稲敷・阿見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
稲敷市本新でバードウォッチングを楽しみました。<br /><br />表紙写真は、本新の休耕田上空を飛翔するチュウヒ(鷹の仲間)です。<br /><br />※ 2016.11.29 位置情報登録

本新でバードウォッチング [2012](1)

87いいね!

2012/12/26 - 2012/12/26

81位(同エリア200件中)

0

38

潮来メジロ

潮来メジロさん

稲敷市本新でバードウォッチングを楽しみました。

表紙写真は、本新の休耕田上空を飛翔するチュウヒ(鷹の仲間)です。

※ 2016.11.29 位置情報登録

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 稲敷市本新の蓮田では、越冬中のシギ・チドリが見られます。<br /><br />写真は、セイタカシギ(背高鷸)です。<br /><br />環境省レッドリストの絶滅危惧2B類に指定されています。<br /><br />チドリ目セイタカシギ科。<br />

    稲敷市本新の蓮田では、越冬中のシギ・チドリが見られます。

    写真は、セイタカシギ(背高鷸)です。

    環境省レッドリストの絶滅危惧2B類に指定されています。

    チドリ目セイタカシギ科。

  • セイタカシギ<br /><br />主に旅鳥として渡来するのですが、12月下旬となると越冬するものと思われます。<br />稲敷市の霞ヶ浦湖畔では、氷点下まで気温が下がる事が少ないので、冬でも採餌できるからでしょう。

    セイタカシギ

    主に旅鳥として渡来するのですが、12月下旬となると越冬するものと思われます。
    稲敷市の霞ヶ浦湖畔では、氷点下まで気温が下がる事が少ないので、冬でも採餌できるからでしょう。

  • こちらは、白いアイリングが特徴のクサシギ(草鷸)です。<br /><br />クサシギも本来は旅鳥ですが、関東以西では冬鳥として越冬するそうです。<br />チドリ目シギ科。<br /><br />何か小魚のようなものを捕まえていますね。

    こちらは、白いアイリングが特徴のクサシギ(草鷸)です。

    クサシギも本来は旅鳥ですが、関東以西では冬鳥として越冬するそうです。
    チドリ目シギ科。

    何か小魚のようなものを捕まえていますね。

  • クサシギ<br /><br />こちらは、ドジョウのようなものを捕まえたようです。<br /><br />

    クサシギ

    こちらは、ドジョウのようなものを捕まえたようです。

  • クサシギ<br /><br />タカブシギに似ていますが、タカブシギの方が翼や背中の白い斑点が大きい。<br />また、眉斑もタカブシギの方が目立ちます。

    クサシギ

    タカブシギに似ていますが、タカブシギの方が翼や背中の白い斑点が大きい。
    また、眉斑もタカブシギの方が目立ちます。

  • こちらがタカブシギ(鷹斑鷸)です。<br /><br />チドリ目シギ科。<br /><br />やはり旅鳥ですが、関東以西では冬鳥として少数が越冬するそうです。

    こちらがタカブシギ(鷹斑鷸)です。

    チドリ目シギ科。

    やはり旅鳥ですが、関東以西では冬鳥として少数が越冬するそうです。

  • タカブシギ<br /><br />雌雄同色。<br />

    タカブシギ

    雌雄同色。

  • オオハシシギ(大嘴鷸)<br /><br />チドリ目シギ科。<br />数少ない旅鳥または冬鳥。<br />

    オオハシシギ(大嘴鷸)

    チドリ目シギ科。
    数少ない旅鳥または冬鳥。

  • オオハシシギ<br /><br />雌雄同色。<br />

    オオハシシギ

    雌雄同色。

  • オオハシシギ

    オオハシシギ

  • ハマシギ(浜鷸)<br /><br />チドリ目シギ科。<br />

    ハマシギ(浜鷸)

    チドリ目シギ科。

  • ハマシギ<br /><br />旅鳥または冬鳥として全国に渡来する。<br /><br />雌雄同色。<br />

    ハマシギ

    旅鳥または冬鳥として全国に渡来する。

    雌雄同色。

  • タシギ(田鷸)<br /><br />チドリ目シギ科。<br />

    タシギ(田鷸)

    チドリ目シギ科。

  • タシギ<br /><br />旅鳥として全国に渡来するが、本州中部以南では冬鳥として渡来する。<br />

    タシギ

    旅鳥として全国に渡来するが、本州中部以南では冬鳥として渡来する。

  • タシギ<br /><br />雌雄同色。<br />

    タシギ

    雌雄同色。

  • タシギ<br /><br />乾燥した農耕地は好まない傾向にある。

    タシギ

    乾燥した農耕地は好まない傾向にある。

  • タシギ

    タシギ

  • タゲリ(田計里)<br /><br />チドリ目チドリ科。

    タゲリ(田計里)

    チドリ目チドリ科。

  • タゲリ<br /><br />冬鳥として本州以南に渡来する。

    タゲリ

    冬鳥として本州以南に渡来する。

  • タゲリ<br /><br />北陸地方や関東北部などでは繁殖記録もあるそうです。

    タゲリ

    北陸地方や関東北部などでは繁殖記録もあるそうです。

  • タゲリ<br /><br />雌雄ほぼ同色。

    タゲリ

    雌雄ほぼ同色。

  • タゲリ<br /><br />鳴声は、「ミュー」と猫のような声で鳴く。

    タゲリ

    鳴声は、「ミュー」と猫のような声で鳴く。

  • ハクセキレイ(白鶺鴒)<br /><br />スズメ目セキレイ科。<br />

    ハクセキレイ(白鶺鴒)

    スズメ目セキレイ科。

  • ハクセキレイ<br /><br />留鳥または漂鳥。<br />

    ハクセキレイ

    留鳥または漂鳥。

  • ハクセキレイ<br /><br />

    ハクセキレイ

  • アオサギ(蒼鷺)<br /><br />コウノトリ目サギ科。<br /><br />本州と四国では留鳥。北海道では夏鳥。九州以南では冬鳥。<br /><br />

    アオサギ(蒼鷺)

    コウノトリ目サギ科。

    本州と四国では留鳥。北海道では夏鳥。九州以南では冬鳥。

  • ツグミ(鶫)<br /><br />スズメ目ツグミ科。<br /><br />

    ツグミ(鶫)

    スズメ目ツグミ科。

  • ツグミ<br /><br />冬鳥または旅鳥として、全国に渡来する。<br />

    ツグミ

    冬鳥または旅鳥として、全国に渡来する。

  • ツグミ<br /><br />雌雄ほぼ同色。<br />

    ツグミ

    雌雄ほぼ同色。

  • ツグミ

    ツグミ

  • ヒヨドリ(鵯)<br /><br />スズメ目ヒヨドリ科。<br />

    ヒヨドリ(鵯)

    スズメ目ヒヨドリ科。

  • ヒヨドリ<br /><br />留鳥または漂鳥として全国に分布。

    ヒヨドリ

    留鳥または漂鳥として全国に分布。

  • チュウヒ<br /><br />タカ目タカ科。<br />本州中部以北の葦原で局地的に繁殖する他、冬鳥として本州以南に渡来する。<br /><br /><br />

    チュウヒ

    タカ目タカ科。
    本州中部以北の葦原で局地的に繁殖する他、冬鳥として本州以南に渡来する。


  • チュウヒ<br /><br />環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されている。<br />

    チュウヒ

    環境省レッドリストの絶滅危惧?類に指定されている。

  • チュウヒ

    チュウヒ

  • チュウヒ

    チュウヒ

  • チュウヒ

    チュウヒ

  • チュウヒ

    チュウヒ

この旅行記のタグ

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP