中津川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中山道は岐阜県を通過しています。<br />16の宿場でしたが、平成の大合併で長野県の山口村が中津川市に合併したことによって、馬籠宿が岐阜県に加わりました。それで、岐阜県内の中山道の宿場は17宿になりました。<br />その、各地の17宿が一斉に取り組むイベントが行われました。<br /><br />中山道ぎふ17宿歩き旅 ハイライトウォークの3月17日に開催された東コースに参加しました。集合場所が中津川駅前の「ふるさとにぎわい広場」でした。ここで出発式を終えてスタートです。中津川宿から歩き始め、落合宿、馬籠宿と歩いてきました。<br /><br />ふるさとにぎわい広場(10:10) ― 中山道歴史資料館(10:24)〜(10:35)<br /><br /> ― 茶屋坂高札場(10:40) ― 杉松稲荷(11:27)〜(11:33)<br /><br /> ― 落合宿休憩所(11:41)〜(12:03)  ― 落合の石畳 ― <br /><br />是より北木曽路石碑(12:48)  ―  馬籠館横(13:18)<br /><br /> ― 藤村記念館(13:40)〜(14:00) ― ゴール 馬籠観光案内所(14:01)<br /><br />勅使河原さんの歩くスピードが早すぎかったです。<br />中津川宿から馬籠宿にかけて沿道には旧跡が豊富にありました。<br />高札場が有りましたが、多くの人は高札場が有った事も知らずに黙々と歩いていました。<br />勅使河原さんが一緒に歩いていて、彼女のペースに乗せられ、皆が早く歩いてしまったのではないかと思いました。<br />彼女自身。中山道を全線、踏破して早く歩ける人ですが、石仏群が有ったり、一里塚が有ったりしたことを知らなかったと思います。著名な人が一緒に歩けば話題性は高くなりますが、内容が空虚なものになるでしょう。<br /><br /><br />杉松稲荷では祭りの最中。飛込みの者まで、甘酒を振舞ってもらえました。<br />歴史資料館では歌舞伎衣装の人のお出迎え。<br />楽しみながら、好天に恵まれた中、中山道を歩く事が出来ました。<br />

中山道ぎふ17宿歩き旅 ハイライトウォーク 島崎藤村の「夜明け前」の地を歩く

6いいね!

2013/03/17 - 2013/03/17

305位(同エリア470件中)

0

55

Kオジサン

Kオジサンさん

中山道は岐阜県を通過しています。
16の宿場でしたが、平成の大合併で長野県の山口村が中津川市に合併したことによって、馬籠宿が岐阜県に加わりました。それで、岐阜県内の中山道の宿場は17宿になりました。
その、各地の17宿が一斉に取り組むイベントが行われました。

中山道ぎふ17宿歩き旅 ハイライトウォークの3月17日に開催された東コースに参加しました。集合場所が中津川駅前の「ふるさとにぎわい広場」でした。ここで出発式を終えてスタートです。中津川宿から歩き始め、落合宿、馬籠宿と歩いてきました。

ふるさとにぎわい広場(10:10) ― 中山道歴史資料館(10:24)〜(10:35)

 ― 茶屋坂高札場(10:40) ― 杉松稲荷(11:27)〜(11:33)

― 落合宿休憩所(11:41)〜(12:03)  ― 落合の石畳 ― 

是より北木曽路石碑(12:48)  ―  馬籠館横(13:18)

 ― 藤村記念館(13:40)〜(14:00) ― ゴール 馬籠観光案内所(14:01)

勅使河原さんの歩くスピードが早すぎかったです。
中津川宿から馬籠宿にかけて沿道には旧跡が豊富にありました。
高札場が有りましたが、多くの人は高札場が有った事も知らずに黙々と歩いていました。
勅使河原さんが一緒に歩いていて、彼女のペースに乗せられ、皆が早く歩いてしまったのではないかと思いました。
彼女自身。中山道を全線、踏破して早く歩ける人ですが、石仏群が有ったり、一里塚が有ったりしたことを知らなかったと思います。著名な人が一緒に歩けば話題性は高くなりますが、内容が空虚なものになるでしょう。


杉松稲荷では祭りの最中。飛込みの者まで、甘酒を振舞ってもらえました。
歴史資料館では歌舞伎衣装の人のお出迎え。
楽しみながら、好天に恵まれた中、中山道を歩く事が出来ました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • はじめの一歩ウォークのパンフレット。<br />岐阜県内、各地で色々のイベントが開催されました。

    はじめの一歩ウォークのパンフレット。
    岐阜県内、各地で色々のイベントが開催されました。

  • ハイライトウォークで東コースの島崎藤村「夜明け前」の地を歩くに参加しました。

    ハイライトウォークで東コースの島崎藤村「夜明け前」の地を歩くに参加しました。

  • 青春18切符を使って中津川駅へ向かいました。<br />左上は高山線。右上は太多線です。<br />左下は中央線です。中央線では10両編成の列車でした。<br />右下は中央線の列車内です。ガラガラの状態でした。

    青春18切符を使って中津川駅へ向かいました。
    左上は高山線。右上は太多線です。
    左下は中央線です。中央線では10両編成の列車でした。
    右下は中央線の列車内です。ガラガラの状態でした。

  • 中津川駅に着きました。

    中津川駅に着きました。

  • 中津川駅です。<br />ここから、ふるさとにぎわい広場に向かいました。

    中津川駅です。
    ここから、ふるさとにぎわい広場に向かいました。

  • ふるさとにぎわい広場が出発式の会場となっていました。

    ふるさとにぎわい広場が出発式の会場となっていました。

  • 出発前に、ここで受付を済ませます。

    出発前に、ここで受付を済ませます。

  • 中津川太鼓で歓迎してくれました。

    中津川太鼓で歓迎してくれました。

  • 観光大使の勅使河原郁恵さんの挨拶です。

    観光大使の勅使河原郁恵さんの挨拶です。

  • 中津川宿の中を歩き始めました。

    中津川宿の中を歩き始めました。

  • 宿場で古い町並みが並んでいます。

    宿場で古い町並みが並んでいます。

  • 中山道歴史資料館の前では地歌舞伎の人が役者の化粧姿で迎えてくれました。

    中山道歴史資料館の前では地歌舞伎の人が役者の化粧姿で迎えてくれました。

  • 茶屋坂の高札跡。

    茶屋坂の高札跡。

  • アップで。

    アップで。

  • 中山道はカラー舗装がされています。

    中山道はカラー舗装がされています。

  • 尾州白木改番所跡。<br />江戸時代。木曽は尾張藩の領地となっていました。<br />その領地から木材を盗み出すことを取り締まったのが、ここの番屋です。

    尾州白木改番所跡。
    江戸時代。木曽は尾張藩の領地となっていました。
    その領地から木材を盗み出すことを取り締まったのが、ここの番屋です。

  • 杉松稲荷に来ると祭りが開かれていました。

    杉松稲荷に来ると祭りが開かれていました。

  • ご婦人方が五平餅を焼いていました。<br />こうばしい香りが堪りません。<br />

    ご婦人方が五平餅を焼いていました。
    こうばしい香りが堪りません。

  • 子供たちの太鼓演奏が祭りに華を添えます。

    子供たちの太鼓演奏が祭りに華を添えます。

  • 祭りのにぎわい。<br />私たちは飛び込みの観光客なのですが、甘酒のおもてなしを受けました。

    祭りのにぎわい。
    私たちは飛び込みの観光客なのですが、甘酒のおもてなしを受けました。

  • 私たちにも「くじ」勧めてもらえました。<br />結果は駄菓子が当たりました。<br />稲荷さんにお参りしたら白装束の神主さんからお神酒を勧められました。

    私たちにも「くじ」勧めてもらえました。
    結果は駄菓子が当たりました。
    稲荷さんにお参りしたら白装束の神主さんからお神酒を勧められました。

  • 落合宿の休憩所に到着です。<br />ここでは「ねぶ茶」のサービスが有りました。<br />お昼に近い時間でしたので、この場所でお握りを食べました。

    落合宿の休憩所に到着です。
    ここでは「ねぶ茶」のサービスが有りました。
    お昼に近い時間でしたので、この場所でお握りを食べました。

  • 落合宿の説明看板です。

    落合宿の説明看板です。

  • 落合宿の本陣跡です。<br />立派な塀が残っています。<br /><br />ここに明治天皇が寄られました。

    落合宿の本陣跡です。
    立派な塀が残っています。

    ここに明治天皇が寄られました。

  • 落合の石畳に向かいます。

    落合の石畳に向かいます。

  • 落合の石畳に差し掛かりました。

    落合の石畳に差し掛かりました。

  • 一里塚の前で一服です。

    一里塚の前で一服です。

  • 是より北 木曽路の石碑。<br />字は島崎藤村によるもののようです。

    是より北 木曽路の石碑。
    字は島崎藤村によるもののようです。

  • 中山道を歩いていて、後ろからバスが通過しました。<br />停留所の時刻表を見ましたら、このバスは1日に1本のバスでした。

    中山道を歩いていて、後ろからバスが通過しました。
    停留所の時刻表を見ましたら、このバスは1日に1本のバスでした。

  • 馬籠宿までもう少し。

    馬籠宿までもう少し。

  • 恵那山が見えます。

    恵那山が見えます。

  • 馬籠宿までやってきました。<br />多くの人で賑わっています。

    馬籠宿までやってきました。
    多くの人で賑わっています。

  • 参加費を払い、五平餅が貰えるサービス券が入っていました。<br />ここで五平餅を戴きました。

    参加費を払い、五平餅が貰えるサービス券が入っていました。
    ここで五平餅を戴きました。

  • 五平餅の交換所の印です。

    五平餅の交換所の印です。

  • 馬籠の五平餅はお団子スタイルの物です。<br />美味しかったです。

    馬籠の五平餅はお団子スタイルの物です。
    美味しかったです。

  • 藤村記念館に入館できるサービス券も付いていました。

    藤村記念館に入館できるサービス券も付いていました。

  • 館内です。

    館内です。

  • コンクリートの隙間からスミレが咲いていました。<br />頑張っているスミレです。<br />多分、外来種でしょう。<br />

    コンクリートの隙間からスミレが咲いていました。
    頑張っているスミレです。
    多分、外来種でしょう。

  • さんしゅゆが咲き始めていました。

    さんしゅゆが咲き始めていました。

  • 記念館の苑内です。

    記念館の苑内です。

  • 整備された庭で、枯山水となっていました。<br />向こうに見えるのが恵那山です。

    整備された庭で、枯山水となっていました。
    向こうに見えるのが恵那山です。

  • 藤村記念館のすぐ前の馬籠観光案内所です。<br />ここがゴールとなっていました。<br />

    藤村記念館のすぐ前の馬籠観光案内所です。
    ここがゴールとなっていました。

  • 土産物屋に有った笠。

    土産物屋に有った笠。

  • 中山道をウォークする勅使河原郁恵さん。

    中山道をウォークする勅使河原郁恵さん。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP