みなべ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行の一番の目的は、南部の梅林見物でした。<br />ところが、いざ出かけてみると、思いがけず、人やグルメとの素敵な出会いが待ってました。<br />この旅行記は、一日目の和歌山市内のホテルチェックインまで。<br />一日目の夕食は和歌山市内でとったので、<br />『美味しい、安い!絶妙な味の居酒屋に出会った!もちろん、和歌山市内の見どころもご紹介!(南部梅林と和歌山市の旅、一日目夕食と2日目)』<br />にて公開!

超隠れ家的美味の和歌山ラーメンに出会った!温泉も良し!(南部梅林と和歌山市の旅;1日目)

14いいね!

2013/02/23 - 2013/02/24

30位(同エリア76件中)

0

13

あまちゃん

あまちゃんさん

今回の旅行の一番の目的は、南部の梅林見物でした。
ところが、いざ出かけてみると、思いがけず、人やグルメとの素敵な出会いが待ってました。
この旅行記は、一日目の和歌山市内のホテルチェックインまで。
一日目の夕食は和歌山市内でとったので、
『美味しい、安い!絶妙な味の居酒屋に出会った!もちろん、和歌山市内の見どころもご紹介!(南部梅林と和歌山市の旅、一日目夕食と2日目)』
にて公開!

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
3.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

  • 南部梅林の梅は、観賞用の梅ではなく、<br />梅干しなどに用いる梅の実を採るための梅の木で<br />ほとんどが白梅。<br />白梅は、紅梅のようにいい香りはしない。<br />開花期に観光用に梅林が開放されていて、<br />一周一時間余りの観光コースが二つ設定されている。<br />駐車料金500円、入場料金大人250円。<br />そして、駐車場から本当の梅林入口まで<br />たくさんの出店形式の簡易なみやげ物屋が並ぶ。<br /><br />ここの梅の実は、青いうちに摘み取るのではなく、<br />大きくなって熟れた実が下に落ちたのを収穫する。<br />だから、南部の梅干しは、大粒で柔らかいものが多い。<br />写真の梅の木の下のほうに写っている<br />青いものはネットで、収穫期にはこのネットを広げて、<br />その上に落ちた梅の実を収穫する。<br />なお、この話は、土産物屋の中に出店していた<br />郵便局の切手を売っている職員に教えてもっらった。

    南部梅林の梅は、観賞用の梅ではなく、
    梅干しなどに用いる梅の実を採るための梅の木で
    ほとんどが白梅。
    白梅は、紅梅のようにいい香りはしない。
    開花期に観光用に梅林が開放されていて、
    一周一時間余りの観光コースが二つ設定されている。
    駐車料金500円、入場料金大人250円。
    そして、駐車場から本当の梅林入口まで
    たくさんの出店形式の簡易なみやげ物屋が並ぶ。

    ここの梅の実は、青いうちに摘み取るのではなく、
    大きくなって熟れた実が下に落ちたのを収穫する。
    だから、南部の梅干しは、大粒で柔らかいものが多い。
    写真の梅の木の下のほうに写っている
    青いものはネットで、収穫期にはこのネットを広げて、
    その上に落ちた梅の実を収穫する。
    なお、この話は、土産物屋の中に出店していた
    郵便局の切手を売っている職員に教えてもっらった。

  • 南部梅林内の公園に咲いていた枝垂れ梅。<br /><br />観光コースを一周し、土産物屋を何軒かのぞいていたら、<br />お昼過ぎになった。<br />昼食は、近くにある道の駅(みなべ うめ振興館)で食べようと<br />行ってみたら、梅の啓発施設のような三階建ての建物があったが、<br />その中に食堂のようなものはなかった。<br />「めはりずし」を一個買って食べたが、正直なところ、<br />さほどでもなかったので、和歌山ラーメンの店は近くにないかと聞いて、<br />教えてもらったところに行った。<br />ここがある種、驚きの店であった。

    南部梅林内の公園に咲いていた枝垂れ梅。

    観光コースを一周し、土産物屋を何軒かのぞいていたら、
    お昼過ぎになった。
    昼食は、近くにある道の駅(みなべ うめ振興館)で食べようと
    行ってみたら、梅の啓発施設のような三階建ての建物があったが、
    その中に食堂のようなものはなかった。
    「めはりずし」を一個買って食べたが、正直なところ、
    さほどでもなかったので、和歌山ラーメンの店は近くにないかと聞いて、
    教えてもらったところに行った。
    ここがある種、驚きの店であった。

  • これが教えてもらった店。名前は、高砂食品。<br />その名を聞いた時にも、変な名の店と思ったのだが。。。<br /><br />確かに「和歌山ラーメン」ののぼりが一つだけ<br />さり気なく立てかけてはあるが、それを除けば、外観上は<br />どう見てもラーメン屋には見えない。<br />他の来客を見ていると、<br />知る人ぞ知る!<br />知らない人は全く気付かず通り過ぎてしまうような店(?)でした。<br />(本業は、製麺所だから当たり前かな。)<br /><br />和歌山では、和歌山ラーメンをぜひ食べてみたいと思っていたのに、<br />実際に南部梅林に行く途中に前を通ったけど<br />全く気づきませんでした。<br /><br />でもこの店、梅林よりはるかに強い印象が残りました!<br />とてもおいしいラーメンを食べさせてくれる<br />超隠れ家的なお店でした。<br />詳細は以下に。

    これが教えてもらった店。名前は、高砂食品。
    その名を聞いた時にも、変な名の店と思ったのだが。。。

    確かに「和歌山ラーメン」ののぼりが一つだけ
    さり気なく立てかけてはあるが、それを除けば、外観上は
    どう見てもラーメン屋には見えない。
    他の来客を見ていると、
    知る人ぞ知る!
    知らない人は全く気付かず通り過ぎてしまうような店(?)でした。
    (本業は、製麺所だから当たり前かな。)

    和歌山では、和歌山ラーメンをぜひ食べてみたいと思っていたのに、
    実際に南部梅林に行く途中に前を通ったけど
    全く気づきませんでした。

    でもこの店、梅林よりはるかに強い印象が残りました!
    とてもおいしいラーメンを食べさせてくれる
    超隠れ家的なお店でした。
    詳細は以下に。

  • 入口のとっても重たいドアを開けて入ってみると。。。<br /><br />何やこれは!!<br />これがラーメン屋???(→先ほども書いたように、製麺所です。)

    入口のとっても重たいドアを開けて入ってみると。。。

    何やこれは!!
    これがラーメン屋???(→先ほども書いたように、製麺所です。)

  • 奥に進んでみると、麺の製造ラインが。。。<br /><br />従業員に聞いてみた。<br />「和歌山ラーメンの店と聞いてきたんやけど?」<br /><br />

    奥に進んでみると、麺の製造ラインが。。。

    従業員に聞いてみた。
    「和歌山ラーメンの店と聞いてきたんやけど?」

  • 従業員の方は、「手前の事務室の中でやっているよ。」<br />そして、いったん製麺ラインの手を休めて事務所の中を見てくれ、<br />「今やったら空いてるよ。」と教えてくれた。

    従業員の方は、「手前の事務室の中でやっているよ。」
    そして、いったん製麺ラインの手を休めて事務所の中を見てくれ、
    「今やったら空いてるよ。」と教えてくれた。

  • 事務室の中に入って見ました。<br /><br />確かに、ドアを開けて事務所に入ってみると、<br />その中は執務室ではではなく、<br />写真のように二つテーブルがあり、お客さんらしき人も座っていた。<br />そして、その奥には、また、麺の製造ラインが見える。<br /><br />写真の右手側が調理場でした。<br />でも、調理場の奥には製造ラインが見える。<br />本当にここでちゃんとしたラーメンが食べられるの???<br /><br />調理場の中をのぞいてみると、奥の製造ラインにいる従業員に<br />まかないを作っているような感じで、<br />当然注文を聞きに来る店員さんなどはいず。<br />空いた椅子に腰を下ろし、しばらく待っていたが<br />一向に注文を取りに来てくれる気配がないので、<br />こちらから声をかけた。<br />「すいませ〜ん!ここで和歌山ラーメン食べられるんやねぇ?」<br /><br />

    事務室の中に入って見ました。

    確かに、ドアを開けて事務所に入ってみると、
    その中は執務室ではではなく、
    写真のように二つテーブルがあり、お客さんらしき人も座っていた。
    そして、その奥には、また、麺の製造ラインが見える。

    写真の右手側が調理場でした。
    でも、調理場の奥には製造ラインが見える。
    本当にここでちゃんとしたラーメンが食べられるの???

    調理場の中をのぞいてみると、奥の製造ラインにいる従業員に
    まかないを作っているような感じで、
    当然注文を聞きに来る店員さんなどはいず。
    空いた椅子に腰を下ろし、しばらく待っていたが
    一向に注文を取りに来てくれる気配がないので、
    こちらから声をかけた。
    「すいませ〜ん!ここで和歌山ラーメン食べられるんやねぇ?」

  • 食べられるとの返事だったので、早速注文。<br />調理場手前のガラス戸には写真のようなメニューが貼られていました。<br /><br />ラーメンのスープは、しょうゆベースのスープと<br />博多ラーメンのような豚骨醤油味の白いスープの二種類がある<br />とのことだったので、おすすめはどっちかと聞いたが、<br />はっきりした答えが返ってこない。<br />好みの問題だということだろう。<br /><br />【追記】<br />メニュー表の下に書かれている?お客様のリクエストにより復活しました”<br />という「生姜焼き定食ミニラーメン付〔600円〕」。<br />生姜焼き定食だけなら450円のところ、ミニラーメンが付いて<br />600円だったが、他のお客さんが注文されたのを見ていたら、<br />豚肉の生姜焼き自体もとてもおいしそうでしたが、<br />さらについているミニラーメンは、どう見ても普通サイズの<br />和歌山ラーメン(500円相当)でした。<br />今回注文しませんでしたが、絶対お得だと思いました。<br />

    食べられるとの返事だったので、早速注文。
    調理場手前のガラス戸には写真のようなメニューが貼られていました。

    ラーメンのスープは、しょうゆベースのスープと
    博多ラーメンのような豚骨醤油味の白いスープの二種類がある
    とのことだったので、おすすめはどっちかと聞いたが、
    はっきりした答えが返ってこない。
    好みの問題だということだろう。

    【追記】
    メニュー表の下に書かれている?お客様のリクエストにより復活しました”
    という「生姜焼き定食ミニラーメン付〔600円〕」。
    生姜焼き定食だけなら450円のところ、ミニラーメンが付いて
    600円だったが、他のお客さんが注文されたのを見ていたら、
    豚肉の生姜焼き自体もとてもおいしそうでしたが、
    さらについているミニラーメンは、どう見ても普通サイズの
    和歌山ラーメン(500円相当)でした。
    今回注文しませんでしたが、絶対お得だと思いました。

  • 先に食されていた二人のお客さんが、白いスープの方をたべていたので、<br />二種類あるというスープのうち、しょうゆベースのスープではなく<br />豚骨醤油系の白いスープの方を注文した。<br /><br />そして、メニューにはなかったが、チャーシューメンが好きなので、<br />チャーシュー多めにしてと注文した。<br /><br />ラーメンが出てくるまで、結構時間がかかったので、<br />奥のラインで働いていたおじさんに話しかけ、<br />いろいろと世間話を。<br />その中で、近くの日帰り温泉の情報をゲット!<br /><br />さて、出てきたラーメンは写真のように、みそラーメンのような色。<br />何なんだこれ、注文した豚骨醤油系の白いスープとも、<br />しょうゆベースの中華そば的なスープとも違うやん!?<br /><br />でも、「チャーシュー、もうちょっと入れたげよか?」と<br />聞いてくれたので、遠慮なく「お願いしま〜す!」(笑)<br /><br />麺は、中華そば風の色合いだが、中華そばにしてはやや太め。<br />ここまでの経過から、(味の方は)本当に大丈夫なんやろかと思いつつ<br />一口食べてみて驚いた。<br />『美味い!!』<br /><br />飽くまで個人の感想ですが、<br />チャーシューは少し厚めでしっかり味がしみ込んでいて、<br />絶妙の味。<br />スープもしつこくなく絶品!結局、全部飲み干してしまいました。<br /><br />さらに驚かされたのは、その値段。<br />普通の和歌山ラーメンが500円。<br />メニューにない、チャーシューメンは何と600円でした。<br />値段も申し分なし!<br />また機会があれば是非訪れたいお店でした。

    イチオシ

    先に食されていた二人のお客さんが、白いスープの方をたべていたので、
    二種類あるというスープのうち、しょうゆベースのスープではなく
    豚骨醤油系の白いスープの方を注文した。

    そして、メニューにはなかったが、チャーシューメンが好きなので、
    チャーシュー多めにしてと注文した。

    ラーメンが出てくるまで、結構時間がかかったので、
    奥のラインで働いていたおじさんに話しかけ、
    いろいろと世間話を。
    その中で、近くの日帰り温泉の情報をゲット!

    さて、出てきたラーメンは写真のように、みそラーメンのような色。
    何なんだこれ、注文した豚骨醤油系の白いスープとも、
    しょうゆベースの中華そば的なスープとも違うやん!?

    でも、「チャーシュー、もうちょっと入れたげよか?」と
    聞いてくれたので、遠慮なく「お願いしま〜す!」(笑)

    麺は、中華そば風の色合いだが、中華そばにしてはやや太め。
    ここまでの経過から、(味の方は)本当に大丈夫なんやろかと思いつつ
    一口食べてみて驚いた。
    『美味い!!』

    飽くまで個人の感想ですが、
    チャーシューは少し厚めでしっかり味がしみ込んでいて、
    絶妙の味。
    スープもしつこくなく絶品!結局、全部飲み干してしまいました。

    さらに驚かされたのは、その値段。
    普通の和歌山ラーメンが500円。
    メニューにない、チャーシューメンは何と600円でした。
    値段も申し分なし!
    また機会があれば是非訪れたいお店でした。

  • 次に訪ねたのが、先ほど和歌山ラーメンをいただいた<br />高砂食品さんの大将に教えてもらった日帰り入浴可能な<br />『鶴の湯温泉』。入浴料は、600円。

    次に訪ねたのが、先ほど和歌山ラーメンをいただいた
    高砂食品さんの大将に教えてもらった日帰り入浴可能な
    『鶴の湯温泉』。入浴料は、600円。

  • この温泉は、露天風呂と内風呂が各ひとつずつで、<br />その間が廊下を通って行かねばならないので<br />150円を払って湯衣を借りて移動するか、<br />いったん着替えて移動しなければならない不便さはあったが、<br />いかにも温泉らしい湯色で、とりわけ<br />山あいの景色を見ながら浸かれる露天風呂が心地よかった。

    イチオシ

    この温泉は、露天風呂と内風呂が各ひとつずつで、
    その間が廊下を通って行かねばならないので
    150円を払って湯衣を借りて移動するか、
    いったん着替えて移動しなければならない不便さはあったが、
    いかにも温泉らしい湯色で、とりわけ
    山あいの景色を見ながら浸かれる露天風呂が心地よかった。

  • 入浴後、和歌山市に戻り、宿泊予定の和歌山東急インへ。<br />午後6時にチェックイン。部屋はツインで約15平米。<br />バス・トイレ、エアコン、テレビ、冷蔵庫などの基本的な設備は<br />もちろはんついていたが、そのほかに空気清浄機もあり。<br />使っていないが、ズボンプレッシャーも。<br />ベッドはしっかりしていて良かった。<br />ただ、残念なことに室内の清掃にはやや不満点があった。<br />でも、朝食(バイキング)がついて、一人4,050円。<br />少々のことは目をつぶらざるを得ないのか。。。

    入浴後、和歌山市に戻り、宿泊予定の和歌山東急インへ。
    午後6時にチェックイン。部屋はツインで約15平米。
    バス・トイレ、エアコン、テレビ、冷蔵庫などの基本的な設備は
    もちろはんついていたが、そのほかに空気清浄機もあり。
    使っていないが、ズボンプレッシャーも。
    ベッドはしっかりしていて良かった。
    ただ、残念なことに室内の清掃にはやや不満点があった。
    でも、朝食(バイキング)がついて、一人4,050円。
    少々のことは目をつぶらざるを得ないのか。。。

  • ホテルの部屋、5階の和歌山城に面した部屋からは、<br />ライトアップされた和歌山城が見えた。<br /><br />チェックイン時、フロントでいつものように<br />ホテルの近くにある地元の人が良く利用されるような<br />お勧めの居酒屋を紹介してもらい予約を入れてもらった。<br /><br />予約を入れてもらったのは、一番お勧めの店は予約で満員だったため、<br />ホテルから徒歩約10分の次におすすめの『城月』という居酒屋。<br />この店がまた良かった。<br /><br />これ以降は、<br />『一味違う絶妙な味の居酒屋に出会った!<br />(南部梅林と和歌山市の旅、一日目夕食と2日目)』をご覧下さい。

    ホテルの部屋、5階の和歌山城に面した部屋からは、
    ライトアップされた和歌山城が見えた。

    チェックイン時、フロントでいつものように
    ホテルの近くにある地元の人が良く利用されるような
    お勧めの居酒屋を紹介してもらい予約を入れてもらった。

    予約を入れてもらったのは、一番お勧めの店は予約で満員だったため、
    ホテルから徒歩約10分の次におすすめの『城月』という居酒屋。
    この店がまた良かった。

    これ以降は、
    『一味違う絶妙な味の居酒屋に出会った!
    (南部梅林と和歌山市の旅、一日目夕食と2日目)』をご覧下さい。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP