高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「天狗の正体は、こいつか!」<br />じゃなくて、目的は”家族揃っての初詣で”です。<br /><br /> 実は以下のルートは私のものです。<br /> 自己判断で引っ付いたり離れたり、区々にルートは選択しましたが、薬王院・頂上・麓と要所ではきちんとみんなが集合できました。こう書くと、なんだか難しい家族問題でもあったかのようですが、17歳~79歳という単なる年齢(体力)差の問題です (=^・^=)<br /><br />【行 き】<br />清滝駅⇒6号路⇒びわ滝道⇒11丁目茶屋⇒1号路⇒山 頂<br /><br />【帰 り】<br />山 頂⇒1号路⇒山頂駅⇒ケーブルカー⇒清滝駅

ミシュランで選ばれたって!・・・普通は登りがケーブル利用だろう

67いいね!

2013/01/04 - 2013/01/04

94位(同エリア1903件中)

0

34

「天狗の正体は、こいつか!」
じゃなくて、目的は”家族揃っての初詣で”です。

 実は以下のルートは私のものです。
 自己判断で引っ付いたり離れたり、区々にルートは選択しましたが、薬王院・頂上・麓と要所ではきちんとみんなが集合できました。こう書くと、なんだか難しい家族問題でもあったかのようですが、17歳~79歳という単なる年齢(体力)差の問題です (=^・^=)

【行 き】
清滝駅⇒6号路⇒びわ滝道⇒11丁目茶屋⇒1号路⇒山 頂

【帰 り】
山 頂⇒1号路⇒山頂駅⇒ケーブルカー⇒清滝駅

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【清滝 〜 高尾山サル園野草園】<br /><br />*行き・・・オレンジ <br /> 清滝駅の左横から渓流沿いに6号路を琵琶滝にウォーキング。<br /> びわ滝道(枝道)で11丁目茶屋まで登り、1号路で高尾山サル園。<br /><br />*帰り・・・ブルー<br /> 1号路をのんびり高尾山駅まで下り、高尾山駅からケーブルカーで清滝駅。

    【清滝 〜 高尾山サル園野草園】

    *行き・・・オレンジ 
     清滝駅の左横から渓流沿いに6号路を琵琶滝にウォーキング。
     びわ滝道(枝道)で11丁目茶屋まで登り、1号路で高尾山サル園。

    *帰り・・・ブルー
     1号路をのんびり高尾山駅まで下り、高尾山駅からケーブルカーで清滝駅。

  • 【山頂 〜 高尾山サル園野草園】<br /><br />*行き・・・オレンジ<br /> 1号路を男坂経由で山頂。 <br /><br />*帰り・・・ブルー<br /> 1号路をおんな坂経由でウォーキング。

    【山頂 〜 高尾山サル園野草園】

    *行き・・・オレンジ
     1号路を男坂経由で山頂。 

    *帰り・・・ブルー
     1号路をおんな坂経由でウォーキング。

    高尾山 自然・景勝地

    ミシュランで選定されたと聞きました by JBさん
  •  ケーブルカー清滝駅の改札手前を左側に抜けて、”高尾山自然研究路6号路(びわ滝コース)”を進みます。 平坦路ですよ〜。

     ケーブルカー清滝駅の改札手前を左側に抜けて、”高尾山自然研究路6号路(びわ滝コース)”を進みます。 平坦路ですよ〜。

  •  左側(山側)に、かわいい七福神さんもいますよ。

     左側(山側)に、かわいい七福神さんもいますよ。

  •  もう少し歩くと、錫杖(お坊さんが使う杖)形の3mくらいの石柱があります。 ここが入り口(結界じゃ〜!)です。

     もう少し歩くと、錫杖(お坊さんが使う杖)形の3mくらいの石柱があります。 ここが入り口(結界じゃ〜!)です。

  •  『”シャガ”が丈夫な根で崖崩れを防いでくれている』 説明でも眺めながら歩きましょう。 シャガは山野草ですが、これだけ斜面にあると花が一面に咲くころ(5月)は綺麗でしょうね。

     『”シャガ”が丈夫な根で崖崩れを防いでくれている』 説明でも眺めながら歩きましょう。 シャガは山野草ですが、これだけ斜面にあると花が一面に咲くころ(5月)は綺麗でしょうね。

  •  そのまま真っ直ぐ進むと、川を挟んだ対岸には、弘法大師伝説の残る”岩屋大師の穴(写真:右)”がみえます。 狭いですが、確かに3人が雨宿りくらいはできそうです。<br /><br />(右の低い自然穴にみえる方です。 左側の周囲を石組みをしている穴は、近年、韓国の方が信仰のために造られたそうです。韓国でも弘法大師信仰があるそうですね)

     そのまま真っ直ぐ進むと、川を挟んだ対岸には、弘法大師伝説の残る”岩屋大師の穴(写真:右)”がみえます。 狭いですが、確かに3人が雨宿りくらいはできそうです。

    (右の低い自然穴にみえる方です。 左側の周囲を石組みをしている穴は、近年、韓国の方が信仰のために造られたそうです。韓国でも弘法大師信仰があるそうですね)

  •  二又ですが、今回は左(まっすぐ病院ではなく)に曲がって橋を渡ります。<br />

    二又ですが、今回は左(まっすぐ病院ではなく)に曲がって橋を渡ります。

  •  右下がびわ滝・左上が高尾山頂の標識がありますが、今回は右下のびわ滝(びわ滝の由来を描いた看板がある)の方に進みます。<br /><br />(左上(本来の6号路)を行くと、薬王院を通り越して直接に山頂まで行きます)

     右下がびわ滝・左上が高尾山頂の標識がありますが、今回は右下のびわ滝(びわ滝の由来を描いた看板がある)の方に進みます。

    (左上(本来の6号路)を行くと、薬王院を通り越して直接に山頂まで行きます)

    高尾山 自然・景勝地

    ミシュランで選定されたと聞きました by JBさん
  •  琵琶滝を超えると石段がありますが最初と最後だけですね(笑。 地元の方が”ガラガラ道”っていうくらいの悪路で、傾斜も急なところが大半です。 <br /> 反面、直行で上がりますから薬王院さんまでは早いですよ(体力があればです。 もしかしてここを駆け上がった行者さんの事を天狗さん?とか想像しながらも、私の心臓はもうバクバクです)。

     琵琶滝を超えると石段がありますが最初と最後だけですね(笑。 地元の方が”ガラガラ道”っていうくらいの悪路で、傾斜も急なところが大半です。 
     反面、直行で上がりますから薬王院さんまでは早いですよ(体力があればです。 もしかしてここを駆け上がった行者さんの事を天狗さん?とか想像しながらも、私の心臓はもうバクバクです)。

  •  琵琶滝から離れると上に水場とかはありませんが、常緑(ブナ)の林間道です。 遠景が見えるのは後半2か所くらいですが、林間はそれはそれで気持ちが良いですよ。 足元第一です。

     琵琶滝から離れると上に水場とかはありませんが、常緑(ブナ)の林間道です。 遠景が見えるのは後半2か所くらいですが、林間はそれはそれで気持ちが良いですよ。 足元第一です。

  •  周辺の景色が見える所までくれば中間です。 ここから一歩の角度が急になりますから、気合いを整えてください。<br /> 子供一号は元アイススケートの選手なんですが、本気でケーブルカーより早く登ろうと考えていたようです。 実はこの道も彼の引率なんです。 <br /> 『山はゆっくりと山側を歩け』という私の祖父からの教えを一応、伝授はしましたが・・・、おーい伝えたよ!

     周辺の景色が見える所までくれば中間です。 ここから一歩の角度が急になりますから、気合いを整えてください。
     子供一号は元アイススケートの選手なんですが、本気でケーブルカーより早く登ろうと考えていたようです。 実はこの道も彼の引率なんです。 
     『山はゆっくりと山側を歩け』という私の祖父からの教えを一応、伝授はしましたが・・・、おーい伝えたよ!

  •  蛸杉。 <br /> 元々の根周りに沿って参道を固めたんじゃないそうです。 <br />伝説では一晩で根が曲がったらしいですよ。 本当なら、さすがに当時は話題になったのでしょうね。 よく倒れないものと不思議です。

     蛸杉。 
     元々の根周りに沿って参道を固めたんじゃないそうです。 
    伝説では一晩で根が曲がったらしいですよ。 本当なら、さすがに当時は話題になったのでしょうね。 よく倒れないものと不思議です。

  •  門(浄心門)ですな。 ここから境内という所です。 横に神変堂、深山らしく役の行者さんがお祭りされています。 天狗さんにもっとも近いというか、それらしい方ですね。

     門(浄心門)ですな。 ここから境内という所です。 横に神変堂、深山らしく役の行者さんがお祭りされています。 天狗さんにもっとも近いというか、それらしい方ですね。

  •  天狗の腰掛杉。 <br /> かつてはこの高い杉の木の枝に腰かけて、天狗さんが物見をしていたそうです。 今は山頂付近にドコモの電波塔も出来ましたしね。 いらっしゃらないようですが、どこに行かれたんでしょうね。

     天狗の腰掛杉。 
     かつてはこの高い杉の木の枝に腰かけて、天狗さんが物見をしていたそうです。 今は山頂付近にドコモの電波塔も出来ましたしね。 いらっしゃらないようですが、どこに行かれたんでしょうね。

    天狗の腰掛杉 自然・景勝地

    どうなんでしょうか。まあ、いろいろ観るひとが感じて、そして刻む歴史があればいいのでしょうか。ネ。 by JBさん
  •  山門ですな。阿吽ですが仁王様じゃないです。裏にも何方かいらっしゃいますから四天王門なんですね。<br /> <br /> もう少し観たかったんですが、時間キレだそうです。

     山門ですな。阿吽ですが仁王様じゃないです。裏にも何方かいらっしゃいますから四天王門なんですね。
     
     もう少し観たかったんですが、時間キレだそうです。

  •  境内の茶屋で野沢菜のオヤキが待っていました。 <br /> 変わった門の見物も好きですが、野沢菜はもっと好きですネ(きっぱり。<br /> <br /> ここまでブービー賞でしたので、先ほどの”四天王の門”と境内にある”天狗の門”、いづれかを拝観する選択権が与えられました。 <br /> まあ、この山では、天狗さまでしょうな。。。

     境内の茶屋で野沢菜のオヤキが待っていました。 
     変わった門の見物も好きですが、野沢菜はもっと好きですネ(きっぱり。
     
     ここまでブービー賞でしたので、先ほどの”四天王の門”と境内にある”天狗の門”、いづれかを拝観する選択権が与えられました。 
     まあ、この山では、天狗さまでしょうな。。。

  •  向かって右が”大天狗”・左が”鴉天狗”様です。 <br /> 私はカラス天狗は大天狗の子分くらいに思っていたんですが、同列か若しくは鴉さんの方が兄貴分らしいと、その筋から伺うことが出来ました。 <br /><br />「売っている団扇もJR(高尾駅)にあるのも大天狗だろう」<br />っては思いましたが、最近はそれくらいの疑問では全く動じません。。。

     向かって右が”大天狗”・左が”鴉天狗”様です。 
     私はカラス天狗は大天狗の子分くらいに思っていたんですが、同列か若しくは鴉さんの方が兄貴分らしいと、その筋から伺うことが出来ました。 

    「売っている団扇もJR(高尾駅)にあるのも大天狗だろう」
    っては思いましたが、最近はそれくらいの疑問では全く動じません。。。

  •  正式名称は『高尾山・薬王院・有喜寺』です。 鐘つき堂は昭和建築ですが、いい建物ですよね。 天狗ならぬ”ムササビ”もここの屋根が大好きだそうです。

     正式名称は『高尾山・薬王院・有喜寺』です。 鐘つき堂は昭和建築ですが、いい建物ですよね。 天狗ならぬ”ムササビ”もここの屋根が大好きだそうです。

  •  丁度、護摩行が始まったようです。ご本尊様にあからさまな正面写真もなんですから、側面からです。

     丁度、護摩行が始まったようです。ご本尊様にあからさまな正面写真もなんですから、側面からです。

  •  こういう形の建造物をみたら”鳥居”って即に反応するのは、牙のあるブタをみたら”猪”っていうのと同じ状況なのでしょうね。<br /><br /> ここには神主さんはいらっしゃらないとの事ですが、同じ権現さまで東照宮さまなんて神社もありますから、”鳥居”でなければこういうネーミングは如何でしょう。<br /><br />”朱漆権現造鳥居形門”<br /> (あかうるしごんげんつくりとりいなりもん)<br /><br /> *少々おタク話題でした。<br />

     こういう形の建造物をみたら”鳥居”って即に反応するのは、牙のあるブタをみたら”猪”っていうのと同じ状況なのでしょうね。

     ここには神主さんはいらっしゃらないとの事ですが、同じ権現さまで東照宮さまなんて神社もありますから、”鳥居”でなければこういうネーミングは如何でしょう。

    ”朱漆権現造鳥居形門”
     (あかうるしごんげんつくりとりいなりもん)

     *少々おタク話題でした。

  •  飯縄大権現というくらいで、見事な権現造りの御社です。<br /> 享保14年(1729)築とのことですが、華やかな江戸彫刻があります。<br /> 飯縄大権現自体がキツネに乗った信濃飯縄山の茶吉尼(ダキニ)です。確かに正面脇にはキツネさんがいたようですが、いづれ彫刻全体の物語も伺いたいと思います。 楽しみが増えました。

     飯縄大権現というくらいで、見事な権現造りの御社です。
     享保14年(1729)築とのことですが、華やかな江戸彫刻があります。
     飯縄大権現自体がキツネに乗った信濃飯縄山の茶吉尼(ダキニ)です。確かに正面脇にはキツネさんがいたようですが、いづれ彫刻全体の物語も伺いたいと思います。 楽しみが増えました。

  •  山頂。 <br /> 富士山です(その1)。

     山頂。 
     富士山です(その1)。

  •  山頂。<br /> 富士山です(その2)。<br /> この状態から90度左横の東京川崎方面の木の枝は全て取り払われて、見晴らしがすこぶる良くなっていました。 <br /> ちょうどそちらにはドコモの電波塔もありましたし、やはり天狗でしょうか。 それとも、ミシュランでしょうか。。。

    イチオシ

     山頂。
     富士山です(その2)。
     この状態から90度左横の東京川崎方面の木の枝は全て取り払われて、見晴らしがすこぶる良くなっていました。 
     ちょうどそちらにはドコモの電波塔もありましたし、やはり天狗でしょうか。 それとも、ミシュランでしょうか。。。

  •  何といってもミシュランですからね。 立派な休憩施設のようですが、トイレなんです。<br /> きれいでしょ。<br /> ”香り”といっても”木の香り”で広いしね。 ただ帰りは”扉を開けておく”のが、ルールみたいですよ。 <br /> これは香りの関係じゃなくて、中に人がいるのかどうかわからないから、という配慮らしいです(笑。<br />(ドアノブによくある『入り・空』表示はデザイン的にダメだったんですかね。 仏蘭西ミシュッラン。。。)<br /> <br />*なお、ここの傍には水場(飲料水)があります。山頂近くでありがたいです。<br /><br />

     何といってもミシュランですからね。 立派な休憩施設のようですが、トイレなんです。
     きれいでしょ。
     ”香り”といっても”木の香り”で広いしね。 ただ帰りは”扉を開けておく”のが、ルールみたいですよ。 
     これは香りの関係じゃなくて、中に人がいるのかどうかわからないから、という配慮らしいです(笑。
    (ドアノブによくある『入り・空』表示はデザイン的にダメだったんですかね。 仏蘭西ミシュッラン。。。)
     
    *なお、ここの傍には水場(飲料水)があります。山頂近くでありがたいです。

  •  おんな坂の山側は一面が霜柱でした。 それもキラキラで、しかも特大です。 みんなに教えたくて呼ぼうとしましたが、周りには誰もいません。<br /> 一掴みもって、5分ほど下の茶屋まで追い駆けました。

     おんな坂の山側は一面が霜柱でした。 それもキラキラで、しかも特大です。 みんなに教えたくて呼ぼうとしましたが、周りには誰もいません。
     一掴みもって、5分ほど下の茶屋まで追い駆けました。

  •  ということで、11号茶屋まで降りてきました。 ”霜柱”ですか? 「現地で見た」そうです。 まあ私のは、そのう握り締めてきましたからネ。<br /><br /> とりあえずはお茶ですな。<br /> 先に待っていた子供たちは、ここから一号路を駆け下りるようです。 祖父の教訓を話す前に、もう消えていました。

     ということで、11号茶屋まで降りてきました。 ”霜柱”ですか? 「現地で見た」そうです。 まあ私のは、そのう握り締めてきましたからネ。

     とりあえずはお茶ですな。
     先に待っていた子供たちは、ここから一号路を駆け下りるようです。 祖父の教訓を話す前に、もう消えていました。

  •  ケーブルカー待ちの間に見た、高尾山駅からの風景ですね。・・・風景1<br /> 

     ケーブルカー待ちの間に見た、高尾山駅からの風景ですね。・・・風景1
     

    高尾山 自然・景勝地

    ミシュランで選定されたと聞きました by JBさん
  •  人の列は結構ならんでいるようですから、乗れるのはあと2回めくらいですかね。 でも一度に結構たくさん乗れてますからね、どうでしょう。・・・風景2

     人の列は結構ならんでいるようですから、乗れるのはあと2回めくらいですかね。 でも一度に結構たくさん乗れてますからね、どうでしょう。・・・風景2

  •  高尾山のお土産NO.1だそうです。 ケーブルじゃなくて”天狗焼き”の店で並んでいる方が結構いたみたいですね。

     高尾山のお土産NO.1だそうです。 ケーブルじゃなくて”天狗焼き”の店で並んでいる方が結構いたみたいですね。

  •  御岳よりも急角度で、傾斜は37.5度だそうです。 ジェットコースターなみですね。 <br /> 実は、車内は大入り満員だったんですが、”先頭でしかもまん中”だったんです。 ところが素人のというか借物の悲しさ、フラッシュを止める前に出発です。。。

     御岳よりも急角度で、傾斜は37.5度だそうです。 ジェットコースターなみですね。 
     実は、車内は大入り満員だったんですが、”先頭でしかもまん中”だったんです。 ところが素人のというか借物の悲しさ、フラッシュを止める前に出発です。。。

  •  急降下、なんですが。。。

     急降下、なんですが。。。

  •  ケーブルカーは逆方向の相方の重量も利用しているそうですね。 そこまでは子供の頃に聞いていたんですが、「同じ重さじゃ上がらないんじゃない?」から思考停止で、私の知識はいっこうに進歩していません。。。<br /> <br /> まあいろいろありましたが、無事に下界に降りてきました。<br /><br />この後ですか。<br /> 蕎麦ですな。 あったか〜い、とろろ蕎麦。

     ケーブルカーは逆方向の相方の重量も利用しているそうですね。 そこまでは子供の頃に聞いていたんですが、「同じ重さじゃ上がらないんじゃない?」から思考停止で、私の知識はいっこうに進歩していません。。。
     
     まあいろいろありましたが、無事に下界に降りてきました。

    この後ですか。
     蕎麦ですな。 あったか〜い、とろろ蕎麦。

  •  実はカメラで周囲の写真を撮ったこと自体、今までほとんどありませんでした。 写真は記念で撮るもの・自分たちの写っていない風景を撮るなら、ガイドブックか絵葉書を買えば充分だろうみたいな。。。<br /><br /> 春になれば、天狗さまを探しに改めて登りに来ようと想っています。 <br /> <br /> 次回は、<br />”天狗とは競争しない人” と二人くらいが良いですね<br />                              (*^^)v

     実はカメラで周囲の写真を撮ったこと自体、今までほとんどありませんでした。 写真は記念で撮るもの・自分たちの写っていない風景を撮るなら、ガイドブックか絵葉書を買えば充分だろうみたいな。。。

     春になれば、天狗さまを探しに改めて登りに来ようと想っています。 
     
     次回は、
    ”天狗とは競争しない人” と二人くらいが良いですね
                                  (*^^)v

この旅行記のタグ

関連タグ

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP