丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も残すところひと月ーー。<br /><br />紅葉も見納めです。<br /><br />人生の午後のある日−−−。<br /><br />相模の国の北西のはずれにある丹沢湖の最後の紅葉を楽しみました。<br /><br />晩秋の寂しさは子供心から印象深く、今も秋の終わりには独特の感傷に浸るようです−−−。<br /><br /><br /><br /><br />なお、今回の撮影はいつもと違うコンデジを使用したため撮影日時が付帯していますことをご容赦くださいーー。

晩秋、哀愁−−−丹沢湖−−。

166いいね!

2012/11/28 - 2012/11/28

5位(同エリア734件中)

15

45

norisa

norisaさん

今年も残すところひと月ーー。

紅葉も見納めです。

人生の午後のある日−−−。

相模の国の北西のはずれにある丹沢湖の最後の紅葉を楽しみました。

晩秋の寂しさは子供心から印象深く、今も秋の終わりには独特の感傷に浸るようです−−−。




なお、今回の撮影はいつもと違うコンデジを使用したため撮影日時が付帯していますことをご容赦くださいーー。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 丹沢湖は三保ダムによってできた人造湖です。<br /><br />しかし、周囲との景観になじむため神奈川の景勝50選や日本のダム湖100選に選定されています。<br /><br />駐車場に到着したら早速紅色のお出迎え!!

    丹沢湖は三保ダムによってできた人造湖です。

    しかし、周囲との景観になじむため神奈川の景勝50選や日本のダム湖100選に選定されています。

    駐車場に到着したら早速紅色のお出迎え!!

  • 古びた碑が立っています。<br />建設完了から34年経っています。<br /><br />この湖へのアクセスは国道246号線からしかありません。<br /><br />丹沢山系の西端に位置します。<br /><br />ここでは比較的有名な丹沢マラソンやクリスマスのイルミネーションなどのイベントが多々行われますが、この11月末は観光客も少なく、まさに哀愁を帯びた湖畔が広がります−−−。<br /><br />

    古びた碑が立っています。
    建設完了から34年経っています。

    この湖へのアクセスは国道246号線からしかありません。

    丹沢山系の西端に位置します。

    ここでは比較的有名な丹沢マラソンやクリスマスのイルミネーションなどのイベントが多々行われますが、この11月末は観光客も少なく、まさに哀愁を帯びた湖畔が広がります−−−。

  • しかし、紅葉はかなりのものです。

    しかし、紅葉はかなりのものです。

  • 素晴らしく鮮やかな色どりが残っていました。<br /><br />しかし−−−。

    素晴らしく鮮やかな色どりが残っていました。

    しかし−−−。

  • そして、もちろん、つわものどもの夢の跡−−−。

    そして、もちろん、つわものどもの夢の跡−−−。

  • 湖は緑がかっているものの晩秋の陰鬱さを隠そうとはしません。

    湖は緑がかっているものの晩秋の陰鬱さを隠そうとはしません。

  • 紅葉も見おさめのようです。

    紅葉も見おさめのようです。

  • 少し湖を走ると、人工造作物の極みともいうべき吊り橋に行き着きます。<br /><br />永歳橋という縁起の良い橋です。<br /><br />(中央高速道の崩落したトンネルも永代トンネルとか名付ければ惨事を免れたでしょうか??!?そんなことはありませんね!名前よりメンテナンス!人災をネーミングでカバーできるはずもありません−−−)

    少し湖を走ると、人工造作物の極みともいうべき吊り橋に行き着きます。

    永歳橋という縁起の良い橋です。

    (中央高速道の崩落したトンネルも永代トンネルとか名付ければ惨事を免れたでしょうか??!?そんなことはありませんね!名前よりメンテナンス!人災をネーミングでカバーできるはずもありません−−−)

  • 橋の一端には「丹沢湖記念館」がぽつんと建っています。<br /><br />内部は訪問者が一人しかいません。<br /><br />そもそも、この丹沢湖湖畔にはほとんど人影がありません。

    橋の一端には「丹沢湖記念館」がぽつんと建っています。

    内部は訪問者が一人しかいません。

    そもそも、この丹沢湖湖畔にはほとんど人影がありません。

  • しかし、ここにも古代人の足跡が展示してあります。<br /><br />古代日本人はどこにでも居住していたんですね!?

    しかし、ここにも古代人の足跡が展示してあります。

    古代日本人はどこにでも居住していたんですね!?

  • その記念館の右手には三保の家という古い民家が移築されています。<br /><br />ダム建設で水没してしまった民家のようです。<br /><br />

    その記念館の右手には三保の家という古い民家が移築されています。

    ダム建設で水没してしまった民家のようです。

  • その家の周りにも鮮やかな紅葉がちりばめられています。

    その家の周りにも鮮やかな紅葉がちりばめられています。

  • 内部はいろりうや土間など、今では一部の農村でしかお目にかかれないような空間が広がっています。<br /><br />ここでいろりで温まりながら「ぬる燗」で一杯やりたいものですーー。

    内部はいろりうや土間など、今では一部の農村でしかお目にかかれないような空間が広がっています。

    ここでいろりで温まりながら「ぬる燗」で一杯やりたいものですーー。

  • 湖の周りをめぐります。<br /><br />晩秋とは言え残っている紅葉は結構あります。<br /><br />

    湖の周りをめぐります。

    晩秋とは言え残っている紅葉は結構あります。

  • しかし、気温は低く、体感温度は5℃以下でしょう。

    しかし、気温は低く、体感温度は5℃以下でしょう。

  • 散りつくした鮮やかな紅葉が栄華のなごりを横たえます。<br /><br />申し訳なくて歩くことのできない遊歩道−−−。<br /><br />桜吹雪でできた桃色の絨毯を歩くようには歩めません。<br /><br />

    散りつくした鮮やかな紅葉が栄華のなごりを横たえます。

    申し訳なくて歩くことのできない遊歩道−−−。

    桜吹雪でできた桃色の絨毯を歩くようには歩めません。

  • 黄葉。<br /><br />前にも書かせていただきましたが、これはクロロフィルが退色した証し。

    黄葉。

    前にも書かせていただきましたが、これはクロロフィルが退色した証し。

  • 紅葉。<br /><br />これはアントシアニン系化合物の反応で発色したもの。<br /><br />メカニズムはとにかく、赤児でも美しいと感じる色と形です。

    紅葉。

    これはアントシアニン系化合物の反応で発色したもの。

    メカニズムはとにかく、赤児でも美しいと感じる色と形です。

  • 湖畔のある場所にたたずみます。<br /><br />そこからは−−−、<br /><br />紅葉、黄葉、茶褐色の幹。<br />それらにターコイズグリーンの彩度を落とした湖面が色の交響曲を静かに奏でます。<br /><br />あくまでも静かに。<br /><br />そう、冬将軍に気付かれないように、密やかに。<br /><br />短い晩秋の、色たちの無言の集い。

    湖畔のある場所にたたずみます。

    そこからは−−−、

    紅葉、黄葉、茶褐色の幹。
    それらにターコイズグリーンの彩度を落とした湖面が色の交響曲を静かに奏でます。

    あくまでも静かに。

    そう、冬将軍に気付かれないように、密やかに。

    短い晩秋の、色たちの無言の集い。

  • 見上げると風がでてきたようです。

    見上げると風がでてきたようです。

  • 湖面にもわずかなさざ波が−−−。

    湖面にもわずかなさざ波が−−−。

  • それからもしばらく湖畔をたどります。

    それからもしばらく湖畔をたどります。

  • 何色と呼ぶべきか判らない紅葉をくぐります。

    何色と呼ぶべきか判らない紅葉をくぐります。

  • 遠くの山々が霞んで見えます。<br /><br />

    遠くの山々が霞んで見えます。

  • 小さな橋を渡ります。<br /><br />名前も判らない橋ですが、両岸の紅葉が見渡せます。

    小さな橋を渡ります。

    名前も判らない橋ですが、両岸の紅葉が見渡せます。

  • そして、また鮮やかな紅葉に出会います。

    そして、また鮮やかな紅葉に出会います。

  • やはり降り積もった紅葉が行く手を阻みます。<br /><br />思い切って歩いてみました−−−。<br /><br />

    やはり降り積もった紅葉が行く手を阻みます。

    思い切って歩いてみました−−−。

  • 車に乗り込んでしばらく走るとビジターセンターに着きます。<br /><br />各地のビジターセンターをいろいろ訪れましたが、この丹沢湖ビジターセンターほど人口密度の低いところは見たことがありません(笑)<br /><br />客は一人(つまりnorisa(夫))、職員は二人で凍えていました。<br />とういのも経費節約でしょうか、室内は全く暖房がされてなく、推定室温10℃!<br /><br />これは客も職員も可哀相ですね(汗)

    車に乗り込んでしばらく走るとビジターセンターに着きます。

    各地のビジターセンターをいろいろ訪れましたが、この丹沢湖ビジターセンターほど人口密度の低いところは見たことがありません(笑)

    客は一人(つまりnorisa(夫))、職員は二人で凍えていました。
    とういのも経費節約でしょうか、室内は全く暖房がされてなく、推定室温10℃!

    これは客も職員も可哀相ですね(汗)

  • 晩秋の丹沢湖。<br /><br />平日の午後ということもあり、非常に空いていました。<br /><br />折からの薄日と微風が季節ははや晩秋から初冬になることを言い聞かせてくれました。

    晩秋の丹沢湖。

    平日の午後ということもあり、非常に空いていました。

    折からの薄日と微風が季節ははや晩秋から初冬になることを言い聞かせてくれました。

  • 冬は確かに寒く、陰鬱です。<br /><br />楽しみは少なく、病気にもかかりやすくなります。<br /><br />そしてーー−<br /><br />人生の午後のある日−−−。

    冬は確かに寒く、陰鬱です。

    楽しみは少なく、病気にもかかりやすくなります。

    そしてーー−

    人生の午後のある日−−−。

  • ふと振り返ると、その陰鬱な冬の足音が聞こえます。<br /><br />それを不愉快に感じるのは若い時のこと−−−。<br /><br />今となってはこの年を無事過ごせたを感謝すべき風音かもしれません!<br /><br />既に数人の友人や同僚が交通事故や癌などで他界しています。<br /><br />平均寿命まではまだまだあると言っても、いつ何時天井が崩れるかわかりません。<br />もちろん、先の大震災のような突然の、そして不条理な死もあります。<br /><br />事故、病気、その他をなんとか振り切ってきた人生の午後のある日−−−。<br /><br />今までと今に感謝し、迎えた冬の訪れを感謝すべしと自覚した晩秋の湖畔でした−−−。

    ふと振り返ると、その陰鬱な冬の足音が聞こえます。

    それを不愉快に感じるのは若い時のこと−−−。

    今となってはこの年を無事過ごせたを感謝すべき風音かもしれません!

    既に数人の友人や同僚が交通事故や癌などで他界しています。

    平均寿命まではまだまだあると言っても、いつ何時天井が崩れるかわかりません。
    もちろん、先の大震災のような突然の、そして不条理な死もあります。

    事故、病気、その他をなんとか振り切ってきた人生の午後のある日−−−。

    今までと今に感謝し、迎えた冬の訪れを感謝すべしと自覚した晩秋の湖畔でした−−−。

この旅行記のタグ

166いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2012/12/19 11:33:09
    晩秋
    norisaさん、こんにちは。

    晩秋とはいえ、まだ鮮やかな紅葉もあり、
    また冬枯れの木々もあり、自然と言うのは面白いですよね。

    丹沢湖は訪れたことがありませんが、
    新緑の頃もきれいな景色が観られそうですね。

    旅猫

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/19 16:31:56
    RE: 晩秋
    旅猫さん、

    ご訪問やご投票ありがとうございます。

    丹沢湖はマラソン大会や花火大会も開かれますので、普段は賑わっているそうです。
    私は二十年ぶりくらいの二度目の訪問でしたが、余りの人けの無さに晩秋の哀愁をひしひしと感じた次第です。

    きっと新緑も美しいでしょうーーー。

    norisa
  • こあひるさん 2012/12/17 13:25:22
    晩秋の哀愁伝わりました〜!
    norisaさん、こんにちは。

    晩秋の紅葉の終盤の風景・・・哀愁を感じる空気感、とてもよく伝わってきました。

    ひと気がないので、より一層・・ですね。しかし、暖房なし・・って寒すぎですよね・・・。もっと観光客が来れば、暖房もつけるのでしょうか・・。

    落ち葉の絨毯も美しいですが、水分が抜けきったすすけた色になっていて、かさかさという音が聞こえてきそうです。

    こあひる

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/17 16:32:36
    RE: 晩秋の哀愁伝わりました〜!
    こあひるさん、

    いつもご訪問やご投票ありがとうございます。

    もう世間はクリスマスムード一杯で、暗いのは前政権党くらいでしょうが(笑)この湖畔の紅葉はかなり哀愁を帯びていました。

    さすがに人影が少ないというのは哀愁を感じさせますねーー。

    ということで次回以後は軽く明るい投稿をさせていただきます(笑)

    norisa
  • わんぱく大将さん 2012/12/13 08:34:55
    見納め?
    norisa殿

    紅葉も見おさめって ?、わたしゃ全く見ていないのですが。
    人生にたとえると、秋から冬って、もう、いい世代なんでしょうかね?
    でも、まだわたしゃ、これから春が来て、くそ暑い夏がまた、やってくることを楽しみにしている初老人のハシくれでおます。

    こちらも先日行った街はいきなり3度。

     大将

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/13 09:31:16
    RE: 見納め?
    大将閣下、

    そりゃ、晩秋は子供でも寂しいもんです。

    30代と見間違えられるお若い方でも晩秋、哀愁、そして最終どす(笑)

    しかし、いくら紅葉が綺麗でも余りにも人がいないと寂しさ倍増ということを実感しました。
    京都のような観光名所で混雑するところでは、哀愁も少ないでしょうーー。

    norisa

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2012/12/13 09:51:00
    RE: RE: 見納め?
    > 大将閣下、
    >
    > そりゃ、晩秋は子供でも寂しいもんです。
    >
    > 30代と見間違えられるお若い方でも晩秋、哀愁、そして最終どす(笑)
    >
    > しかし、いくら紅葉が綺麗でも余りにも人がいないと寂しさ倍増ということを実感しました。
    > 京都のような観光名所で混雑するところでは、哀愁も少ないでしょうーー。
    >
    > norisa

    norisa殿

    人は人を求めて、寄り集まってくるわけですなあ。特にスリは。
    なんで寂しそうな所、人、特に懐が、の人にはよって来ない?
    悪かったな、 銀行にもないわい!   大将
  • frau.himmelさん 2012/12/11 20:35:37
    人生の午後のある日ーー
    ステキですねー。

    詩人norisaさん。

    今回はどんな薀蓄話を聞かせていただけるかなー、
    と思っていましたら、

    いやー、痺れました、norisaさんの詩に。

    人生の午後のある日ーー
    うーん、いい言葉ですね。
    さしずめ私は、人生のたそがれですね。

    丹沢湖の晩秋の風景に、私の人生の黄昏を重ね合わせた時間でした。

    himmel

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/11 21:37:13
    RE: 人生の午後のある日ーー
    frau.himmelさん、

    おお!frau.himmelさんも詩人と呼んでいただけますか!?

    これで今晩は39度の発熱で眠れそうもありませんーー(爆)

    とにかくもありがとうございまs。

    しかし、旅行記にも書かせていただきましたが、同年の方々がなくなる年齢になりました。
    この晩秋は、実に身につまされる思いですーー。

    ですが、次回からは心機一転、楽天的に戻します(笑)

    旅行記を書けるということは身体、精神、金銭、そして時間にある程度の余裕がないとできませんからね。
    そのことに感謝して明るい旅行記を投稿させていただきます。

    とても人生のたそがれとは程遠い、異国で孤軍奮闘、お楽しみのhimmel様の次回作も楽しみにーーーー。


    norisa
  • 潮来メジロさん 2012/12/11 20:12:24
    詩人ですね〜・・・。\(^o^)/
    norisaさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > ・・・・・・
    > 今までと今に感謝し、迎えた冬の訪れを感謝すべしと自覚した晩秋の湖畔でした−−−。

    う〜ん・・・。norisaさんは詩人ですね。すばらしい・・・。\(^o^)/
    毎年訪れる晩秋の光景ですが、やはり人生の後半生を迎えると、自分の人生と重ね合わせてセンチメンタルになりますね。
    私は詩人としての素養に欠けるので、うまく文字に表現できません。(T-T)
    norisaさんの美しい写真とコメントに、うっとりした一時でした。
    ありがとうございました。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/11 21:27:44
    RE: 詩人ですね〜・・・。\(^o^)/
    潮来メジロさん、

    こちらこそ毎度ありがとうございます。

    あいかわらずカワイイ鳥で溢れていますね!
    水中のお魚も撮影は難渋しますが、鳥さんも逃げ足早そうですね!?

    さて、詩人!?
    いやとんでもない!
    死人!?のお間違えでは(笑)

    でも、素直に感謝いたします。
    なかなか文書を読んでいただける方は少ないのでありがたい限りです。

    潮来メジロさんのご年齢は全く不明ですが、まー8歳から80歳の間と推測します(そりゃ、そうか!)
    人生の午後のある日、の心境をご理解いただけたら幸いですーーー。

    norisa
  • ちょんたさん 2012/12/09 23:30:19
    やはり歩けませんね・・。
    norisa様

    本当にこんな美しい落ち葉の道はもったいなくて歩けません。
    でも、それも年を重ねたから思うのかもしれません…。

    昔の私は・・大学生の頃ですが・・上野公園の銀杏が黄色くなって重なり合って散っている道を歩くのが好きで、カサコソという音を楽しみつつ、蹴散らして通学していたものです。

    若気の至り…。苦笑

    私の周りにも昨日まで元気だった方の突然の他界や、病気や怪我など、思いがけないことが起きているこの頃です。

    norisaさんの言われる様に、今日生きていることを感謝して生きているこの頃です。

    秋はやはり感傷的になりますね。

    でも、自然の芸術には圧倒されますね。美しい写真をありがとうございました。
                     ちょんた

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/10 07:06:58
    RE: やはり歩けませんね・・。
    ちょんたさん、

    ご訪問や書き込みありがとうございます。

    いつもは楽天家ですが、この人けのない湖畔では感傷的になりました。

    暗い旅行記でスミマセン(笑)

    学生時代に落ち葉を踏む、そう、経験あります!

    私も大学時代にイチョウを踏みまくりました!(苦笑)
    東京ではなく京都でしたがーーー。



    いきなり寒くなりましたのでお風邪など召しませんようにーー。

    norisa
  • pedaruさん 2012/12/09 06:10:31
    人生の・・
    norisaさん お早うございます。

    美しい物をを見ると、人は感傷的になるのでしょうか?

    人けのない丹沢湖、美しい紅葉、寒々としたビジターセンター、人生の午後を考えのは、自然の成り行き・・・

    pedaruは人生の午後の、しかも夜の帳がおりるのを、必死で下から抑えています、自動シャッターが下りるのを抑えるように・・・・

    清涼な空気が感じられる旅行記でした。

    pedaru

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/12/09 07:00:07
    RE: 人生の・・
    pedaruさん、

    おはようございます!

    いつも誠にありがとうごいます。

    今回の投稿は少々感傷的過ぎましたね(苦笑)

    やはり景観と天候で人の心も揺さぶられるようですーーー。

    晩秋からいっきに冬に突入した昨今ですが、お風邪など召しませんように!

    またよろしくお願いいたします。

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP