池袋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
F.L.Wright が設計した明日館のタリアセン大教室で、建築の講座を受けていますので、建物を撮らせて頂きました。<br />1921年に自由学園の最初の校舎として、ライト設計の明日館が建設されました。創始者・羽仁吉一、もと子夫妻の「簡素な外観に優れた思いを満たしめたい」という願いに応えたものとなりました。国の重要文化財にしていされています。また、南澤キャンパスは、遠藤新によって設計され、昭和9年に完成しました。<br />この表紙の写真は、教室の窓ですが、上は外へ両開きとなっていますが、下の部分は、突き上げ窓になっています。<br />9月7日に南澤キャンパスを見学しましたので、よろしければ、ご覧ください。<br />http://4travel.jp/traveler/adoredune/album/10810739/ です。

F.L.Wright 設計の自由学園明日館

13いいね!

2013/08/03 - 2014/03/29

357位(同エリア1076件中)

0

35

belledune

belleduneさん

F.L.Wright が設計した明日館のタリアセン大教室で、建築の講座を受けていますので、建物を撮らせて頂きました。
1921年に自由学園の最初の校舎として、ライト設計の明日館が建設されました。創始者・羽仁吉一、もと子夫妻の「簡素な外観に優れた思いを満たしめたい」という願いに応えたものとなりました。国の重要文化財にしていされています。また、南澤キャンパスは、遠藤新によって設計され、昭和9年に完成しました。
この表紙の写真は、教室の窓ですが、上は外へ両開きとなっていますが、下の部分は、突き上げ窓になっています。
9月7日に南澤キャンパスを見学しましたので、よろしければ、ご覧ください。
http://4travel.jp/traveler/adoredune/album/10810739/ です。

PR

  • 道路を挟んで、向かい側に婦人の友社があります。

    道路を挟んで、向かい側に婦人の友社があります。

  • 門を入ったところに事務所があります。

    門を入ったところに事務所があります。

  • コの字に校舎が建っています。中央に見えるのが、ホールで、週末は殆ど結婚式に使用されています。

    コの字に校舎が建っています。中央に見えるのが、ホールで、週末は殆ど結婚式に使用されています。

  • 2階は週末以外は食堂として、軽食が頂けますが、週末は殆ど結婚式があるため、2階は披露宴会場となり、見ることが出来ません。週日に見学日が設けられています。

    2階は週末以外は食堂として、軽食が頂けますが、週末は殆ど結婚式があるため、2階は披露宴会場となり、見ることが出来ません。週日に見学日が設けられています。

  • コの字の校舎の内側の校庭は芝生が綺麗に手入れされています。結構式の後、ここで写真を撮るのでしょうか。真夏は暑くて、無理でしょうね。

    コの字の校舎の内側の校庭は芝生が綺麗に手入れされています。結構式の後、ここで写真を撮るのでしょうか。真夏は暑くて、無理でしょうね。

  • 1階の回廊<br />ここに「婦人の友」の展示室があります。

    1階の回廊
    ここに「婦人の友」の展示室があります。

  • アルルの修道院を思わせる回廊です。

    アルルの修道院を思わせる回廊です。

  • ホールを挟んで正面からは、2箇所から出入り出来ます。裏手にも出られるので、同じ扉がありました。

    ホールを挟んで正面からは、2箇所から出入り出来ます。裏手にも出られるので、同じ扉がありました。

  • ライト独特の照明デザインです。芦屋の山邑家別邸で見たものとデザインが似ています。

    ライト独特の照明デザインです。芦屋の山邑家別邸で見たものとデザインが似ています。

  • 内部から見た扉のデザイン

    内部から見た扉のデザイン

  • 明日館内部

    明日館内部

  • 夏の暑さ軽減のために、大教室タリアセン窓の外側に朝顔が育っています。

    夏の暑さ軽減のために、大教室タリアセン窓の外側に朝顔が育っています。

  • タリアセンの教室内からみた景色です。これで、日差しが随分遮られていると思います。窓枠のデザインも建設当時そのままなので、随分色んな部分が痛んでいて、触ってはいけません。上部分は外開き、下の部分は、突き上げ窓になっていて、通風の役割を果たしています。内側の桟は、焦げ茶色に塗られていますが、外側は深緑色になっています。

    タリアセンの教室内からみた景色です。これで、日差しが随分遮られていると思います。窓枠のデザインも建設当時そのままなので、随分色んな部分が痛んでいて、触ってはいけません。上部分は外開き、下の部分は、突き上げ窓になっていて、通風の役割を果たしています。内側の桟は、焦げ茶色に塗られていますが、外側は深緑色になっています。

  • 教室の天井は傾斜が付いています。

    教室の天井は傾斜が付いています。

  • 中央のホール部分です。この日はこれから結婚式があるので、準備がされています。

    中央のホール部分です。この日はこれから結婚式があるので、準備がされています。

  • 別の日に来た時は、初めて結婚式がなく、ホリデー・コンサートが向かいの講堂で開かれていて、このホールに入ることが出来ました。2階から見下ろしたところです。<br />このホールの窓桟は、平成11年から13年の保存修復工事で、建設当初の状態に復原されました。縦に6本の柱形が等間隔に並び、その間を5組の木製窓が埋めています、切妻屋根の形に沿った吹き抜けの室内の断面は五角形をしているので、その形に対応するように5組の窓は幾何学的な構造になっています。この窓桟は斜線が主要部を占めているのが、この写真からも良く分かります。桟の所々に、硝子ではなく、小さな木の板を嵌め込んで、変化を付けているそうです。近づいて見ると、良く分かると思います。

    別の日に来た時は、初めて結婚式がなく、ホリデー・コンサートが向かいの講堂で開かれていて、このホールに入ることが出来ました。2階から見下ろしたところです。
    このホールの窓桟は、平成11年から13年の保存修復工事で、建設当初の状態に復原されました。縦に6本の柱形が等間隔に並び、その間を5組の木製窓が埋めています、切妻屋根の形に沿った吹き抜けの室内の断面は五角形をしているので、その形に対応するように5組の窓は幾何学的な構造になっています。この窓桟は斜線が主要部を占めているのが、この写真からも良く分かります。桟の所々に、硝子ではなく、小さな木の板を嵌め込んで、変化を付けているそうです。近づいて見ると、良く分かると思います。

  • 1階のホールの喫茶室部分

    1階のホールの喫茶室部分

  • 2階に置いてあったライトの写真像

    2階に置いてあったライトの写真像

  • 1階に下りて、ホールの正面の暖炉辺りだけ撮りました。

    1階に下りて、ホールの正面の暖炉辺りだけ撮りました。

  • 中庭への出入り口

    中庭への出入り口

  • その上部にある明かり取り。

    その上部にある明かり取り。

  • 出入り口通路に掛けてある額もここの景色のようです。

    出入り口通路に掛けてある額もここの景色のようです。

  • 2階ホールの暖炉辺り

    2階ホールの暖炉辺り

  • 毎週、1階ホールで結婚式をした後、中庭で記念撮影をしてから、ここで食事をするスペースです。<br />正面の高窓は、採光のための窓で、開閉できません。大正12〜13年に遠藤新氏が増築した時に現在の形になりました。

    毎週、1階ホールで結婚式をした後、中庭で記念撮影をしてから、ここで食事をするスペースです。
    正面の高窓は、採光のための窓で、開閉できません。大正12〜13年に遠藤新氏が増築した時に現在の形になりました。

  • 2階の照明

    2階の照明

  • 2階の左右に長方形のテーブルが置かれていて、サイドの窓を見たところです。窓の桟が美しいです。

    2階の左右に長方形のテーブルが置かれていて、サイドの窓を見たところです。窓の桟が美しいです。

  • 1階の教室ですが、この部屋は現在、資料展示スペースになっています。

    1階の教室ですが、この部屋は現在、資料展示スペースになっています。

  • この椅子は、結婚式などのためにデザインされたものらしい。

    この椅子は、結婚式などのためにデザインされたものらしい。

  • 道路を隔てた向かい側にある講堂の外観です。この日はホリデー・コンサートだったため、内部は撮影しませんでした。

    道路を隔てた向かい側にある講堂の外観です。この日はホリデー・コンサートだったため、内部は撮影しませんでした。

  • 道路側に近い建物には、事務局や図書室などがあります。教室にはドマーニ(伊、明日)、マニャーナ(西、明日)などの名前が付いています。

    道路側に近い建物には、事務局や図書室などがあります。教室にはドマーニ(伊、明日)、マニャーナ(西、明日)などの名前が付いています。

  • このところの暖かさで、桜も綺麗に咲いています。

    このところの暖かさで、桜も綺麗に咲いています。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP