博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡へ帰郷して落ち着いてきた頃、どこか行こうかなぁ~と<br />ウェブでチェックしていたところ、近くの筥崎宮で<br />放生会(ほうじょうや)というお祭りが行われていることを発見!<br />しかも明日まで! おぉー、ラッキ~♪<br />早速翌日に行ってみることにしました。<br /><br />この日はバスで向かいましたが、母親から<br />「現金は面倒だからこれを使えば?」とnimocaカードを渡されました。<br /><br />しかし、バスに乗るのも何年ぶりだろう・・・。<br />乗ってすぐにいつも通り整理券を取ります。<br /><br />しばらく乗ってて、「あれ? nimocaってどこから乗車したか、<br />どうやって分かるんだろう?」といまさら疑問。 <br />次の停留所で乗車する人を観察すると、<br />nimocaを整理券とは別の機械にかざしている。 くぅ~、これかっ!<br />気付かんやった~! (><)<br /><br />またもや失敗! まったくもって日本の生活は浦島太郎状態。<br />バス1つ乗るのにnimocaも使えないとは・・・。 <br />結局現金で支払いました。 トホホ・・・。(←死語? 笑)

福岡・筥崎宮の放生会大祭 <2012年再帰国編④>

21いいね!

2012/09/18 - 2012/09/18

1655位(同エリア5512件中)

22

66

サウスピーチ

サウスピーチさん

福岡へ帰郷して落ち着いてきた頃、どこか行こうかなぁ~と
ウェブでチェックしていたところ、近くの筥崎宮で
放生会(ほうじょうや)というお祭りが行われていることを発見!
しかも明日まで! おぉー、ラッキ~♪
早速翌日に行ってみることにしました。

この日はバスで向かいましたが、母親から
「現金は面倒だからこれを使えば?」とnimocaカードを渡されました。

しかし、バスに乗るのも何年ぶりだろう・・・。
乗ってすぐにいつも通り整理券を取ります。

しばらく乗ってて、「あれ? nimocaってどこから乗車したか、
どうやって分かるんだろう?」といまさら疑問。 
次の停留所で乗車する人を観察すると、
nimocaを整理券とは別の機械にかざしている。 くぅ~、これかっ!
気付かんやった~! (><)

またもや失敗! まったくもって日本の生活は浦島太郎状態。
バス1つ乗るのにnimocaも使えないとは・・・。 
結局現金で支払いました。 トホホ・・・。(←死語? 笑)

PR

  • 筥崎宮は「筥崎八幡宮」とも称し、大分の宇佐、<br />京都の石清水両宮とともに日本三大八幡宮に<br />数えられています。<br /><br />御祭神は、現在の福岡県宇美町にお生まれになった<br />応神天皇(第十五代天皇)を主祭神とし、神功皇后<br />&lt;応神天皇の母&gt;、玉依姫命(たまよりひめのみこと)<br />&lt;海の神、神武天皇の母&gt;をお祀りしています。

    筥崎宮は「筥崎八幡宮」とも称し、大分の宇佐、
    京都の石清水両宮とともに日本三大八幡宮に
    数えられています。

    御祭神は、現在の福岡県宇美町にお生まれになった
    応神天皇(第十五代天皇)を主祭神とし、神功皇后
    <応神天皇の母>、玉依姫命(たまよりひめのみこと)
    <海の神、神武天皇の母>をお祀りしています。

  • 筥崎宮に来たのは今回が初めてです!<br /><br />今日はお祭りの為、こうやって参道にずら〜っと<br />出店が並んでいますが、普段は何もなく<br />閑散としているそうです。 それもまた良さそうですが。<br /><br />この鳥居は、参道入り口にある『大鳥居』。

    筥崎宮に来たのは今回が初めてです!

    今日はお祭りの為、こうやって参道にずら〜っと
    出店が並んでいますが、普段は何もなく
    閑散としているそうです。 それもまた良さそうですが。

    この鳥居は、参道入り口にある『大鳥居』。

  • 懐かしい〜!<br /><br />こんな出店を見たのは何年、いや、<br /><br />何十年ぶりだろう・・・。 (^^;

    懐かしい〜!

    こんな出店を見たのは何年、いや、

    何十年ぶりだろう・・・。 (^^;

  • 祭り期間中は、参道一帯に500もの(!)露店が<br /><br />立ち並び、100万を数える参拝者でにぎわう<br /><br />九州随一の秋祭りだそうです。<br /><br /><br />既に浴衣で歩いている女性もちらほら。<br /><br />夜はもっと祭りの雰囲気があって楽しそう!

    祭り期間中は、参道一帯に500もの(!)露店が

    立ち並び、100万を数える参拝者でにぎわう

    九州随一の秋祭りだそうです。


    既に浴衣で歩いている女性もちらほら。

    夜はもっと祭りの雰囲気があって楽しそう!

  • と、上空には何やらキャラクターが描かれている<br /><br />飛行機が飛んでいました。<br /><br /><br />福岡空港はここから近いので、空にはよく飛行機が<br /><br />飛んでいます。

    と、上空には何やらキャラクターが描かれている

    飛行機が飛んでいました。


    福岡空港はここから近いので、空にはよく飛行機が

    飛んでいます。

  • こんなに屋台っていっぱい種類があったっけ?<br />というほど、色々な出店が並んでいます。<br /><br />飲み物、アイス、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、<br />イカ焼き、佐世保バーガー、豚まん、から揚げ、<br />わた飴、カキ氷、おもちゃ類などなど・・・。<br />何でもあるぅ〜!!! わぁ〜、楽し〜い♪<br /><br />こっちがメインの目的になりつつある私。(^^;

    こんなに屋台っていっぱい種類があったっけ?
    というほど、色々な出店が並んでいます。

    飲み物、アイス、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、
    イカ焼き、佐世保バーガー、豚まん、から揚げ、
    わた飴、カキ氷、おもちゃ類などなど・・・。
    何でもあるぅ〜!!! わぁ〜、楽し〜い♪

    こっちがメインの目的になりつつある私。(^^;

  • 更に進んで、『二之鳥居』をくぐります。<br /><br /><br />地下鉄・箱崎線の「箱崎宮前」で降りると、<br /><br />丁度ここに出てきます。

    更に進んで、『二之鳥居』をくぐります。


    地下鉄・箱崎線の「箱崎宮前」で降りると、

    丁度ここに出てきます。

    箱崎宮前駅

  • 御本殿へと続く参道には3つの鳥居があり、<br /><br />ご本殿側から数えて最初の鳥居『一之鳥居』<br /><br />(参道側からは最後の鳥居)が見えてきました。<br /><br />

    御本殿へと続く参道には3つの鳥居があり、

    ご本殿側から数えて最初の鳥居『一之鳥居』

    (参道側からは最後の鳥居)が見えてきました。

  • 『一之鳥居』 (国指定重要文化財)<br /><br />慶長14年(1609)、藩主黒田長政が建立。<br />鳥居の柱は三段に切れ、下肥りに台石に続いています。<br /><br />鳥居の一番上の部分の笠木島木(かさぎしまぎ)は<br />1つの石材で造られ、先端が反り上がり、<br />貫と笠木の長さが同じという異色の鳥居で、<br />「筥崎鳥居」と呼ばれています。<br /><br />そうそう、普通は一番上が一番長いですよね。<br />何か違和感あると思ったら、これだったんだ!

    『一之鳥居』 (国指定重要文化財)

    慶長14年(1609)、藩主黒田長政が建立。
    鳥居の柱は三段に切れ、下肥りに台石に続いています。

    鳥居の一番上の部分の笠木島木(かさぎしまぎ)は
    1つの石材で造られ、先端が反り上がり、
    貫と笠木の長さが同じという異色の鳥居で、
    「筥崎鳥居」と呼ばれています。

    そうそう、普通は一番上が一番長いですよね。
    何か違和感あると思ったら、これだったんだ!

  • 『放生会(ほうじょうや)大祭』<br /><br />生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる<br />八幡大神の御心に応える祭で、実りの秋を<br />迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭でもあります。<br /><br />千年以上も前から続いている歴史ある大祭で、どんたく、<br />山笠と並び博多三大祭りにも数えられています。

    『放生会(ほうじょうや)大祭』

    生きとし生けるものの生命を慈しみ守られる
    八幡大神の御心に応える祭で、実りの秋を
    迎えて海山の幸に感謝を捧げる祭でもあります。

    千年以上も前から続いている歴史ある大祭で、どんたく、
    山笠と並び博多三大祭りにも数えられています。

    放生会 祭り・イベント

  • あれ?<br /><br />この狛犬、何だか顔が小さくて前足が大きい・・・ <br /><br />以前、この近くの香椎宮で見かけた、<br />一度見たら忘れられないアンバランスな狛犬に<br />ちょっとだけ似てないかい?<br /><br />でもこれ、京都の籠神社にある、日本一の名作<br />と言われる狛犬のコピーなんだとか。 (えーっ?)

    あれ?

    この狛犬、何だか顔が小さくて前足が大きい・・・ 

    以前、この近くの香椎宮で見かけた、
    一度見たら忘れられないアンバランスな狛犬に
    ちょっとだけ似てないかい?

    でもこれ、京都の籠神社にある、日本一の名作
    と言われる狛犬のコピーなんだとか。 (えーっ?)

  • ちなみに・・・これがその、香椎宮の狛犬さま。<br />やっぱ、こっちの方がもっとアンバランスだけど・・・。<br /><br /><br />この太っい前足でぶん殴られたら一発KO<br />間違いなしっ!(笑)<br /><br /><br />・・・でも、結局この狛犬さん、なんか好きなのよね〜。

    ちなみに・・・これがその、香椎宮の狛犬さま。
    やっぱ、こっちの方がもっとアンバランスだけど・・・。


    この太っい前足でぶん殴られたら一発KO
    間違いなしっ!(笑)


    ・・・でも、結局この狛犬さん、なんか好きなのよね〜。

  • さて、鳥居をくぐって中に入ります。

    さて、鳥居をくぐって中に入ります。

  • 筥崎宮は、鎌倉中期、蒙古襲来のおり、<br /><br />俗に云う「神風」が吹き、<br /><br />未曾有の困難に打ち勝ったことから、<br /><br />「厄除・勝運の神」としても有名なんです。

    筥崎宮は、鎌倉中期、蒙古襲来のおり、

    俗に云う「神風」が吹き、

    未曾有の困難に打ち勝ったことから、

    「厄除・勝運の神」としても有名なんです。

  • 『唐船塔』と『夫婦石』<br /><br />日本に捕われた唐人が、箱崎宮の大宮司に仕え、<br />日本人妻との間に子供をなすが、やがて、<br />唐土に残してきた二人の子供が迎えに来たので<br />大宮司はこれを憐み、日本で生まれた子も連れて<br />帰ることを許可。 迎えに来た子が、もし父が<br />死んでいたら建てようと持ってきた供養等が<br />後ろの方にある『唐船塔』。<br /><br />また、この唐人と妻が別れる時に腰掛けて<br />名残を惜しんだのが手前にある2つの『夫婦石』だそう。

    『唐船塔』と『夫婦石』

    日本に捕われた唐人が、箱崎宮の大宮司に仕え、
    日本人妻との間に子供をなすが、やがて、
    唐土に残してきた二人の子供が迎えに来たので
    大宮司はこれを憐み、日本で生まれた子も連れて
    帰ることを許可。 迎えに来た子が、もし父が
    死んでいたら建てようと持ってきた供養等が
    後ろの方にある『唐船塔』。

    また、この唐人と妻が別れる時に腰掛けて
    名残を惜しんだのが手前にある2つの『夫婦石』だそう。

  • ちょっと空模様が怪しくなってきたかな?

    ちょっと空模様が怪しくなってきたかな?

  • ここでお神酒を頂きました。

    ここでお神酒を頂きました。

  • 神職の衣装について調べていたら、面白いことを発見!<br /><br />神職には、職階や階位とは別に「身分」の制度があり、<br />僧侶の場合、僧階に応じて袈裟の色が変わるけど、<br />神職の場合は、身分に応じて袴の色が変わるそう。<br /><br />つまり、階位や職階はその外見からは判別できない<br />けど、身分は、穿いている袴の色から判別することが<br />可能なんだとか。 面白いですね〜。<br /><br />ただ、肝心な、この方の水色の袴の身分は<br />分かりませんでした。 (><)<br />でも、この上下の色のコンビネーション、好きだなぁ。

    神職の衣装について調べていたら、面白いことを発見!

    神職には、職階や階位とは別に「身分」の制度があり、
    僧侶の場合、僧階に応じて袈裟の色が変わるけど、
    神職の場合は、身分に応じて袴の色が変わるそう。

    つまり、階位や職階はその外見からは判別できない
    けど、身分は、穿いている袴の色から判別することが
    可能なんだとか。 面白いですね〜。

    ただ、肝心な、この方の水色の袴の身分は
    分かりませんでした。 (><)
    でも、この上下の色のコンビネーション、好きだなぁ。

  • 神木『筥松』<br /><br />表側には、野球のホークスやサッカーのアビスパなど<br />チーム全体での必勝祈願の特大サイズ絵馬が<br />掲げられていました。<br /><br />って実はこれ、今気付いたんです! <br />写真撮ってる時は、(何でご神木の周りにこんな<br />ごちゃごちゃした文字や絵が掲かかってるんだろう・・・。)<br />と思ってました。 ((^┰^))ゞ テヘヘ

    神木『筥松』

    表側には、野球のホークスやサッカーのアビスパなど
    チーム全体での必勝祈願の特大サイズ絵馬が
    掲げられていました。

    って実はこれ、今気付いたんです! 
    写真撮ってる時は、(何でご神木の周りにこんな
    ごちゃごちゃした文字や絵が掲かかってるんだろう・・・。)
    と思ってました。 ((^┰^))ゞ テヘヘ

  • 神木『筥松』 (裏側から見たところ)<br /><br />応神天皇が生まれたときの御胞衣(えな)を箱に入れ、<br />この地に納めたしるしとして植えられた松。<br /><br />この地は、もともと葦津ヶ浦と呼ばれていたのが、<br />この箱が納められたことで「箱崎」と<br />呼ぶようになったそうです。

    神木『筥松』 (裏側から見たところ)

    応神天皇が生まれたときの御胞衣(えな)を箱に入れ、
    この地に納めたしるしとして植えられた松。

    この地は、もともと葦津ヶ浦と呼ばれていたのが、
    この箱が納められたことで「箱崎」と
    呼ぶようになったそうです。

  • 『亀山上皇尊像奉安殿』<br /><br />福岡市東公園にある“亀山上皇立像”の原型<br />となった木彫像を奉安。<br /><br />木彫像を製作したのは<br />福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲。<br /><br />拝観時間は毎日9:30〜16:30。

    『亀山上皇尊像奉安殿』

    福岡市東公園にある“亀山上皇立像”の原型
    となった木彫像を奉安。

    木彫像を製作したのは
    福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲。

    拝観時間は毎日9:30〜16:30。

  • 『亀山上皇尊像』 (福岡県指定文化財)<br /><br />高さ6メートル。 結構迫力あります!<br /><br />筥崎宮には、鎌倉時代中期の蒙古襲来に際し、<br />亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し記された<br />ごしんかん(天皇自筆の書状)が納められています。

    『亀山上皇尊像』 (福岡県指定文化財)

    高さ6メートル。 結構迫力あります!

    筥崎宮には、鎌倉時代中期の蒙古襲来に際し、
    亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し記された
    ごしんかん(天皇自筆の書状)が納められています。

  • 『楼門』 (国指定重要文化財)<br /><br />文禄3年(1594)筑前領主小早川隆景が建立。<br />建坪はわずか12坪ですが、三手先組(みてさきぐみ)<br />といわれる枡組によって支えられた、<br />83坪余りの雄大な屋根を有した豪壮な建物です。<br /><br />そう、かなり「頭でっかち」です。 (^^;<br /><br />先ほど説明した「敵国降伏」の扁額が<br />上に掲げてある為、伏敵門とも呼ばれています。

    『楼門』 (国指定重要文化財)

    文禄3年(1594)筑前領主小早川隆景が建立。
    建坪はわずか12坪ですが、三手先組(みてさきぐみ)
    といわれる枡組によって支えられた、
    83坪余りの雄大な屋根を有した豪壮な建物です。

    そう、かなり「頭でっかち」です。 (^^;

    先ほど説明した「敵国降伏」の扁額が
    上に掲げてある為、伏敵門とも呼ばれています。

  • 楼門をくぐります。

    楼門をくぐります。

  • 『拝殿』(写真左側部分) (国指定重要文化財)<br /><br />醍醐天皇の延喜21年(921)、大宰少弐藤原真材朝臣が<br />神のお告げにより神殿を造営。 <br /><br />長徳元年(995)、大宰大弐藤原有国が回廊を造営。

    『拝殿』(写真左側部分) (国指定重要文化財)

    醍醐天皇の延喜21年(921)、大宰少弐藤原真材朝臣が
    神のお告げにより神殿を造営。 

    長徳元年(995)、大宰大弐藤原有国が回廊を造営。

  • しかしその後、戦や兵乱などにより幾度か焼失。<br /><br />現存する本殿、拝殿は天文15年(1546)に<br /><br />大宰大弐大内義隆が建立したものだそうです。

    しかしその後、戦や兵乱などにより幾度か焼失。

    現存する本殿、拝殿は天文15年(1546)に

    大宰大弐大内義隆が建立したものだそうです。

  • 『本殿』 (国指定重要文化財)<br /><br /><br />本殿の柱に、なぜか赤と緑の天狗のお面が・・・。

    『本殿』 (国指定重要文化財)


    本殿の柱に、なぜか赤と緑の天狗のお面が・・・。

  • 本殿の左右には車寄せがあります。

    本殿の左右には車寄せがあります。

  • 本殿は、総建坪46坪に及ぶ優秀な建物で、<br /><br />九間社流造(きゅうけんしゃながれづくり)、<br /><br />漆塗、屋根は檜皮茸(ひわたぶき)。

    本殿は、総建坪46坪に及ぶ優秀な建物で、

    九間社流造(きゅうけんしゃながれづくり)、

    漆塗、屋根は檜皮茸(ひわたぶき)。

  • 青銅の大砲。

    青銅の大砲。

  • 『千利休の石燈籠』 (国指定重要文化財)<br /><br />天正15年(1587)太閤秀吉が九州平定後、<br />本宮に滞陣して博多町割りなどを行った際、<br />秀吉が催した箱崎茶会に随行した<br />千利休が奉納したそうです。<br /><br />観応元年(1350)の銘がありますが、<br />当時、200年以上も前に作られた燈篭を<br />千利休が奉納した、ということでしょうか。

    『千利休の石燈籠』 (国指定重要文化財)

    天正15年(1587)太閤秀吉が九州平定後、
    本宮に滞陣して博多町割りなどを行った際、
    秀吉が催した箱崎茶会に随行した
    千利休が奉納したそうです。

    観応元年(1350)の銘がありますが、
    当時、200年以上も前に作られた燈篭を
    千利休が奉納した、ということでしょうか。

  • 煌びやかな御神輿と、その横には獅子舞。

    煌びやかな御神輿と、その横には獅子舞。

  • この御神輿の真ん中にある丸い鏡のようなもの、<br />何だろう・・・と思って調べてみました。<br /><br />これは別の呼び方で御霊代(みたましろ)・<br />依り代(よりしろ)と言われるもので、<br />神々がお降りになる 「モノ」。 何の為に必要か<br />と言うと、春先にこれから作る作物の豊作を願い、<br />見守って頂こうと山の上に住まわれる神々様を<br />神輿でお迎えに行きます。(祈年祭“としごいのまつり”)<br /><br />人間が山の上の奥宮までお迎えに上がり、<br />収穫が終われば新嘗祭(にいなめさい)として再度、<br />お神輿に乗って頂き、また山の上にお送りする・・・。<br /><br />神様なんだからお祈りすれば、どこにでも来て頂ける<br />んじゃないの? とは昔の人は考えませんでした。<br />恐れ敬う神様に対して、きちんと礼儀を尽くし、<br />ちゃんと山の上までお迎えに上がらせて頂き、<br />そしてまた山の上へお見送りさせて頂く。<br /><br />礼儀をわきまえた、深い考えと思いやり・・・ですね。

    この御神輿の真ん中にある丸い鏡のようなもの、
    何だろう・・・と思って調べてみました。

    これは別の呼び方で御霊代(みたましろ)・
    依り代(よりしろ)と言われるもので、
    神々がお降りになる 「モノ」。 何の為に必要か
    と言うと、春先にこれから作る作物の豊作を願い、
    見守って頂こうと山の上に住まわれる神々様を
    神輿でお迎えに行きます。(祈年祭“としごいのまつり”)

    人間が山の上の奥宮までお迎えに上がり、
    収穫が終われば新嘗祭(にいなめさい)として再度、
    お神輿に乗って頂き、また山の上にお送りする・・・。

    神様なんだからお祈りすれば、どこにでも来て頂ける
    んじゃないの? とは昔の人は考えませんでした。
    恐れ敬う神様に対して、きちんと礼儀を尽くし、
    ちゃんと山の上までお迎えに上がらせて頂き、
    そしてまた山の上へお見送りさせて頂く。

    礼儀をわきまえた、深い考えと思いやり・・・ですね。

  • 筥崎宮・放生会『幕出し用長持ち』<br /><br />放生会の期間中、博多人は家族、店、町内等で<br />幕と炊事道具を入れた長持ちを担ぎ、長持ち唄を<br />歌いながら筥崎宮へ参詣した後、社前に広がる<br />松原の松に幕を張り巡らし、中で鍋料理や<br />堺(栄)重に詰めてきた御馳走を食べながら<br />賑やかに宴を張ったそうです。 これが「幕出し」<br />の行事で、博多人の秋の楽しいリクリエーションでした。<br /><br />しかし、松喰虫による松の大量枯死等により<br />昭和の初めから姿を消していきました。 <br /><br />写真がその長持ちで、おかめの面と扇面による<br />独特な飾りがついています。

    筥崎宮・放生会『幕出し用長持ち』

    放生会の期間中、博多人は家族、店、町内等で
    幕と炊事道具を入れた長持ちを担ぎ、長持ち唄を
    歌いながら筥崎宮へ参詣した後、社前に広がる
    松原の松に幕を張り巡らし、中で鍋料理や
    堺(栄)重に詰めてきた御馳走を食べながら
    賑やかに宴を張ったそうです。 これが「幕出し」
    の行事で、博多人の秋の楽しいリクリエーションでした。

    しかし、松喰虫による松の大量枯死等により
    昭和の初めから姿を消していきました。 

    写真がその長持ちで、おかめの面と扇面による
    独特な飾りがついています。

  • 拝殿(手前側)は切妻造、檜皮茸で、<br /><br />梁組が2重になっています。<br /><br />この写真じゃ分かりにくいですが、<br /><br />素木のままの端正な建物です。

    拝殿(手前側)は切妻造、檜皮茸で、

    梁組が2重になっています。

    この写真じゃ分かりにくいですが、

    素木のままの端正な建物です。

  • 放生会で名物となっているのが「放生会はじき」。<br />博多人形作家「白彫会」の会員によって毎年<br />30種類の柄のはじきが作られています。<br />(箱入り 3,000円)<br /><br />「厄をはじく」として、厄よけのお守りとして大人気♪<br /><br />毎年テーマが変わり、これをゲットする為に<br />前日から並ぶ人もいるとか。 たいてい初日の<br />1、2時間で完売するそうです。<br />今年はヤフーオークションで58,000円の<br />値段もついていたとか! w(*゚o゚*)w

    放生会で名物となっているのが「放生会はじき」。
    博多人形作家「白彫会」の会員によって毎年
    30種類の柄のはじきが作られています。
    (箱入り 3,000円)

    「厄をはじく」として、厄よけのお守りとして大人気♪

    毎年テーマが変わり、これをゲットする為に
    前日から並ぶ人もいるとか。 たいてい初日の
    1、2時間で完売するそうです。
    今年はヤフーオークションで58,000円の
    値段もついていたとか! w(*゚o゚*)w

  • 本殿の裏側に行くと、表の喧騒がうそのような、<br /><br />同じ敷地内とは思えない静かな場所に出ました。

    本殿の裏側に行くと、表の喧騒がうそのような、

    同じ敷地内とは思えない静かな場所に出ました。

  • 『西末社』 (境内社)<br /><br /><br />ここらへんには誰もいない・・・。

    『西末社』 (境内社)


    ここらへんには誰もいない・・・。

  • うちの近くの神社でも見かけましたが、<br /><br />鳥居の上に石がいっぱい乗っています。<br /><br />何かご利益でもあるのかなぁ・・・?<br /><br />そしてこの鳥居の上には、草まで生えていて<br /><br />結構いい味醸し出していますね。(笑)

    うちの近くの神社でも見かけましたが、

    鳥居の上に石がいっぱい乗っています。

    何かご利益でもあるのかなぁ・・・?

    そしてこの鳥居の上には、草まで生えていて

    結構いい味醸し出していますね。(笑)

  • こちらの狛犬さんは、<br /><br />逆に頭でっかちに前足ちっちゃ!<br /><br />もっとバランスがいいの、いないんかねぇ・・・。(笑)<br />

    こちらの狛犬さんは、

    逆に頭でっかちに前足ちっちゃ!

    もっとバランスがいいの、いないんかねぇ・・・。(笑)

  • 『東末社』 (境内社)<br /><br /><br />ここは5つの御本殿(?)に分かれていて、<br /><br />両端が「・・・杜」、真ん中3つが「・・・殿」<br /><br />と名前が書いてありました。 それぞれの真ん中に<br /><br />ご神体が宿ると言われている丸い鏡もありましたよ。<br /><br />それぞれ違う神様なんでしょうか・・・?

    『東末社』 (境内社)


    ここは5つの御本殿(?)に分かれていて、

    両端が「・・・杜」、真ん中3つが「・・・殿」

    と名前が書いてありました。 それぞれの真ん中に

    ご神体が宿ると言われている丸い鏡もありましたよ。

    それぞれ違う神様なんでしょうか・・・?

  • 「裏参道」(とでも呼ぶのか?)

    「裏参道」(とでも呼ぶのか?)

  • 緑で囲まれた雰囲気に心が和む〜。

    イチオシ

    緑で囲まれた雰囲気に心が和む〜。

  • 裏の手水舎。

    裏の手水舎。

  • っとここで、何と!<br /><br />お参りする前に手を洗っていないことに気付きました。<br /><br />あ〜、やっちゃった! |)゚0゚(|<br /><br />基本中の基本なのに、カメラを持っていると<br /><br />ふらふら〜っとあっちこっちに行く癖があり、<br /><br />つい忘れてしまいます。<br /><br />神様、ごめんなさい・・・! (><)

    っとここで、何と!

    お参りする前に手を洗っていないことに気付きました。

    あ〜、やっちゃった! |)゚0゚(|

    基本中の基本なのに、カメラを持っていると

    ふらふら〜っとあっちこっちに行く癖があり、

    つい忘れてしまいます。

    神様、ごめんなさい・・・! (><)

  • 先ほど参拝した<br /><br />『亀山上皇尊像奉安殿』の裏側。<br /><br /><br />さあて、戻りましょうか。<br />

    先ほど参拝した

    『亀山上皇尊像奉安殿』の裏側。


    さあて、戻りましょうか。

  • 『お潮井』<br /><br /><br />博多では古くから、筥崎宮前の海岸の真砂を<br />『お潮井』といい、これを「てぼ」といわれる<br />竹かごに納めて持ち帰り玄関口に備えます。<br /><br />お潮井は「災いを除き福を招くもの」として、<br />常日頃より身を清めるお祓いに用いられます。

    『お潮井』


    博多では古くから、筥崎宮前の海岸の真砂を
    『お潮井』といい、これを「てぼ」といわれる
    竹かごに納めて持ち帰り玄関口に備えます。

    お潮井は「災いを除き福を招くもの」として、
    常日頃より身を清めるお祓いに用いられます。

  • 『湧出石』 (下に小っちゃく顔を出している石)<br /><br /><br />パワースポットでございます!<br /><br />「運気・霊力・波動を頂いて下さい」とあります。<br /><br /><br />古くは地面から露出した部分で天変地異を<br />占ったそうです。 今はこの石を撫でると<br />「運が湧く」らしいですよ♪<br /><br /><br />ただこの石、簡単には触れられないのです!(笑)<br /><br />囲んである部分から丁度届くか届かないような<br />微妙〜な位置にあるので、前のおばさんは<br />ちょっと転んじゃいました。(笑)

    『湧出石』 (下に小っちゃく顔を出している石)


    パワースポットでございます!

    「運気・霊力・波動を頂いて下さい」とあります。


    古くは地面から露出した部分で天変地異を
    占ったそうです。 今はこの石を撫でると
    「運が湧く」らしいですよ♪


    ただこの石、簡単には触れられないのです!(笑)

    囲んである部分から丁度届くか届かないような
    微妙〜な位置にあるので、前のおばさんは
    ちょっと転んじゃいました。(笑)

  • 入り口付近の『唐船塔』と『夫婦石』のところへ<br /><br />戻ってきました。

    入り口付近の『唐船塔』と『夫婦石』のところへ

    戻ってきました。

  • 奥には、樹齢800年(!)の大楠が鎮座。<br /><br /><br />どうだ!と言わしめるような堂々としたお姿。

    奥には、樹齢800年(!)の大楠が鎮座。


    どうだ!と言わしめるような堂々としたお姿。

  • 『蒙古軍船碇石』<br /><br />文永11年(1274)10月20日、3万の蒙古軍が<br />900隻の艦船に乗って博多に迫り、筥崎宮も<br />兵火によって焼失。<br /><br />けれど、翌日21日朝には、意外にも湾内から<br />姿を消してしまったそうです。<br /><br />これが筥崎宮に起こった「神風」の由来だとか。

    『蒙古軍船碇石』

    文永11年(1274)10月20日、3万の蒙古軍が
    900隻の艦船に乗って博多に迫り、筥崎宮も
    兵火によって焼失。

    けれど、翌日21日朝には、意外にも湾内から
    姿を消してしまったそうです。

    これが筥崎宮に起こった「神風」の由来だとか。

  • 参道を戻ります。

    参道を戻ります。

  • 途中お腹が空いたので、<br /><br />広島風お好み焼きを食べました。<br /><br />うん、まあまあだったかな・・・。<br /><br /><br />買い食いは、誰かといっしょに食べるのが<br /><br />やっぱり一番美味しいかも。(笑)

    途中お腹が空いたので、

    広島風お好み焼きを食べました。

    うん、まあまあだったかな・・・。


    買い食いは、誰かといっしょに食べるのが

    やっぱり一番美味しいかも。(笑)

  • おぉ〜、金魚すくい! 懐かしいなぁ。<br /><br />結構3人とも上手にすくってましたよ。<br /><br />私もやりたかったけど、自宅でもないのに<br /><br />金魚持って帰ってもねぇ。(←ってやる前から既に<br /><br />成功してすくった気になってる。笑)

    おぉ〜、金魚すくい! 懐かしいなぁ。

    結構3人とも上手にすくってましたよ。

    私もやりたかったけど、自宅でもないのに

    金魚持って帰ってもねぇ。(←ってやる前から既に

    成功してすくった気になってる。笑)

  • 入り口の「大鳥居」と「高燈篭」。<br /><br /><br />この日はお天気にも恵まれて、暑かった〜!

    入り口の「大鳥居」と「高燈篭」。


    この日はお天気にも恵まれて、暑かった〜!

  • 最後にもう一度振り返りますが、<br /><br />これでおしまいではないんですよ!

    最後にもう一度振り返りますが、

    これでおしまいではないんですよ!

  • 道路を渡った先には・・・。

    道路を渡った先には・・・。

  • 先程説明にも出てきた<br /><br />松林とお潮井浜があるんです♪

    先程説明にも出てきた

    松林とお潮井浜があるんです♪

  • 先には赤い鳥居。<br /><br /><br /><br />前にはカップルがいい雰囲気で歩いていました。

    先には赤い鳥居。



    前にはカップルがいい雰囲気で歩いていました。

  • そして海岸に出ます。

    そして海岸に出ます。

  • まあ、海岸と言っても、砂浜は少なくて<br /><br />こんな風にすぐに海ですけど・・・。<br /><br /><br />でも、意外と博多の海、澄んでますね!<br /><br />こういうことってちょっと嬉しい♪

    まあ、海岸と言っても、砂浜は少なくて

    こんな風にすぐに海ですけど・・・。


    でも、意外と博多の海、澄んでますね!

    こういうことってちょっと嬉しい♪

  • 私は最終日でしたが、運よく放生会を初めて見ることが<br />できました。 13日から行われていたこの大祭、<br />よく調べると色々な儀式や神事、イベントが行われていた<br />ようです。 御神輿の行列や、その行列の走りこみ、<br />奉納舞や雅楽の演奏、鯉の放生などなど。<br />名物も「放生会はじき」だけでなく、「ちゃんぽん」<br />(=ビードロ)や「新生姜」も売られ、大人気だそう。<br /><br />次回はもっと色々と見て参加してみたいですね♪<br /><br /><br />帰国編はまだまだ続きます。

    私は最終日でしたが、運よく放生会を初めて見ることが
    できました。 13日から行われていたこの大祭、
    よく調べると色々な儀式や神事、イベントが行われていた
    ようです。 御神輿の行列や、その行列の走りこみ、
    奉納舞や雅楽の演奏、鯉の放生などなど。
    名物も「放生会はじき」だけでなく、「ちゃんぽん」
    (=ビードロ)や「新生姜」も売られ、大人気だそう。

    次回はもっと色々と見て参加してみたいですね♪


    帰国編はまだまだ続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (22)

開く

閉じる

  • くまゆさん 2013/04/08 10:42:07
    ICカード、危険です。
    サウスピーチさん

    お邪魔します。
    ICカード、難しいですよね。
    バスはあまり乗らないので、いつもおのぼりさん状態です。

    この間なんて、新幹線への乗り換えで、在米30年の友達がもたついているのを心配していたら、私がSuicaを入れてしまいました!
    かざすんじゃなくて、呑み込ませちゃったの |)゚0゚(| 
    あいつってば、呑み込んだきり知らん顔して、吐き出さないの!"(>0<)"!
    新幹線の時間は迫るし、駅員さんはなかなか来てくれないし、ほんと焦りました。なんとか間に合ってよかったですけど、階段を駆け上って、心臓ばくばくでした。


    それは、いいとして、筥崎宮、いいですねぇ。
    私も年とともに神社に惹かれるようになりました。
    建物も、神職さんたちの衣装も素敵ですよね。

    サウスピーチさんの丁寧なコメントに、いちいち頷きながら読ませていただいています。
    『唐船塔』と『夫婦石』の話、ジーンとしちゃいました。
    なんだか、ハーグ条約を思い出しました。

    それにしても、あの前足の太い狛犬さんたち、笑っちゃいますね!

    これからもじっくりお邪魔させてもらいます。
    有難うございました。

    くまゆ

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2013/04/09 12:21:03
    RE: ICカード、危険です。
    くまゆさん、こんにちは。

    > この間なんて、新幹線への乗り換えで、在米30年の友達がもたついているのを心配していたら、
    > 私がSuicaを入れてしまいました!

    うわぁ〜!(><) くまゆさんも、旅行中や普段と違う状況の時には舞い上がっちゃって
    何でこんなことしちゃったんだろう・・・というようなことをやってしまうタイプですか?(笑)
    それにしても、機械が普通の切符だけじゃなくてSuicaを呑み込めちゃうところがびっくりです。
    でも、階段を駆け上がってでも間に合ってよかったですねぇ。(笑)

    > 私も年とともに神社に惹かれるようになりました。

    何ででしょうね。 とても神聖な場所だし、普段の生活とは違う、日本古来からの文化に触れられるからでしょうか。
    木々などの自然も溢れているので、心が落ち着きますよね。 年とともに、興味も変わっていくのは面白いですね。

    サウスピーチ :)

    くまゆ

    くまゆさん からの返信 2013/04/09 13:42:55
    神社、そして演歌に?
    サウスピーチさん

    返信有難うございます。。


    > うわぁ〜!(><) くまゆさんも、旅行中や普段と違う状況の時には舞い上がっちゃって
    > 何でこんなことしちゃったんだろう・・・というようなことをやってしまうタイプですか?(笑)

    「も」ということは、サウスピーチさんもそうなんですね。(お仲間!)
    私は、普通でも、なんでこんなことを・・・をやっちゃうタイプです。(ーё一) 


    > 年とともに、興味も変わっていくのは面白いですね。

    うちの娘が中学生ぐらいの時に日本茶を飲みながら「お茶、美味しいねぇ。
    こうやって、だんだんNHKも好きになって、演歌も好きになるのかなぁ」と感慨を述べておりました。
    神社もその系列に並ぶのかもしれません。
    私は、まだ演歌の域には達していませんが、危険ですねぇ。


    浦島太郎にも丁寧な考察を、有難うございます。
    今後も継続研究ということにいたします。


    では、ヨーロッパ旅行の計画、頑張ってください。
    私は来週一週間ほど関西に遊びに行ってきます。


    くまゆ
  • エンリケさん 2013/01/20 00:21:33
    やっぱり美しい日本の風景ですね。
    サウスピーチさん

    こんばんは。遅ればせながらサウスピーチさんの日本再帰国編の旅行記の続きを拝見しております。

    それにしても前回の帰国編と同じく、今回も美しい日本の風景がいっぱいですね!

    やっぱり日本から離れて暮らしてらっしゃるから、我々よりも日本の美しいところがよく見えるのでしょうか。

    それに今回は、昔の仲間に出会えたからでしょうか、サウスピーチさんの心象風景も多く語られていて、より深く旅行記に引き込まれました。

    やっぱり風景だけの旅行記よりも、心を描いたコメントがあるとその風景もぐっと親しみやすくなりますね!

    再帰国編はまだまだ続くようですが、今日はこのへんにして、またお邪魔させていただきます!

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2013/01/21 05:39:30
    RE: やっぱり美しい日本の風景ですね。
    エンリケさん、こんにちは♪ 遊びに来て頂いて、うれしいです!

    > やっぱり日本から離れて暮らしてらっしゃるから、我々よりも日本の美しいところがよく見えるのでしょうか。

    そうですね・・・。 海外生活が長いと、日本食は勿論(←食い気第一! 笑)、日本や日本人の良さをしみじみ感じますし、
    日本的なもの、伝統やしきたり、そして風景なんかも以前よりももっと興味が沸いてきましたね。
    単に年とってきた・・・ってだけの話かもしれませんがw。

    > やっぱり風景だけの旅行記よりも、心を描いたコメントがあるとその風景もぐっと親しみやすくなりますね!

    どうもありがとうございます♪ 私の場合は、自分でその時の気持ちや出来事をよく覚えておきたいことと、
    それよりもまず、遠く離れている両親の為に細かく書いているので、他の方に役立つような旅行記になっていないのが
    心苦しいのですが・・・。

    エンリケさんがコメントの返事で書かれていた、「1つ時間をかけて旅行記を作った後気が抜ける」というの、
    よ〜く分かります。 その後少し頭を休めたいというか、充電が必要というかw。
    特にエンリケさんみたいに1つ1つの場所や芸術作品についてあれだけの情報を書くには、
    相当の時間と体力を使われているだろうと、容易に想像できます。
    私も実は今ちょっとだけ脱力感があって(笑)、次の旅行記まで、少しお休み中なんですw

    それでは、また!

    サウスピーチ :)
  • ippuniさん 2012/12/20 20:08:15
    やるからには・・・
    サウスピーチさん、こんにちは♪

    金魚すくい…私も子供の頃好きで、縁日ともなればやっていました〜
    やるからには、なにがなんでも金魚を連れて帰らないとっ!!
    この前仏のテレビで仏人たちに日本で金魚すくいをさせるという場面が出てきて、性格現れてました(笑)
    他民族(北部ヨーロッパ系)の血が混じったフランス人は忍耐力と集中力があり成功、バリバリのラテン系の仏人は「こんなの釣れる人いるわけない!詐欺だ!」ってな感じでした。

    今回のご帰国では、弟さんの結婚式から始まり、和を満喫されていますね。
    ああいった屋台のお好み焼きとか焼きそばとかたこ焼きとか、海外じゃ絶〜〜〜対に経験出来ないことの一つですものね!!

    私も里帰りしたらいつも自分の車で移動していますけど、何か事情があってバスや電車を使うときは母のSUICA(っていいますよね?)持って行きます^^勿論、車で遠くに行くときは父のETCカードも持参します(笑)
    自分のもあるけど、持っていないということにしているのはここだけの秘密です。

    里帰りのご様子、続きを楽しみにしております。
    旦那様と素敵なクリスマスをお過ごしください☆

    ippuni

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/21 06:19:46
    RE: やるからには・・・
    ippuniさん、こんばんわ♪

    > 金魚すくい…私も子供の頃好きで、縁日ともなればやっていました〜
    > やるからには、なにがなんでも金魚を連れて帰らないとっ!!

    アハハハ! 分かりました! 分かりましたよっ、ippuniさんの意気込みは!(笑)

    > 他民族(北部ヨーロッパ系)の血が混じったフランス人は忍耐力と集中力があり成功、
    > バリバリのラテン系の仏人は「こんなの釣れる人いるわけない!詐欺だ!」ってな感じでした。

    あ〜、やっぱりね。(笑) なんか想像できちゃいますもん!
    海外にいると、そういう民族間の大きな意味での性格の違いみたいなもの、あるのがよ〜く分かりますよね。
    これと似たようなことで、海外旅行で入国とか出国の時にパスポートにスタンプを押してもらうじゃないですか。 
    その時にも、どこにどのようにスタンプを押すかでそれぞれのお国柄というか、性格が結構出てるようで、面白いですよ♪
    勿論、審査官個人の性格にもよりますが、例えば日本は大抵、入国と出国の時は、
    きち〜んと隣同士にスタンプ押してあることが多いです。 一度アメリカに入国した時、
    直前の日本出国のスタンプの26ページ先(もうパスポートの最後の方)に押してありました。 Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
    しかも、その間は全て空白。 適当すぎるだろ・・・みたいな。 (^^;

    > 自分のもあるけど、持っていないということにしているのはここだけの秘密です。

    ハハハ。 そうですね、私も帰国した時には両親から借りるもの、多いですよ。
    あー、ippuniさんは日本でも免許お持ちなんですね。 私は日本では持ってないんです。(ToT)
    今更、何ヶ月も教習所に通って、何十万もお金出して免許取りたくないですし・・・。
    国際免許も発行できますが、アメリカと反対通行で狭い道路の運転は怖いですね。
    私がアメリカで免許を取った時は、費用は1000円ちょっと(激安!)だったし、実地テストもちょろっと走って終了。
    こんなんで免許取れたのは嬉しかったけど、こうやって他の人も超簡単に取れることを考えると、
    運転マナーの悪さも頷けます。 まあ、パリよりはマシだと思いますけど・・・。 
    (いやー、夫がパリで運転したのですが、乗ってて怖かった〜!) 

    サウスピーチ :)

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2012/12/21 07:26:11
    RE: RE: やるからには・・・
    サウスピーチさん、こんにちは。

    ふと思ったのですが、そちらは日本と何時間時差があるんですか??

    > その時にも、どこにどのようにスタンプを押すかでそれぞれのお国柄というか、性格が結構出てるようで、面白いですよ♪

    言われてみるとそうかもしれませんね。
    私はパスポートに押されたスタンプをいつも見てないので良くわからないですけど、確かに日本では何かページをめくって探してから押したりしてたような気がします^^ どこかに押されてればどこでもいいだろ〜って感じもしますけどね(笑)!

    > あー、ippuniさんは日本でも免許お持ちなんですね。 私は日本では持ってないんです。(ToT)

    最初に免許を取ったのは韓国でしたけど、その後日本の免許を書き換え手続してもらって、今はフランスの免許もあり、一応国際免許もあるので4つもあります^^;

    > 今更、何ヶ月も教習所に通って、何十万もお金出して免許取りたくないですし・・・。

    確かに…。日本ってなんであんなに高いんでしょうね?

    > 私がアメリカで免許を取った時は、費用は1000円ちょっと(激安!)だったし、実地テストもちょろっと走って終了。

    そうですね、私の友人たちもそう言ってました。NYなどの都市では日本語での試験もあるとか言ってましたね。すごいですよね。

    > 運転マナーの悪さも頷けます。 まあ、パリよりはマシだと思いますけど・・・。 
    > (いやー、夫がパリで運転したのですが、乗ってて怖かった〜!) 

    パリ、最悪ですよね〜、マリオカートかよっ!と思いますもん!
    バナナの皮とか本当に落ちてますしね(笑)
    っていうか、先月、駐車場で車から降りた時にちょうど足元にバナナの皮があって、知らずに踏んでしまって滑って転んでひざに大痣2つ作りました(>_<)
    パリのマナーの悪さが有名だからか、他のヨーロッパ諸国でレンタカーすると、レンタカー会社の人が私たちのフランスの免許を見て「フランスのように運転したらダメだよ〜」って言うんです。
    そして今日も…旦那の同僚が車を止めていたらガラスを割られて修理に出しに行ってました(>_<)

    嗚呼、こういう話をしだすと、夜通し話してしまいそうなのでこの辺にします^^;

    ippuni

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/21 13:40:33
    RE: RE: RE: やるからには・・・
    ippuniさん、おはようございます♪

    > ふと思ったのですが、そちらは日本と何時間時差があるんですか??

    日本とは夏時間で13時間、現在は14時間の時差です。 ほぼ昼夜が真逆ですね。
    ヨーロッパは、アメリカ東部よりも6時間先です。

    > 先月、駐車場で車から降りた時にちょうど足元にバナナの皮があって、
    > 知らずに踏んでしまって滑って転んでひざに大痣2つ作りました(>_<)

    うわぁ〜、痛そうですね。(><) もう良くなりましたか?
    まさかそんなところにバナナの皮が落ちてるなんて、普通思わないですよ!
    道路に平気で物を捨てるんですかね? こんなことで怪我しても、怒りの矛先がないのが悔しいですよね。 

    > そして今日も…旦那の同僚が車を止めていたらガラスを割られて修理に出しに行ってました(>_<)

    本当に頻繁にあるんですね・・・。 例え保険で保障が効いても、修理に出したり、保険会社とのやり取りとか
    時間も面倒もかかるだろうし、得することなんて何もないですもんね。
    こちらでは、冬になると、朝路上にとめている車にエンジンをかけて、少し暖める為に自分は一旦家に戻り、
    そして車に戻ったら車内が荒らされていた!というパターンが急増します。 まあこれは
    自分で防ぐことはできますけど。 悪い人って、ほんと、ちょっとしたスキを狙ってきますよね。

    サウスピーチ :)

    ippuni

    ippuniさん からの返信 2012/12/21 16:47:16
    RE: RE: RE: RE: やるからには・・・
    サウスピーチさん、おはようございます。

    怪我はもう大丈夫です^^;
    もう怒りを通り越して、バナナの皮を踏んで滑るという自体が可笑しくてたまりません^^;

    それと。。。フランスって、あまりにも頻繁にフロントガラスを割られたりサイドミラーをもぎ取られたりするので、フロントガラスとサイドミラー、タイヤに関しては、フルカバーで入っていても保険で処理できないんです(>_<)

    ippuni
  • ニッキーさん 2012/12/20 11:29:09
    初めて知りました、筥崎宮。
    サウスピーチさん、こんにちは。

    筥崎宮は立派な神社ですね。
    (「はこざきぐう」と読むんですね。)
    鳥居の形、私も最初なんだか違和感があったんですけど、解説を読んでわかりました。ここのは一番上と二番目の横木が同じ長さなんですね。
    狛犬もユニーク。

    「放生会」のお祭りでは屋台の数も半端なく多い。
    大きなお祭りなんだなとわかります。
    そして放生会のおはじき、一つ一つデザインが凝っていて面白いですね。
    すぐに売り切れちゃうのもわかります。

    神主さんの服装は前から素敵だと思っていました。
    この方の衣装もなんて美しい色。
    袴の色で階級でなく身分を表すって初めて知りました。
    これからは袴の色にも注目しなくちゃ。
    何色がどうなのかわからないけどね。
    神主さんや巫女さんの服装や建物、儀式の様子を見るにつけ、日本独自の清々しくて美しい神道文化が誇らしくなります。

    それから最後にnimocaのこと。
    サウスピーチさんが新宿で切符を買うのにもたもたしたって書かれていた時に、私も前はもたもたしてたのに、そういえばこの頃切符を券売機で買わなくなったなあって思ってたんですよ。ICカードを使うようになったからなんですね。

    取りあえず改札を入っちゃって、それからネットの乗り換え案内を調べて途中で目的地や経由地を変えても大丈夫。履歴を調べることもできるし、バスの中で整理券と車内表示を見比べながらまた料金上がったって冷や冷やしながら小銭を用意する必要が無くて、便利になったものです。

    この10年で経済状態はちっとも良くならないのに、技術はどんどん進んで行く。高速道路のETCとかデジタル放送とか、私はもうかなり付いて行けてない部分が・・・。サウスピーチさんだけじゃないですよー。新しいことに直面するたびにネット検索、説明書と首っ引きで四苦八苦する私です。

    ニッキー

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/21 02:25:51
    RE: 初めて知りました、筥崎宮。
    ニッキーさん、こんにちは♪

    > 袴の色で階級でなく身分を表すって初めて知りました。
    > これからは袴の色にも注目しなくちゃ。 何色がどうなのかわからないけどね。

    私も以前から神主さんの衣装は目を惹くものがあって、今回調べてみて色々と初めて知ったんですよ。
    色と階級については、旅行記だとスペース的にも限りがあるし、誰も興味ないかなぁ〜と思って書かなかったんですけど、
    こうやって同じような目線で興味を持って感じて頂いて、嬉しいです♪
    今日、新たに調べてみたら、写真付きで分かりやすく説明してあるページを見つけたので、
    お時間ある時にでも見てみると面白いかと思います!

    http://ameblo.jp/hajikamijinja/entry-10346377729.html

    ほんと、ICカードって便利みたいですね・・・。 

    > バスの中で整 理券と車内表示を見比べながらまた料金上がったって冷や冷やしながら小銭を用意する必要が無くて・・・

    アハハ! そうなんですよね! バスを降りる随分前から用意はしてるんですけど、
    直前で値段が上がったりして小銭がなくて慌てたり! (今回も同じ気分でしたよ。 笑)

    > この10年で経済状態はちっとも良くならないのに、技術はどんどん進んで行く。

    ほんとにそうですね。 でも、新しい技術に馴染める場所にいるからまだいいですよー。
    私はのんびり・ゆっくり・Low Techの生活してますけど、これじゃボケるのも早いだろうなぁ〜と心配です。 (^^;

    サウスピーチ :)
  • るなさん 2012/12/19 00:05:04
    浦島ピーチ(笑)
    こんばんは、ピーチちゃん。
    何事も世の中の進化についていくのは大変じゃよ。機械物もいじってないと、さっぱりわからんからね(*_*)
    i phone も i padも必死だったよわたしゃ(;´Д`A
    子供達に教えてもらったがな。

    結婚式以来、神社づいてるねぇ〜!

    福岡、もう随分行ってないなぁ〜
    っつっても義実家はほぼ大分、福岡空港より北九利用だしね。
    帰省してもほぼ外には出ない(

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/19 09:05:35
    名前にピッタリの苗字、頂きました!
    るなっち、おはよー!  ̄O ̄)ノ

    ちょっとー! ヽ( )`ε´( )ノ 「浦島ピーチ」って!!! ふんっ。
    でも・・・・・、まるで芸名か何かのような語呂のよさ! めっちゃ笑ったー!!! ニャハハ(*^▽^*) 
    るなっち、センスあるなぁー!

    > 何事も世の中の進化についていくのは大変じゃよ。機械物もいじってないと、さっぱりわからんからね(*_*)

    いやー、ほんとだよ。 帰国する度に何かが新しくなってるもん。 (゚д゚;)

    > i phone も i padも必死だったよわたしゃ(;´Д`A
    > 子供達に教えてもらったがな。

    いいなぁ〜、教えてくれる人がいて! 私なんてi padの使い方をネットで調べたけど、それ以来i pad自体に触ってないもん。
    自宅だとデスクトップがあるからね。 あっ! でも旅行とかだと便利なのかなぁ? 
    いつどこで何に使えばいいのかさっぱり分からん。 (・_・?)

    > 結婚式以来、神社づいてるねぇ〜!

    最初は体のことが色々あって、あちこちの神社にお参りに行ったりしたのがきっかけだけど、
    ここ数年は、なんか神社自体に興味が沸いてきて。 勿論神聖な場所だから、心が落ち着くってのもあるし、
    敷地内は緑が多いから写真を撮りたくなるような美しい景色がいっぱいあるし。 
    あと、自分が知らなかった意外な歴史とかを発見したりするのも面白いことの一つかな。 
    それに御朱印も集め始めたからね。 へへっ。

    > 帰省してもほぼ外には出ない(

    まあね。 旅行と帰省じゃ、全然気分的にも違うからね。 
    帰省って、どちらかと言うと、家族や友達と過ごすのがメインだからかな、
    よく言えば(のんびりできる)し、悪く言えば(だらけてしまう)みたいな・・・ね。 (^^;

    今日も1日お仕事頑張ってね〜♪ d(@^∇゚)/

    ピーチ :)

    るな

    るなさん からの返信 2012/12/19 11:00:40
    RE: いいネーミングでしょ?
    > ちょっとー! ヽ( )`ε´( )ノ 「浦島ピーチ」って!!! ふんっ。
    > でも・・・・・、まるで芸名か何かのような語呂のよさ! めっちゃ笑ったー!!! ニャハハ(*^▽^*) 
    > るなっち、センスあるなぁー!

    ☆ってピーチくん、こんなこと褒められてもあんまり嬉しくないがなΣ(|||▽||| )私、お笑いは好きじゃないしね。
    だいたいテレビってものをまず観ないし、お笑い観ても笑えない私...どうも冷ややかな目で見てしまうのねん(´・_・`)
    >
    > いやー、ほんとだよ。 帰国する度に何かが新しくなってるもん。 (゚д゚;)

    ☆そうだと思うよ。
    日本にいたっていつもアンテナはってないと、取り残された感があるからね。私なんか渋谷ってなとこにいるから、まだそこら辺は何とかついていけるが(^^;
    話題的には、テレビ観ないからたまに子供らに「えぇ〜知らないのぉ?」ってなことは言われるがね(°д°)
    i phone操作は、先に使ってたこともあるしで、マジで子供がよーく教えてくれた(笑)その度に「おぉ〜!!すげぇヽ〔゚Д゚〕丿」なんて感動してた私。

    > いいなぁ〜、教えてくれる人がいて! 私なんてi padの使い方をネットで調べたけど、それ以来i pad自体に触ってないもん。
    > 自宅だとデスクトップがあるからね。 あっ! でも旅行とかだと便利なのかなぁ? 
    > いつどこで何に使えばいいのかさっぱり分からん。 (・_・?)

    ☆えぇ〜そこまでぇ???(笑)
    外でWiFi繋がってれば使えるし、ルーターがあればもち他でもOKじゃん!
    私もあんまり持ち出さないけど、家で子供がPC占領してる時は、ちゃちゃっとメールとか見るには便利だなって思う。何せ立ち上がりが速い(゚o゚;;
    あとは相棒と一緒のカフェタイムとかで、旅行の相談したりする時はやっぱ便利だね〜♪
    だいたいの候補は挙げておいて、ホテルもたいていその時に予約してます。
    >

    > 敷地内は緑が多いから写真を撮りたくなるような美しい景色がいっぱいあるし。

    ☆そうね。日本建築美だもんね。
     
    > あと、自分が知らなかった意外な歴史とかを発見したりするのも面白いことの一つかな。 
    > それに御朱印も集め始めたからね。 へへっ。

    ☆あぁ〜御朱印見るたびに、私も集めようかな?って思うんだけどね(*´∀`*)
    >
    > まあね。 旅行と帰省じゃ、全然気分的にも違うからね。 
    > 帰省って、どちらかと言うと、家族や友達と過ごすのがメインだからかな、
    > よく言えば(のんびりできる)し、悪く言えば(だらけてしまう)みたいな・・・ね。 (^^;

    ☆女を失っていくと思うよ:(;゙゚'ω゚'):だって、スッピンはもちろんルームウェアから着替えないもんね(笑)
    買い物行くったって、車じゃなきゃ無理だし、行っても巨大なホームセンターみたいなとこでしょ?知ってる人いるわけじゃなし、マジでひどい姿だったことを記憶しちょります(;_;)
    それに.......私がきちんと整えた姿は、ド田舎では浮きまくりなのでアカンです(゚O゚)
    >
    > 今日も1日お仕事頑張ってね〜♪ d(@^∇゚)/

    ☆夕方ちょこっと行ってくるけど、今日はちょっとサボり(苦笑)
    もう仕事なんて気分じゃぁあぁりません\(◎o◎)/!

    るなっち
  • Juniper Breezeさん 2012/12/18 14:51:44
    もっと、ちゃんと見学すれば良かった、筥崎宮…。
    サウスピーチさん、こんにちはー! 帰国編の旅行記、楽しく拝見させていただいてます!

    さて、福岡の筥崎宮、実は私も行きました、去年の6月に! でも、あの時は、あじさい園+ゆり園が目的で、筥崎宮自体は全然詳しく見学しなかったので、筥崎宮自体の写真も全くないし…って感じでちょっと反省…。 

    nimoca...やら何やら…、分からないですよね、本当に!! 私は関東なのでSuica(JR系)とPASMO(私鉄系)が同じカードとして関東ではどこでも使えるので、ICカードとしての元の作りが同じだから、どこでも使えるもんだと思っていたら、この旅行の時福岡のJRでは、友達が持ってたSuicaは使えたけど、私のPASMOは使えず、ピコーンピコーン…って鳴って遮断されました^^; アハハ。 乗り物マニアの私でもこんな事あったりするのです(笑)。

    続きも楽しみにしてますね!

    Juniper Breeze

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/19 08:52:30
    RE: もっと、ちゃんと見学すれば良かった、筥崎宮…。
    Juniper Breezeさん、こんにちは♪ 書き込みありがとうございまーす! (*^^*)

    > さて、福岡の筥崎宮、実は私も行きました、去年の6月に! でも、あの時は、あじさい園+ゆり園が目的で、
    > 筥崎宮自体は全然詳しく見学しなかったので、筥崎宮自体の写真も全くないし…って感じでちょっと反省…。 

    自分が行った場所の他のトラベラーさんの旅行記見て、(えっ! こんなとこあったの〜!?)っていうこと、
    結構ありますよね。 (笑) 私も今回、事前に少しだけ調べて行ったのですが、
    それがなれければただ何も分からずウロウロしただけだったと思います。
    以前こういう失敗を海外旅行でやってしまったので(><)、その時はかなり凹みました・・・。 (ToT)

    > この旅行の時福岡のJRでは、友達が持ってた Suicaは使えたけど、私のPASMOは使えず、
    > ピコーンピコーン…って鳴って遮断されました^^; アハハ。 乗り物マニアの私でもこんな事あったりするのです(笑)。

    アハハ! 乗り物マニアにも思わぬ落とし穴がありましたね! (笑)
    このテのカードって、全国どこでも共通で使えるようになればいいのにねぇ。

    それでは、また!

    サウスピーチ :)
  • わんぱく大将さん 2012/12/18 10:48:33
    ローカルでないとわかんねえよ
    サスピ殿

    ”香椎宮”これはローカルでないとわからない。 ”香椎”、実は知ってます。 へへへ。

    金魚すくい?  私はいまだにムキになってやりますね。(おまえはガキかよ?!)

    私は九州人間ではないけど、カードのことわかりましたよ。”ICOKA"みたいなもんでしょ?

     大将

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/18 11:27:00
    RE: ローカルでないとわかんねえよ
    大将さん、こんばんわ! (あー、もう寝てる時間ですね。)

    > ”香椎宮”これはローカルでないとわからない。

    そりゃそうですね。 でも今回はそこがメインじゃなくて、大将さんも大絶賛だった、(←でしたっけ? 笑)
    超アンバランスな狛犬さまのお話なんで。 で、香椎、来られたことあるんですかい?

    > 金魚すくい?  私はいまだにムキになってやりますね。(おまえはガキかよ?!)

    アハハ! いや、何でもムキになりましょうよ! 熱い人の方が絶対に面白いっ!

    > 私は九州人間ではないけど、カードのことわかりましたよ。”ICOKA"みたいなもんでしょ?

    そうそう!(笑) nimocaって他県の人には分からないかも・・・って思いましたけど、
    カードの説明がイマイチ浮かばなかったんで、まあ皆さん想像で分かってくれるでしょ!
    と他人任せにしちゃいました。(苦笑) しかも、一番最初、なぜかnimocaのことをSuicaと書いてしまい、
    他のトラベラーさんにご指摘頂いて訂正したところです。 (恥)

    おっちょこちょいはやっぱ、いつまでたっても治りません・・・。 (^^;

    サスピ :)

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2012/12/19 10:26:53
    RE: RE: ローカルでないとわかんねえよ
    > 大将さん、こんばんわ! (あー、もう寝てる時間ですね。)
    >
    > > ”香椎宮”これはローカルでないとわからない。
    >
    > そりゃそうですね。 でも今回はそこがメインじゃなくて、大将さんも大絶賛だった、(←でしたっけ? 笑)
    > 超アンバランスな狛犬さまのお話なんで。 で、香椎、来られたことあるんですかい?
    >
    > > 金魚すくい?  私はいまだにムキになってやりますね。(おまえはガキかよ?!)
    >
    > アハハ! いや、何でもムキになりましょうよ! 熱い人の方が絶対に面白いっ!
    >
    > > 私は九州人間ではないけど、カードのことわかりましたよ。”ICOKA"みたいなもんでしょ?
    >
    > そうそう!(笑) nimocaって他県の人には分からないかも・・・って思いましたけど、
    > カードの説明がイマイチ浮かばなかったんで、まあ皆さん想像で分かってくれるでしょ!
    > と他人任せにしちゃいました。(苦笑) しかも、一番最初、なぜかnimocaのことをSuicaと書いてしまい、
    > 他のトラベラーさんにご指摘頂いて訂正したところです。 (恥)
    >
    > おっちょこちょいはやっぱ、いつまでたっても治りません・・・。 (^^;
    >
    > サスピ :)

    サスピ殿

    狛犬も勿論見させていただきましたが、それより、ああ、これ、先輩の家の近所かもかも?と。  学生連れてヨ―ロッパ添乗した時に、福岡からも学生ツアーが来てて、それが私が所属する添乗会社の福岡の先輩で、やはり九州やな、と言う苗字の方で。(古賀さんは多いですなあ)
    その方の子供さんが一度、ロンドンに来て下さったことがありますが、その後、どうされてるか、懐かしく思わされました。

     大将
  • ももであさん 2012/12/18 06:46:40
    灯台もと暗し
    Suicaが福岡のバスまで使えるようになっていたとは。
    日本に住んでいながら知りませんでした。トホホ

    サウスピーチ

    サウスピーチさん からの返信 2012/12/18 09:59:36
    いえいえ、こちらが違いました。
    ももであさん、こんにちは♪

    > Suicaが福岡のバスまで使えるようになっていたとは。
    > 日本に住んでいながら知りませんでした。トホホ

    一瞬、「どういう意味だろう?」と思ったのですが、分かりました!
    また私がやってしまいました! (><) 私が使ったのは、Suicaではなく、nimocaだったんです!
    Suicaは東京地方のカードですか・・・ね。

    どうしてSuicaの名前が出てきたのか、それがまたよく分かりません! (^^;
    どうもすみませんでした! m(_ _"m)ペコリ

    サウスピーチ :)

サウスピーチさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP