赤穂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月14、15日 海の日連休を利用して初めて赤穂へ行ってきました。<br />数年前から一度行ってみたいと思っていた赤穂です。<br />毎月15日に赤穂城址、大石神社で骨董市があります。<br />どうせ行くなら15日にと決めていた物だからなかなかスケジュールが合いません。<br />今回やっと連休と15日が重なったので7月の連休は赤穂となったのです。<br />宿を探していると赤穂御崎に温泉があるのが分かりました。<br />結構な温泉郷ではありませんか。<br />その中でも一番リゾートぽい宿を見つけました。<br />潮彩きらら祥吉という宿です。<br /><br />今回の目的、<br />食事で評判の祥吉に泊まること、<br />大石神社の骨董市へ行くこと、<br />赤穂城跡・大石神社で赤穂浪士・忠臣蔵の勉強をすること<br />お昼はあなご重を食べる事、<br /><br />さあ、忠臣蔵の勉強をしながら出発です。<br />

私の温泉宿100選****忠臣蔵と赤穂温泉・祥吉(兵庫県)

26いいね!

2013/07/14 - 2013/07/15

82位(同エリア336件中)

yakkunn

yakkunnさん

7月14、15日 海の日連休を利用して初めて赤穂へ行ってきました。
数年前から一度行ってみたいと思っていた赤穂です。
毎月15日に赤穂城址、大石神社で骨董市があります。
どうせ行くなら15日にと決めていた物だからなかなかスケジュールが合いません。
今回やっと連休と15日が重なったので7月の連休は赤穂となったのです。
宿を探していると赤穂御崎に温泉があるのが分かりました。
結構な温泉郷ではありませんか。
その中でも一番リゾートぽい宿を見つけました。
潮彩きらら祥吉という宿です。

今回の目的、
食事で評判の祥吉に泊まること、
大石神社の骨董市へ行くこと、
赤穂城跡・大石神社で赤穂浪士・忠臣蔵の勉強をすること
お昼はあなご重を食べる事、

さあ、忠臣蔵の勉強をしながら出発です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <大石神社駐車場><br /><br />7月14日<br /><br />岡山からお隣の兵庫県赤穂市は山陽自動車道を使えば1時間もかかりません。<br /><br />なのに、歴史有る赤穂の街へ来るのは初めてなんです。<br /><br />毎月15の日に ここ大石神社で骨董市が有ると言うのは聞いていたのだが、なかなかうまく日にちが合わない。<br /><br />やっと今回連休が15の日と重なったので赤穂旅行を計画したのです。<br /><br />今日はまず赤穂城跡内大石神社の駐車場に車を止めます。<br /><br />明日の早朝ここで骨董市が有るので下見を兼ねてここから活動開始します。

    <大石神社駐車場>

    7月14日

    岡山からお隣の兵庫県赤穂市は山陽自動車道を使えば1時間もかかりません。

    なのに、歴史有る赤穂の街へ来るのは初めてなんです。

    毎月15の日に ここ大石神社で骨董市が有ると言うのは聞いていたのだが、なかなかうまく日にちが合わない。

    やっと今回連休が15の日と重なったので赤穂旅行を計画したのです。

    今日はまず赤穂城跡内大石神社の駐車場に車を止めます。

    明日の早朝ここで骨董市が有るので下見を兼ねてここから活動開始します。

  • <長屋門><br /><br />大石神社に車を止めたのがお昼前です。<br /><br />これからまずお目当てのあなご重を食べるため、一粋と言うお店を探し、お昼を済ませ、<br /><br />駅前方面に歩き、からくり時計と息継ぎ井戸を見て、<br /><br />そのあと花岳寺にお参り。<br /><br />後、赤穂城と大石神社参拝して、今日の泊まりの赤穂温泉・祥吉へチェックインする予定です。<br /><br />大石神社の駐車場から大石内蔵助旧宅長屋門の前を通って赤穂城跡、大手門に向かってるところです。<br />

    <長屋門>

    大石神社に車を止めたのがお昼前です。

    これからまずお目当てのあなご重を食べるため、一粋と言うお店を探し、お昼を済ませ、

    駅前方面に歩き、からくり時計と息継ぎ井戸を見て、

    そのあと花岳寺にお参り。

    後、赤穂城と大石神社参拝して、今日の泊まりの赤穂温泉・祥吉へチェックインする予定です。

    大石神社の駐車場から大石内蔵助旧宅長屋門の前を通って赤穂城跡、大手門に向かってるところです。

  • <大手門><br /><br />赤穂城跡、大手門を通ってここから街へと出ていきます。<br /><br /><br />

    <大手門>

    赤穂城跡、大手門を通ってここから街へと出ていきます。


  • 大手門をくぐってお掘りに掛かる橋を渡ると青い屋根の茶店があり、いい雰囲気です。

    大手門をくぐってお掘りに掛かる橋を渡ると青い屋根の茶店があり、いい雰囲気です。

  • 振り返ると赤穂城の正面玄関である大手門が美しいです。<br /><br />昭和30年に赤穂城史跡の整備が行われた様です。

    振り返ると赤穂城の正面玄関である大手門が美しいです。

    昭和30年に赤穂城史跡の整備が行われた様です。

  • <一粋><br /><br />大手門を出て、赤穂駅方面へ向かうと目の前に本日昼食お目当ての「一粋」が見えてきました。<br /><br />とても分かりやすい場所でした。<br /><br />なんと言っても赤穂と言えば「赤穂浪士」に「塩」、そして最近は「あなご」です。<br /><br />あちこちにあなご丼や穴子めしといった看板が目につきます。<br /><br />ここ「一粋」は場所的に分かりやすいし、観光地に近いので入りやすいです。<br />

    <一粋>

    大手門を出て、赤穂駅方面へ向かうと目の前に本日昼食お目当ての「一粋」が見えてきました。

    とても分かりやすい場所でした。

    なんと言っても赤穂と言えば「赤穂浪士」に「塩」、そして最近は「あなご」です。

    あちこちにあなご丼や穴子めしといった看板が目につきます。

    ここ「一粋」は場所的に分かりやすいし、観光地に近いので入りやすいです。

  • お店の看板メニューである 穴重¥1300 を注文。<br /><br />穴子の蒲焼きがスゴイ、スゴイ♪♪<br /><br />久しぶりに美味しい穴子重を食べさせていただきました。<br /><br />車の運転が有るので残念だけどノンアルコールビールで我慢、我慢!!<br /><br />

    お店の看板メニューである 穴重¥1300 を注文。

    穴子の蒲焼きがスゴイ、スゴイ♪♪

    久しぶりに美味しい穴子重を食べさせていただきました。

    車の運転が有るので残念だけどノンアルコールビールで我慢、我慢!!

  • そして家内はミニ穴子丼¥800を注文。<br /><br />こちらの穴子は白焼きです。<br /><br />穴子の玉子丼といった感じです。<br /><br />私はやはり白焼きより蒲焼きの方が好きです。<br /><br />と言う事で「一粋」の穴子に大満足。<br /><br />これで赤穂旅行の一つの目的達成!

    そして家内はミニ穴子丼¥800を注文。

    こちらの穴子は白焼きです。

    穴子の玉子丼といった感じです。

    私はやはり白焼きより蒲焼きの方が好きです。

    と言う事で「一粋」の穴子に大満足。

    これで赤穂旅行の一つの目的達成!

  • 次は赤穂駅方面へ赤穂のメイン道路を歩いて行きます。<br /><br />花岳寺の看板が見えてきましたが、後でお参りします。<br /><br />この道沿いにはしゃれたお店がたくさん有りました。<br /><br />

    次は赤穂駅方面へ赤穂のメイン道路を歩いて行きます。

    花岳寺の看板が見えてきましたが、後でお参りします。

    この道沿いにはしゃれたお店がたくさん有りました。

  • 備長炭専門のお店のようです

    備長炭専門のお店のようです

  • 居酒屋養老の滝が有りました、何と立派な一軒家に養老の滝が入っているのでしょう!<br /><br />さすが赤穂か!

    居酒屋養老の滝が有りました、何と立派な一軒家に養老の滝が入っているのでしょう!

    さすが赤穂か!

  • <息継ぎ広場><br /><br />赤穂城から歩いて10分程でからくり時計と息継ぎの井戸にやってきました。<br /><br />毎正時にからくり時計が5分間動きます。

    <息継ぎ広場>

    赤穂城から歩いて10分程でからくり時計と息継ぎの井戸にやってきました。

    毎正時にからくり時計が5分間動きます。

  • ちょうど1時だったのでラッキー!<br /><br />始まりました。<br /><br />まず下の窓が開いて、元禄赤穂事件の始まりです。<br /><br />江戸城殿中で赤穂藩主浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が吉良上野介(きらこうずけのすけ)に切り掛かり、浅野内匠頭は即日切腹を言い渡されました。<br /><br />浅野の家来、早野藤左衛門と萱野三平が早籠に乗り、江戸から赤穂へ知らせに駆けつけました。<br /><br />といったところを解説付きでやってます。<br /><br /><br />

    ちょうど1時だったのでラッキー!

    始まりました。

    まず下の窓が開いて、元禄赤穂事件の始まりです。

    江戸城殿中で赤穂藩主浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が吉良上野介(きらこうずけのすけ)に切り掛かり、浅野内匠頭は即日切腹を言い渡されました。

    浅野の家来、早野藤左衛門と萱野三平が早籠に乗り、江戸から赤穂へ知らせに駆けつけました。

    といったところを解説付きでやってます。


  • 一度下の窓が閉まって、上の窓が開きました。<br /><br />大石内蔵助(良雄)の登場です。<br /><br />主君、浅野の殿様の仇討ちを計画。<br /><br />1年9ヶ月後に吉良屋敷にのり込みます。<br /><br />

    一度下の窓が閉まって、上の窓が開きました。

    大石内蔵助(良雄)の登場です。

    主君、浅野の殿様の仇討ちを計画。

    1年9ヶ月後に吉良屋敷にのり込みます。

  • 第3幕です。<br /><br />見事主君の仇討ちに成功した47名の赤穂浪士が、主君の眠る高輪泉岳寺まで凱旋し、墓前に吉良上野介の首を供えたという所までです。<br /><br />このからくり時計は5分間でした。

    第3幕です。

    見事主君の仇討ちに成功した47名の赤穂浪士が、主君の眠る高輪泉岳寺まで凱旋し、墓前に吉良上野介の首を供えたという所までです。

    このからくり時計は5分間でした。

  • 観光客も手を叩いて解散して行きました。

    観光客も手を叩いて解散して行きました。

  • このからくり時計の隣に井戸が有ります。<br /><br />息継ぎの井戸と言われています。<br /><br />先ほどの説明に有ります、早野藤左衛門と萱野三平が早籠に乗り、江戸から赤穂へ知らせに駆けつけた際、まずここで水を飲んで息継ぎをしたとされています。<br /><br />赤穂藩は上水道給水がとても発達していたのです。

    このからくり時計の隣に井戸が有ります。

    息継ぎの井戸と言われています。

    先ほどの説明に有ります、早野藤左衛門と萱野三平が早籠に乗り、江戸から赤穂へ知らせに駆けつけた際、まずここで水を飲んで息継ぎをしたとされています。

    赤穂藩は上水道給水がとても発達していたのです。

  • <花岳寺><br /><br />次は息継ぎ広場からすぐ近くに有る花岳寺に来ました。<br /><br />

    <花岳寺>

    次は息継ぎ広場からすぐ近くに有る花岳寺に来ました。

  • 吉良上野介(きらこうずけのすけ)を斬りつけた浅野内匠頭(浅野長矩あさのながのり)は浅野長直、浅野長友に次ぐ3代目赤穂藩主でした。<br /><br />しかし、浅野長矩の切腹にて浅野家は3代でお家断絶となります。<br /><br />そのあと、森家が赤穂藩を治める事になります。<br /><br />この浅野家3代とそのあとの森家の菩提寺がこの花岳寺です。

    吉良上野介(きらこうずけのすけ)を斬りつけた浅野内匠頭(浅野長矩あさのながのり)は浅野長直、浅野長友に次ぐ3代目赤穂藩主でした。

    しかし、浅野長矩の切腹にて浅野家は3代でお家断絶となります。

    そのあと、森家が赤穂藩を治める事になります。

    この浅野家3代とそのあとの森家の菩提寺がこの花岳寺です。

  • 拝観料を払って花岳寺の木像堂、宝物館、墓所に入ってみます。<br /><br />ちょうどこの時夕立が降って来て、雨宿りにもなります。

    拝観料を払って花岳寺の木像堂、宝物館、墓所に入ってみます。

    ちょうどこの時夕立が降って来て、雨宿りにもなります。

  • 木像堂には47名の赤穂義士木像が討ち入りの際の表組と裏組に分けて展示してあります。<br /><br />ここの四十七士木像は江戸時代作の古いものです。<br /><br />ここ花岳寺以外にも大石神社などに四十七士の象があちこちに有ります。<br /><br />江戸時代から現代まで四十七士の象を造るのは一つのテーマであった様です。<br /><br />次に宝物館にも入りましたがどちらも撮影禁止ですので中の写真が有りません。

    木像堂には47名の赤穂義士木像が討ち入りの際の表組と裏組に分けて展示してあります。

    ここの四十七士木像は江戸時代作の古いものです。

    ここ花岳寺以外にも大石神社などに四十七士の象があちこちに有ります。

    江戸時代から現代まで四十七士の象を造るのは一つのテーマであった様です。

    次に宝物館にも入りましたがどちらも撮影禁止ですので中の写真が有りません。

  • 義士木像堂、宝物館に入ってる間に夕立も小雨になって来たので墓地に参ります。<br /><br />浅野家、森家、大石家の墓碑がメインです。

    義士木像堂、宝物館に入ってる間に夕立も小雨になって来たので墓地に参ります。

    浅野家、森家、大石家の墓碑がメインです。

  • ここが花岳寺墓所のメイン、義士墓所です。<br /><br />中央に江戸城松の廊下で吉良上野介に斬りつけて、切腹した主君・浅野長矩(浅野内匠頭)<br /><br />向かって右に忠臣蔵の主役家老大石良雄(大石内蔵助)<br /><br />向かって左に大石良雄の長男・大石主税(大石ちから)16才にて討ち入りに参加してのち切腹。<br /><br />その3名を取り囲み、四十七士の残り45名の墓碑が並んでいる。<br /><br />ただ一人切腹しなかった寺坂吉右衛門の墓も並んでいる。

    ここが花岳寺墓所のメイン、義士墓所です。

    中央に江戸城松の廊下で吉良上野介に斬りつけて、切腹した主君・浅野長矩(浅野内匠頭)

    向かって右に忠臣蔵の主役家老大石良雄(大石内蔵助)

    向かって左に大石良雄の長男・大石主税(大石ちから)16才にて討ち入りに参加してのち切腹。

    その3名を取り囲み、四十七士の残り45名の墓碑が並んでいる。

    ただ一人切腹しなかった寺坂吉右衛門の墓も並んでいる。

  • 赤穂藩初代浅野長直の墓碑

    赤穂藩初代浅野長直の墓碑

  • 赤穂2代藩主浅野長友、即ち浅野内匠頭の父親の墓碑

    赤穂2代藩主浅野長友、即ち浅野内匠頭の父親の墓碑

  • そしてこちらには浅野家お家断絶の後、藩主となった森家の立派な墓所もありました。。

    そしてこちらには浅野家お家断絶の後、藩主となった森家の立派な墓所もありました。。

  • その他、大石良雄(蔵之介)の家族の墓碑や、四十七士の家族の墓碑も有りました。

    その他、大石良雄(蔵之介)の家族の墓碑や、四十七士の家族の墓碑も有りました。

  • 花岳寺の庭に忠義塚という亀の石像が有ります。<br /><br />その左手に忠義桜、右手に不忠柳と命名された桜と柳が植わっています。<br /><br />忠義桜は推測できると思いますが、大石内蔵助(良雄)の庭に咲いていた桜を花岳寺に移した物であり、<br /><br />不忠柳は吉良邸討ち入りに参加しなかった浅野家家老・大野九郎兵衛の庭にあった柳を移したと言われています。<br /><br />忠臣蔵に出てくる悪役の子孫にすこし同情します。

    花岳寺の庭に忠義塚という亀の石像が有ります。

    その左手に忠義桜、右手に不忠柳と命名された桜と柳が植わっています。

    忠義桜は推測できると思いますが、大石内蔵助(良雄)の庭に咲いていた桜を花岳寺に移した物であり、

    不忠柳は吉良邸討ち入りに参加しなかった浅野家家老・大野九郎兵衛の庭にあった柳を移したと言われています。

    忠臣蔵に出てくる悪役の子孫にすこし同情します。

  • 花岳寺の最後に、本堂の天井に書いてある竹と虎の図を見学。<br /><br />安政元年、法橋義信が書いた物だそうです。<br /><br />なかなか1枚の写真に納まらないで苦戦。<br /><br />

    花岳寺の最後に、本堂の天井に書いてある竹と虎の図を見学。

    安政元年、法橋義信が書いた物だそうです。

    なかなか1枚の写真に納まらないで苦戦。

  • 花岳寺のお参りが終わり、赤穂城、大石神社へ帰って行きます。<br /><br />さすが真夏です。<br /><br />お城へのメイン道路脇で喫茶店を見つけて休憩する事にしました。<br /><br />cielというお店でした。

    花岳寺のお参りが終わり、赤穂城、大石神社へ帰って行きます。

    さすが真夏です。

    お城へのメイン道路脇で喫茶店を見つけて休憩する事にしました。

    cielというお店でした。

  • たまたま飛び込んだ喫茶店でしたが、なかなか気の効いた喫茶店でしたので写真を載せる事にしました。<br /><br />どうやらシニアのオーナーらしく、お店の自家製パンがついてきます。<br /><br />家内が注文した黒糖きなこアイスコーヒーはとても美味しいといって喜んで飲んでいました。

    たまたま飛び込んだ喫茶店でしたが、なかなか気の効いた喫茶店でしたので写真を載せる事にしました。

    どうやらシニアのオーナーらしく、お店の自家製パンがついてきます。

    家内が注文した黒糖きなこアイスコーヒーはとても美味しいといって喜んで飲んでいました。

  • 赤穂城大手門に帰ってきました。<br /><br />またお城に入って行きます。<br /><br />

    赤穂城大手門に帰ってきました。

    またお城に入って行きます。

  • <赤穂市立歴史博物館><br /><br />まず城址内にある赤穂市立歴史博物館に入ります。<br /><br />柳の川沿いに蔵が繋がって見えるいい雰囲気の建物ですから特に目立ちます。<br /><br />一見、倉敷かと間違える景観です。

    <赤穂市立歴史博物館>

    まず城址内にある赤穂市立歴史博物館に入ります。

    柳の川沿いに蔵が繋がって見えるいい雰囲気の建物ですから特に目立ちます。

    一見、倉敷かと間違える景観です。

  • ところが正面玄関の入り口に来たところ、蔵の入り口ではなく全く鉄筋コンクリートと思えるモダンな建物でした。<br /><br />とりあえず入場料を払って入りました。<br /><br />館内は写真禁止ですので、中の写真は有りません。<br /><br />塩田等の農機具や赤穂浪士の資料、ビデオが主です。<br /><br />忠臣蔵の古いポスターも有ります。<br /><br />長谷川一夫の大石内蔵助は懐かしかった・・・<br /><br />ところであの外観の蔵はどこにあるの?<br /><br />帰りに受付で尋ねたら、あれは外壁を蔵様にしてあるだけだとの事。<br /><br />な〜んだ〜〜

    ところが正面玄関の入り口に来たところ、蔵の入り口ではなく全く鉄筋コンクリートと思えるモダンな建物でした。

    とりあえず入場料を払って入りました。

    館内は写真禁止ですので、中の写真は有りません。

    塩田等の農機具や赤穂浪士の資料、ビデオが主です。

    忠臣蔵の古いポスターも有ります。

    長谷川一夫の大石内蔵助は懐かしかった・・・

    ところであの外観の蔵はどこにあるの?

    帰りに受付で尋ねたら、あれは外壁を蔵様にしてあるだけだとの事。

    な〜んだ〜〜

  • <大石神社><br /><br />さて次は大石神社へ行きます。<br /><br />同じ赤穂城址内の一角に有ります。<br /><br />まず参道には赤穂四十七士の石像が右左に討ち入り表門組、裏門組とに分かれて立っています。<br />

    <大石神社>

    さて次は大石神社へ行きます。

    同じ赤穂城址内の一角に有ります。

    まず参道には赤穂四十七士の石像が右左に討ち入り表門組、裏門組とに分かれて立っています。

  • それぞれ討ち入り時の姿だそうです。

    それぞれ討ち入り時の姿だそうです。

  • 大石神社正面の門に一番近い所はやはり大石内蔵助像です。<br /><br />赤穂市内のあちこちに大石内蔵助像が立っていますが、いくつあるのでしょう・・・

    大石神社正面の門に一番近い所はやはり大石内蔵助像です。

    赤穂市内のあちこちに大石内蔵助像が立っていますが、いくつあるのでしょう・・・

  • 門の扉には浅野家の「鷹の羽紋」と大石家の「右二つ巴紋」が有ります。<br /><br />即ち大石神社は浅野家と大石家を奉ってあるのです。<br /><br />大石神社は大正元年に出来たものの様です。

    門の扉には浅野家の「鷹の羽紋」と大石家の「右二つ巴紋」が有ります。

    即ち大石神社は浅野家と大石家を奉ってあるのです。

    大石神社は大正元年に出来たものの様です。

  • 神社内に有る元禄茶屋です

    神社内に有る元禄茶屋です

  • まずは本殿にお参りして、<br /><br />そのあと、義士木像奉安殿と義士宝物殿に入ります。

    まずは本殿にお参りして、

    そのあと、義士木像奉安殿と義士宝物殿に入ります。

  • 義士木像奉安殿と大石内蔵助庭園をまず見ます。

    義士木像奉安殿と大石内蔵助庭園をまず見ます。

  • 実は義士木像奉安殿の中は撮影禁止でした。<br /><br />外から入り口の写真を撮ったら運良く右手に平櫛田中作の浅野内匠頭像が写っていた。♪♪<br /><br />平櫛田中作のこの木彫りが見たかったのだが、彩色が一部落ちていて少し残念!

    実は義士木像奉安殿の中は撮影禁止でした。

    外から入り口の写真を撮ったら運良く右手に平櫛田中作の浅野内匠頭像が写っていた。♪♪

    平櫛田中作のこの木彫りが見たかったのだが、彩色が一部落ちていて少し残念!

  • 大石内蔵助旧宅跡庭園に入って行きますが、<br /><br />有名な長屋門の表側をここに載せておきます。<br /><br />大石内蔵助旧宅の玄関です。<br /><br />何度も修理され最後は昭和53年に修理、復元されています。

    大石内蔵助旧宅跡庭園に入って行きますが、

    有名な長屋門の表側をここに載せておきます。

    大石内蔵助旧宅の玄関です。

    何度も修理され最後は昭和53年に修理、復元されています。

  • 大石内蔵助旧宅地に 庭と長屋門が整地されています。<br /><br />立派なお庭です。

    大石内蔵助旧宅地に 庭と長屋門が整地されています。

    立派なお庭です。

  • 長屋門の内側はこんなになっていたのですね。

    長屋門の内側はこんなになっていたのですね。

  • この長屋門は保存され、ここにも大石蔵之介達の人形が並んでいます。<br /><br />昔の観光地はたいていこのような人形が置いてありますよね。

    この長屋門は保存され、ここにも大石蔵之介達の人形が並んでいます。

    昔の観光地はたいていこのような人形が置いてありますよね。

  • 次は義士宝物殿に来ました。<br /><br />四十七士の遺品などが有りますが、写真撮影は禁止でした。

    次は義士宝物殿に来ました。

    四十七士の遺品などが有りますが、写真撮影は禁止でした。

  • と言う訳で大石神社の参拝も終わりました。<br /><br />なんだか観光神社と言った印象を持ちました。

    と言う訳で大石神社の参拝も終わりました。

    なんだか観光神社と言った印象を持ちました。

  • 赤穂市内、赤穂城、大石神社が終わり、いよいよ今日の泊まりの赤穂温泉へ向かいます。<br /><br />赤穂城から車で10分程です。<br /><br />赤穂御崎に有る温泉郷ですが御崎温泉とも赤穂温泉とも呼ばれています。<br /><br />町外れの港街の先に有りました。<br /><br />10軒程の温泉宿が有ります。

    赤穂市内、赤穂城、大石神社が終わり、いよいよ今日の泊まりの赤穂温泉へ向かいます。

    赤穂城から車で10分程です。

    赤穂御崎に有る温泉郷ですが御崎温泉とも赤穂温泉とも呼ばれています。

    町外れの港街の先に有りました。

    10軒程の温泉宿が有ります。

  • <祥吉><br /><br />今日は祥吉という宿に決めました。<br /><br />外観は想定内というか、地味です。<br /><br />食事が良いとの評判を聞いてきました。<br />

    <祥吉>

    今日は祥吉という宿に決めました。

    外観は想定内というか、地味です。

    食事が良いとの評判を聞いてきました。

  • 駐車場も狭かったですがなんとか止めて玄関です。

    駐車場も狭かったですがなんとか止めて玄関です。

  • 祥吉に着いたのは午後4時前です。<br /><br />プールにも入りたかったので少し急いでチェックインです。<br /><br />ロビーですが、目の前は瀬戸内海の海が広がっています。

    祥吉に着いたのは午後4時前です。

    プールにも入りたかったので少し急いでチェックインです。

    ロビーですが、目の前は瀬戸内海の海が広がっています。

  • ロビーでチェックインしながらカワハギの干物煎餅とお茶を頂きました。

    ロビーでチェックインしながらカワハギの干物煎餅とお茶を頂きました。

  • チェックインの後、部屋に案内されました。<br /><br />祥吉はプールもあり、赤穂温泉の中では一番リゾートぽいです。<br /><br />その祥吉の中でも7階に2部屋だけ露天風呂付き部屋が有ります。<br /><br />その一つ712号を予約しておきました。<br /><br />

    チェックインの後、部屋に案内されました。

    祥吉はプールもあり、赤穂温泉の中では一番リゾートぽいです。

    その祥吉の中でも7階に2部屋だけ露天風呂付き部屋が有ります。

    その一つ712号を予約しておきました。

  • ドアを開けて入ると踏み込みと廊下が有ります。

    ドアを開けて入ると踏み込みと廊下が有ります。

  • もう少し豪華な部屋かと期待しましたが、まずまずでしょう。<br /><br />部屋自体は清潔感有り、問題有りません。

    もう少し豪華な部屋かと期待しましたが、まずまずでしょう。

    部屋自体は清潔感有り、問題有りません。

  • 部屋にもお茶受けが置いてあります。<br /><br />赤穂のお饅頭と言えばやはり塩饅頭ですね!<br /><br />私は結構この塩饅頭が好きです。<br /><br />

    部屋にもお茶受けが置いてあります。

    赤穂のお饅頭と言えばやはり塩饅頭ですね!

    私は結構この塩饅頭が好きです。

  • 部屋にはコーヒーやアロマやCDも置いてあります。

    部屋にはコーヒーやアロマやCDも置いてあります。

  • 窓際に立ってみました。<br /><br />眼下に瀬戸内海が見るのですが、窓に強化のための鋼線が入ってるため少し見にくいのが残念。<br /><br />景色より安全優先の宿の考えの様です。

    窓際に立ってみました。

    眼下に瀬戸内海が見るのですが、窓に強化のための鋼線が入ってるため少し見にくいのが残念。

    景色より安全優先の宿の考えの様です。

  • 窓を開けてベランダに出てみました。<br /><br />プールが見えてきました。<br /><br />この後入りに行きます。<br /><br />先ほどの雨雲が東の方へ去っていました。<br /><br /><br /><br />

    窓を開けてベランダに出てみました。

    プールが見えてきました。

    この後入りに行きます。

    先ほどの雨雲が東の方へ去っていました。



  • 部屋からの夕陽が奇麗との情報が有りましたが、今日はどうやら夕陽は見えそうに有りません。<br /><br />部屋の西には赤穂海辺公園が見えます。

    部屋からの夕陽が奇麗との情報が有りましたが、今日はどうやら夕陽は見えそうに有りません。

    部屋の西には赤穂海辺公園が見えます。

  • これから夕食前にプールに入って、それから温泉に浸かります。<br /><br />夕食は18時30分にお願いしました。<br /><br />プールと温泉は地下2階と言う事になります。

    これから夕食前にプールに入って、それから温泉に浸かります。

    夕食は18時30分にお願いしました。

    プールと温泉は地下2階と言う事になります。

  • プールは宿泊客のみの利用ですのでよく空いています。<br /><br />さすが夏ですね、水温が高くて気持ちいいです。

    プールは宿泊客のみの利用ですのでよく空いています。

    さすが夏ですね、水温が高くて気持ちいいです。

  • すぐお隣の銀波荘さんが接しています。<br /><br />あちらのお客さんが露天風呂から身を乗り出してこちらのプールを眺めてくれます。<br /><br />面白い風景です。<br />

    すぐお隣の銀波荘さんが接しています。

    あちらのお客さんが露天風呂から身を乗り出してこちらのプールを眺めてくれます。

    面白い風景です。

  • プールから祥吉本館を眺めた所です。<br /><br />屋上が私達の部屋の7階です。<br /><br />

    プールから祥吉本館を眺めた所です。

    屋上が私達の部屋の7階です。

  • プールの帰りに温泉に浸かります。<br /><br />大風呂に行く途中、こんなのが有りました。<br /><br />温泉卵を作る井戸です。<br /><br />ロビーでタマゴを買って、浸けておくと、お風呂から出る時には温泉タマゴが出来上がってると言う物です。<br /><br />食事前なので作るのは止めましたが・・。

    プールの帰りに温泉に浸かります。

    大風呂に行く途中、こんなのが有りました。

    温泉卵を作る井戸です。

    ロビーでタマゴを買って、浸けておくと、お風呂から出る時には温泉タマゴが出来上がってると言う物です。

    食事前なので作るのは止めましたが・・。

  • 大風呂の入り口です。<br /><br />プールから直接水着でいけます。

    大風呂の入り口です。

    プールから直接水着でいけます。

  • 湯上がり処を通ってお風呂に入ります。

    湯上がり処を通ってお風呂に入ります。

  • 只今17時です。<br /><br />内湯大風呂の方ですが、そんなに大きくも有りません。<br /><br />窓が開放されていて半露天の雰囲気です。

    只今17時です。

    内湯大風呂の方ですが、そんなに大きくも有りません。

    窓が開放されていて半露天の雰囲気です。

  • 解放された窓際に進んでみました。<br /><br />瀬戸の海岸が目の前です。

    解放された窓際に進んでみました。

    瀬戸の海岸が目の前です。

  • 併設露天風呂です。<br /><br />こちらの露天風呂は最高に気持ちがいいです。<br /><br />桧の木わくが好きです。<br /><br />夏の露天風呂だと言うのに暑くもなく長いこと浸かっておれます。<br /><br />さわやかな風が吹いていました。

    併設露天風呂です。

    こちらの露天風呂は最高に気持ちがいいです。

    桧の木わくが好きです。

    夏の露天風呂だと言うのに暑くもなく長いこと浸かっておれます。

    さわやかな風が吹いていました。

  • もう一つの露天風呂ですが、こちらは他のお客が長いこと占拠して入っていたので、諦めて、入らずに出ました。<br /><br />後で写真だけ撮りました。<br /><br />と言う事で祥吉のお風呂はまずまず満足です。<br /><br />夜には部屋のお風呂に入らなくちゃ〜

    もう一つの露天風呂ですが、こちらは他のお客が長いこと占拠して入っていたので、諦めて、入らずに出ました。

    後で写真だけ撮りました。

    と言う事で祥吉のお風呂はまずまず満足です。

    夜には部屋のお風呂に入らなくちゃ〜

  • <ロビー><br /><br />風呂上がりに、夕食まで少し時間があるのでロビーを探索。<br /><br />売店です。<br /><br />ここでも塩と赤穂浪士が中心です。

    <ロビー>

    風呂上がりに、夕食まで少し時間があるのでロビーを探索。

    売店です。

    ここでも塩と赤穂浪士が中心です。

  • このロビーでも赤穂浪士の人形です。<br /><br />討ち入り表組と裏組に分けるのがお好きの様です。

    このロビーでも赤穂浪士の人形です。

    討ち入り表組と裏組に分けるのがお好きの様です。

  • ロビーには地酒の飲み比べ用のお酒が置いてありました。<br /><br />私も一杯ずつ飲んでみましたが、ここでも忠臣蔵です。(笑)

    ロビーには地酒の飲み比べ用のお酒が置いてありました。

    私も一杯ずつ飲んでみましたが、ここでも忠臣蔵です。(笑)

  • 窓の外も陽が沈みほんのり暗くなってきました。

    窓の外も陽が沈みほんのり暗くなってきました。

  • <夕食><br /><br />そろそろ部屋で夕食です。<br /><br />7階の露天風呂付きの部屋に泊まると部屋食となります。<br /><br />その他はお食事処での夕食となります。<br /><br />ですから今日は部屋食で量より質コースをお願いしました。<br /><br />食事が良いとの評判ですので期待大です。<br /><br />前菜:<br />海老ソーメンが珍しい

    <夕食>

    そろそろ部屋で夕食です。

    7階の露天風呂付きの部屋に泊まると部屋食となります。

    その他はお食事処での夕食となります。

    ですから今日は部屋食で量より質コースをお願いしました。

    食事が良いとの評判ですので期待大です。

    前菜:
    海老ソーメンが珍しい

  • お造り:<br /><br />伊勢エビがとても甘くて家内が感激<br />

    お造り:

    伊勢エビがとても甘くて家内が感激

  • お吸い物も問題なし

    お吸い物も問題なし

  • アワビの網焼きもとても柔くて、家内がまた感激

    アワビの網焼きもとても柔くて、家内がまた感激

  • ハモの鍋ですが、こんなに上手に骨切りしてあるハモは初めてと家内がまたまた感激(笑)

    ハモの鍋ですが、こんなに上手に骨切りしてあるハモは初めてと家内がまたまた感激(笑)

  • タコの湯引きも適当にこりこりしていて、さすが瀬戸のタコ

    タコの湯引きも適当にこりこりしていて、さすが瀬戸のタコ

  • 閉めはカレーライスが選択できたので大変珍しい!!<br /><br />試しにカレーライスを選択したらこのような和風カレーが出て来た。<br /><br />全く自家製ですが、和食の後でもとろりとして美味しく頂けました。

    閉めはカレーライスが選択できたので大変珍しい!!

    試しにカレーライスを選択したらこのような和風カレーが出て来た。

    全く自家製ですが、和食の後でもとろりとして美味しく頂けました。

  • やっとデザートです。<br /><br />焼酎を何杯飲んだか分からない。<br /><br />祥吉の量より質コースの夕食に満足・満足♪♪

    やっとデザートです。

    焼酎を何杯飲んだか分からない。

    祥吉の量より質コースの夕食に満足・満足♪♪

  • 夕食も終わりました。<br /><br />部屋の露天風呂に入って寝ます。<br /><br />これは明るいうちに撮った部屋の露天風呂です。<br /><br />かなり無理して工夫して造ってあります。<br /><br />お湯が冷めないようにカバーがしてあります。<br /><br />桧のお風呂は信楽焼の五右衛門風呂よりはず〜と良いです。

    夕食も終わりました。

    部屋の露天風呂に入って寝ます。

    これは明るいうちに撮った部屋の露天風呂です。

    かなり無理して工夫して造ってあります。

    お湯が冷めないようにカバーがしてあります。

    桧のお風呂は信楽焼の五右衛門風呂よりはず〜と良いです。

  • 夕食後、夜の部屋露天風呂です。<br /><br />静かです。<br /><br />明日は早朝一番に大石神社の骨董市を見てきます。<br /><br />ではお休みなさい。

    夕食後、夜の部屋露天風呂です。

    静かです。

    明日は早朝一番に大石神社の骨董市を見てきます。

    ではお休みなさい。

  • おはようございます〜<br /><br />6時半です。<br /><br />部屋からの景色です。<br /><br />今日はいい天気の様です。<br /><br />朝食前に昨日下見しておいた大石神社駐車場で毎月15日に開かれる骨董市を覗いてみます。<br /><br />

    おはようございます〜

    6時半です。

    部屋からの景色です。

    今日はいい天気の様です。

    朝食前に昨日下見しておいた大石神社駐車場で毎月15日に開かれる骨董市を覗いてみます。

  • 大石神社脇の駐車場は骨董市のお店が並ぶので駐車できません。<br /><br />城壁外のこの駐車場へ車を止めます。<br /><br />大石神社まで歩いてすぐです。

    大石神社脇の駐車場は骨董市のお店が並ぶので駐車できません。

    城壁外のこの駐車場へ車を止めます。

    大石神社まで歩いてすぐです。

  • 西駐車場から大石神社駐車場へ来ました。<br /><br />業者の人がテントを張って店開きの準備をしています。<br /><br />7時だというのにまだ十分開店準備ができていません。<br /><br />他の骨董市と比べて店開きが遅いです。<br />

    西駐車場から大石神社駐車場へ来ました。

    業者の人がテントを張って店開きの準備をしています。

    7時だというのにまだ十分開店準備ができていません。

    他の骨董市と比べて店開きが遅いです。

  • まだ店開きできていないので時間つぶしに、昨日見ていない赤穂城本丸の方を見てきます。<br /><br />本丸ですがもちろんまだ開門されていません。<br /><br />外から見るだけです。

    まだ店開きできていないので時間つぶしに、昨日見ていない赤穂城本丸の方を見てきます。

    本丸ですがもちろんまだ開門されていません。

    外から見るだけです。

  • 本丸お堀のハスが奇麗です。

    本丸お堀のハスが奇麗です。

  • お店も少しずつ準備できてきました。<br /><br />只今7時半です。<br /><br />長屋門の前にもお店が出ています。<br /><br />

    お店も少しずつ準備できてきました。

    只今7時半です。

    長屋門の前にもお店が出ています。

  • 長家門の正面扉の前だけは空けて店が並んでいました。

    長家門の正面扉の前だけは空けて店が並んでいました。

  • 古伊万里等も並んでいますが、古い農機具が多いな〜

    古伊万里等も並んでいますが、古い農機具が多いな〜

  • 大石神社前の鳥居を囲むように、駐車場一杯にお店が並んできました。<br /><br />結局私は戦後のガラスコップ2つ買いました。<br /><br />帰ってこれでビールを飲みましょう!<br /><br />祥吉の朝食は8時半までなのでそろそろホテルへ帰ります。<br /><br />

    大石神社前の鳥居を囲むように、駐車場一杯にお店が並んできました。

    結局私は戦後のガラスコップ2つ買いました。

    帰ってこれでビールを飲みましょう!

    祥吉の朝食は8時半までなのでそろそろホテルへ帰ります。

  • 間に合いました。<br /><br />朝食会場は地下1階の御崎亭です。

    間に合いました。

    朝食会場は地下1階の御崎亭です。

  • 海を見ながら朝食を頂きました。<br /><br />朝食はふつ〜においしい。

    海を見ながら朝食を頂きました。

    朝食はふつ〜においしい。

  • 部屋でコーヒーを入れて飲んで、帰りの支度も出来ました。<br /><br />骨董市へ行ってる間は晴れていたのに、また大雨となってきました。<br /><br />私は朝早く行ってきて来て良かったが、今頃は骨董市のお店の人もたいへんだろうな〜<br /><br />同情しながらチェックアウトして、車でこれから岡山へ帰ります。<br /><br />初めての赤穂温泉・祥吉は夕食が最高でした。<br /><br />赤穂城に大石神社、<br /><br />赤穂は何処へ行っても忠臣蔵でした。<br /><br />元禄赤穂事件の勉強もできました。<br /><br />赤穂へ来てみて良かった。<br /><br />お疲れさまでした。<br /><br />

    部屋でコーヒーを入れて飲んで、帰りの支度も出来ました。

    骨董市へ行ってる間は晴れていたのに、また大雨となってきました。

    私は朝早く行ってきて来て良かったが、今頃は骨董市のお店の人もたいへんだろうな〜

    同情しながらチェックアウトして、車でこれから岡山へ帰ります。

    初めての赤穂温泉・祥吉は夕食が最高でした。

    赤穂城に大石神社、

    赤穂は何処へ行っても忠臣蔵でした。

    元禄赤穂事件の勉強もできました。

    赤穂へ来てみて良かった。

    お疲れさまでした。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2013/08/01 09:16:53
    赤穂温泉?
    yakkunnさん

    お久しぶりです。 日本は暑いそうで。私ももう少しでそこに仲間入りです。
    さて、赤穂、高校時代に、ここから通ってる友人がいたのですが、いまだに赤穂に行ったことがなく、それも温泉の存在すら知りませんでした。
    あなごのことも(高砂市があなご、名物だと思ってましたが)知ってるのはyakkunnさんもお好きな塩味饅頭。子供の頃は好きではなかったのですが、こちらから日本に帰ると、甘みの中に塩があり、美味しいなと思います。
    今回もいいところ、紹介くださり有難うございます。


     大将

    yakkunn

    yakkunnさん からの返信 2013/08/01 21:14:26
    RE: 赤穂温泉?
    大将さん、こんにちは、書き込み有り難うございます。

    赤穂って昔から有名な街だし、行こうと思えば車で1時間で行けるのに、なぜか今まで行く機会が有りませんでした。
    いつでも行けるわって思ってるから行かなかったのでしょうね。
    初めて行ってみたら結構おもしろい街ではありませんか!
    大将さんもまだ行った事ないと言われるのも、なんだか分かるような気がします・・・。
    近いですし、親孝行には良いかも・・。

    日本での夏休みももうすぐなんですね。
    計画をいっぱいされてる事でしょうが、あついですよ〜
    体調管理に気をつけて楽しんでくださいね。

    yakkunn

yakkunnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP