小涌谷温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホテルジャパン箱根のレストランひめしゃらで満足の昼食を頂いた後は、チェックインの3時までまだ時間があるので元箱根石仏群に向かいます。<br /><br />元箱根石仏群は、鎌倉時代後期に作られた磨崖仏群(まがいぶつぐん)で、国の史跡および重要文化財に指定されています。<br />

02.初夏のホテルジャパン箱根1泊旅行 元箱根石仏群 箱根の歴史回廊 保存整備記念館

38いいね!

2013/05/25 - 2013/05/25

37位(同エリア319件中)

3

34

ミシマ

ミシマさん

ホテルジャパン箱根のレストランひめしゃらで満足の昼食を頂いた後は、チェックインの3時までまだ時間があるので元箱根石仏群に向かいます。

元箱根石仏群は、鎌倉時代後期に作られた磨崖仏群(まがいぶつぐん)で、国の史跡および重要文化財に指定されています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 二子山と箱根駒ヶ岳に挟まれた精進池付近の国道1号沿いに位置する箱根の石仏郡

    二子山と箱根駒ヶ岳に挟まれた精進池付近の国道1号沿いに位置する箱根の石仏郡

  • 元箱根石仏・石塔群周辺案内図

    元箱根石仏・石塔群周辺案内図

  • 箱根の歴史回廊 保存整備記念館

    箱根の歴史回廊 保存整備記念館

  • 駐車料、観覧料とも無料です

    駐車料、観覧料とも無料です

  • 箱根町教育委員会のごあいさつ

    箱根町教育委員会のごあいさつ

  • 石仏・石塔群を歩く

    石仏・石塔群を歩く

  • 箱根の歴史回廊のコース案内

    箱根の歴史回廊のコース案内

  • 六道地蔵のイメージ

    六道地蔵のイメージ

  • 展望フロア

    展望フロア

  • 展望フロアからの眺望

    展望フロアからの眺望

  • 精進池(しょうじんがいけ)

    精進池(しょうじんがいけ)

  • 箱根の歴史回廊 保存整備記念館を出て、先ずは六道地蔵に向かいます

    箱根の歴史回廊 保存整備記念館を出て、先ずは六道地蔵に向かいます

  • 国道1号線をくぐるトンネルを抜けると

    国道1号線をくぐるトンネルを抜けると

  • 山の中腹が開けます

    山の中腹が開けます

  • 幅4.5メートル、奥行き7.1メートル、高さ9.2メートルの地蔵堂

    幅4.5メートル、奥行き7.1メートル、高さ9.2メートルの地蔵堂

  • 磨崖仏(まがいぶつ)

    磨崖仏(まがいぶつ)

  • 鎌倉時代に掘られたそうです

    鎌倉時代に掘られたそうです

  • 六道地蔵

    六道地蔵

  • 続いて応長地蔵(おうちょうじぞう)、八百比丘尼の墓(やおびくにのはか)に向かいます

    続いて応長地蔵(おうちょうじぞう)、八百比丘尼の墓(やおびくにのはか)に向かいます

  • 八百比丘尼の墓(やおびくにのはか) 

    八百比丘尼の墓(やおびくにのはか) 

  • 応長地蔵(おうちょうじぞう)

    応長地蔵(おうちょうじぞう)

  • 緑に覆われた細い歩道を進みます

    緑に覆われた細い歩道を進みます

  • 案内板に従って多田満仲の墓(ただみつなかのはか)に向かいます

    案内板に従って多田満仲の墓(ただみつなかのはか)に向かいます

  • 多田満仲の墓(ただみつなかのはか)

    多田満仲の墓(ただみつなかのはか)

  • 沢山の菩薩像が彫られた磨崖仏群(まがいぶつぐん)

    沢山の菩薩像が彫られた磨崖仏群(まがいぶつぐん)

  • 二十五菩薩(にじゅうごぼさつ)

    二十五菩薩(にじゅうごぼさつ)

  • 二十五菩薩と呼ばれていますがこちらに二十三体彫られています

    二十五菩薩と呼ばれていますがこちらに二十三体彫られています

  • こちらに

    こちらに

  • 三体の二十六体彫られています

    三体の二十六体彫られています

  • 曽我兄弟・虎御前の墓(そがきょうだい・とらごぜんのはか)

    曽我兄弟・虎御前の墓(そがきょうだい・とらごぜんのはか)

  • こちらにも菩薩像が彫られています

    こちらにも菩薩像が彫られています

  • 新緑の二子山

    新緑の二子山

  • 釣禁止の精進池(しょうじんがいけ)には

    釣禁止の精進池(しょうじんがいけ)には

  • 大きな鯉が泳いでいました

    大きな鯉が泳いでいました

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2013/06/08 16:02:32
    八百比丘尼の墓・・・。ヾ(^o^)
    ミシマさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 八百比丘尼の墓(やおびくにのはか) 

    八百比丘尼って、たしか北陸だったか琵琶湖だったか忘れましたが、向こうの伝説ですよね。
    手塚治虫の漫画「火の鳥」に出ていたので、名前だけは覚えています。
    その八百比丘尼のお墓が箱根にあったんですか・・・。
    どういう関係なんでしょうね。箱根まで旅してきたのでしょうか?

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    ミシマ

    ミシマさん からの返信 2013/06/08 16:31:22
    RE: 八百比丘尼の墓・・・。ヾ(^o^)
    潮来メジロさんこんにちは。

    いつもご訪問、そして書き込み有難うございます。

    八百比丘尼の墓の石塔の由来は定かではないようですが、1811年(文化8年)に記された全10巻からなる絵巻「七湯の枝折」に描かれていたことからこう呼ばれているようです。
    http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/shougai/hakonenobunkazai/page6/page64.html

    不老不死は辛かったようですね。

    これからもよろしくお願い致します。

                                   ミシマ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2013/06/08 18:41:03
    RE: RE: 八百比丘尼の墓・・・。ヾ(^o^)
    ミシマさん、こんばんは。
    早速の回答ありがとうございました。

    > 八百比丘尼の墓の石塔の由来は定かではないようですが、1811年(文化8年)に記された全10巻からなる絵巻「七湯の枝折」に描かれていたことからこう呼ばれているようです。
    > http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/ka/shougai/hakonenobunkazai/page6/page64.html
    >

    八百比丘尼伝説は、全国各地にあるんですね。
    ということは、八百比丘尼の墓も各地にあってもよいのですね。(^_^;

    > 不老不死は辛かったようですね。

    昔は、一部の権力者を除いて大部分の人は苦労の連続だったでしょうからね。死ぬ事が、最後の安らぎだったのでしょうか?

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

ミシマさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP