御所・葛城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年のアイラブ仏像めぐりは、自分で言うのもナンだがスタートダッシュがすごい。<br />1月2日の東大寺、東寺を皮切りに、3日には静岡。<br />そして、1月13日は、また奈良県に来てしまった。<br /><br />この日の行程は、<br />石光寺(葛城市)〜当麻寺(葛城市)〜当麻寺奥院〜当麻寺西南院〜金剛寺(五条市)〜栄山寺(五条市)<br /><br />超有名どころではないが、天平から鎌倉まで、様々なタイプの仏像をたくさん楽しんでくることができた。<br /><br />なお、この仏像めぐりができたのは、のーとくんと仰るトラベラーさんの旅行記「弥勒堂特別開帳の石光寺と當麻寺へ」<br /> http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10738154/<br /> が、強く背中を押してくださったおかげ。お礼申し上げます。<br /><br />

アイラブ仏像めぐり 石光寺(せっこうじ 奈良県)

19いいね!

2013/01/13 - 2013/01/13

148位(同エリア364件中)

6

31

ゆうこママ

ゆうこママさん

2013年のアイラブ仏像めぐりは、自分で言うのもナンだがスタートダッシュがすごい。
1月2日の東大寺、東寺を皮切りに、3日には静岡。
そして、1月13日は、また奈良県に来てしまった。

この日の行程は、
石光寺(葛城市)〜当麻寺(葛城市)〜当麻寺奥院〜当麻寺西南院〜金剛寺(五条市)〜栄山寺(五条市)

超有名どころではないが、天平から鎌倉まで、様々なタイプの仏像をたくさん楽しんでくることができた。

なお、この仏像めぐりができたのは、のーとくんと仰るトラベラーさんの旅行記「弥勒堂特別開帳の石光寺と當麻寺へ」
 http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10738154/
 が、強く背中を押してくださったおかげ。お礼申し上げます。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 関西の寺院の様子や特別開帳の情報を得るのにとっても役に立つのが、のーとくんと仰るトラベラーさんの旅行記。<br />いつもチェックを欠かさない私は、今年はじめ、大変魅力的な旅行記を発見した。<br />「弥勒堂特別開帳の石光寺と當麻寺へ」<br />http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10738154/<br /><br />

    関西の寺院の様子や特別開帳の情報を得るのにとっても役に立つのが、のーとくんと仰るトラベラーさんの旅行記。
    いつもチェックを欠かさない私は、今年はじめ、大変魅力的な旅行記を発見した。
    「弥勒堂特別開帳の石光寺と當麻寺へ」
    http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10738154/

  • う〜ん、私も行きたい。<br />でも、名古屋から公共交通機関で行くには、大変不便な場所。<br />バスツアーでもないかと探したが、適当なものが見つからない。<br /><br />のーとくんの旅行記を見てため息をつく私・・・、1月7日のこと。

    う〜ん、私も行きたい。
    でも、名古屋から公共交通機関で行くには、大変不便な場所。
    バスツアーでもないかと探したが、適当なものが見つからない。

    のーとくんの旅行記を見てため息をつく私・・・、1月7日のこと。

  • 数日後。<br />遠慮気味につれあいに声を掛けた私。<br />「明日の予定、何かある?」<br />「何もないよ。」<br />「石光寺ってお寺に行かない?寒牡丹が綺麗らしい。東名阪自動車道の四日市の慢性渋滞は、暫定3車線化工事で、たいしたことなくなったみたいだし。ほら、これ見てよ。(検索画面を見せ、渋滞嫌いのつれあいを必死に説得する私) 車だとたったの!2時間半で行けるって♪」<br />「・・・いいよ、行こか」<br />

    数日後。
    遠慮気味につれあいに声を掛けた私。
    「明日の予定、何かある?」
    「何もないよ。」
    「石光寺ってお寺に行かない?寒牡丹が綺麗らしい。東名阪自動車道の四日市の慢性渋滞は、暫定3車線化工事で、たいしたことなくなったみたいだし。ほら、これ見てよ。(検索画面を見せ、渋滞嫌いのつれあいを必死に説得する私) 車だとたったの!2時間半で行けるって♪」
    「・・・いいよ、行こか」

  • ということで、急遽決まったアイラブ仏像めぐり。<br />珍しく、つれあいも一緒。

    ということで、急遽決まったアイラブ仏像めぐり。
    珍しく、つれあいも一緒。

  • 四日市の渋滞を警戒して、珍しく早起きし、7時には我が家を出発。<br />四日市の渋滞が、本当に無くなっていて、びっくり。<br />9時半には、石光寺に到着。

    四日市の渋滞を警戒して、珍しく早起きし、7時には我が家を出発。
    四日市の渋滞が、本当に無くなっていて、びっくり。
    9時半には、石光寺に到着。

  • お目当ては、ここ、弥勒堂。<br />日本最古(白鳳時代)の弥勒石仏が公開されているのだ。(1月31日まで)<br /><br />弥勒堂の改築に合わせて行われた橿原考古学研究所による発掘調査で、日本最古の石仏が出土したのは、平成3年のこと。<br /><br />

    お目当ては、ここ、弥勒堂。
    日本最古(白鳳時代)の弥勒石仏が公開されているのだ。(1月31日まで)

    弥勒堂の改築に合わせて行われた橿原考古学研究所による発掘調査で、日本最古の石仏が出土したのは、平成3年のこと。

  • 石光寺の創建には次のような伝承があるという。<br /><br />天智天皇の時代(670年頃)、二上山のふもとの井戸の近くに、光を放つ大きな石があった。天智天皇は、この石で弥勒如来を彫らせ、その像をまつる寺を建立し石光寺と名付けた、というもの。<br /><br />670年頃といえば、奈良に都が遷る前で、創建当初の法隆寺が焼失したのもこの時代。多くの歴史は、物的証拠が無く、もやに包まれたものが多い。<br /><br />石仏という物的証拠の出現で、石光寺の創建にまつわる伝承が、事実であったことが証明されたのだ。<br /><br />発掘された平成3年は、ずいぶん盛り上がったと想像される。<br />私は、というと、平成3年のその頃は歴史にも仏像にもかけらの興味も無く惜しいことをしたものだ。

    石光寺の創建には次のような伝承があるという。

    天智天皇の時代(670年頃)、二上山のふもとの井戸の近くに、光を放つ大きな石があった。天智天皇は、この石で弥勒如来を彫らせ、その像をまつる寺を建立し石光寺と名付けた、というもの。

    670年頃といえば、奈良に都が遷る前で、創建当初の法隆寺が焼失したのもこの時代。多くの歴史は、物的証拠が無く、もやに包まれたものが多い。

    石仏という物的証拠の出現で、石光寺の創建にまつわる伝承が、事実であったことが証明されたのだ。

    発掘された平成3年は、ずいぶん盛り上がったと想像される。
    私は、というと、平成3年のその頃は歴史にも仏像にもかけらの興味も無く惜しいことをしたものだ。

  • 弥勒堂の内部には、木像の弥勒如来坐像を取り囲むように、様々な寺宝が並ぶ。<br />

    弥勒堂の内部には、木像の弥勒如来坐像を取り囲むように、様々な寺宝が並ぶ。

  • なかでも目を引くのは、もちろん弥勒石仏。<br />写真は、私が撮影したもので、今ひとつ。なので、のーとくんの旅行記の写真をご覧ください。クリアな画像をご確認いただけます。<br />http://4travel.jp/traveler/geru0201/pict/27679243/<br /><br />頭部と胴体と手足、別々の石で造られており、それぞれ別に展示されている。<br />寄木づくりじゃなくて、寄石づくりって呼んでいいかしら。<br /><br />顔立ちは、素朴でおおらかでどこかユーモラス。石だけれど温かみのあるもの。<br />石は、二上山で産出されたものらしい。<br /><br />ほかに、三国伝来釈迦如来像は、とんがり頭の可愛い坐像。<br />船乗観音は、まさに船に乗った観音様だが、妙に色っぽい。

    なかでも目を引くのは、もちろん弥勒石仏。
    写真は、私が撮影したもので、今ひとつ。なので、のーとくんの旅行記の写真をご覧ください。クリアな画像をご確認いただけます。
    http://4travel.jp/traveler/geru0201/pict/27679243/

    頭部と胴体と手足、別々の石で造られており、それぞれ別に展示されている。
    寄木づくりじゃなくて、寄石づくりって呼んでいいかしら。

    顔立ちは、素朴でおおらかでどこかユーモラス。石だけれど温かみのあるもの。
    石は、二上山で産出されたものらしい。

    ほかに、三国伝来釈迦如来像は、とんがり頭の可愛い坐像。
    船乗観音は、まさに船に乗った観音様だが、妙に色っぽい。

  • 境内には、創建の古さを物語る遺物が、あちこちに。<br /><br />これは、奈良時代前期といわれる塔の心礎。<br />法隆寺や薬師寺などの塔が建立されたのと同じ時代だ。

    境内には、創建の古さを物語る遺物が、あちこちに。

    これは、奈良時代前期といわれる塔の心礎。
    法隆寺や薬師寺などの塔が建立されたのと同じ時代だ。

  • 底に1列に並ぶ穴には、舎利容器を納めたらしい。<br />創建当初は、金堂や塔の並ぶ大伽藍だったようだ。<br />なお、お寺の隣の畑の字名は、トウヤシキというのだとか。<br />

    底に1列に並ぶ穴には、舎利容器を納めたらしい。
    創建当初は、金堂や塔の並ぶ大伽藍だったようだ。
    なお、お寺の隣の畑の字名は、トウヤシキというのだとか。

  • 境内のもう一つの見所は、「糸掛桜」(写真)と「染の井」(次の写真)。<br /><br />石光寺は、別名「染寺(そめでら)」とも呼ばれ、寺の建つ辺りの住所は、葛城市染野。<br /><br />当麻曼荼羅で知られる中将姫ゆかりの寺で、中将姫が曼荼羅を織るために蓮の茎を集めて糸を採り、それを水に浸したところ五色に染まった、という伝説の場所なのだ。<br />なお、桜の展示施設はガラスで覆われているため、向かい側のお堂が映りこんでいます。ヘタな写真でスイマセン。

    境内のもう一つの見所は、「糸掛桜」(写真)と「染の井」(次の写真)。

    石光寺は、別名「染寺(そめでら)」とも呼ばれ、寺の建つ辺りの住所は、葛城市染野。

    当麻曼荼羅で知られる中将姫ゆかりの寺で、中将姫が曼荼羅を織るために蓮の茎を集めて糸を採り、それを水に浸したところ五色に染まった、という伝説の場所なのだ。
    なお、桜の展示施設はガラスで覆われているため、向かい側のお堂が映りこんでいます。ヘタな写真でスイマセン。

  • 「染の井」(写真)<br />ちなみに、庫裏にかかっていた表札をなにげなく見たら、ご住職の姓が「染井」さん。<br />うわっ、凄すぎる。<br />1300年も前から代々この寺の「染の井」を守ってこられたのかしら。

    「染の井」(写真)
    ちなみに、庫裏にかかっていた表札をなにげなく見たら、ご住職の姓が「染井」さん。
    うわっ、凄すぎる。
    1300年も前から代々この寺の「染の井」を守ってこられたのかしら。

  • ところで、写真の「ツムラ」の石碑。井戸の脇に立っているのだが、なんだろうと調べてみたら、面白い由来が。<br /><br />ツムラの看板商品に「中将湯」という漢方薬がある。<br /><br />むかしむかし、中将姫が、奈良県宇陀郡の青蓮寺でかくまってくれたお礼にと婦人病に薬の製法を青蓮寺の檀家、藤村家に教えたそうな。 <br /> <br />その藤村家の子孫が、株式会社ツムラの創業者・津村重舎の母親。<br /><br />ふ〜ん、ツムラの中将湯って、そんなに昔からある薬なのね。<br />いつか試してみようかしら。

    ところで、写真の「ツムラ」の石碑。井戸の脇に立っているのだが、なんだろうと調べてみたら、面白い由来が。

    ツムラの看板商品に「中将湯」という漢方薬がある。

    むかしむかし、中将姫が、奈良県宇陀郡の青蓮寺でかくまってくれたお礼にと婦人病に薬の製法を青蓮寺の檀家、藤村家に教えたそうな。

    その藤村家の子孫が、株式会社ツムラの創業者・津村重舎の母親。

    ふ〜ん、ツムラの中将湯って、そんなに昔からある薬なのね。
    いつか試してみようかしら。

  • 石光寺のもうひとつの見所は、ボタンやシャクヤクなどの花。1月は、ワラの帽子をかぶったボタンがモノトーンの境内を彩るのだ。<br />けれど、拝観受付のところで、お庫裏さん?から、今年はもうあまり花が無くって・・・と申し訳けなさそうに告げられた。<br />

    石光寺のもうひとつの見所は、ボタンやシャクヤクなどの花。1月は、ワラの帽子をかぶったボタンがモノトーンの境内を彩るのだ。
    けれど、拝観受付のところで、お庫裏さん?から、今年はもうあまり花が無くって・・・と申し訳けなさそうに告げられた。

  • 確かに、多くのボタンは、すでに花の時期を終えたようで、

    確かに、多くのボタンは、すでに花の時期を終えたようで、

  • でも、こんなふうに楽しませてくれるのもあり、

    でも、こんなふうに楽しませてくれるのもあり、

  • こちらも、上品なひと花。

    こちらも、上品なひと花。

  • シックな鐘楼も

    シックな鐘楼も

  • ボタンと一緒だとなにやら優しい感じ。

    ボタンと一緒だとなにやら優しい感じ。

  • ワラ帽子の向こうに見えるのは、すっきりスリムな観音さまの後姿。

    ワラ帽子の向こうに見えるのは、すっきりスリムな観音さまの後姿。

  • 聖観音は、スレンダーな美人で、

    聖観音は、スレンダーな美人で、

  • ボタンに負けぬ上品さ。

    ボタンに負けぬ上品さ。

  • おっと、こちらのお地蔵さまは、境内に片隅にひっそりと

    おっと、こちらのお地蔵さまは、境内に片隅にひっそりと

  • こちらは、隠れるように佇んでいらっしゃる。

    こちらは、隠れるように佇んでいらっしゃる。

  • ちょっと葉っぱを横に寄せて、お姿を拝見させていただますよ。<br />まあ、お綺麗。

    ちょっと葉っぱを横に寄せて、お姿を拝見させていただますよ。
    まあ、お綺麗。

  • 境内を奥の方に廻り込んでいくと、大きなお庭が拡がり、

    境内を奥の方に廻り込んでいくと、大きなお庭が拡がり、

  • おや、これは、弥勒石仏の兄弟かしら。

    おや、これは、弥勒石仏の兄弟かしら。

  • こちらの観音さまは、幼子のようなお顔。<br />いずれボタンのようにあでやかな女性になるのかな。

    こちらの観音さまは、幼子のようなお顔。
    いずれボタンのようにあでやかな女性になるのかな。

  • こちらの観音さまも良い立ち姿。<br />バランスが素晴らしく良い。

    こちらの観音さまも良い立ち姿。
    バランスが素晴らしく良い。

  • では、次の当麻寺へ向かいましょ。

    では、次の当麻寺へ向かいましょ。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • のーとくんさん 2013/01/16 06:19:26
    ありがとうございます
    ゆうこママさん

    おはようございます。

    のーとくんをアピ−ルしていただき、ありがとうございます。

    この石仏の存在を知ったのは、2010年6月に當麻寺→石光寺と巡ったときです。

    光る石の弥勒菩薩、是非見たいと思っていて、その時以来、弥勒堂の特別開帳を待っていたのですが、ついつい昨年の開帳の時は忘れてしまい、行くことができませんでした。
    昨年末にこの特別開帳を知り、とにかく行かなくっちゃと、正月明けすぐに行ったのが、「弥勒堂特別開帳の石光寺と當麻寺へ」です。

    このようにつながっていくのは、おもしろいですね。

     のーとくん

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2013/01/16 19:53:26
    RE: ありがとうございます
    こんばんは、いつもありがとうございます。

    数年越しの拝観だったのですね。
    私は、おかげさまで、その存在を知って、すぐに見ることができました。
    ありがとうございます。

    お天気は、のーとくんさんのように青空とはいきませんでしたが、まずまずでしたし、美味しい昼食にもありつけましたし、申し分のない1日でした。

    本当にありがとうございました。
  • 大目付さん 2013/01/15 22:48:18
    ゆうこママさん、今晩は〜。
    今年に入って石仏巡りへ行かれたのはもう2回目ですか?寒い季節なのにフットワークが軽いですね(^^)

    こちらは3連休の初日、大阪に居ました。jilllucaさん主宰、JOECOOLさん幹事のレサパンオフ会に行っていました。

    天王寺動物園で好きな動物に出会ってきましたよ。レサパンはいつ見ても可愛いです。
     

                                 〜大目付〜

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2013/01/15 23:29:57
    RE: ゆうこママさん、今晩は〜。
    こんばんは、いつもありがとうごじます。

    > 今年に入って石仏巡りへ行かれたのはもう2回目ですか?寒い季節なのにフットワークが軽いですね(^^)

    ⇒そうですね。寒いのに頑張っています。
    暑いのよりは、寒いほうが得意なので (って、寒いの嫌いですが)、しっかり完全防備で見仏です。
    靴を脱いでお堂に上がることも想定して、追加靴下も持参で行くのですよ。
    >
    > こちらは3連休の初日、大阪に居ました。jilllucaさん主宰、JOECOOLさん幹事のレサパンオフ会に行っていました。

    ⇒そういう大目付さんもフットワーク軽やかに楽しんでいらっしゃいますね。
    jilさんのレサパンへの愛も相当なものですよね。
    私の仏像ラブよりも、数段上だと思っています(笑)
    負けないようにがんばらなくちゃ!

    >
    > 天王寺動物園で好きな動物に出会ってきましたよ。レサパンはいつ見ても可愛いです。
    >  
    ⇒仏像もいつ見ても可愛いデス。ウフっ。
  • ガブリエラさん 2013/01/15 21:28:51
    石光寺♪
    ゆうこママさん☆

    こんばんは♪

    最近、石光寺の旅行記を拝見したな〜、って思ったら、ゆうこママさんと同じく、のーとくんさんの所でした(*^_^*)

    この半月で、2度も奈良にいらしてたんですね!
    偶然行ってたら、つれあい様にもお会いできたのに〜(^_-)-☆

    石仏とか、私は石で作ったものが大好きなので、ちょっと興味を惹かれてます♪

    ガブ(^_^)v

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2013/01/15 23:23:19
    RE: 石光寺♪
    こんばんは、いつもありがとうございます。
    >
    > 最近、石光寺の旅行記を拝見したな〜、って思ったら、ゆうこママさんと同じく、のーとくんさんの所でした(*^_^*)
    >
    ⇒そうなんです。
    のーとくんさんの旅行記で特別公開の情報を得て、居てもたってもいられなくなって。
    で、私も行ってしまいました。

    > この半月で、2度も奈良にいらしてたんですね!
    > 偶然行ってたら、つれあい様にもお会いできたのに〜(^_-)-☆

    ⇒半月で2度も!完全にビョーキです。
    2月に入ると当分は忙しくて出かけられなくなりそうなので、今のうちに、です。

    >
    > 石仏とか、私は石で作ったものが大好きなので、ちょっと興味を惹かれてます♪
    >
    ⇒石というと冷たいイメージがしますが、石光寺の発掘された石仏は、ユーモラスであたたかい雰囲気の持ち主でしたよ。

ゆうこママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP