丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で都心に出たら、東京メトロ(地下鉄)の<br />『大手町』駅入り口のところに、<br />「将門首塚」という道路標識があり、矢印が<br />ついていました。<br />将門って、「平将門」のことでしょうね。<br />こんな標識があるのも驚きでしたが、東京の<br />ど真ん中に「首塚」なるものがあるのも意外<br />です。<br />近くにあった地図で見ると、ほんの1ブロック<br />の所らしいので、興味を覚えて行ってみることに<br />しました。

都心の「首塚」!?

12いいね!

2013/10/21 - 2013/10/21

1964位(同エリア4427件中)

旅行記グループ 東京街散歩

0

6

にゃんこ姫

にゃんこ姫さん

所用で都心に出たら、東京メトロ(地下鉄)の
『大手町』駅入り口のところに、
「将門首塚」という道路標識があり、矢印が
ついていました。
将門って、「平将門」のことでしょうね。
こんな標識があるのも驚きでしたが、東京の
ど真ん中に「首塚」なるものがあるのも意外
です。
近くにあった地図で見ると、ほんの1ブロック
の所らしいので、興味を覚えて行ってみることに
しました。

PR

  • 目当ての場所は、すぐ見つかりました。<br />ビル群に囲まれてはいましたが、<br />ちゃんとした墓地のようになっていて、<br />緑の木々や植え込みもあって、とても<br />立派な造りです。<br />小さな碑があるだけかと予想していたのですが、<br />あらためて驚かされました。<br /><br />説明が書かれた立て札が幾つもあります。<br />それによると:<br /><br />★「酒井家上屋敷跡」<br />江戸時代の寛文年間、この地は酒井雅楽頭の上屋敷<br />の中庭であり、歌舞伎の「先代萩」で知られる伊達騒動<br />の終末、伊達安芸・原田甲斐の殺害されたところである。★<br /><br />へぇ〜、そうだったんだ〜!<br /><br />

    目当ての場所は、すぐ見つかりました。
    ビル群に囲まれてはいましたが、
    ちゃんとした墓地のようになっていて、
    緑の木々や植え込みもあって、とても
    立派な造りです。
    小さな碑があるだけかと予想していたのですが、
    あらためて驚かされました。

    説明が書かれた立て札が幾つもあります。
    それによると:

    ★「酒井家上屋敷跡」
    江戸時代の寛文年間、この地は酒井雅楽頭の上屋敷
    の中庭であり、歌舞伎の「先代萩」で知られる伊達騒動
    の終末、伊達安芸・原田甲斐の殺害されたところである。★

    へぇ〜、そうだったんだ〜!

  • 首塚の右に立っている説明板にはよると:<br /><br />★平将門は、平安時代中ごろに関東地方で<br />大規模な反乱(天慶の乱)を起こした<br />人物です。<br />徳治二年(1307)遊行寺二世真教上人<br />が江戸に行脚した折、将門塚が荒れ果てていた<br />ため塚を修復し、板石塔婆を建てて傍らの<br />日輪寺において供養したとされます。<br />その霊は神田明神において祀られ、神田明神が<br />移転した後も塚はこの地に残りましたが、<br />大蔵省再建事業の際に崩されました。<br />幾多の変遷の後、昭和45年(1970)に<br />将門塚保存会などにより現況のように整備された<br />ものです。<br /><br />平成24年3月 東京都教育委員会★<br /><br />ですって。<br /><br />なるほど。<br />「将門塚保存会」なんていう組織が<br />管理しているのですね。<br />

    首塚の右に立っている説明板にはよると:

    ★平将門は、平安時代中ごろに関東地方で
    大規模な反乱(天慶の乱)を起こした
    人物です。
    徳治二年(1307)遊行寺二世真教上人
    が江戸に行脚した折、将門塚が荒れ果てていた
    ため塚を修復し、板石塔婆を建てて傍らの
    日輪寺において供養したとされます。
    その霊は神田明神において祀られ、神田明神が
    移転した後も塚はこの地に残りましたが、
    大蔵省再建事業の際に崩されました。
    幾多の変遷の後、昭和45年(1970)に
    将門塚保存会などにより現況のように整備された
    ものです。

    平成24年3月 東京都教育委員会★

    ですって。

    なるほど。
    「将門塚保存会」なんていう組織が
    管理しているのですね。

  • 敷地の入り口には、その「将門塚保存会」の<br />立てたらしい、「東京都文化財 将門首塚の由来」<br />なる立派な説明板があって、詳しい経歴が書かれて<br />いました。<br />興味のある方は、拡大してお読みください。

    敷地の入り口には、その「将門塚保存会」の
    立てたらしい、「東京都文化財 将門首塚の由来」
    なる立派な説明板があって、詳しい経歴が書かれて
    いました。
    興味のある方は、拡大してお読みください。

  • 碑の前には花が供えられ、線香の煙が漂って<br />いて、私たちが来る直前に、誰かがお参りに<br />来たらしい様相です。<br />塵ひとつなく掃除が行き届いているし、<br />大切に管理されているのが、よく解ります。

    碑の前には花が供えられ、線香の煙が漂って
    いて、私たちが来る直前に、誰かがお参りに
    来たらしい様相です。
    塵ひとつなく掃除が行き届いているし、
    大切に管理されているのが、よく解ります。

  • こちらは、「千代田区教育委員会」の<br />立て札です。<br />いったい幾つあるのか・・・。<br />どうも、各自治体が競って奉って<br />いるような気がするのは、考え過ぎ? (笑)<br /><br /><br />

    こちらは、「千代田区教育委員会」の
    立て札です。
    いったい幾つあるのか・・・。
    どうも、各自治体が競って奉って
    いるような気がするのは、考え過ぎ? (笑)


  • そうそう、もうひとつ大事な立て札があったのを<br />忘れるところでした。<br />「神田明神」が作成したものですね。<br />もともと、こちらに祀られていたということ<br />ですから、この記述では将門が神格化されて<br />います。<br />そういえば、入り口に「神田明神」のノボリも、<br />あったような・・・。<br /><br /><br />それにしても、生まれ育った東京にも、<br />まだまだ未知の史跡がたくさんあるのですね。<br />(もっとも、私が住んでいた頃は、街中に<br />こんな懇切丁寧な案内板など、なかったものね<br />〜。)<br />いつかそのうち、古地図でも手に、身近な史跡めぐり<br />でも、してみようかなぁ。<br /><br />            −完ー

    そうそう、もうひとつ大事な立て札があったのを
    忘れるところでした。
    「神田明神」が作成したものですね。
    もともと、こちらに祀られていたということ
    ですから、この記述では将門が神格化されて
    います。
    そういえば、入り口に「神田明神」のノボリも、
    あったような・・・。


    それにしても、生まれ育った東京にも、
    まだまだ未知の史跡がたくさんあるのですね。
    (もっとも、私が住んでいた頃は、街中に
    こんな懇切丁寧な案内板など、なかったものね
    〜。)
    いつかそのうち、古地図でも手に、身近な史跡めぐり
    でも、してみようかなぁ。

                −完ー

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京街散歩

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP