石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北陸鉄道を乗りに行ってきました。

暮れの北陸鉄道

16いいね!

2013/12/17 - 2013/12/18

3205位(同エリア9204件中)

2

126

ぱいぐ

ぱいぐさん

北陸鉄道を乗りに行ってきました。

旅行の満足度
4.0
交通
4.0
交通手段
高速・路線バス JALグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12月17日<br />新宿駅西口付近は夜でも賑やかです。

    12月17日
    新宿駅西口付近は夜でも賑やかです。

  • たくさんの人通りがありました。

    たくさんの人通りがありました。

  • VIPライナーはVIPラウンジで受付をします。<br />行先によって1号館、2号館と別れています。<br />自分が乗る金沢行きは2号館が集合場所でした。

    VIPライナーはVIPラウンジで受付をします。
    行先によって1号館、2号館と別れています。
    自分が乗る金沢行きは2号館が集合場所でした。

  • VIPラウンジの入口です。

    VIPラウンジの入口です。

  • VIPライナーのパンフです。

    VIPライナーのパンフです。

  • VIPラウンジです。

    VIPラウンジです。

  • マッサージ椅子もありました。

    マッサージ椅子もありました。

  • 外を見ると満月がハッキリと見えました。

    外を見ると満月がハッキリと見えました。

  • 集合時間となり、スタッフの方に誘導されてバスに向かいました。

    集合時間となり、スタッフの方に誘導されてバスに向かいました。

  • 2列ー2列シートですが、ゆったりとした電動シートでした。

    2列ー2列シートですが、ゆったりとした電動シートでした。

  • 平日にも関わらず、ほぼ満席でした。

    平日にも関わらず、ほぼ満席でした。

  • 最初の休憩場所は三芳SAです。

    最初の休憩場所は三芳SAです。

  • 三芳SAに停車中のVIPライナーです。

    三芳SAに停車中のVIPライナーです。

  • 12月18日<br />日付が変わり、三芳SAの次の休憩場所は松代SAでした。

    12月18日
    日付が変わり、三芳SAの次の休憩場所は松代SAでした。

  • 深夜にも関わらず、松代SAの中は灯りが着いてました。

    深夜にも関わらず、松代SAの中は灯りが着いてました。

  • 朝7時半頃に金沢駅西口に到着しました。<br />

    朝7時半頃に金沢駅西口に到着しました。

  • 金沢駅西口です。<br />7月、10月と来たのですっかり見慣れてしまいました。

    金沢駅西口です。
    7月、10月と来たのですっかり見慣れてしまいました。

  • 改札口付近にあった「なぎさの舞」です。

    改札口付近にあった「なぎさの舞」です。

  • 金沢駅東口をの地下に北鉄金沢駅があります。

    金沢駅東口をの地下に北鉄金沢駅があります。

  • 窓口で北陸鉄道1日フリー乗車券を買いました。

    窓口で北陸鉄道1日フリー乗車券を買いました。

  • ホームには北陸鉄道浅野川線に使用されている8000系が停まっていました。<br />内灘まで乗ります。<br />元々は京王井の頭線に使用されていた3000系です。

    ホームには北陸鉄道浅野川線に使用されている8000系が停まっていました。
    内灘まで乗ります。
    元々は京王井の頭線に使用されていた3000系です。

  • 車内も京王井の頭線の時のままでした。<br />今では3000系は引退してしまったので懐かしかったです!

    車内も京王井の頭線の時のままでした。
    今では3000系は引退してしまったので懐かしかったです!

  • 北鉄金沢を出発後、すぐに地上に上がり金沢の住宅街を走行します。

    北鉄金沢を出発後、すぐに地上に上がり金沢の住宅街を走行します。

  • 上諸江に到着です。

    上諸江に到着です。

  • 三ツ屋で北鉄金沢行きと交換です。

    三ツ屋で北鉄金沢行きと交換です。

  • 北鉄金沢行きも8000系でしたが、旧3000系の初期車でした。<br />

    北鉄金沢行きも8000系でしたが、旧3000系の初期車でした。

  • 三ツ屋を過ぎると田んぼが広がっていました。

    三ツ屋を過ぎると田んぼが広がっていました。

  • 郊外を走ってる感じです。

    郊外を走ってる感じです。

  • 蚊爪を過ぎると浅野川を渡ります。

    蚊爪を過ぎると浅野川を渡ります。

  • 浅野川を渡って金沢市から内灘町へ入ります。

    浅野川を渡って金沢市から内灘町へ入ります。

  • まもなく終点内灘に到着です。

    まもなく終点内灘に到着です。

  • 内灘に到着した8000系です。<br />北鉄浅野川線は10キロに満たない小さな路線ですが、駅数が意外とありました。<br />何となく京王井の頭線と似てる雰囲気もしました。

    内灘に到着した8000系です。
    北鉄浅野川線は10キロに満たない小さな路線ですが、駅数が意外とありました。
    何となく京王井の頭線と似てる雰囲気もしました。

  • 内灘駅舎です。

    内灘駅舎です。

  • 少し歩いて先ほど乗った8800型を撮りました。<br />内灘駅の雰囲気も京王井の頭線の駅とどことなく似ていました。

    少し歩いて先ほど乗った8800型を撮りました。
    内灘駅の雰囲気も京王井の頭線の駅とどことなく似ていました。

  • 少し線路沿いを歩いてみます。

    少し線路沿いを歩いてみます。

  • 数分歩くと粟ヶ崎駅が見えて来ました。

    数分歩くと粟ヶ崎駅が見えて来ました。

  • 粟ヶ崎駅付近では浅野川を渡ってる北鉄浅野川線がはっきりと撮れます。

    粟ヶ崎駅付近では浅野川を渡ってる北鉄浅野川線がはっきりと撮れます。

  • 遠くに雪化粧している白山が見えました。

    遠くに雪化粧している白山が見えました。

  • しばらくすると元3000系初期車が種車の8000系が浅野川を渡ってる写真が撮れました。<br />元3000系初期車は片開きのドアの車両だけではなく、自分が幼少の頃に遠足で乗った車両なので凄く懐かしかったです!

    しばらくすると元3000系初期車が種車の8000系が浅野川を渡ってる写真が撮れました。
    元3000系初期車は片開きのドアの車両だけではなく、自分が幼少の頃に遠足で乗った車両なので凄く懐かしかったです!

  • 車内も幼少の頃のままでした。

    車内も幼少の頃のままでした。

  • ドア上の路線図も撮りました。

    ドア上の路線図も撮りました。

  • 内灘からは折り返し北鉄金沢行きとなります。

    内灘からは折り返し北鉄金沢行きとなります。

  • 反対側の先頭も撮りました。

    反対側の先頭も撮りました。

  • 金沢駅に行くと475系が停まっていました。<br />475系もここ数年で一気に廃車が多くなり、再来年の北陸新幹線開業時には全廃する噂も聞きました。

    金沢駅に行くと475系が停まっていました。
    475系もここ数年で一気に廃車が多くなり、再来年の北陸新幹線開業時には全廃する噂も聞きました。

  • 金沢駅東口には「フォーラス」があり、たくさんの店舗が入っています。

    金沢駅東口には「フォーラス」があり、たくさんの店舗が入っています。

  • 七尾線に充当されてる415系です。<br />元々は113系の初期車で約50年近く使用している車両もあります。<br />

    七尾線に充当されてる415系です。
    元々は113系の初期車で約50年近く使用している車両もあります。

  • 津幡の8番ラーメンで食べたラーメンです。<br />8番ラーメンは北陸限定の店舗との事です。

    津幡の8番ラーメンで食べたラーメンです。
    8番ラーメンは北陸限定の店舗との事です。

  • 津幡から乗った金沢行きは521系でした。

    津幡から乗った金沢行きは521系でした。

  • 数年前までは先ほどの475系が北陸本線の主力でしたが、521系が大量に投入されて、今では富山以西の北陸本線の殆どが521系となっています。

    数年前までは先ほどの475系が北陸本線の主力でしたが、521系が大量に投入されて、今では富山以西の北陸本線の殆どが521系となっています。

  • 金沢駅に着くと、475系のリバイバルカラーが停まっていました。

    金沢駅に着くと、475系のリバイバルカラーが停まっていました。

  • 475系の登場時のカラーですが、凄く新鮮に見えました。

    475系の登場時のカラーですが、凄く新鮮に見えました。

  • 七尾線の415系とリバイバルカラーの475系が並びが撮れました。<br />両者ともに懐かしい雰囲気が十分に漂っていました。

    七尾線の415系とリバイバルカラーの475系が並びが撮れました。
    両者ともに懐かしい雰囲気が十分に漂っていました。

  • リバイバルカラーの475系もそろそろ廃車の噂もあるので、乗る事が出来なくても見る事が出来て良かったです!

    リバイバルカラーの475系もそろそろ廃車の噂もあるので、乗る事が出来なくても見る事が出来て良かったです!

  • 金沢駅西口から北鉄バスに乗って野町に向かいます。

    金沢駅西口から北鉄バスに乗って野町に向かいます。

  • 北陸一の繁華街である片町付近を通りました。

    北陸一の繁華街である片町付近を通りました。

  • 野町駅舎です。<br />周りは閑散としていました。

    野町駅舎です。
    周りは閑散としていました。

  • 野町駅の中です。<br />どことなく先月乗った弘南鉄道の駅に似ていました。

    野町駅の中です。
    どことなく先月乗った弘南鉄道の駅に似ていました。

  • 野町駅は北鉄石川線の発着駅です。<br />北鉄石川線の殆どは7000系です。<br />元東急の7000系ですが、北鉄でも7000系として使用しています。<br />北鉄石川線は野町〜鶴来を結んでいる路線です。

    野町駅は北鉄石川線の発着駅です。
    北鉄石川線の殆どは7000系です。
    元東急の7000系ですが、北鉄でも7000系として使用しています。
    北鉄石川線は野町〜鶴来を結んでいる路線です。

  • 車内です。<br />東急時代とほぼ同じの車内でしたが冷房が付いていました。

    車内です。
    東急時代とほぼ同じの車内でしたが冷房が付いていました。

  • 野町を発車。

    野町を発車。

  • 家の前の狭い路地みたいな場所を走行します。

    家の前の狭い路地みたいな場所を走行します。

  • 民家の裏庭みたな場所もありました。

    民家の裏庭みたな場所もありました。

  • 野々市を過ぎると畑が広がりました。

    野々市を過ぎると畑が広がりました。

  • 額住宅前で野町へ向かう電車と交換です。<br />石川線では1本しかない元京王井の頭線3000系の7800系でした。

    額住宅前で野町へ向かう電車と交換です。
    石川線では1本しかない元京王井の頭線3000系の7800系でした。

  • 道法寺を過ぎると広い畑が広がります。

    道法寺を過ぎると広い畑が広がります。

  • 同じ北鉄の路線でも浅野川線と全く違った感じがしました。

    同じ北鉄の路線でも浅野川線と全く違った感じがしました。

  • 田舎の雰囲気が漂う風景です。

    田舎の雰囲気が漂う風景です。

  • 単線の線路を走行します。

    単線の線路を走行します。

  • 広い畑が広がっていました。

    広い畑が広がっていました。

  • 雪化粧している山も見えました。

    雪化粧している山も見えました。

  • 更に鶴来に向かって走行します。

    更に鶴来に向かって走行します。

  • 広い風景が広がっていました。

    広い風景が広がっていました。

  • 小柳を過ぎると自分1人だけとなってしまいました。

    小柳を過ぎると自分1人だけとなってしまいました。

  • 雪化粧した山々の麓に見えるのが鶴来の町並みです。

    雪化粧した山々の麓に見えるのが鶴来の町並みです。

  • まもなく終点鶴来に到着です。

    まもなく終点鶴来に到着です。

  • 鶴来には石川線の車庫があり、先頭車改造された7000系が停まっていました。

    鶴来には石川線の車庫があり、先頭車改造された7000系が停まっていました。

  • 野町から約30分で終点鶴来に到着です。

    野町から約30分で終点鶴来に到着です。

  • 鶴来に到着した7000系です。

    鶴来に到着した7000系です。

  • 元東急の7000系同士です。<br />数十年前の東急線の雰囲気が漂いました。

    元東急の7000系同士です。
    数十年前の東急線の雰囲気が漂いました。

  • 鶴来駅の改札口付近です。

    鶴来駅の改札口付近です。

  • 北鉄の旧型車両に使っていたサボ等が展示してありました。

    北鉄の旧型車両に使っていたサボ等が展示してありました。

  • 鶴来駅舎です。<br />

    鶴来駅舎です。

  • 鶴来駅付近の町並みです。

    鶴来駅付近の町並みです。

  • 鶴来駅は石川線の車庫もあるので広い構内です。

    鶴来駅は石川線の車庫もあるので広い構内です。

  • 少しすると2番線に停まっていた野町行きが出発しました。<br />車体番号を見ると1本しかない冷房が付いてない車両なので夏場は充当される事がないみたいです。

    少しすると2番線に停まっていた野町行きが出発しました。
    車体番号を見ると1本しかない冷房が付いてない車両なので夏場は充当される事がないみたいです。

  • 野町に向かう7000系です。

    野町に向かう7000系です。

  • 少し鶴来の町並みを歩いてみます。

    少し鶴来の町並みを歩いてみます。

  • 先ほど野町から乗ってきた7000系です。<br />奥の方まで行き、転線したみたいです。

    先ほど野町から乗ってきた7000系です。
    奥の方まで行き、転線したみたいです。

  • 石川線は元々この先の白山下まで路線がありましたが、鶴来より先は廃線となりました。<br />車止めのある場所が今の石川線の終端です。

    石川線は元々この先の白山下まで路線がありましたが、鶴来より先は廃線となりました。
    車止めのある場所が今の石川線の終端です。

  • 車止めの先の線路も雑草等取れば今にも電車が走れそうな感じがしました。

    車止めの先の線路も雑草等取れば今にも電車が走れそうな感じがしました。

  • 古い町並みも歩いてみました。

    古い町並みも歩いてみました。

  • 鶴来の繁華街です。<br />何となく、先月行った黒石に似ている感じがしました。

    鶴来の繁華街です。
    何となく、先月行った黒石に似ている感じがしました。

  • 知らない町を歩くのも大好きです。

    知らない町を歩くのも大好きです。

  • 雪化粧された山の山頂付近はスキーが出来そうでした。

    雪化粧された山の山頂付近はスキーが出来そうでした。

  • 再び鶴来駅に戻ると2番線に野町行きが停まっていました。

    再び鶴来駅に戻ると2番線に野町行きが停まっていました。

  • 何となく、先月乗った弘南鉄道に似ている感じがしました。<br />使ってる車両が両者共に元東急7000系なので被ってしまいました。

    何となく、先月乗った弘南鉄道に似ている感じがしました。
    使ってる車両が両者共に元東急7000系なので被ってしまいました。

  • 少しすると野町から元京王3000系の7800系が到着しました。<br />左から元東急7000系の先頭車改造の7000系、元東急7000系、元京王井の頭線3000系の7800系です。<br />石川線の車両が勢ぞろいしました。<br />また、元東急の7000系と元井の頭線の7800系は両者共に渋谷を発着していただけに妙な感じもしました。

    少しすると野町から元京王3000系の7800系が到着しました。
    左から元東急7000系の先頭車改造の7000系、元東急7000系、元京王井の頭線3000系の7800系です。
    石川線の車両が勢ぞろいしました。
    また、元東急の7000系と元井の頭線の7800系は両者共に渋谷を発着していただけに妙な感じもしました。

  • 元井の頭線の7800系に乗って野町へ戻ります。

    元井の頭線の7800系に乗って野町へ戻ります。

  • 7800系は1本しかないので貴重です。

    7800系は1本しかないので貴重です。

  • 奥には先頭車改造された7000系が停まっていました。

    奥には先頭車改造された7000系が停まっていました。

  • 7800系の車内です。<br />床が綺麗に磨かれているだけでなく、井の頭線時代と全く変わらない車内でした。

    7800系の車内です。
    床が綺麗に磨かれているだけでなく、井の頭線時代と全く変わらない車内でした。

  • 編成全体を撮ってみました。

    編成全体を撮ってみました。

  • 2両編成で走ってるけど、京王井の頭線の雰囲気そのままでした。

    2両編成で走ってるけど、京王井の頭線の雰囲気そのままでした。

  • 反対側からも撮りました。

    反対側からも撮りました。

  • 車庫に停まっている7000系も撮りました。

    車庫に停まっている7000系も撮りました。

  • 7000系も元東急の雰囲気そのままでした。

    7000系も元東急の雰囲気そのままでした。

  • 製造して約50年経つので懐かしい雰囲気も漂いました。

    製造して約50年経つので懐かしい雰囲気も漂いました。

  • 鶴来から約25分で新西金沢に到着しました。

    鶴来から約25分で新西金沢に到着しました。

  • 新西金沢駅舎です。

    新西金沢駅舎です。

  • 少し歩いた場所に北陸本線の西金沢駅があります。

    少し歩いた場所に北陸本線の西金沢駅があります。

  • 北陸本線ですっかり見慣れた521系に乗って金沢駅に向かいます。

    北陸本線ですっかり見慣れた521系に乗って金沢駅に向かいます。

  • 金沢に着くと「とうはくん」塗装の七尾線が停まっていました。

    金沢に着くと「とうはくん」塗装の七尾線が停まっていました。

  • とうはくんは七尾市のご当地キャラです。

    とうはくんは七尾市のご当地キャラです。

  • 可愛いキャラをしているとうはくんです。

    可愛いキャラをしているとうはくんです。

  • 七尾線は4種類のラッピング塗装があるとの事です。

    七尾線は4種類のラッピング塗装があるとの事です。

  • 七尾よりは「国宝長谷川等伯号」でした。

    七尾よりは「国宝長谷川等伯号」でした。

  • 6両編成の七尾線は貴重で両編成共にラッピング車両だったので、何だか嬉しかったです。

    6両編成の七尾線は貴重で両編成共にラッピング車両だったので、何だか嬉しかったです。

  • 北陸新幹線開業に着々と近づいている雰囲気が漂う東口付近です。

    北陸新幹線開業に着々と近づいている雰囲気が漂う東口付近です。

  • ライトアップされた東口です。<br />幻想的でした。

    ライトアップされた東口です。
    幻想的でした。

  • フォーラスの店内の灯りが眩しい位に明るかったです。

    フォーラスの店内の灯りが眩しい位に明るかったです。

  • 駅構内の吉野家で夕食を食べます。

    駅構内の吉野家で夕食を食べます。

  • 一部店舗限定のキムチ牛鍋定食を食べました。

    一部店舗限定のキムチ牛鍋定食を食べました。

  • 小松空港からはJAL1282便に搭乗して羽田へ戻ります。<br />中型機のB767ー300でした。

    小松空港からはJAL1282便に搭乗して羽田へ戻ります。
    中型機のB767ー300でした。

  • JAL1282便の機内です。<br />満席でした。

    JAL1282便の機内です。
    満席でした。

  • JALの機内誌のSKYWARDです。

    JALの機内誌のSKYWARDです。

  • 機内サービスのコーラを飲みました。<br /><br />北陸鉄道は小さな鉄道でしたが、元東急や元井の頭線の車両が走行して懐かしい雰囲気がした暮れの一日でした。<br />ご覧頂きましてありがとうございました。<br />(おわり)

    機内サービスのコーラを飲みました。

    北陸鉄道は小さな鉄道でしたが、元東急や元井の頭線の車両が走行して懐かしい雰囲気がした暮れの一日でした。
    ご覧頂きましてありがとうございました。
    (おわり)

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2013/12/27 21:30:34
    北陸鉄道素晴らしいですね
    私も今度行ってみます
    東急や京王の車両もすんばらしいです!
    ありがとうございます
    enn8801

    ぱいぐ

    ぱいぐさん からの返信 2013/12/30 18:13:23
    RE: 北陸鉄道素晴らしいですね
    書き込みありがとうございました。
    北陸鉄道は短い路線でしたが、良かったですよ!

ぱいぐさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP