川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
古い建築物には歴史を刻んだ味わいがあります。<br /><br />かつて賑わいを見せた往時の暮らしに思いを馳せながら、<br />古い建築と対峙していると、不思議と心が和みます。<br /><br />ただの郷愁とは違い、<br />現代へつなげてきたものはなんだろうとか、<br />これから未来へどうつながって行くんだろうとか、<br />眼にするもの一つ一つの深みにはまってしまいます。

明治と大正ロマンが融合する『川越』に、蔵造りの街並みを探訪!

61いいね!

2012/05/23 - 2012/05/23

118位(同エリア2133件中)

0

43

ペンギンパパ

ペンギンパパさん

古い建築物には歴史を刻んだ味わいがあります。

かつて賑わいを見せた往時の暮らしに思いを馳せながら、
古い建築と対峙していると、不思議と心が和みます。

ただの郷愁とは違い、
現代へつなげてきたものはなんだろうとか、
これから未来へどうつながって行くんだろうとか、
眼にするもの一つ一つの深みにはまってしまいます。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 川越城 本丸御殿の、<br />西に発展した蔵造りの街並み。

    川越城 本丸御殿の、
    西に発展した蔵造りの街並み。

  • 重厚な趣の屋根構え。<br /><br />明治の大火を契機に、<br />歴史的景観を意識して作られた町家群。<br />国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。<br />

    重厚な趣の屋根構え。

    明治の大火を契機に、
    歴史的景観を意識して作られた町家群。
    国の重要伝統的建造物群保存地区となっています。

  • 厄除けの鬼瓦が元気っぽい。

    厄除けの鬼瓦が元気っぽい。

  • 『時の鐘』<br />寛永時代から390年間にわたり、<br />時を告げてきたという。<br /><br />消失などで現在のものは4代目。<br />

    『時の鐘』
    寛永時代から390年間にわたり、
    時を告げてきたという。

    消失などで現在のものは4代目。

  • 丁度鐘を打つ瞬間に立ち会えました。<br />除夜の鐘のような打ち方で、<br />街中に心地よい鐘の音を響かせていました。<br /><br />毎日4回・・・6時、12時、15時、18時です。

    丁度鐘を打つ瞬間に立ち会えました。
    除夜の鐘のような打ち方で、
    街中に心地よい鐘の音を響かせていました。

    毎日4回・・・6時、12時、15時、18時です。

  • 『うだつ』が上がっていました。<br />防火、防犯用の構築物ですが、<br />資産家の象徴とも見られたようです。

    『うだつ』が上がっていました。
    防火、防犯用の構築物ですが、
    資産家の象徴とも見られたようです。

  • これも魔除けでしょうか?<br />シーサーみたいな・・・。

    これも魔除けでしょうか?
    シーサーみたいな・・・。

  • 『大沢家住宅』、国の重要文化財。<br /><br />呉服の豪商が、寛政4年に建てた蔵造りで、<br />川越最古の蔵造りという。<br /><br />外連味のない建物で、風格を漂わせています。<br />

    『大沢家住宅』、国の重要文化財。

    呉服の豪商が、寛政4年に建てた蔵造りで、
    川越最古の蔵造りという。

    外連味のない建物で、風格を漂わせています。

  • 今回の目的地、『蔵造り資料館』(市指定文化財)に、<br />やってきました。<br />

    今回の目的地、『蔵造り資料館』(市指定文化財)に、
    やってきました。

  • 明治の大火後、煙草卸商が建造したもの。<br /><br />外壁は黒漆喰仕上げで、<br />風格のある建物になっていました。

    明治の大火後、煙草卸商が建造したもの。

    外壁は黒漆喰仕上げで、
    風格のある建物になっていました。

  • 重量を支える太い梁が使われています。

    重量を支える太い梁が使われています。

  • 店蔵の二階へ上がります。<br />上から見た階段。<br />ずいぶん急勾配です。

    店蔵の二階へ上がります。
    上から見た階段。
    ずいぶん急勾配です。

  • 二間続きの座敷。

    二間続きの座敷。

  • 振り返ったところ。

    振り返ったところ。

  • レトロな天井灯。

    レトロな天井灯。

  • 堅牢な防犯、防火窓です。

    堅牢な防犯、防火窓です。

  • 鉄格子の窓と、<br />観音開きの重厚な外扉。<br /><br />敷地の周囲を囲った赤レンガの壁が、<br />表に見えます。

    鉄格子の窓と、
    観音開きの重厚な外扉。

    敷地の周囲を囲った赤レンガの壁が、
    表に見えます。

  • 奥に続く中庭。

    奥に続く中庭。

  • 一階の座敷。

    一階の座敷。

  • 廊下奥に、二階へ続く階段。<br />これも大変な急勾配で、<br />バリアフリーとは縁遠いものでした。

    廊下奥に、二階へ続く階段。
    これも大変な急勾配で、
    バリアフリーとは縁遠いものでした。

  • せっちんへ繋がる通路。<br />ちょっとしゃれてます。

    せっちんへ繋がる通路。
    ちょっとしゃれてます。

  • 庭から見る煙草蔵。<br />白壁が今をまぶしく映えてました。

    庭から見る煙草蔵。
    白壁が今をまぶしく映えてました。

  • 蔵の内部。<br />木造のかなり重い扉です。

    蔵の内部。
    木造のかなり重い扉です。

  • 当時の煙草の外装紙。<br />「金鵄」も見えます。

    当時の煙草の外装紙。
    「金鵄」も見えます。

  • お庭の奥に商売の神様、<br />お稲荷様が祭られていました。

    お庭の奥に商売の神様、
    お稲荷様が祭られていました。

  • 敷地内の通路。<br />以前は煙草の出荷用に、<br />トロッコの軌道が敷かれていたという。

    敷地内の通路。
    以前は煙草の出荷用に、
    トロッコの軌道が敷かれていたという。

  • 当時の箱棟の模型。

    当時の箱棟の模型。

  • 構造を説明してます。

    構造を説明してます。

  • 軽量化を図るため、<br />空間処理等に工夫がなされてました。

    軽量化を図るため、
    空間処理等に工夫がなされてました。

  • 天井部分。<br />天然木のあらわしが、おしゃれっぽい!

    天井部分。
    天然木のあらわしが、おしゃれっぽい!

  • 見学を終え、町に出ました。<br />通りの屋根上に改修工事の跡も・・・。

    見学を終え、町に出ました。
    通りの屋根上に改修工事の跡も・・・。

  • 放っておくとこんな感じに・・・。<br />建物を維持するって大変なんです。

    放っておくとこんな感じに・・・。
    建物を維持するって大変なんです。

  • 建築科の学生さんたちかな?<br />大勢で来ていました。

    建築科の学生さんたちかな?
    大勢で来ていました。

  • 大正ロマンの代表格。<br />第八十五銀行本店として、大正7年に竣工。<br />近代金融史のシンボル的な洋風建築です。

    大正ロマンの代表格。
    第八十五銀行本店として、大正7年に竣工。
    近代金融史のシンボル的な洋風建築です。

  • 明治と大正の融合!<br />ステキですね。

    明治と大正の融合!
    ステキですね。

  • 小江戸というか、小京都というか!<br />いい風情ですね。

    小江戸というか、小京都というか!
    いい風情ですね。

  • お箸のお店。<br />全部ほしくなるような箸置きでした。

    お箸のお店。
    全部ほしくなるような箸置きでした。

  • 昭和11年に建てられた、<br />川越初のデパートだったという。

    昭和11年に建てられた、
    川越初のデパートだったという。

  • 散策が楽しい、歴史の街・川越シティでした。<br /><br />

    散策が楽しい、歴史の街・川越シティでした。

この旅行記のタグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP