもGood。

    忘我亭さん。

    ちりめんなどで作られたバッグや小物を販売しているお店です。
    入口のクマちゃんもGood。

    忘我亭 専門店

  • 「忘我亭」の地下1階は「ひろはまかずとし」さんの作品の専門店になっています。<br /><br />様々なお言葉が書かれたカードやメモ帳などを販売しています。

    「忘我亭」の地下1階は「ひろはまかずとし」さんの作品の専門店になっています。

    様々なお言葉が書かれたカードやメモ帳などを販売しています。

  • 「うるしの恒三郎」さん。<br /><br />漆塗りの食器やお箸を売ってます。<br /><br />非常に欲しかったのですが、お値段が・・・<br />いいものはお値段しますよね。

    「うるしの恒三郎」さん。

    漆塗りの食器やお箸を売ってます。

    非常に欲しかったのですが、お値段が・・・
    いいものはお値段しますよね。

    うるしの常三郎 (哲学の道店) 専門店

    買いたくなる漆器屋さん by ぱくにくさん
  • 銀閣寺道から北野白梅町までバスで移動し、北野白梅町から嵐電で嵐山の花灯篭を見に移動しました。<br /><br />写真は嵐電の嵐山駅です。

    銀閣寺道から北野白梅町までバスで移動し、北野白梅町から嵐電で嵐山の花灯篭を見に移動しました。

    写真は嵐電の嵐山駅です。

  • 嵐山駅の足湯の前です。<br /><br />友禅の光林 &quot;キモノフォレスト&quot; の飾りつけがされていました。

    嵐山駅の足湯の前です。

    友禅の光林 "キモノフォレスト" の飾りつけがされていました。

    嵐山温泉 駅の足湯 温泉

  • 嵐山駅ホームにある足湯です。<br /><br />入場料150円で、嵐山温泉を使った足湯を楽しめます。<br /><br />混雑していますけどね。

    嵐山駅ホームにある足湯です。

    入場料150円で、嵐山温泉を使った足湯を楽しめます。

    混雑していますけどね。

    嵐山温泉 駅の足湯 温泉

  • 渡月橋。<br /><br />台風による洪水の影響が心配されましたが、大丈夫でした。

    渡月橋。

    台風による洪水の影響が心配されましたが、大丈夫でした。

    渡月橋 名所・史跡

    嵐山のランドマーク by ぱくにくさん
  • 嵯峨野コロッケさん。<br /><br />日本にいくつあるか分からない、「金賞コロッケ」のお店です。<br /><br />メンチカツを頂きました。

    嵯峨野コロッケさん。

    日本にいくつあるか分からない、「金賞コロッケ」のお店です。

    メンチカツを頂きました。

    嵯峨野コロッケ グルメ・レストラン

    ここにも金賞コロッケ! by ぱくにくさん
  • 「嵯峨豆腐 三忠」さん。<br /><br />嵐山で手軽にお豆腐を食べるなら、ここです。<br /><br />立ち食い確定ですが、冷奴も湯豆腐も350円です。<br /><br />お蕎麦や湯葉もあります。

    「嵯峨豆腐 三忠」さん。

    嵐山で手軽にお豆腐を食べるなら、ここです。

    立ち食い確定ですが、冷奴も湯豆腐も350円です。

    お蕎麦や湯葉もあります。

    豆腐茶屋 嵯峨豆腐 三忠 グルメ・レストラン

    嵐山で最も手軽に食べられる湯豆腐 by ぱくにくさん
  • 湯豆腐です。<br /><br />

    湯豆腐です。

  • 「ぶらり嵐山」<br /><br />高齢者/障がい者の手作り作品や、京都のお土産を売っていたり、飲み物を取ることもできます。<br /><br />休憩所的に使えると思います。

    「ぶらり嵐山」

    高齢者/障がい者の手作り作品や、京都のお土産を売っていたり、飲み物を取ることもできます。

    休憩所的に使えると思います。

    ぶらり嵐山 専門店

  • 嵐山花灯篭。<br /><br />こんな感じの灯篭が、嵐山山中の通りを彩ります。

    嵐山花灯篭。

    こんな感じの灯篭が、嵐山山中の通りを彩ります。

  • 野宮神社あたりでの、竹林のライトアップです。

    野宮神社あたりでの、竹林のライトアップです。

  • 灯篭をフィーチャーしました。

    灯篭をフィーチャーしました。

    嵐山 竹林の小径 自然・景勝地

  • 会場のあちらこちらに、盆栽が置かれてライトアップに照らされています。

    会場のあちらこちらに、盆栽が置かれてライトアップに照らされています。

  • 帰り道。<br /><br />今回は時間がなかったので、常寂光寺など奥の方には向かわず、大河内山荘で左折し、桂川/渡月橋方面に下りて帰りました。<br /><br />こちらも手抜きなしに灯篭が置かれていますね。

    帰り道。

    今回は時間がなかったので、常寂光寺など奥の方には向かわず、大河内山荘で左折し、桂川/渡月橋方面に下りて帰りました。

    こちらも手抜きなしに灯篭が置かれていますね。

  • 桂川対岸の山が、照明によって幻想的に照らされています。

    桂川対岸の山が、照明によって幻想的に照らされています。

  • 屋形船と山のライトアップです。<br /><br />ライトのすぐ後ろに立って撮影すると、いい写真が撮れます。

    屋形船と山のライトアップです。

    ライトのすぐ後ろに立って撮影すると、いい写真が撮れます。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP