浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな浅草寺です。<br />最近は、週2回、午前中にぶらっと寄ります。<br /><br />最近のマイブームは鬼瓦です。もう半年、写真を撮っているうちに、<br />その真下にある赤鬼が気になり、マイブームに火が付きました。<br />通っているうちに、北斎の絵本隅田川両河岸一覧にも描かれていて、<br />遠く、江戸時代にも思いをはせ楽しんでいます。<br />ふ、ふ、鬼瓦だけで、お楽しみいただけるでしょうか。<br /><br />ご来場ありがとうございます。

鬼瓦が集い、赤鬼が睨みを利かす浅草寺かな、浅草寺が好き!の巻

180いいね!

2012/10/10 - 2012/10/10

53位(同エリア4164件中)

17

25

一歩人

一歩人さん

大好きな浅草寺です。
最近は、週2回、午前中にぶらっと寄ります。

最近のマイブームは鬼瓦です。もう半年、写真を撮っているうちに、
その真下にある赤鬼が気になり、マイブームに火が付きました。
通っているうちに、北斎の絵本隅田川両河岸一覧にも描かれていて、
遠く、江戸時代にも思いをはせ楽しんでいます。
ふ、ふ、鬼瓦だけで、お楽しみいただけるでしょうか。

ご来場ありがとうございます。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 表紙に選びましたのは、旧国宝浅草寺の観音堂大を復元したものです。<br /><br />江戸東京博物館の3階に江戸時代の鬼瓦を使用している貴重な復元です。<br /><br />大鬼面瓦の銘には、享保6年(1649年吉宗将軍時代)の作となっています。<br />関東大震災による修復の際、この鬼瓦は様式に合わないと屋根から取り外された<br />運命となりましたが、この本堂の再現により、間近で鑑賞し、観音様の御心が<br />伝わることと思います。と。<br />

    表紙に選びましたのは、旧国宝浅草寺の観音堂大を復元したものです。

    江戸東京博物館の3階に江戸時代の鬼瓦を使用している貴重な復元です。

    大鬼面瓦の銘には、享保6年(1649年吉宗将軍時代)の作となっています。
    関東大震災による修復の際、この鬼瓦は様式に合わないと屋根から取り外された
    運命となりましたが、この本堂の再現により、間近で鑑賞し、観音様の御心が
    伝わることと思います。と。

  • そして、現在の鬼瓦です。<br /><br />こちらは、浅草神社側からです。

    そして、現在の鬼瓦です。

    こちらは、浅草神社側からです。

  • ちょっと分かりずらいと思い、改修工事の際の復元図案を紹介します。<br />長く見ていると、微笑んでいるようにも思えます。ふ、ふ、ふ。<br />

    ちょっと分かりずらいと思い、改修工事の際の復元図案を紹介します。
    長く見ていると、微笑んでいるようにも思えます。ふ、ふ、ふ。

  • ふ、ふ、もう一度、観音堂の大屋根を見てみましょう。<br /><br />改修後で、きらびやかですよね。<br />

    ふ、ふ、もう一度、観音堂の大屋根を見てみましょう。

    改修後で、きらびやかですよね。

  • ようく見ると。鬼瓦の真下に鬼が?<br />どこでしょうって?

    ようく見ると。鬼瓦の真下に鬼が?
    どこでしょうって?

  • そこは、鬼瓦の真下?<br />いえ、その真下です。

    そこは、鬼瓦の真下?
    いえ、その真下です。

  • ふ、ふ、赤鬼だあああ。<br />頭の白髪がカールしているようにも思えます。<br /><br />ここは、浅草神社側から。ということは?<br />

    ふ、ふ、赤鬼だあああ。
    頭の白髪がカールしているようにも思えます。

    ここは、浅草神社側から。ということは?

  • こちらは反対側の影向堂側から。<br />ふ、ふ、白髪が真ん中で分けています。<br /><br />ね、比べてみると、もう、マイブーム。

    こちらは反対側の影向堂側から。
    ふ、ふ、白髪が真ん中で分けています。

    ね、比べてみると、もう、マイブーム。

  • こちらとは、普段撮る東京スカイツリーと浅草寺のお気に入りのすぽっと。<br /><br />ふ、ふ、ここまでで、終わりません。<br />それならと、浅草寺を歩いて、鬼瓦を撮ることにしました。とさ。<br />

    こちらとは、普段撮る東京スカイツリーと浅草寺のお気に入りのすぽっと。

    ふ、ふ、ここまでで、終わりません。
    それならと、浅草寺を歩いて、鬼瓦を撮ることにしました。とさ。

  • 影向堂(ようこうどう)の棟飾りは金箔の「しび」(火伏のまじない)とか。沓形瓦(くつがたかわら)ともいうとか。<br />でも、その屋根の下には鬼瓦が。<br />遠くには花やしきも見えます。

    影向堂(ようこうどう)の棟飾りは金箔の「しび」(火伏のまじない)とか。沓形瓦(くつがたかわら)ともいうとか。
    でも、その屋根の下には鬼瓦が。
    遠くには花やしきも見えます。

  • ね、鬼瓦さんいたでしょ。<br />

    ね、鬼瓦さんいたでしょ。

  • もういちど浅草神社側へもどり、<br />今度は、浅草神社の鬼瓦を探索します。

    もういちど浅草神社側へもどり、
    今度は、浅草神社の鬼瓦を探索します。

  • こちらは、葵の御紋。<br />浅草神社の御紋は、観音様をすくった由来で投げ網から<br />三つ網ですが、三代将軍家光の寄進に由来でしょうか。

    こちらは、葵の御紋。
    浅草神社の御紋は、観音様をすくった由来で投げ網から
    三つ網ですが、三代将軍家光の寄進に由来でしょうか。

  • その下の瓦をズームイン。<br />こんな感じです。<br />

    その下の瓦をズームイン。
    こんな感じです。

  • 浅草神社を出て、二天門へ。<br />こちらも、改修工事後で、朱が美しいです。

    浅草神社を出て、二天門へ。
    こちらも、改修工事後で、朱が美しいです。

  • ふ、ふ、ここでも鬼瓦をズームイン。

    ふ、ふ、ここでも鬼瓦をズームイン。

  • 観音堂から仲見世通りへ行きます。<br />宝蔵門(ほうそうもん)の鬼瓦です。<br />仁王門ともいい、桜門の左右の仁王像は<br />おなじみですよね。<br /><br />ふ、ふ、ここまで鬼瓦をみたことはありますか?

    観音堂から仲見世通りへ行きます。
    宝蔵門(ほうそうもん)の鬼瓦です。
    仁王門ともいい、桜門の左右の仁王像は
    おなじみですよね。

    ふ、ふ、ここまで鬼瓦をみたことはありますか?

  • そして、仲見世通りを歩いて行きます。<br />次のスポットは伝法院通り。<br /><br />ここも、観光客の東京スカイツリーのスポットですよね。<br />でも、私は?

    そして、仲見世通りを歩いて行きます。
    次のスポットは伝法院通り。

    ここも、観光客の東京スカイツリーのスポットですよね。
    でも、私は?

  • ふ、ふ、ここにも鬼瓦が。<br />ね、マイブームでしょ。

    ふ、ふ、ここにも鬼瓦が。
    ね、マイブームでしょ。

  • 雷門へ到着しましたが、その前に。<br /><br />仲見世通りには、商店街へ通じる交差点の屋根瓦は、<br />鬼瓦です。こちらは、雷門前の鬼瓦。

    雷門へ到着しましたが、その前に。

    仲見世通りには、商店街へ通じる交差点の屋根瓦は、
    鬼瓦です。こちらは、雷門前の鬼瓦。

  • ここでも、ズームイン。<br />ふ、ふ、マニアックでしょ。<br />でも、最後もお楽しみに。

    ここでも、ズームイン。
    ふ、ふ、マニアックでしょ。
    でも、最後もお楽しみに。

  • 雷門の鬼瓦です。<br />ふ、ふ、正面からはおなじみですが、<br />横から上は、見たことないよね。<br /><br />

    雷門の鬼瓦です。
    ふ、ふ、正面からはおなじみですが、
    横から上は、見たことないよね。

  • ふ、ふ、ズームイン。<br />正面から撮れないので、多少、苦労しました。とさ。<br /><br />さて、さて、最後を飾るのは?

    ふ、ふ、ズームイン。
    正面から撮れないので、多少、苦労しました。とさ。

    さて、さて、最後を飾るのは?

  • ふ、ふ、さあ、どこでしょう?<br /><br />そう、かんのん通りの地下鉄の1階入り口。<br /><br />こちらは、宝蔵門の鬼瓦とか。

    ふ、ふ、さあ、どこでしょう?

    そう、かんのん通りの地下鉄の1階入り口。

    こちらは、宝蔵門の鬼瓦とか。

  • ズームイン、じゃなくて、接写。<br /><br />ふ、ふ、間近かに見ることができるスポット。<br /><br />ね、えど博の観音堂の鬼瓦で始まり、<br />最後は、地下鉄の宝蔵門の鬼瓦で絞めてみました。<br /><br />最後まで、ありがとうございました。<br />いまだ、赤鬼のなぞは解決しておりません。<br />あしからず。失礼しま〜す♪

    ズームイン、じゃなくて、接写。

    ふ、ふ、間近かに見ることができるスポット。

    ね、えど博の観音堂の鬼瓦で始まり、
    最後は、地下鉄の宝蔵門の鬼瓦で絞めてみました。

    最後まで、ありがとうございました。
    いまだ、赤鬼のなぞは解決しておりません。
    あしからず。失礼しま〜す♪

この旅行記のタグ

関連タグ

180いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2014/12/26 09:39:31
    今日は文章のみで想像しながら
    一歩人さん

    お写真が出てきません。文章のみ。なので自分の中で想像しながら拝見させていただきました。いや、拝読か?!

     大将

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2014/12/28 08:37:53
    RE: 今日は文章のみで想像しながら
    はい、ありがとうございます。
    北斎の浮世絵でも発見しました。
    赤鬼ではなく、邪鬼だそうです。
    他にも、柱の彫刻とか、
    浅草寺は、とても、大好きな場所で、
    興味が尽きません。
    失礼しま〜す♪

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2014/12/28 09:12:01
    RE: RE: 今日は文章のみで想像しながら
    > はい、ありがとうございます。
    > 北斎の浮世絵でも発見しました。
    > 赤鬼ではなく、邪鬼だそうです。
    > 他にも、柱の彫刻とか、
    > 浅草寺は、とても、大好きな場所で、
    > 興味が尽きません。
    > 失礼しま〜す♪

    一歩人さん

    今、拝見しました! 赤おに、どうも大きな歯が出っ歯のように見えるんですが???

     大将
  • mirukuさん 2014/11/10 23:06:49
    初めまして!
    いっぱい、投票いただき、ありがとうございます。

    浅草寺は過去に一度訪れただけで、慌ただしく時間が過ぎてしまったので、一歩人さんの記事を読み、へぇ〜っていう思いで拝見させていただきました。

    お寺を巡るのも好きで彫刻、瓦、紋などを見てきたりしているので、とても興味深かったです。

    これからもよろしくお願いします。

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2014/11/11 09:10:06
    RE: 初めまして!
    はい、ありがとうございます。

    旅行記を楽しく拝見させていただいています。

    私も、お寺めぐりは、大好きです。

    浅草寺と浅草神社の本堂の屋根のしたの彫刻は、
    阿吽の姿勢で、観音堂は龍と浅草神社は獅子と、
    面白いです。

    こちらこそ、よろしくお願いします。

    失礼しま〜す♪
  • kaz-ykさん 2013/01/29 14:36:26
    始めまして
    一歩人さん 今日は

    小生のブログにお越し頂き、ご投票まで頂戴し感謝します。

    足跡を辿り、「浅草寺鬼瓦」にお邪魔致しました。
    望遠レンズを使用し、綺麗な画像で、ご紹介頂き有難う御座いました。

    見慣れた風景ですが、歴史を、教えて頂き、先人のご苦労が、よく理解出来ました。目の鱗が取れた心地です。       御礼まで

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2013/01/30 06:22:14
    RE: 始めまして
    ふ、ふ、ありがとうございます。
    最近、一眼レフの仲間入りを果たしました。
    最近は、日本橋に足を運んでいます。
    旅行記の最初の出発点でした。特に、橋詰の歴史は、
    大好きです。

    失礼しま〜す♪
  • j-ryuさん 2012/12/09 14:22:16
    チタン瓦
    こんにちは。
    浅草寺そのものは旅行記で度々目にしますが
    瓦にスポットを当てたのは初めて拝見しました。
    実は浅草寺の屋根瓦が新しく葺き替ええられたとき
    福島県のローカルTVではちょっとした話題になったんですよ。

    今回新しく葺き替えられた瓦はチタン製だそうで
    その施工改修したのは宇都宮にある(株)カナメで
    そのカナメの元々の創業地は福島県の喜多方市なんだそうで
    今も工場や支店があるそうです。
    そんな経緯を知ると瓦一つにも親近感が湧いてきますね(^^♪。

    日本古来の伝統瓦でないことに賛否はあるようですが
    耐久性や軽量性にすぐれ地震にも強いとのことで
    採用する寺社が増えているそうです。
    こんど浅草寺を訪れる機会あったら
    じっくり観察してみようと思います(^^♪。


    j-ryu

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2012/12/09 22:16:35
    RE: チタン瓦
    j-ryuさんへ
    お越しいただきありがとうございます。
    ふ、ふ、赤鬼は、地元でも気がついていない人が、多いいようです。
    そうなんですよね、宝蔵門の屋根瓦がチタンになり、観音堂も
    同じようにチタンにしたとか、軽量、柱の耐久性と利点もあるようですが、
    鬼平で見る屋根瓦の色とはだいぶ違いますよね。風雨にさらされると、
    かわるのでしょうか。東京駅の3階に追加した煉瓦も風雨にさらされた2階から下の煉瓦とは多少ちがうようですし。そういえば、上の屋根瓦は福島産だとか。一昨日も大きな揺れがあり、余震だそうで、油断ならない今日ですよね。

    次週は、選挙で、脱原発が叫ばれていますが、
    多少、核物質の在庫管理に関係した仕事をしていたので、
    代替エネルギーの根拠のない議論で、心配です。
    幼少の頃、九州の飯塚という最大の炭鉱町で育ったので、
    石炭が恋しいですが。火力、水力、原子力で、どこをどうつじつまを
    合わせるのか、わかりません。結局、削減でしょうが、
    朝の数分おきにホームになだれ込む電車の本数を節約することに
    なるのでしょうねえ。夜のイルミネーションはもっての他とか。

    スピードダウンするしかないってことですよね。
    札幌、福岡の日帰り出張もなくなるってことでしょうか。
    引退した、私には、夢のような未来かも。なんて。
  • Cyunさん 2012/12/08 23:31:36
    いろいろな見方がありますね
    こんばんは一歩人さん

    日々出会っているものって、
    だんだん飽きてきてしまい、
    気にも留めなくなってきます。

    そんなとき、
    おやって思って、ピンポイントで観察すると
    新しい発見や、
    面白い発見をすることがあります。

    普段見ているものって、
    意外とちゃんと見ていんだなぁ
    とか
    全てを観ていないのだなぁ
    と思います。

    鬼瓦の競演、楽しませていただきました。

    Cyun

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2012/12/09 05:57:04
    RE: いろいろな見方がありますね
    Cyunさんへ
    ありがとうございます。

    ふ、ふ、浅草いいですよね。

    最近は、五重塔が気になってしかたありません。

    元あった場所と、現在の見どころスポットにも両方に碑がたっており、
    その場所に立って撮りましたが、2枚では、ストーリーになりません。
    申し少し根ほり葉ほりしようと思ってます。

    日参する言い訳ができて、いいかも。

    失礼しま〜す♪
  • 桜里さん 2012/12/03 17:50:00
    こんにちわ(^O^)/

    「日本一の大イチョウ」に投票頂きありがとうございますm(__)m

    こちらには鳥居に鬼が居ますよぉ!
    機会があったら写真撮る・・・かも。

    またヨロシクお願いしますm(__)m

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2012/12/04 10:54:01
    RE: こんにちわ(^O^)/
    ありがとうございます。

    とても、めずらしく拝見しました。
    返って、印象的ですばらしかったです。

    私は、青山学院卒なので、銀杏並木の学内がいい思い出となっています。

    ペギー葉山さんの、つたのからま〜る♪チャペルでなんて、
    青春の思い出がいっぱい。

    では、失礼しま〜す♪
  • Medinaさん 2012/11/23 16:53:08
    11/23 またまた浅草寺に行きました。
    こんにちはMedinaでございます。

    一歩人さんより私のご紹介文を拝読させて貰い、この場を借りてお礼申し上げます。

    先日、話した浅草寺の件ですが先ほど戻ってきました。
    雨が降らなければ柴又も予定しましたが、2歳の子供と母も同伴の為
    浅草寺だけにしました。小雨なので浅草すいていると思いきや、大勢の人で
    凄かったです。
    今回は雷門の正面前の観光協会となりの、西村の和菓子屋で出きたての栗蒸し羊羹ときんつばを買いました。
    ここのお店はきんつばが有名ですが、実は隠れた和菓子で栗蒸し羊羹が美味しいのです。午後1時過ぎに行けば出きたてが貰えるかと思いますが。。。
    母が店で交渉しているのでわかりませんが。

    それと仲見世商店街にある、やげん堀で七味唐辛子を購入し伝法院通りで
    これまた有名な大学芋専門店 興信で大学芋買いました。

    他にも買い物しておりますが、何時行っても浅草は楽しいですね。帰りがけに
    母の実家の入谷の鬼子母神付近で買い物して戻りました。

    コンパクトカメラ持参して少し撮影しましたが、旅行記UPするには足りない枚数なので今回は見送ります。

    浅草は冬場より梅雨から夏にかけての三社祭、朝顔市、ほおずき市の方が活気があって好きですが、来月の羽子板市も好きです。

    以上です。これからも宜しくお願い致します。

    Medina

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2012/11/24 11:13:56
    RE: 11/23 またまた浅草寺に行きました。
    Medinaさんへ
    ふ、ふ、お店の話、ありがとうございます。
    愛着を感じるようでとても、うれしいコメントでした。

    ふ、ふ、私は、釜飯の春さんとか、ちんやへよく行きます。
    母を連れてのランチタイムを楽しみます。

    ふ、ふ、自分一人のときは、朝早くから行くので、
    仲見世通りのマグドナルドから始まり、お昼までたっぷり
    ぐるぐる回ります。

    東京スカイツリーができてからは、東武押上線で
    立ち寄ってから帰ります。

    毎週2回も同じルートだと、撮ることがなくて、
    めっきり、枚数が減りました。

    鬼瓦、赤鬼のようなマイブームはもう、やってこないのでしょうか。

    なんて、ありがとうございました。
    失礼しま〜す♪
  • Medinaさん 2012/11/18 12:12:56
    私も浅草寺好きです!
    こんにちはMedinaでございます。

    昨日は東京の天気は大荒れ状態、しかし、今日は一転して小春日和の快晴の天気です。

    一歩人さんも浅草寺が大好き!実は私も大好きです。
    母親が入谷育ちの下町子なので、毎年出かけている朝顔市、ほおづき市(四万六千日)も行きます。
    今週の金曜日の午後も母と妹連れて浅草寺に行きます。午前中は柴又の帝釈天、午後は浅草寺の仲見世にある、やげん堀で七味唐辛子と浅草寺の入り口(道路の反対側)に和菓子屋があり、そこのキンツバが有名ですが、母が栗羊羹が旬なので買いに行くと言っているので車で行きます。

    下町は気さくで風情があり好きですね。
    またお邪魔させて貰います。

    Medina

    一歩人

    一歩人さん からの返信 2012/11/18 12:37:19
    RE: 私も浅草寺好きです!
    Medinaさんへ
    ふ、ふ、本日も、午前中に浅草寺へ行き、
    押上経由で帰ってきました。
    本日は快晴で富士山が見えるとかでしたが、上りません。
    もう、撮るものもなく、あいかわらず、門や東京スカイツリーを撮っては、
    デスクへ保存かな。投稿予定はありません。
    ふ、ふ、いつもバスを利用しますが、
    本日は、地下鉄で。
    お年寄りのお参りがいいですね。
    信心深さがいいですね。
    カメラは向けませんでしたが、癒されました。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す♪

一歩人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP