小浜・若狭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ある昼前から予定のない一日のことです。妻と子どもは予定があったので、ふらーっとドライブしようと彦根から湖岸を北に車を走らせたことから始まったのでした。<br /><br />熊川宿・宮津・伊根・小浜と日本海周辺に行っているものの、今は時間の問題で全く旅行記が作成できない私ですが、むかし町シリーズを久しぶりに投稿しておきます。

思いつきで訪ねる、鯖街道の宿場町・熊川宿~若狭のむかし町をあるく~

50いいね!

2012/08/01 - 2012/08/01

52位(同エリア372件中)

12

30

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

ある昼前から予定のない一日のことです。妻と子どもは予定があったので、ふらーっとドライブしようと彦根から湖岸を北に車を走らせたことから始まったのでした。

熊川宿・宮津・伊根・小浜と日本海周辺に行っているものの、今は時間の問題で全く旅行記が作成できない私ですが、むかし町シリーズを久しぶりに投稿しておきます。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 思いついたのは重要伝統的建造物群保存地区、略して重伝建にでも行こうかということ。夏で暑いやろうし、家族と一緒に行くには地味かなって思ってて、しばらく選択肢から外れていました。<br /><br />山間ののどかな風景の中に熊川宿はありました。

    思いついたのは重要伝統的建造物群保存地区、略して重伝建にでも行こうかということ。夏で暑いやろうし、家族と一緒に行くには地味かなって思ってて、しばらく選択肢から外れていました。

    山間ののどかな風景の中に熊川宿はありました。

  • 鯖の進む方向と同じ進路を取るべく、西口から歩を進めました。<br /><br />古代、若狭は朝廷に食料を献上する御食国(みけつくに)のひとつでした。日本海で獲れた魚や貝が遠路はるばる京都へ運ばれ、若狭人のあいだでは「京は遠ても十八里」と言われてきました。18世紀後半から大量の鯖が若狭から京へと運ばれ、若狭街道が鯖街道と呼ばれるようになりました。

    鯖の進む方向と同じ進路を取るべく、西口から歩を進めました。

    古代、若狭は朝廷に食料を献上する御食国(みけつくに)のひとつでした。日本海で獲れた魚や貝が遠路はるばる京都へ運ばれ、若狭人のあいだでは「京は遠ても十八里」と言われてきました。18世紀後半から大量の鯖が若狭から京へと運ばれ、若狭街道が鯖街道と呼ばれるようになりました。

  • 下之町を歩き始めたら、ムクゲの花がお出迎えしてくれます。夏には町では百日紅(サルスベリ)と木槿(ムクゲ)の花をチラホラ見かけますよね。

    下之町を歩き始めたら、ムクゲの花がお出迎えしてくれます。夏には町では百日紅(サルスベリ)と木槿(ムクゲ)の花をチラホラ見かけますよね。

  • 下之町は、茶店・背負・巡礼宿などが多くあった場所とのことです。

    下之町は、茶店・背負・巡礼宿などが多くあった場所とのことです。

  • あっついのぉ〜(^^;A

    あっついのぉ〜(^^;A

  • まがり:外敵の突進を防ぐために作られた曲り角です。<br /><br />妻籠にも確かにありました!拠点となりうる大事な場所に対する防衛なんですね。今の世の中なら絶対まっすぐ作るわな。

    まがり:外敵の突進を防ぐために作られた曲り角です。

    妻籠にも確かにありました!拠点となりうる大事な場所に対する防衛なんですね。今の世の中なら絶対まっすぐ作るわな。

  • 駐在所もこんなんやったらほのぼのしますね〜

    駐在所もこんなんやったらほのぼのしますね〜

  • 倉見屋:主屋、土蔵など問屋の形式を残している最も古い町家です。典型的な平入造りで、塗込の壁や袖壁卯建からは当時の繁栄が伺えます。<br /><br />中之町に進むと、所謂雰囲気ある建物が目立ち始めてきました。

    倉見屋:主屋、土蔵など問屋の形式を残している最も古い町家です。典型的な平入造りで、塗込の壁や袖壁卯建からは当時の繁栄が伺えます。

    中之町に進むと、所謂雰囲気ある建物が目立ち始めてきました。

  • 松木神社:昭和8年に建てられた若狭の義民・松木庄左衛門が祀られている神社です。

    松木神社:昭和8年に建てられた若狭の義民・松木庄左衛門が祀られている神社です。

  • 白石神社:熊川地区の氏神であるとのことです。<br /><br />観光地以外の地域の人の神社に立ち入ってはダメな気がするの、私だけでしょうか?何か人様の大事なところに入ってしまう気がするんですよね〜

    白石神社:熊川地区の氏神であるとのことです。

    観光地以外の地域の人の神社に立ち入ってはダメな気がするの、私だけでしょうか?何か人様の大事なところに入ってしまう気がするんですよね〜

  • しかし本当にあっつい(;´▽`;A``

    しかし本当にあっつい(;´▽`;A``

  • レトロにトイカメラで一枚(r[◎]≦)

    レトロにトイカメラで一枚(r[◎]≦)

  • 中ノ町には町奉行所・蔵奉行所・問屋・社寺があり、町の中心的役割を果たしていました。

    中ノ町には町奉行所・蔵奉行所・問屋・社寺があり、町の中心的役割を果たしていました。

  • 熊川の町並みの特徴は、街道に面して多様な形式の建物が建ち並んでいるところです。すなわち、町屋の間に土蔵が建っていたり、平入と妻入の建物が混在したり、真壁造と塗込造の建物が混在していることです。このように、全く形式の異なる建物が混在しながらも、連続性をもった町並みを形成していることが、熊川の町並みの特徴です。

    熊川の町並みの特徴は、街道に面して多様な形式の建物が建ち並んでいるところです。すなわち、町屋の間に土蔵が建っていたり、平入と妻入の建物が混在したり、真壁造と塗込造の建物が混在していることです。このように、全く形式の異なる建物が混在しながらも、連続性をもった町並みを形成していることが、熊川の町並みの特徴です。

  • 旧問屋菱屋:古くから熊川宿の問屋や宿場の役人、小浜藩の御用商人を務めた勢馬清兵衛家の平入二階建ての問屋です。<br /><br />朱色の格子が雰囲気あるんですが、上手く出ていませんな…

    旧問屋菱屋:古くから熊川宿の問屋や宿場の役人、小浜藩の御用商人を務めた勢馬清兵衛家の平入二階建ての問屋です。

    朱色の格子が雰囲気あるんですが、上手く出ていませんな…

  • 皆様お気づきになられているかもしれませんが、小さな町にも関わらず熊川宿は電線が地中化され、道路も地道風の舗装がされています。<br /><br />できすぎている感じも少しするかな?でも大事にしているのも伝わってきますね♪

    皆様お気づきになられているかもしれませんが、小さな町にも関わらず熊川宿は電線が地中化され、道路も地道風の舗装がされています。

    できすぎている感じも少しするかな?でも大事にしているのも伝わってきますね♪

  • 前川:周囲の河川から取水されたで上之町から下之町の方向に流れていく用水路で、熊川宿の景観に寄与しています。家ごとに、“かわと”と呼ばれる水利施設が設けられています。<br /><br />水の音があるだけでも、少しは涼みますね〜(*゜▽ ゜*)

    前川:周囲の河川から取水されたで上之町から下之町の方向に流れていく用水路で、熊川宿の景観に寄与しています。家ごとに、“かわと”と呼ばれる水利施設が設けられています。

    水の音があるだけでも、少しは涼みますね〜(*゜▽ ゜*)

  • 表紙の写真はこれしかない!

    表紙の写真はこれしかない!

  • 暑さに負けて少し休憩、黄色い漆喰で塗られた“葛の店まる志ん”で涼をとることにしました。涼しくて、生き返るうぅぅぅっ(´∀`。)。o○<br /><br />お店の中は田舎のおばあちゃん家って雰囲気です。

    暑さに負けて少し休憩、黄色い漆喰で塗られた“葛の店まる志ん”で涼をとることにしました。涼しくて、生き返るうぅぅぅっ(´∀`。)。o○

    お店の中は田舎のおばあちゃん家って雰囲気です。

  • 葛まんじゅう(400円)はフルフルした食感、ちゅるんとした喉ごし、とひんやりとした冷たさが夏の和菓子って感じがしますね。葛って言えば吉野しか知らなかったけど、旧・上中町も有名なんですね〜

    葛まんじゅう(400円)はフルフルした食感、ちゅるんとした喉ごし、とひんやりとした冷たさが夏の和菓子って感じがしますね。葛って言えば吉野しか知らなかったけど、旧・上中町も有名なんですね〜

  • 天正17(1589)年に小浜城主・浅野長政は、熊川が軍事・交通上の要地であることから、保護繁栄策をとり諸役免除して、町奉行を置き宿場町としての発展の基礎を築きました。

    天正17(1589)年に小浜城主・浅野長政は、熊川が軍事・交通上の要地であることから、保護繁栄策をとり諸役免除して、町奉行を置き宿場町としての発展の基礎を築きました。

  • 関ケ原の戦いの後、小浜城主・京極高次(江の姉・初の嫁ぎ先ねっ)の時に陣屋が設けられ、その後の小浜城主・酒井氏のときに奉行所が置かれました。そして小浜湊に陸揚げされる北国からの輸送物を、京都や大坂へ運ぶ街道筋の宿場町として栄えることになったのです。

    関ケ原の戦いの後、小浜城主・京極高次(江の姉・初の嫁ぎ先ねっ)の時に陣屋が設けられ、その後の小浜城主・酒井氏のときに奉行所が置かれました。そして小浜湊に陸揚げされる北国からの輸送物を、京都や大坂へ運ぶ街道筋の宿場町として栄えることになったのです。

  • 若狭鯖街道熊川宿資料館:熊川の逸見勘兵衛家出身で、伊藤忠商事二代目社長となった伊藤竹之助翁(旧姓逸見)が、昭和15年に熊川村役場として建てた建物です。今は熊川宿と街道の歴史を見せてくれる資料館として使用されています。

    若狭鯖街道熊川宿資料館:熊川の逸見勘兵衛家出身で、伊藤忠商事二代目社長となった伊藤竹之助翁(旧姓逸見)が、昭和15年に熊川村役場として建てた建物です。今は熊川宿と街道の歴史を見せてくれる資料館として使用されています。

  • 旧逸見勘兵衛家住宅:伊藤忠商事ニ代目社長となった伊藤竹之助翁の生家で、熊川を代表する町家の一つで、町指定の文化財となりました。

    旧逸見勘兵衛家住宅:伊藤忠商事ニ代目社長となった伊藤竹之助翁の生家で、熊川を代表する町家の一つで、町指定の文化財となりました。

  • 上之町も下之町と同じく、茶店・背負・巡礼宿などが多くあった場所とのことです。<br /><br />コンクリート建ての病院以外は、今風の家らしいものは建物は本当に全くないむかし町です。

    上之町も下之町と同じく、茶店・背負・巡礼宿などが多くあった場所とのことです。

    コンクリート建ての病院以外は、今風の家らしいものは建物は本当に全くないむかし町です。

  • あっち゛〜ぃぃぃっ(;-ω-;)A``

    あっち゛〜ぃぃぃっ(;-ω-;)A``

  • もうダメ…(;´Д`il|iA``

    もうダメ…(;´Д`il|iA``

  • 子守り岩:上ノ町にある大きな岩で子ども達が遊んでも、けがをしたことがないそうです。<br /><br />いやいやいや〜、ケガするやろー(^3^)

    子守り岩:上ノ町にある大きな岩で子ども達が遊んでも、けがをしたことがないそうです。

    いやいやいや〜、ケガするやろー(^3^)

  • まあ本当に暑かったですが、ほのぼのしたのどかな町並みはステキでしたね♪

    まあ本当に暑かったですが、ほのぼのしたのどかな町並みはステキでしたね♪

  • そして若狭と近江の国境に当たる復元された熊川番所まで行って、暑い散歩を終えたのでした…<br /><br />と思いきやの近江のむかし町も少し歩いて帰ったのでした。

    そして若狭と近江の国境に当たる復元された熊川番所まで行って、暑い散歩を終えたのでした…

    と思いきやの近江のむかし町も少し歩いて帰ったのでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • Rさん 2012/09/08 23:04:03
    のんびりしたくなりますね
    ぺでぃまるさん、こんばんは♪

    熊川宿と海津の旅行記にお邪魔しました。
    どちらも昔ながらの素敵な佇まいですね。
    熊川宿の駐在所は可愛らしい!
    映画のセットに紛れ込んでしまった気分になりますが
    これが普通に街に残っているというのがすごいですよね。
    葛まんじゅうのお店、すごくいい♪
    本当におばあちゃん家って感じで昼寝したくなりますわ(笑)

    海津の写真を拝見して前に琵琶湖で泳いだことを思い出しました!
    思ったよりも水が綺麗でビックリしましたよ。
    土地勘ないから場所はよく覚えていないけど多分湖北だった気が…。

    またお邪魔しますね。

    Rita

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/11 22:01:24
    マターリしますよ
    Ritaさん、こんばんは♪
    返信が遅くなってスイマセン。書き込みありがとうございます。

    > 熊川宿の駐在所は可愛らしい!
    > 映画のセットに紛れ込んでしまった気分になりますが
    > これが普通に街に残っているというのがすごいですよね。

    そうですよね〜
    全然怖くない人のよさそうなおじさんが道案内してくれそうで。
    事件なんてないんじゃね?って思いますよね(^m^)

    > 葛まんじゅうのお店、すごくいい♪
    > 本当におばあちゃん家って感じで昼寝したくなりますわ(笑)

    正直ゴローンと横になる欲望がめちゃめちゃ湧いてきました(^^ゞ
    何故かただの麦茶が美味かった!

    > 海津の写真を拝見して前に琵琶湖で泳いだことを思い出しました!
    > 思ったよりも水が綺麗でビックリしましたよ。
    > 土地勘ないから場所はよく覚えていないけど多分湖北だった気が…。

    湖北や湖西は綺麗なんですよ♪湖南は泳ごうとは思いませんけどね(^^;A
    べた付かないのが湖水浴のいいトコ!

    > またお邪魔しますね。

    ありがとうございます。私もまた伺いますね♪

     ぺでぃまる
  • まりりんさん 2012/09/05 12:14:52
    コメント
    こんにちは!

    昔町シリーズはコメントが難しいですよね。
    なんとなく分かります。
    私も昔町のコメント入れるのがめんどうで、手つかずだったりします。
    ・・・あ、、基本、コメント入れるのが面倒なので昔町に限らず全部かも(^^;

    ぺでぃまるさんは、いつもコメント丁寧に入れられているな〜と感心しますよ!
    ここは下の道が(電柱もだけど)綺麗に整備されていてますね。
    でも、違和感のない丁度いい感じに仕上がっていて表紙の建物が
    色が付いていてまた独特〜。

    まりりん

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/07 23:00:21
    RE: コメント
    コメント入れにくいんですよ〜
    なんかパンフの完全受け売りみたいになってしまいます。
    我が家のかいじゅう君いると誤魔化せるのですが、文才はないなーと思ってしまいます。

    昔は漆喰が黄色ではなく白でした。まだ真新しすぎて、浮いていたのがちょいと残念です(^_^;A

     ぺでぃまる
  • はんなりさん 2012/09/04 14:57:49
    熊川宿を訪ねて
    ぺでぃまるさん

    こんにちは
    過日はお気遣いを有難うございます。

    熊川宿行かれたんですね。
    2005年に景観整備されたとのことで綺麗過ぎる?感はありましたけれど
    はんなりも五年前の秋に訪ねましたので懐かしく拝見です。
    古い町並も見ておきたかったなぁ・・・なんて思ったものでした。
    白い町並は眩しく木立も少なく建物に入らなければ
    「さぞや暑かっただろう・・」と想像できます。
    はんなりは次に行く瓜割の滝へと急いでいましたので
    大好物の葛饅頭は食べず仕舞いでしたが
    水路と葛饅頭で涼をとれましたね。

    お忙しそうですが
    むかし町シリーズ楽しみにしています。

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/07 22:19:02
    RE: 熊川宿を訪ねて
    はんなりさん、書き込みありがとうございます。

    > 2005年に景観整備されたとのことで綺麗過ぎる?感はありましたけれど
    > はんなりも五年前の秋に訪ねましたので懐かしく拝見です。
    > 古い町並も見ておきたかったなぁ・・・なんて思ったものでした。

    雰囲気はあるのですが、少し表紙の写真くらいの場所は出来すぎでした。
    黄色の漆喰も昔は白だったようですよ。

    > 白い町並は眩しく木立も少なく建物に入らなければ
    > 「さぞや暑かっただろう・・」と想像できます。

    暑かったですよ〜
    江戸の世ではこんな暑かったら鯖も痛むだろうな〜って考えながら歩いていました。

    > お忙しそうですが
    > むかし町シリーズ楽しみにしています。

    続編はマイナーですが、もうすぐ投稿予定です。
    近江のむかし町をあるく、また来てください。

     ぺでぃまる
  • たらよろさん 2012/09/01 21:32:45
    熊川宿
    こんばんは、ぺでぃまる様。
    相変わらず忙しくされているようで、
    旅行記もあまり出てこなくてさみしいわ(笑)

    ところで、熊川宿、水の使い方がいいですね〜
    真ん中にどどーーんとある水の流れ。
    この雰囲気が最高です。

    でも、暑いのね!
    今年は本当に暑かった。。。
    少しでも北に行かれたぺでぃまる様、少しはマシだったかな?
    いや、一緒かな(笑)

    久しぶりに怪獣くんが居ない旅行記、、、
    ちょっぴり何かが抜け落ちた感じがして違和感が。。。(笑)

    たらよろ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/03 00:36:39
    RE: 熊川宿
    たらよろさん、寂しがってくれてありがとうございます(^^)

    > ところで、熊川宿、水の使い方がいいですね〜
    > 真ん中にどどーーんとある水の流れ。
    > この雰囲気が最高です。

    どうしても水路はジャマで埋め立てるところが多い中、この熊川宿は残していていいアクセントになっています。
    どうしてもむかし町は同じような風景になりますけど、これが存在感を引き立ててくれています。

    > でも、暑いのね!
    > 今年は本当に暑かった。。。
    > 少しでも北に行かれたぺでぃまる様、少しはマシだったかな?
    > いや、一緒かな(笑)

    一緒でーす(^m^)
    でも海見たりすると、少し暑くてもしゃーないかって思います。
    天橋立・伊根・小浜と8月に行きましたが、夏の日本海もええなあって思います。
    でも場所のチョイスが、大津にいたころと変わっちゃいました。
    伊勢志摩に夏の間にゆーったり行きたかったですが、今年は無理だったな〜

    > 久しぶりに怪獣くんが居ない旅行記、、、
    > ちょっぴり何かが抜け落ちた感じがして違和感が。。。(笑)

    私もコメント入れが大変だったり(^^ゞ
    でも自分のペースでたまに歩けるのっていいですね。

     ぺでぃまる
  • motoさん 2012/08/30 19:33:28
    暑さが伝わってくる
    こんばんは。。

    若狭にこんな宿場町があるのですね。
    若狭は海のイメージが強くて・・。

    コメント拝見していたら、至るところで
    あつい、あついって書いてある@_@
    ホントに暑かったようですね〜。
    人が通り過ぎるのを待って写真を撮って
    いるのか、それとも暑すぎて、灼熱の太陽の
    下は、ぺでぃさんしかいなかったのか・・。
    でもその分、葛饅頭が涼しげでおいしそうに見えますよ。

    残暑お見舞い申し上げますm(__)m

    moto

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/01 15:58:43
    RE: 暑さが伝わってくる
    motoさん、こんにちは〜
    毎日暑いですね。
    雨晴海岸の旅行記を読んで、懐かしく読んでました。私は何とか立山連峰を見ることできましたが、海はこんなに綺麗な状態見られませんでした。

    若狭は確かに海のイメージで、そのうち作成する小浜旅行記は正に海のイメージですよ。

    むかし町シリーズはコメ書きにくいけど空っぽも寂しいのが、暑いの連呼(^_^;A
    motoさんのボキャブラリーが欲しゅうございまする。

    人は平日のためかほとんどいなかったです。灼熱の太陽の下歩くのは、さすがにそんなにいなかったですね〜

    葛饅頭は日本らしい涼を得ることができました。これに風鈴の音を添えてくれたら、昼寝しちゃいそうでした(^^)

     ぺでぃまる
  • るなさん 2012/08/29 15:28:02
    暑そ(;^_^A
    こんにちは、ぺでぃまるさん。
    表紙の一枚、素敵です♪暑そうだけど...あはは。それもまた日本の夏です。
    上海もクソ暑かったです、いやホントに(゚д゚lll)でも、春のリベンジしてきましたよっ。

    葛饅頭の喉越しは最高ですね。
    和菓子って基本、苦手なんですが(あんこがダメってか豆がダメ(_ _))、夏の和菓子はチュるっと系が多いので、こちらは大好き。
    葛きりとか、水ようかんとか、この葛饅頭(水饅頭)とかね。

    お子ちゃまは暑くても元気でしょ?
    大人はグッタリだけどねぇ〜

    今週末、ぺでぃまるさんは欠席でしたっけ?
    私は江戸から頑張って行ってきますわ。

    るな

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2012/09/02 23:35:59
    暑かったですよー
    るなさん、こんばんは♪
    はな♪さんのオフ会レポートで登場してましたね〜
    けっこう近場の名古屋なのに、なぜか行けないタイミングだったのは残念です。

    > 表紙の一枚、素敵です♪暑そうだけど...あはは。それもまた日本の夏です。

    まー暑くないと夏ではないですしね。四季のある風景を楽しむには、暑い時は暑くないとね〜

    > 上海もクソ暑かったです、いやホントに(゚д゚lll)でも、春のリベンジしてきましたよっ。

    仕事やらが忙しくて、皆さんの旅行記におじゃまできてないんですよ…
    上海、気になるなー
    リベンジしてきたっていうことは、素敵な旅行記なんでしょうね♪

    > 葛饅頭の喉越しは最高ですね。
    > 和菓子って基本、苦手なんですが(あんこがダメってか豆がダメ(_ _))、夏の和菓子はチュるっと系が多いので、こちらは大好き。
    > 葛きりとか、水ようかんとか、この葛饅頭(水饅頭)とかね。

    葛きり、美味いですよね〜
    和菓子ダメなんですか!確かに甘いだけの和菓子は酷いこともありますよね。
    葛饅頭、涼を感じられました♪

    > お子ちゃまは暑くても元気でしょ?

    これには参加していませんが、我が家の坊やは暑さに弱いのか、公園行っても30分でグロッキー(^m^)

    ヘタレた子どもを抱っこするのが暑いけど嬉しい
     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP