高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月18日に仕事の関係で珍しく四国の高松を訪れることになり、せっかくの機会なので美味しい「讃岐うどん」と日本庭園で有名な「栗林公園」を楽しみにしていました。<br />初日はなかなか時間が取れず、昼に行こうと思っていた「うどん」の店は閉店かお休みで空振り、高松で落ち合う予定の友人は当地で高熱を出し一緒に食べられる状態ではありませんでした。<br /><br />今回の出張前には「たらよろ」さんのブログを参考にさせて頂き、「かずちゃんママ」にも連絡して当地の情報を教えて頂いておりました。おまけにホテルに当地の「うどん」を含めた観光情報をいっぱい届けて頂きました。滞在最後の日には早朝からお昼まで時間を融通して頂き市内を観光案内をして頂きました。<br /><br />このブログは、その時案内して頂いた「屋島」とセカチューのロケ地であった庵治の様子を紹介しています。<br />ここに改めて案内をして下さったお礼を記します。<br /><br />※「セカチュー」とは、2004年5月東宝系にて公開された「世界の中心から愛を叫ぶ」という青春映画を指します。興行収入85億円、観客動員数620万人を記録し、この年の実写映画No.1になりました。主題歌の「瞳をとじて」も大ヒットし、珍しく感動し涙した映画でいまでも印象に残る名作だと思っています。<br />※庵治町(あじちょう)は、香川県木田郡にあった町ですが、高松市と2006年1月10日に編入合併し消滅しました。住所表示は残っています。<br /><br /><br /><br />

2013年 5月 四国狸の総大将「太三郎狸」と「セカチュウ」のロケ地である石の里庵治(あじ)

18いいね!

2013/05/20 - 2013/05/20

575位(同エリア1791件中)

4

55

YUME

YUMEさん

5月18日に仕事の関係で珍しく四国の高松を訪れることになり、せっかくの機会なので美味しい「讃岐うどん」と日本庭園で有名な「栗林公園」を楽しみにしていました。
初日はなかなか時間が取れず、昼に行こうと思っていた「うどん」の店は閉店かお休みで空振り、高松で落ち合う予定の友人は当地で高熱を出し一緒に食べられる状態ではありませんでした。

今回の出張前には「たらよろ」さんのブログを参考にさせて頂き、「かずちゃんママ」にも連絡して当地の情報を教えて頂いておりました。おまけにホテルに当地の「うどん」を含めた観光情報をいっぱい届けて頂きました。滞在最後の日には早朝からお昼まで時間を融通して頂き市内を観光案内をして頂きました。

このブログは、その時案内して頂いた「屋島」とセカチューのロケ地であった庵治の様子を紹介しています。
ここに改めて案内をして下さったお礼を記します。

※「セカチュー」とは、2004年5月東宝系にて公開された「世界の中心から愛を叫ぶ」という青春映画を指します。興行収入85億円、観客動員数620万人を記録し、この年の実写映画No.1になりました。主題歌の「瞳をとじて」も大ヒットし、珍しく感動し涙した映画でいまでも印象に残る名作だと思っています。
※庵治町(あじちょう)は、香川県木田郡にあった町ですが、高松市と2006年1月10日に編入合併し消滅しました。住所表示は残っています。



旅行の満足度
4.5

PR

  • この日は朝から快晴で日差しが強く、前日までの雨模様と打って変った天気となりました。仕事は土日で終わりこの日は完全フリーです。<br /><br />ご紹介する「屋島」と「庵治」は地図のとおり高松駅から東に車で40分ほど走ったところです。<br /><br />先に庵治、続いて「屋島」をご紹介します。

    この日は朝から快晴で日差しが強く、前日までの雨模様と打って変った天気となりました。仕事は土日で終わりこの日は完全フリーです。

    ご紹介する「屋島」と「庵治」は地図のとおり高松駅から東に車で40分ほど走ったところです。

    先に庵治、続いて「屋島」をご紹介します。

  • 庵治 城岬公園(しろばな)<br /><br />庵治は良質な花崗岩(細粒黒雲母花崗岩)が取れるところで、町の至る所に石材屋があります。その関係で町には石のオブジェも多く見ることができ、海岸近くのオブジェに寄りました。<br /><br />「恋人の聖地100選」にも選ばれたこの公園は、恋人たちには特におすすめしたいビューポイント。左端に見えるのは「SUN−DISC」作者:ロバート・シンドロフ<br /><br />背後に平たく見えるのが「屋島」です。

    イチオシ

    庵治 城岬公園(しろばな)

    庵治は良質な花崗岩(細粒黒雲母花崗岩)が取れるところで、町の至る所に石材屋があります。その関係で町には石のオブジェも多く見ることができ、海岸近くのオブジェに寄りました。

    「恋人の聖地100選」にも選ばれたこの公園は、恋人たちには特におすすめしたいビューポイント。左端に見えるのは「SUN−DISC」作者:ロバート・シンドロフ

    背後に平たく見えるのが「屋島」です。

  • 庵治 城岬公園<br /><br />中心に見える石のオブジェには<br /><br />「遺石 億万年の海の底」<br /><br />と彫り込まれてます。

    庵治 城岬公園

    中心に見える石のオブジェには

    「遺石 億万年の海の底」

    と彫り込まれてます。

  • 庵治 城岬公園<br /><br />背景に見える島(大島?)には療養所があり、島と庵治を結ぶ定期船の船着き場です。<br />いまだに運行しているかは不明です。

    庵治 城岬公園

    背景に見える島(大島?)には療養所があり、島と庵治を結ぶ定期船の船着き場です。
    いまだに運行しているかは不明です。

  • 庵治 城岬公園<br /><br />屋島の北留(最初の地図では北側)です

    庵治 城岬公園

    屋島の北留(最初の地図では北側)です

  • 庵治 城岬公園<br /><br />防波堤もあり瀬戸内海の海は、日本海や太平洋側とは違い非常に穏やかです。

    庵治 城岬公園

    防波堤もあり瀬戸内海の海は、日本海や太平洋側とは違い非常に穏やかです。

  • 庵治 御殿山園地<br /><br />観光交流館は地図下の漁港手前にあります<br /><br />王の下沖防波堤は地図左側に位置します<br /><br />皇子神社とブランコは漁港の北側の山の途中です

    庵治 御殿山園地

    観光交流館は地図下の漁港手前にあります

    王の下沖防波堤は地図左側に位置します

    皇子神社とブランコは漁港の北側の山の途中です

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館(雨宮写真館)<br /><br />映画のロケセット「雨平写真館」を復元して新設された<br />併設されたカフェでは、庵治で採れた石を使った石臼挽きコーヒーが味わえるほか、映画撮影当時の写真や資料展示もあり、映画の余韻に浸りながらゆっくりお茶できます。<br /><br />[住]高松市庵治町5824の4 <br />[営]9〜17時(カフェは9時半〜16時半)<br />[休]火曜日<br />[TEL]087-871-1700<br /><br /><br />

    イチオシ

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館(雨宮写真館)

    映画のロケセット「雨平写真館」を復元して新設された
    併設されたカフェでは、庵治で採れた石を使った石臼挽きコーヒーが味わえるほか、映画撮影当時の写真や資料展示もあり、映画の余韻に浸りながらゆっくりお茶できます。

    [住]高松市庵治町5824の4 
    [営]9〜17時(カフェは9時半〜16時半)
    [休]火曜日
    [TEL]087-871-1700


  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館<br /><br /><br />監督 行定 勲のセカチュー記念碑、写真館隣

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館


    監督 行定 勲のセカチュー記念碑、写真館隣

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館<br /><br />映画を記念して縁結びの地蔵さんがありました、写真館隣<br /><br />きっと訪れたカップルが変らぬ愛を願っていくことでしょう

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館

    映画を記念して縁結びの地蔵さんがありました、写真館隣

    きっと訪れたカップルが変らぬ愛を願っていくことでしょう

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館(雨宮写真館)<br /><br />写真館の中には入ることができ、写真は2階の様子です

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館(雨宮写真館)

    写真館の中には入ることができ、写真は2階の様子です

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館<br /><br />写真館横のギャラリー、サク(松本朔太郎:大沢たかお / 森山未來(高校生時代)とアキ(廣瀬亜紀:長澤まさみ)が乗ったスクータ−が展示されてあります<br /><br />乗車OKです

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館

    写真館横のギャラリー、サク(松本朔太郎:大沢たかお / 森山未來(高校生時代)とアキ(廣瀬亜紀:長澤まさみ)が乗ったスクータ−が展示されてあります

    乗車OKです

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館<br /><br />この映画を機に高松市と帯広市は交流都市になったようです<br /><br />帯広の幸福駅には行ったことがあり、そこで愛国から幸福駅の切符を買い<br />今でもお守りとして大切に財布の中に入れています

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館

    この映画を機に高松市と帯広市は交流都市になったようです

    帯広の幸福駅には行ったことがあり、そこで愛国から幸福駅の切符を買い
    今でもお守りとして大切に財布の中に入れています

  • 庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館<br /><br />  

    庵治 純愛の聖地 庵治・観光交流館

      

  • 庵治 王の下沖防波堤<br /><br />アキとサクが夕日を眺めながら語り合うシーンなどで登場した防波堤<br /><br />庵治で永久の愛を誓うのも夢がありいいかも

    イチオシ

    庵治 王の下沖防波堤

    アキとサクが夕日を眺めながら語り合うシーンなどで登場した防波堤

    庵治で永久の愛を誓うのも夢がありいいかも

  • 庵治 王の下沖防波堤<br />

    庵治 王の下沖防波堤

  • 庵治 王の下沖防波堤<br />

    庵治 王の下沖防波堤

  • 庵治 王の下沖防波堤<br /><br />防波堤から見渡した静かな漁港

    庵治 王の下沖防波堤

    防波堤から見渡した静かな漁港

  • 庵治<br /><br />船の向こうに見えるのは大島でしたか?<br />この島でも散策できるようでかずちゃんママに島の事も教えて頂きました 

    庵治

    船の向こうに見えるのは大島でしたか?
    この島でも散策できるようでかずちゃんママに島の事も教えて頂きました 

  • 庵治 皇子神社<br /><br />御殿山の途中にある神社です<br />

    庵治 皇子神社

    御殿山の途中にある神社です

  • 皇子神社のブランコ<br /><br />ブランコに腰掛けて記念写真を撮るカップルを見かけるそうです<br /><br />ここはサクが重蔵の初恋の相手が校長先生だったことを明かすシーンが撮影された場所<br />庵治湾が一望できる<br /><br />ロケ地の詳しい情報はこちら<br />http://mureaji.jp/?cat=32

    イチオシ

    皇子神社のブランコ

    ブランコに腰掛けて記念写真を撮るカップルを見かけるそうです

    ここはサクが重蔵の初恋の相手が校長先生だったことを明かすシーンが撮影された場所
    庵治湾が一望できる

    ロケ地の詳しい情報はこちら
    http://mureaji.jp/?cat=32

  • 屋島<br /><br />香川県高松市に、標高293mの熔岩台地 「屋島」があります<br />「屋島」 は頂上部が平坦になっており、屋根のように見えることからその名が付いたと云われています<br />

    屋島

    香川県高松市に、標高293mの熔岩台地 「屋島」があります
    「屋島」 は頂上部が平坦になっており、屋根のように見えることからその名が付いたと云われています

  • 屋島<br /><br />「屋島の戦い」 が行われた頃は、独立した孤島だったそうですが、埋立てが進み、当時の ゙海&quot;ば川&quot; に変化しており、時の流れを感じます<br /><br /> 

    屋島

    「屋島の戦い」 が行われた頃は、独立した孤島だったそうですが、埋立てが進み、当時の ゙海"ば川" に変化しており、時の流れを感じます

     

  • 屋島<br /><br />「一の谷の戦い」に敗れた平氏ですが、屋島を本拠地に瀬戸内海一帯を勢力圏内に収めており水軍を持たない源氏軍は攻めあぐねていました<br /> <br />寿永 4年(1185年) 2月 19日、源義経の奇襲に平氏軍はまたも敗れ去ります<br /><br />

    屋島

    「一の谷の戦い」に敗れた平氏ですが、屋島を本拠地に瀬戸内海一帯を勢力圏内に収めており水軍を持たない源氏軍は攻めあぐねていました
     
    寿永 4年(1185年) 2月 19日、源義経の奇襲に平氏軍はまたも敗れ去ります

  • 屋島<br /><br />那須与一<br />治承・寿永の乱において、源頼朝方に加わり、源義経に従軍<br />元暦2年(1185年)の屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げた

    屋島

    那須与一
    治承・寿永の乱において、源頼朝方に加わり、源義経に従軍
    元暦2年(1185年)の屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げた

  • 屋島<br /><br />南嶺と北嶺と別れていて、屋島寺は南嶺にあります<br />

    屋島

    南嶺と北嶺と別れていて、屋島寺は南嶺にあります

  • 屋島<br /><br /> 屋島の頂上部にある 「血の池」 です<br /><br /><br /><br />

    屋島

     屋島の頂上部にある 「血の池」 です



  • 屋島<br /><br />この池は 「屋島の戦い」で武士たちが血刀を洗ったため、池が真紅に染まり、「血の池」と呼ばれたそうです <br /><br /><br /><br />

    屋島

    この池は 「屋島の戦い」で武士たちが血刀を洗ったため、池が真紅に染まり、「血の池」と呼ばれたそうです



  • 屋島寺 東門<br /><br />駐車場から歩いてきていますから順番が逆回りかも

    屋島寺 東門

    駐車場から歩いてきていますから順番が逆回りかも

  • 屋島寺<br /><br />石造り五重塔と鐘楼、奥の大きい建物は宝物館<br /><br />源平の戦死者を供養した供養塔があります<br />

    屋島寺

    石造り五重塔と鐘楼、奥の大きい建物は宝物館

    源平の戦死者を供養した供養塔があります

  • 屋島寺 <br /><br />大師堂(奥)と三体堂(手前中央)<br /><br /><br />

    屋島寺 

    大師堂(奥)と三体堂(手前中央)


  • 屋島寺 蓑山大明神<br /><br />本堂の右<br />四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神<br />子宝、縁結びや家庭円満などの神さま<br />右側の狸はお母さん狸です<br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    屋島寺 蓑山大明神

    本堂の右
    四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神
    子宝、縁結びや家庭円満などの神さま
    右側の狸はお母さん狸です



  • 屋島寺 本堂<br /><br />屋島寺は四国八十八ヶ所八十五番目の札所です<br />本堂は重要文化財で、歴史の重みを感じさせるところです

    屋島寺 本堂

    屋島寺は四国八十八ヶ所八十五番目の札所です
    本堂は重要文化財で、歴史の重みを感じさせるところです

  • 屋島寺<br /><br />四天王門と鐘楼

    屋島寺

    四天王門と鐘楼

  • 屋島寺<br /><br />四天王門<br /><br />

    屋島寺

    四天王門

  • 屋島寺 <br /><br />四天王

    屋島寺 

    四天王

  • 屋島<br /><br />展望台に行く途中のれいがん茶屋

    屋島

    展望台に行く途中のれいがん茶屋

  • 屋島<br /><br />これは頂上の談古嶺(だんこれい:展望台)からの眺望です<br /><br /><br />

    屋島

    これは頂上の談古嶺(だんこれい:展望台)からの眺望です


  • 屋島<br /><br />ここからの眺望はさぬき百景のひとつになってます

    屋島

    ここからの眺望はさぬき百景のひとつになってます

  • 屋島<br /><br />高松市内の眺望、写真中央上が高松駅になります

    屋島

    高松市内の眺望、写真中央上が高松駅になります

  • 屋島<br /><br />庵治町の方、東側を望むと右に五剣山の採石場が見えます<br /><br />正面左側の岬の裏が、平氏が軍船を隠したと云われている 「船隠し」 です<br />

    屋島

    庵治町の方、東側を望むと右に五剣山の採石場が見えます

    正面左側の岬の裏が、平氏が軍船を隠したと云われている 「船隠し」 です

  • 屋島<br /><br />屋島には小さな水族館があります

    屋島

    屋島には小さな水族館があります

  • 屋島ドライブウェイ<br /><br />タヌキのオブジェ

    屋島ドライブウェイ

    タヌキのオブジェ

  • 屋島ドライブウェイ<br /><br />屋島の東側が古戦場です

    屋島ドライブウェイ

    屋島の東側が古戦場です

  • 四国村<br /><br /><br />源平の古戦場として知られる屋島山麓の地に、四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館です<br /><br /><br />http://www.shikokumura.or.jp/intro/index.html<br /><br /><br />

    四国村


    源平の古戦場として知られる屋島山麓の地に、四国各地から古い民家を移築復原した野外博物館です


    http://www.shikokumura.or.jp/intro/index.html


  • 四国村<br /><br />平成14年に新設した安藤忠雄氏設計「四国村ギャラリー」では、絵画や彫刻、オリエントの美術品などを展示し、四国村の新たな一面を見ることができます

    四国村

    平成14年に新設した安藤忠雄氏設計「四国村ギャラリー」では、絵画や彫刻、オリエントの美術品などを展示し、四国村の新たな一面を見ることができます

  • 四国村<br /><br />浜田の泊屋(入場券売場)

    四国村

    浜田の泊屋(入場券売場)

  • 四国村<br /><br />入口

    四国村

    入口

  • 四国村<br /><br />かずら橋の復元物<br /><br />

    四国村

    かずら橋の復元物

  • 四国村<br /><br />茅葺きの古民家を改装した手打ちうどん店のわら屋

    四国村

    茅葺きの古民家を改装した手打ちうどん店のわら屋

  • 四国村<br /><br />わら屋の水車

    四国村

    わら屋の水車

  • 四国村<br /><br />明治33年10月に東京京橋に建てられた日本初の公衆電話ボックス(復元物)

    四国村

    明治33年10月に東京京橋に建てられた日本初の公衆電話ボックス(復元物)

  • 四国村<br /><br />ティールーム異人館

    四国村

    ティールーム異人館

  • たも屋<br /><br />最後にかずちゃんママの知り合いが勤めていて、美味しいうどん屋である「たも屋」でランチを取ることになりました<br /><br />

    たも屋

    最後にかずちゃんママの知り合いが勤めていて、美味しいうどん屋である「たも屋」でランチを取ることになりました

  • たも屋<br /><br />出汁の色は薄いのですがたいへん味良く、天かすも関東とは違いさらっとしていてくどくなく、こしのあるうどんを美味しく頂きました<br />昨日まで美味しいうどんになかなかあり付けませんでしたが、この時初めて高松に来て至福を感じたひと時でした<br /><br />かずちゃんママに午前中の案内のお礼を述べ別れ、栗林公園を散策して帰路につきます<br />短時間に色々教えて頂き本当にありがとうございました<br />

    たも屋

    出汁の色は薄いのですがたいへん味良く、天かすも関東とは違いさらっとしていてくどくなく、こしのあるうどんを美味しく頂きました
    昨日まで美味しいうどんになかなかあり付けませんでしたが、この時初めて高松に来て至福を感じたひと時でした

    かずちゃんママに午前中の案内のお礼を述べ別れ、栗林公園を散策して帰路につきます
    短時間に色々教えて頂き本当にありがとうございました

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • はなかみno王子さん 2013/07/21 20:57:48
    屋島
    YUMEさま

    かずママ、優しい方ですよね。。
    おうじも「たもや」は紹介いただいて何度も行きましたよ。

    高松に行けば、栗林公園に行かなくても屋島は必ず行きます。
    お気に入りは島の先端、長崎鼻の砲台跡。。。

    自然のままの海岸線の眺めー。
    心地よい潮風にあたりながら瀬戸内をせわしなく行き交う船を眺めてるだけで、時間の過ぎるのを忘れてしまいます。。
    超オススメポイントです。。

    おうじ

    YUME

    YUMEさん からの返信 2013/07/22 21:55:44
    RE: 屋島
    おうじ様

    メールありがとうございました。
    長崎鼻の砲台跡のあたりをネットで調べてみましたがのんびりした穏やかなところでいいですね。

    この辺の空気は忙しない都会とは明らかに違いますね。
    沖縄と似ているような、でもそこまでは暑くない
    瀬戸内の独特ののどかな感じがするところですね。

    今度いつ行けるかわかりませんが、
    ゆとりを作りのんびり眺めていいところです。
    関東で言うと三浦半島に似ていますが、明らかに違う場所です。



    > かずママ、優しい方ですよね。。
    > おうじも「たもや」は紹介いただいて何度も行きましたよ。
    >
    > 高松に行けば、栗林公園に行かなくても屋島は必ず行きます。
    > お気に入りは島の先端、長崎鼻の砲台跡。。。
    >
    > 自然のままの海岸線の眺めー。
    > 心地よい潮風にあたりながら瀬戸内をせわしなく行き交う船を眺めてるだけで、時間の過ぎるのを忘れてしまいます。。
    > 超オススメポイントです。。
    >
    > おうじ
  • かずちゃんママさん 2013/07/03 17:38:00
    仕上がってた〜〜(^^)/
    YUMEさん こんにちは〜

     遅くなりました〜
     ホントにご一緒の旅行記が,仕上がっているなんて,思わなかったので・・
     早く,気づくべきでした。ごめんなさい。(^_-)

     あの日は,なんとか晴れてくれて,ラッキーでした。
     霞がかかっていましたが,この写真を見ると,空の青さが美しいですね。
     あのときの紫外線の強さを思い出しました。。
     
     初めてお会いするのに,ずっと前からのお友だちのように感じて,すごく楽しかったです。
     地元なのに,ちゃんとご案内できなくて・・自分ながら,情けなかったですが・・
     もっと,勉強しなくては〜〜です。。(^^;)

     でも,まあ,それなりに,楽しんでいただけたようで・・よかったです。
     今年は,瀬戸内国際芸術祭があるので,もっとたくさんの島を巡りたいと思っています。
     ああ,でも,旅行記作成が遅くて・・。。

     ステキな旅行をありがとうございました。(*^_^*)

     では,また〜

                 今,雨が降ってます〜かずママより
     

    YUME

    YUMEさん からの返信 2013/07/03 22:42:45
    こんばんは^^
    今日、友人が谷川岳に登りたいというので弾丸登山してきました。
    天気は残念ながら、曇、霧時々小雨で昨年の秋に登った時とは大違い。
    汗と小雨にまみれて山小屋まで強行で行きました。

    随分急な登坂なのにその記憶が抜けており、
    いいのかわるいのか自分でこんなにも長くて急だったのか
    自問自答してしまいました。

    帰りには前回と同様右の膝に体重がかかると痛くなり下山に難儀しました。
    そんな状態なので、知人のガイドも不十分で
    夏の高山植物の撮影も適当になってしまいました。


    >  あの日は,なんとか晴れてくれて,ラッキーでした。
    >  霞がかかっていましたが,この写真を見ると,空の青さが美しいですね。
    >  あのときの紫外線の強さを思い出しました。。
    >  
    >  初めてお会いするのに,ずっと前からのお友だちのように感じて,すごく楽しかったです。
    >  地元なのに,ちゃんとご案内できなくて・・自分ながら,情けなかったですが・・
    >  もっと,勉強しなくては〜〜です。。(^^;)
    >
    >  でも,まあ,それなりに,楽しんでいただけたようで・・よかったです。
    >  今年は,瀬戸内国際芸術祭があるので,もっとたくさんの島を巡りたいと思っています。
    >  ああ,でも,旅行記作成が遅くて・・。。
    >
    >  ステキな旅行をありがとうございました。(*^_^*)
    >
    こちらこそありがとうございました。
    案内して頂いた日は本当にいいお天気でした。
    余りに天気が良かったので露出調整したつもりが明るくなりすぎて冴えない写真になってしまいました。
    あのリアルな眩しさが表現できなくて残念。
    修行100年足りないかな?

    先週は高知にも行きました。
    仁淀ブルーを見るのをメインとしてましたが
    最近は雨男になってきたのか、素晴らしい仁淀ブルーは見れませんでした。
    カヌーと共にリベンジしたいと思います。

    これで未訪問の件は、残り三つになりました。

    夢より

YUMEさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP