大田・石見銀山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東日本をほぼ制覇したロングドライブから一旦三重へ戻り、今度は西へ西へ。1泊2日で島根を旅してきました。2012年に旅した中では一番思い出に残る旅になりました。

島根むすぶらり~縁旅~

10いいね!

2012/11/20 - 2012/11/21

140位(同エリア305件中)

0

10

だい

だいさん

東日本をほぼ制覇したロングドライブから一旦三重へ戻り、今度は西へ西へ。1泊2日で島根を旅してきました。2012年に旅した中では一番思い出に残る旅になりました。

交通手段
自家用車

PR

  • 龍源寺間歩<br />石見銀山は江戸時代に最盛期を迎えたという今は閉山している日本最大の銀山。町並み地区、銀山地区、石銀地区があり、石見銀山遺跡とその文化的景観が世界遺産登録されています。石見銀山公園のPに車を停め、石見銀山ガイドの会で町並み地区の無料ガイドツアーを申し込みました。ガイドツアーまで少し時間があったのでレンタサイクルで龍源寺間歩と清水谷精錬所跡へ行くことにしました。行きは上り坂が続きますが、電動自転車なのでスーイスイ、あっという間に龍源寺間歩に到着です。笑。龍源寺間歩は昭和18年まで実際に稼働していた坑道で通り抜けることができるんです。実際に坑道へ入ってみると壁面には当時のノミの跡が残りひ押し抗や堅坑など無数にあって迷路のようでした。ちなみにヘビノネゴザという貴金属を好むシダが群生している場所を銀山発見の手掛かりとしていたそうです。それにしてもこれだけ長く続く坑道を作り上げたのは人の手、人の力です。すごいの一言です。

    龍源寺間歩
    石見銀山は江戸時代に最盛期を迎えたという今は閉山している日本最大の銀山。町並み地区、銀山地区、石銀地区があり、石見銀山遺跡とその文化的景観が世界遺産登録されています。石見銀山公園のPに車を停め、石見銀山ガイドの会で町並み地区の無料ガイドツアーを申し込みました。ガイドツアーまで少し時間があったのでレンタサイクルで龍源寺間歩と清水谷精錬所跡へ行くことにしました。行きは上り坂が続きますが、電動自転車なのでスーイスイ、あっという間に龍源寺間歩に到着です。笑。龍源寺間歩は昭和18年まで実際に稼働していた坑道で通り抜けることができるんです。実際に坑道へ入ってみると壁面には当時のノミの跡が残りひ押し抗や堅坑など無数にあって迷路のようでした。ちなみにヘビノネゴザという貴金属を好むシダが群生している場所を銀山発見の手掛かりとしていたそうです。それにしてもこれだけ長く続く坑道を作り上げたのは人の手、人の力です。すごいの一言です。

  • 清水谷精錬所跡<br />龍源寺間歩からは下り坂なので自転車は楽チンです。あっという間に清水谷精錬所跡に到着です。ここは昭和から更に遡った明治時代に巨額を投じて建設されたそうです。でも採算が合わず僅か1年半で操業を中止したそうです。もったいないですね。要塞のようにそびえる石垣には圧倒されました。

    清水谷精錬所跡
    龍源寺間歩からは下り坂なので自転車は楽チンです。あっという間に清水谷精錬所跡に到着です。ここは昭和から更に遡った明治時代に巨額を投じて建設されたそうです。でも採算が合わず僅か1年半で操業を中止したそうです。もったいないですね。要塞のようにそびえる石垣には圧倒されました。

  • 大森の町並み(石見銀山ガイドの会)<br />レンタサイクルから降りて次はガイドさんに町並み地区を歩いて案内いただきます。石見銀山公園から城上神社まで案内いただくツアーに参加しました。熊谷家、旧河島家、大森代官所跡などなど武家や庄屋の屋敷、神社仏閣が立ち並ぶ素晴らしい町並みです。城上神社の鳴き龍は面白いです。アンコールワットにも同じような空間がありましたが、ある場所で手をたたくとボーンと重低音が聞こえます。あとはそうですね、西性寺は独特のお寺かも。オレンジ色の石州瓦が眩く、経堂は鏝絵と呼ばれる当時の左官屋さの技にため息が出るほどでした。そして、ここに住む人たちは景観を壊さないように自宅を自費で景観に合うように改修したりされてるそうです。自費を出してまでそこまで町並みを守るということはできそうでなかなかできるものではありません。ちょうど学校の下校時間だったようで、すれ違う子供たちは皆元気よく挨拶してくれました。全国的に地方は人口は激減する一方ですが、ここ大森地区は人口は減ってないそうです。ガイドさんもそうですが子供たちも地元が好きなんでしょうね。銀山だけでは世界遺産登録されなかったそうで、この人々の姿があってこその世界遺産登録なんですね。こういう世界遺産ならもっと増えてほしいです。そうそう、ガイドさんにお礼を言って解散した後にカリアーリというカフェ屋さんでお茶しました。ほっこりとエスプレッソをいただいてると、ガイドさんもお茶しにきました。常連さんのガイドさんは裏メニューなるものをオーダーしてました。なのでこちらもその裏メニューのコーヒーをいただくことができてラッキーでした。ちなみに店主の祖父母の古民家を譲り受けてカフェ屋さんを始めたそうで、とても味わいあるお店でした。

    大森の町並み(石見銀山ガイドの会)
    レンタサイクルから降りて次はガイドさんに町並み地区を歩いて案内いただきます。石見銀山公園から城上神社まで案内いただくツアーに参加しました。熊谷家、旧河島家、大森代官所跡などなど武家や庄屋の屋敷、神社仏閣が立ち並ぶ素晴らしい町並みです。城上神社の鳴き龍は面白いです。アンコールワットにも同じような空間がありましたが、ある場所で手をたたくとボーンと重低音が聞こえます。あとはそうですね、西性寺は独特のお寺かも。オレンジ色の石州瓦が眩く、経堂は鏝絵と呼ばれる当時の左官屋さの技にため息が出るほどでした。そして、ここに住む人たちは景観を壊さないように自宅を自費で景観に合うように改修したりされてるそうです。自費を出してまでそこまで町並みを守るということはできそうでなかなかできるものではありません。ちょうど学校の下校時間だったようで、すれ違う子供たちは皆元気よく挨拶してくれました。全国的に地方は人口は激減する一方ですが、ここ大森地区は人口は減ってないそうです。ガイドさんもそうですが子供たちも地元が好きなんでしょうね。銀山だけでは世界遺産登録されなかったそうで、この人々の姿があってこその世界遺産登録なんですね。こういう世界遺産ならもっと増えてほしいです。そうそう、ガイドさんにお礼を言って解散した後にカリアーリというカフェ屋さんでお茶しました。ほっこりとエスプレッソをいただいてると、ガイドさんもお茶しにきました。常連さんのガイドさんは裏メニューなるものをオーダーしてました。なのでこちらもその裏メニューのコーヒーをいただくことができてラッキーでした。ちなみに店主の祖父母の古民家を譲り受けてカフェ屋さんを始めたそうで、とても味わいあるお店でした。

  • 玉造温泉<br />大田から移動して玉造へ、玉造温泉で一泊です。宿は白石家さんで大きな宿です。宍道湖は見えませんが、玉湯川という川の両側にはホテル、旅館、飲食店が並んでます。あちこちに勾玉があって、マンホールも外灯も灯籠もバスも勾玉仕様です。写真は玉湯川にかかる橋、巨大な勾玉がある、その名もズバリまがたま橋です。他にも、この温泉街には他にも工夫された楽しいスポットが満載です。ご縁スポットと銘打って、八俣大蛇退治神話を再現したモチーフやしあわせ青めのうなどなど。夜になると温泉街のどこかに現れるというかないうさぎもいたり。夜の温泉街をぶらりと散策、足湯もとても情緒があって、時間が経つのが惜しいと思うほど幸せな時間でした。嬉しかったコトを聞いてください。翌日は松江を観光する計画でした。宿で部屋を案内いただいた女性にオススメを尋ねたところ就職で大阪から来たばかりでよくわからないとのこと。別の従業員に聞いてみます、と言って、そのまま自分は夕食に向かうべくレストランへ行きました。そのレストランで食事中、女性の従業員さんが近づいてきて、どんなところへ行きたいのか尋ねてくれました。オススメのランチ店を教えてほしいと伝えたところ、しばらくしてプリントアウトした地図を持ってきてくれました。やくもという鰻屋さんで、夕食時で忙しいはずなのに丁寧に説明まてしてくださいました。たったそれだけなのですが、それがとても嬉しく感じ、ジーンとしました。

    玉造温泉
    大田から移動して玉造へ、玉造温泉で一泊です。宿は白石家さんで大きな宿です。宍道湖は見えませんが、玉湯川という川の両側にはホテル、旅館、飲食店が並んでます。あちこちに勾玉があって、マンホールも外灯も灯籠もバスも勾玉仕様です。写真は玉湯川にかかる橋、巨大な勾玉がある、その名もズバリまがたま橋です。他にも、この温泉街には他にも工夫された楽しいスポットが満載です。ご縁スポットと銘打って、八俣大蛇退治神話を再現したモチーフやしあわせ青めのうなどなど。夜になると温泉街のどこかに現れるというかないうさぎもいたり。夜の温泉街をぶらりと散策、足湯もとても情緒があって、時間が経つのが惜しいと思うほど幸せな時間でした。嬉しかったコトを聞いてください。翌日は松江を観光する計画でした。宿で部屋を案内いただいた女性にオススメを尋ねたところ就職で大阪から来たばかりでよくわからないとのこと。別の従業員に聞いてみます、と言って、そのまま自分は夕食に向かうべくレストランへ行きました。そのレストランで食事中、女性の従業員さんが近づいてきて、どんなところへ行きたいのか尋ねてくれました。オススメのランチ店を教えてほしいと伝えたところ、しばらくしてプリントアウトした地図を持ってきてくれました。やくもという鰻屋さんで、夕食時で忙しいはずなのに丁寧に説明まてしてくださいました。たったそれだけなのですが、それがとても嬉しく感じ、ジーンとしました。

  • 玉造温泉<br />翌朝、浴衣と下駄という出で立ちで願い石、叶い石にご縁を祈願すべく、玉造湯神社へと足を運びました。社務所前の無人販売?されている石を買って願い事を書いて1枚は神社の箱へ1枚は叶い石と巾着袋へ。どんな願い事を書いたのかはナイショです。うひひ♪そうそう、玉造温泉ではカメラの三脚は不要で、撮影スポットにはカメラを置く台もあり至れり尽くせりでした。こんなにおもてなしを感じる場所はそうは多くないと思います。木下綾乃さんが描いた玉造温泉公式パンフやむすぶらりというフリーペーパーもとても充実していました。

    玉造温泉
    翌朝、浴衣と下駄という出で立ちで願い石、叶い石にご縁を祈願すべく、玉造湯神社へと足を運びました。社務所前の無人販売?されている石を買って願い事を書いて1枚は神社の箱へ1枚は叶い石と巾着袋へ。どんな願い事を書いたのかはナイショです。うひひ♪そうそう、玉造温泉ではカメラの三脚は不要で、撮影スポットにはカメラを置く台もあり至れり尽くせりでした。こんなにおもてなしを感じる場所はそうは多くないと思います。木下綾乃さんが描いた玉造温泉公式パンフやむすぶらりというフリーペーパーもとても充実していました。

  • 松江城<br />むすぶらりを見ながら松江城へ向かいました。ここでは和服姿のちどり娘という観光案内をしてくれる3人のガイドさんがいます。その中の一人のガイドさんと松江城で合流し、天守閣はもちろんその周辺まで丁寧に案内いただきました。とても勉強になりましたよー。写真は石垣に刻印された松江城を築いた堀江家の紋の説明をしてくださってる一コマです。いろんな種類の紋が描かれていて、中にはかわいい紋もあるので、ぜひ見てくださいねー。

    松江城
    むすぶらりを見ながら松江城へ向かいました。ここでは和服姿のちどり娘という観光案内をしてくれる3人のガイドさんがいます。その中の一人のガイドさんと松江城で合流し、天守閣はもちろんその周辺まで丁寧に案内いただきました。とても勉強になりましたよー。写真は石垣に刻印された松江城を築いた堀江家の紋の説明をしてくださってる一コマです。いろんな種類の紋が描かれていて、中にはかわいい紋もあるので、ぜひ見てくださいねー。

  • 松江城<br />ちどり娘さんに撮影スポットです、と教えていただいた場所でパシャリ。天守閣の中では全ての階で丁寧に説明してくださり、松江城の歴史がよく解り、松江城がより身近に感じました。天守閣の中には最近話題のハートがあるんですよー。皆さんもぜひかわいいハートを見つけてくださいねー。ノーヒントです。笑。

    松江城
    ちどり娘さんに撮影スポットです、と教えていただいた場所でパシャリ。天守閣の中では全ての階で丁寧に説明してくださり、松江城の歴史がよく解り、松江城がより身近に感じました。天守閣の中には最近話題のハートがあるんですよー。皆さんもぜひかわいいハートを見つけてくださいねー。ノーヒントです。笑。

  • 堀川遊覧船<br />冬季限定で運航しているこたつ船に乗って、松江城のお掘をぐるりと巡りました。当たり前ですがこたつ船は温かです。堀川には野鳥や亀がたくさんいて驚きますが、それ以上に橋の数も多くて驚きます。しかもこたつ船には屋根があるのですが可動式の屋根になっていて低い橋をくぐる際は屋根が下がります。ということは頭もこたつにピッタリくっつくほど屈めないと橋をくぐることもできません。爆。デンジャラスな掘川巡りです。冗談はさておき、船頭さんの楽しい語りや歌声に旅の情緒を感じる1時間ほどの楽しい船旅です。

    堀川遊覧船
    冬季限定で運航しているこたつ船に乗って、松江城のお掘をぐるりと巡りました。当たり前ですがこたつ船は温かです。堀川には野鳥や亀がたくさんいて驚きますが、それ以上に橋の数も多くて驚きます。しかもこたつ船には屋根があるのですが可動式の屋根になっていて低い橋をくぐる際は屋根が下がります。ということは頭もこたつにピッタリくっつくほど屈めないと橋をくぐることもできません。爆。デンジャラスな掘川巡りです。冗談はさておき、船頭さんの楽しい語りや歌声に旅の情緒を感じる1時間ほどの楽しい船旅です。

  • 松江歴史館<br />松江歴史館にある喫茶きはるでお茶しました。上生菓子と抹茶のセットです。その他、宍道湖畔を散策したり、カラコロ工房へ足を運んだり、松江城下巡りを満喫しました。皆さん、宍道湖七珍ってご存知ですか?海水と淡水が入り混じっている宍道湖。宍道湖で一番有名なのはしじみかもしれません。でもその他に白魚、あまさぎ、すずき、鯉、えび、うなぎも名産で合わせて七つなので宍道湖七珍だそうです。

    松江歴史館
    松江歴史館にある喫茶きはるでお茶しました。上生菓子と抹茶のセットです。その他、宍道湖畔を散策したり、カラコロ工房へ足を運んだり、松江城下巡りを満喫しました。皆さん、宍道湖七珍ってご存知ですか?海水と淡水が入り混じっている宍道湖。宍道湖で一番有名なのはしじみかもしれません。でもその他に白魚、あまさぎ、すずき、鯉、えび、うなぎも名産で合わせて七つなので宍道湖七珍だそうです。

  • うなぎやくもさん<br />松江市内にある鰻屋さん。玉造温泉の白石家で教えていただいた鰻屋さんがどんなところなのかどうしても見ておきたくて。時間的に鰻は食べることができなったんだけど、おもてなしの心を裏切るわけにはいきませんからね。次回、松江を訪問するときは真っ先にこの鰻屋さんへ来ようと思います。宍道湖七珍だから鰻屋さんを教えて下さったのかも。<br /><br />島根には様々な観光プランやガイドがあって、旅人にとって優しく、とても素晴らしいと思います。また島根で接した人たち皆さん、おもてなしの心、地元を愛する心が感じられました。島根が大好きになりました。

    うなぎやくもさん
    松江市内にある鰻屋さん。玉造温泉の白石家で教えていただいた鰻屋さんがどんなところなのかどうしても見ておきたくて。時間的に鰻は食べることができなったんだけど、おもてなしの心を裏切るわけにはいきませんからね。次回、松江を訪問するときは真っ先にこの鰻屋さんへ来ようと思います。宍道湖七珍だから鰻屋さんを教えて下さったのかも。

    島根には様々な観光プランやガイドがあって、旅人にとって優しく、とても素晴らしいと思います。また島根で接した人たち皆さん、おもてなしの心、地元を愛する心が感じられました。島根が大好きになりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP