湖東三山・多賀・東近江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東近江市の永源寺、百済寺に出かけてみました。<br />桑名から八風街道の石槫トンネル(2011年3月26日開通)4,158メートルを抜けるとなんと名古屋から1時間半ほどで永源寺に着きます。<br />臨済宗永源寺派瑞石山永源寺は、紅葉の名所として有名ですが、新緑も美しいです。<br />室町時代康安元年(1361)に近江の領守佐々木氏頼が寂室元光禅師(藤原実頼七世の孫として岡山県勝山生まれ)の高徳を慕い、風光明媚なこの地に伽藍を創建し、禅師を迎えて開山されました。(パンフレットより)平成28年11月1日〜11月7日に開山寂室禅師650遠年諱が予定されています。<br />湖東三山の1つでこちらもまた紅葉の名所であります釈迦山百済寺(しゃかさんひゃくさいじ)は、天台宗の寺で、ルイス・フロイスが「地上の天国」と申しました通り大変すばらしい[喜見院の庭園]別称「天下遠望の名園」が有りました。<br />推古天皇の御代に、聖徳太子の御願により百済人の為に創建された古刹で開創当時の御本尊は、太子御自作の「植木の観音」であったと伝えられる。又、御堂は百済国の梵閣「龍雲寺」を模して建てられ、開闢に当っては高句麗の僧、恵慈を咒願とし、その後の供養には、百済の僧を任ぜられた。(パンフレットより)<br />近江最古級の古刹で、近隣は渡来人の多く住む地域で1400年の歴史のある日韓交易の原点となったところです。<br />ホームページにはさらに興味深いことが書かれていました。<br />”百済寺は、推古14年(606年)10月21日に創建された近江の最古級寺院であり、その位徴は北緯35.1度線上に存在します。 この線上には、西に向かって、太郎坊(八日市)…比叡山…次郎坊(鞍馬山)…百済(光州)があり、東に向かっては荒子観音寺…熱田神宮がほぼ同一線上に並びます。 ・・・・”<br />なんと私の住む中学校区に有る荒子観音寺、名古屋の一番有名な神社の熱田神宮が同一線上に並ぶとはびっくりでした。<br />千年菩提樹の子孫の菩提樹には、開花した花が芳香を放ち、アブや蜂、蝶がたくさんより、庭園にはサワガニ、モリアオガエルなどの生き物も多く生息し、とても自然豊かな寺でした。<br />平成26年4月4日〜6月1日は秘仏の本尊植木観音さま(全高3.2メートル)が御開帳されます。<br />本堂の雨漏りが気になりましたのでそれまでにはなおっていると良いなと思います。<br />また紅葉の時期にも訪れたいですね。<br />http://www.hyakusaiji.or.jp/

永源寺・百済寺2013

13いいね!

2013/06/29 - 2013/06/29

354位(同エリア596件中)

0

219

名古屋のmisako

名古屋のmisakoさん

東近江市の永源寺、百済寺に出かけてみました。
桑名から八風街道の石槫トンネル(2011年3月26日開通)4,158メートルを抜けるとなんと名古屋から1時間半ほどで永源寺に着きます。
臨済宗永源寺派瑞石山永源寺は、紅葉の名所として有名ですが、新緑も美しいです。
室町時代康安元年(1361)に近江の領守佐々木氏頼が寂室元光禅師(藤原実頼七世の孫として岡山県勝山生まれ)の高徳を慕い、風光明媚なこの地に伽藍を創建し、禅師を迎えて開山されました。(パンフレットより)平成28年11月1日〜11月7日に開山寂室禅師650遠年諱が予定されています。
湖東三山の1つでこちらもまた紅葉の名所であります釈迦山百済寺(しゃかさんひゃくさいじ)は、天台宗の寺で、ルイス・フロイスが「地上の天国」と申しました通り大変すばらしい[喜見院の庭園]別称「天下遠望の名園」が有りました。
推古天皇の御代に、聖徳太子の御願により百済人の為に創建された古刹で開創当時の御本尊は、太子御自作の「植木の観音」であったと伝えられる。又、御堂は百済国の梵閣「龍雲寺」を模して建てられ、開闢に当っては高句麗の僧、恵慈を咒願とし、その後の供養には、百済の僧を任ぜられた。(パンフレットより)
近江最古級の古刹で、近隣は渡来人の多く住む地域で1400年の歴史のある日韓交易の原点となったところです。
ホームページにはさらに興味深いことが書かれていました。
”百済寺は、推古14年(606年)10月21日に創建された近江の最古級寺院であり、その位徴は北緯35.1度線上に存在します。 この線上には、西に向かって、太郎坊(八日市)…比叡山…次郎坊(鞍馬山)…百済(光州)があり、東に向かっては荒子観音寺…熱田神宮がほぼ同一線上に並びます。 ・・・・”
なんと私の住む中学校区に有る荒子観音寺、名古屋の一番有名な神社の熱田神宮が同一線上に並ぶとはびっくりでした。
千年菩提樹の子孫の菩提樹には、開花した花が芳香を放ち、アブや蜂、蝶がたくさんより、庭園にはサワガニ、モリアオガエルなどの生き物も多く生息し、とても自然豊かな寺でした。
平成26年4月4日〜6月1日は秘仏の本尊植木観音さま(全高3.2メートル)が御開帳されます。
本堂の雨漏りが気になりましたのでそれまでにはなおっていると良いなと思います。
また紅葉の時期にも訪れたいですね。
http://www.hyakusaiji.or.jp/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 石榑トンネルを三重県から滋賀県に抜けると猿の集団に遭遇しました!!!

    石榑トンネルを三重県から滋賀県に抜けると猿の集団に遭遇しました!!!

  • 拝観時間9時からですが、まだ8時半なので近隣を行くとビオトープがありました、がぉん井(ゆ)の池ということで、がぉんとは朝鮮語で開墾だそうです。

    拝観時間9時からですが、まだ8時半なので近隣を行くとビオトープがありました、がぉん井(ゆ)の池ということで、がぉんとは朝鮮語で開墾だそうです。

  • 永源寺周辺の愛知川(えちがわと読むらしい)

    永源寺周辺の愛知川(えちがわと読むらしい)

  • 永源寺に着きました

    永源寺に着きました

  • 和泥水は飲めませんとの事

    和泥水は飲めませんとの事

  • 眼鏡をかけたお地蔵様は現代的ですね

    眼鏡をかけたお地蔵様は現代的ですね

  • お地蔵様の奥には特に川が見えるだけ・・・

    お地蔵様の奥には特に川が見えるだけ・・・

  • 十六羅漢像はちょっと地震とかで落ちてきそうで心配です・・・

    十六羅漢像はちょっと地震とかで落ちてきそうで心配です・・・

  • なんと拝観料の券売機がありました!?

    なんと拝観料の券売機がありました!?

  • もみじばかりです

    もみじばかりです

  • 永源寺の本堂の屋根はかなり重ねた厚い葦

    永源寺の本堂の屋根はかなり重ねた厚い葦

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 襖絵も渋い、禅寺らしいです

    襖絵も渋い、禅寺らしいです

  • 大きな木魚が・・・

    大きな木魚が・・・

  • 大きなおりんが・・・

    大きなおりんが・・・

  • 葦の屋根も立派な広い本堂です

    葦の屋根も立派な広い本堂です

  • トイレも渋い作りです

    トイレも渋い作りです

  • 永源寺から4?ほどで百済寺に着きました

    永源寺から4?ほどで百済寺に着きました

  • 百済寺の創建案内

    百済寺の創建案内

  • こちらのおばあちゃんに御朱印をお願いしました<br />

    こちらのおばあちゃんに御朱印をお願いしました

  • 千年菩提樹の子孫の菩提樹は花が満開、昆虫も一杯

    千年菩提樹の子孫の菩提樹は花が満開、昆虫も一杯

  • 蝶や蜂やアブが一杯

    蝶や蜂やアブが一杯

  • サワガニが・・・

    サワガニが・・・

  • 天下遠望の庭園の展望台からは比叡山もうっすらと見えます

    天下遠望の庭園の展望台からは比叡山もうっすらと見えます

  • うっすらと真ん中に見えるのが比叡山

    うっすらと真ん中に見えるのが比叡山

  • 黄色の花は河骨(コウホネ)

    黄色の花は河骨(コウホネ)

  • シマ蛇もいます

    シマ蛇もいます

  • モリアオガエル

    モリアオガエル

  • カエルの集団・・・

    カエルの集団・・・

  • 鯉のえさをまいたら・・・

    鯉のえさをまいたら・・・

  • すごい勢いの鯉でした・・・

    すごい勢いの鯉でした・・・

  • モリアオガエルの卵

    モリアオガエルの卵

  • 五木寛之氏寄贈のわら草履(向かって左)

    五木寛之氏寄贈のわら草履(向かって左)

  • 4月3日の爆弾低気圧で杉が倒れて弁財天堂が倒壊修復中だそう・・・

    4月3日の爆弾低気圧で杉が倒れて弁財天堂が倒壊修復中だそう・・・

  • 樹齢430年の観音杉

    樹齢430年の観音杉

  • 本堂隣の信長に焼かれた後不死鳥のようによみがえった千年菩提樹

    本堂隣の信長に焼かれた後不死鳥のようによみがえった千年菩提樹

  • 三椏は和紙やお札になるそうです

    三椏は和紙やお札になるそうです

  • 永源寺近くのお寿司和食のふる里オリジナルの永源寺定食は、こんにゃく寿司、さくら寿司、岩魚の塩焼き、小鉢、ゴマ豆腐、味噌汁、地元野菜のサラダバイキング付ついて1,300円、食後のアイスコーヒーは200円、稲荷寿司のように青シソごま寿司飯をこんにゃくで包んだこんにゃく寿司、こんにゃく、長芋、しょうがの巻き寿司のさくら寿司は店主のオリジナル寿司

    永源寺近くのお寿司和食のふる里オリジナルの永源寺定食は、こんにゃく寿司、さくら寿司、岩魚の塩焼き、小鉢、ゴマ豆腐、味噌汁、地元野菜のサラダバイキング付ついて1,300円、食後のアイスコーヒーは200円、稲荷寿司のように青シソごま寿司飯をこんにゃくで包んだこんにゃく寿司、こんにゃく、長芋、しょうがの巻き寿司のさくら寿司は店主のオリジナル寿司

  • 岩魚定食サラダバイキング付1,100円、食後のコーヒー200円

    岩魚定食サラダバイキング付1,100円、食後のコーヒー200円

  • 永源寺の参道で買った赤こんにゃく300円、山椒味噌400円、永源寺本堂で販売されていたびんずる守り500円、カエル守り500円

    永源寺の参道で買った赤こんにゃく300円、山椒味噌400円、永源寺本堂で販売されていたびんずる守り500円、カエル守り500円

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP