加茂・五泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
信越線に乗って、田上町と五泉市に跨る護摩堂山へハイキングに出かけました。

信越線で護摩堂山ハイキング & 廃線紀行 《蒲原鉄道 冬鳥越駅跡》

5いいね!

2013/05/04 - 2013/05/05

44位(同エリア58件中)

旅行記グループ 低山ハイキング

0

48

堺筋急行

堺筋急行さん

信越線に乗って、田上町と五泉市に跨る護摩堂山へハイキングに出かけました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新潟の中心部から護摩堂山へは、信越線の田上駅が最寄。<br />駅から徒歩で簡単にアクセス出来る数少ないハイキングコースです。<br /><br />ただし、田上駅に停まる列車は、朝と夕方は20~30分間隔ですが、昼間は毎時1本なので、出かける時は確認が必要です。

    新潟の中心部から護摩堂山へは、信越線の田上駅が最寄。
    駅から徒歩で簡単にアクセス出来る数少ないハイキングコースです。

    ただし、田上駅に停まる列車は、朝と夕方は20~30分間隔ですが、昼間は毎時1本なので、出かける時は確認が必要です。

    田上駅

    湯田上温泉へは、こちらから 【田上駅】 by 堺筋急行さん
  • 無人駅の田上駅ですが、Suicaには対応しており、簡易改札機が置かれています。<br />また、構内では蕎麦屋さんが営業しています。

    無人駅の田上駅ですが、Suicaには対応しており、簡易改札機が置かれています。
    また、構内では蕎麦屋さんが営業しています。

  • 駅舎から出ると目の前は国道403号線。<br /><br />その国道を新津方面に100mほど戻ったら、右に曲がります。<br />さらに200m進んで今度も右に曲がって、坂道を登ると、日帰り温泉施設「湯多里館」の駐車場が見えてきます。

    駅舎から出ると目の前は国道403号線。

    その国道を新津方面に100mほど戻ったら、右に曲がります。
    さらに200m進んで今度も右に曲がって、坂道を登ると、日帰り温泉施設「湯多里館」の駐車場が見えてきます。

  • 駐車場を過ぎて、トンネルを潜ると、いよいよ護摩堂山の登山口。<br /><br />ここまで、駅から10数分ってところでしょうか。

    駐車場を過ぎて、トンネルを潜ると、いよいよ護摩堂山の登山口。

    ここまで、駅から10数分ってところでしょうか。

  • 登山口のゲートの脇には、自動販売機があるので、飲み物の調達も可能です。

    登山口のゲートの脇には、自動販売機があるので、飲み物の調達も可能です。

  • 270m弱の低山なので、真夏は向かないかもしれません。<br />時期としては、5月から山頂で紫陽花が咲き誇る6月がいいようです。

    270m弱の低山なので、真夏は向かないかもしれません。
    時期としては、5月から山頂で紫陽花が咲き誇る6月がいいようです。

  • 300m毎に案内板も立っています。

    300m毎に案内板も立っています。

  • 道幅の広い、整備された登山道が続きます。

    道幅の広い、整備された登山道が続きます。

  • のんびり登山。

    のんびり登山。

  • 山頂までもうすぐ。

    山頂までもうすぐ。

  • 新潟平野を一望の山頂。あっという間に着きました。<br /><br />向かいに見えるのは、右が角田山で、左が弥彦山です。

    新潟平野を一望の山頂。あっという間に着きました。

    向かいに見えるのは、右が角田山で、左が弥彦山です。

    護摩堂山あじさい園 公園・植物園

  • こっちは市内の方向。

    こっちは市内の方向。

  • 平野が一望出来るからか、昔から山城が築かれていた様です。

    平野が一望出来るからか、昔から山城が築かれていた様です。

  • 上杉家家臣の城が1600年少し前まであったよう。

    上杉家家臣の城が1600年少し前まであったよう。

  • 気持ちのいい眺め。

    気持ちのいい眺め。

  • 五頭の山々。

    五頭の山々。

  • 山頂少し下には、茶屋が一軒。<br /><br />タケノコ汁を売っていたので、一杯頂きました。

    山頂少し下には、茶屋が一軒。

    タケノコ汁を売っていたので、一杯頂きました。

  • 採石場跡。

    採石場跡。

  • 護摩堂山の麓には、曹洞宗の東龍寺というお寺がありました。<br />弘法大師空海(弟子の空法上人との説も)によって、真言宗として開かれた由緒あるお寺です。(1448年に曹洞宗に改宗)

    護摩堂山の麓には、曹洞宗の東龍寺というお寺がありました。
    弘法大師空海(弟子の空法上人との説も)によって、真言宗として開かれた由緒あるお寺です。(1448年に曹洞宗に改宗)

  • 本堂も立派です。

    本堂も立派です。

  • 今日はこのまま、東龍寺の向かいのホテル小柳さんに1泊。

    今日はこのまま、東龍寺の向かいのホテル小柳さんに1泊。

    湯田上温泉 ホテル小柳 宿・ホテル

    眺めのいい露天風呂 【ホテル小柳】 by 堺筋急行さん
  • GW直前に残っていた最後の1室。<br />ヒノキの内風呂付きの部屋です。<br /><br />結局、誰も入りませんでしたが…。

    GW直前に残っていた最後の1室。
    ヒノキの内風呂付きの部屋です。

    結局、誰も入りませんでしたが…。

  • 夕食は、タケノコ尽くしコース。<br /><br />朝掘りタケノコのお刺身。

    夕食は、タケノコ尽くしコース。

    朝掘りタケノコのお刺身。

  • 次もタケノコ。

    次もタケノコ。

  • お肉にもタケノコ。

    お肉にもタケノコ。

  • 揚げ物にも。

    揚げ物にも。

  • 合わせるのは、やっぱり日本酒!<br />新潟ですから。

    合わせるのは、やっぱり日本酒!
    新潟ですから。

  • 締めはタケノコ釜飯。<br /><br />いい感じで湯気が出てきました。

    締めはタケノコ釜飯。

    いい感じで湯気が出てきました。

  • 炊きたて熱々!<br /><br />うめぇ〜〜。

    炊きたて熱々!

    うめぇ〜〜。

  • 玄関脇の桐玉足湯。<br /><br />暖かいらしいよ。

    玄関脇の桐玉足湯。

    暖かいらしいよ。

  • 2日目は、加茂市に寄ってからの帰宅です。<br /><br />それは、冬鳥越スキー場(旧冬鳥越駅)に静態保存されている蒲原鉄道の車両を見る為。

    2日目は、加茂市に寄ってからの帰宅です。

    それは、冬鳥越スキー場(旧冬鳥越駅)に静態保存されている蒲原鉄道の車両を見る為。

    冬鳥越スキーガーデン[多目的広場] 公園・植物園

  • 信越線の加茂と磐越西線の五泉を結んでいた蒲原鉄道。<br /><br />旅客減少により、1985年に加茂~村松、1990年に村松~五泉が廃止になりました。<br />しかし、一部の車両はこうして文化財として、保存、展示されているのが嬉しい限りです。

    信越線の加茂と磐越西線の五泉を結んでいた蒲原鉄道。

    旅客減少により、1985年に加茂~村松、1990年に村松~五泉が廃止になりました。
    しかし、一部の車両はこうして文化財として、保存、展示されているのが嬉しい限りです。

  • モハ1形。<br />大正12年の開業時に導入された電車です。

    イチオシ

    モハ1形。
    大正12年の開業時に導入された電車です。

  • 色んな角度から。

    色んな角度から。

  • ダブルルーフ。

    ダブルルーフ。

  • 車内も良い状態に保たれています。

    車内も良い状態に保たれています。

  • 手動だったんですね。

    手動だったんですね。

  • モハ61形。<br /><br />五泉~村松間廃止まで走った車両です。

    モハ61形。

    五泉~村松間廃止まで走った車両です。

  • 昭和30年代に西武鉄道から来た車です。

    昭和30年代に西武鉄道から来た車です。

  • かっこええなぁ。

    イチオシ

    かっこええなぁ。

  • 現役車両の様。

    現役車両の様。

  • こちらも車内はきれいです。

    こちらも車内はきれいです。

  • 乗り心地はどう?

    乗り心地はどう?

  • ED1形。

    ED1形。

  • 除雪に活躍した機関車です。

    除雪に活躍した機関車です。

  • こちらも車内に入れます。

    こちらも車内に入れます。

  • 五泉方面には、土倉トンネルの遺構も残されていました。<br /><br />この区間は廃止後30年以上経過していますが、築堤やホームが残っているところもあって、廃線散策には、オススメです。

    五泉方面には、土倉トンネルの遺構も残されていました。

    この区間は廃止後30年以上経過していますが、築堤やホームが残っているところもあって、廃線散策には、オススメです。

  • 最後は加茂市内をちょこっと見て、帰路に。

    最後は加茂市内をちょこっと見て、帰路に。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

低山ハイキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP