市川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【日帰りの旅。千葉県市川市桜の名所散歩(所要約3時間)】<br /><br />関東地方の桜はついに満開に!<br />さらにこの日曜日は天気も晴れとのことなので、このまま出かけないという選択肢はあり得ないですよね♪<br /><br />とはいうものの、(いつものとおり)まったくノープランでいたので、とりあえず近場の桜の名所をピックアップしていると、千葉県市川市に、樹齢400年の枝垂桜が咲き誇る真間山弘法寺と桜に彩られた中山法華経寺というお寺があるとのことなので、さっそく足を向けてみることに。<br /><br />(おそらく、知名度的にはそんなに無いと思われるのですが)今回実際に訪れてみると、どちらもとても美麗な桜が見頃を迎えていて、言うことなしの散策となりました。<br /><br />〔本日の旅の行程〕<br />・京成国府台駅 ~ 弘法寺 (市川市) ~ 里見公園 ~ 京成国府台駅 ~ 京成中山駅 ~ 法華経寺 ~ JR下総中山駅

下総桜の名所そぞろ歩き~真間山弘法寺の伏姫桜と中山法華経寺の五重塔~

18いいね!

2012/04/08 - 2012/04/08

185位(同エリア417件中)

0

67

紅い翼

紅い翼さん

【日帰りの旅。千葉県市川市桜の名所散歩(所要約3時間)】

関東地方の桜はついに満開に!
さらにこの日曜日は天気も晴れとのことなので、このまま出かけないという選択肢はあり得ないですよね♪

とはいうものの、(いつものとおり)まったくノープランでいたので、とりあえず近場の桜の名所をピックアップしていると、千葉県市川市に、樹齢400年の枝垂桜が咲き誇る真間山弘法寺と桜に彩られた中山法華経寺というお寺があるとのことなので、さっそく足を向けてみることに。

(おそらく、知名度的にはそんなに無いと思われるのですが)今回実際に訪れてみると、どちらもとても美麗な桜が見頃を迎えていて、言うことなしの散策となりました。

〔本日の旅の行程〕
・京成国府台駅 ~ 弘法寺 (市川市) ~ 里見公園 ~ 京成国府台駅 ~ 京成中山駅 ~ 法華経寺 ~ JR下総中山駅

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 〔京成国府台駅〕<br /><br />今日の旅のスタートは、江戸川のすぐ横(千葉側)に位置する京成電鉄国府台駅です。<br />ちなみに国府台駅には普通列車しか停まりません。。。

    〔京成国府台駅〕

    今日の旅のスタートは、江戸川のすぐ横(千葉側)に位置する京成電鉄国府台駅です。
    ちなみに国府台駅には普通列車しか停まりません。。。

    国府台駅

  • 駅から北側に少し進み、桜が咲き並ぶ用水路沿いの道を東へ。<br /><br />このあたりの桜もちょうど満開のよう♪<br />今日は何だか期待できそうですね。

    駅から北側に少し進み、桜が咲き並ぶ用水路沿いの道を東へ。

    このあたりの桜もちょうど満開のよう♪
    今日は何だか期待できそうですね。

  • しばらく歩くとあった「真間の継橋」の碑の近くにあった周辺地図です。<br /><br />まずはさっそく弘法寺へ向かいましょう!

    しばらく歩くとあった「真間の継橋」の碑の近くにあった周辺地図です。

    まずはさっそく弘法寺へ向かいましょう!

  • しばらく歩くと、ちょっとした高台の上に仁王門が見えてきます。<br /><br />この真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)は、寺伝によると奈良時代の737年に行基菩薩が建立した求法寺がはじまりとされ、室町・戦国時代には、真間宿または市川両宿といわれる門前町が賑わいを見せていたそうです。<br /><br />京成国府台駅からここまで徒歩10分ほどで着きました。

    しばらく歩くと、ちょっとした高台の上に仁王門が見えてきます。

    この真間山弘法寺(ままさんぐほうじ)は、寺伝によると奈良時代の737年に行基菩薩が建立した求法寺がはじまりとされ、室町・戦国時代には、真間宿または市川両宿といわれる門前町が賑わいを見せていたそうです。

    京成国府台駅からここまで徒歩10分ほどで着きました。

  • 門の手前には、歌人小林一茶の歌碑も。<br /><br />「真間寺で 斯う拾いしよ 散紅葉」<br />(その昔から紅葉の名所としても知られていたそうです)

    門の手前には、歌人小林一茶の歌碑も。

    「真間寺で 斯う拾いしよ 散紅葉」
    (その昔から紅葉の名所としても知られていたそうです)

  • 境内に入るとすぐ目の前に、樹齢400年を越える「伏姫桜」と名付けられた枝垂桜が!<br /><br />それではしばしの観桜タイムへ。

    境内に入るとすぐ目の前に、樹齢400年を越える「伏姫桜」と名付けられた枝垂桜が!

    それではしばしの観桜タイムへ。

  • (真間山弘法寺の桜①)

    イチオシ

    (真間山弘法寺の桜①)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜②)

    (真間山弘法寺の桜②)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜③)

    (真間山弘法寺の桜③)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜④)

    (真間山弘法寺の桜④)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • 伏姫桜のとなりには、ピンク色の花を咲かせた枝垂桜も!

    伏姫桜のとなりには、ピンク色の花を咲かせた枝垂桜も!

  • (真間山弘法寺の桜⑤)

    (真間山弘法寺の桜⑤)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑥)<br /><br />こちらもとても繊細なピンク色の花片がよいですね~。

    (真間山弘法寺の桜⑥)

    こちらもとても繊細なピンク色の花片がよいですね~。

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑦)

    (真間山弘法寺の桜⑦)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • 攻守交代して…。

    攻守交代して…。

  • (真間山弘法寺の桜⑧)<br /><br />再度伏姫桜へ。

    (真間山弘法寺の桜⑧)

    再度伏姫桜へ。

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑨)

    (真間山弘法寺の桜⑨)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑩)

    (真間山弘法寺の桜⑩)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑪)

    イチオシ

    (真間山弘法寺の桜⑪)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑫)

    (真間山弘法寺の桜⑫)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • 伏姫桜を裏側から見るとこんな感じに。幹も堂々としていますね〜。

    伏姫桜を裏側から見るとこんな感じに。幹も堂々としていますね〜。

  • 境内の右側奥にある「月見の広場」からは、桜の合間から市川市街が一望できます(こちらは東側)。

    境内の右側奥にある「月見の広場」からは、桜の合間から市川市街が一望できます(こちらは東側)。

  • こちらは南側です。

    こちらは南側です。

  • (真間山弘法寺の桜⑬)<br /><br />この広場にも桜の木がたくさん!

    (真間山弘法寺の桜⑬)

    この広場にも桜の木がたくさん!

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑭)

    (真間山弘法寺の桜⑭)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • 最後に、少し桜を見下ろすような場所から眺めてみます。

    最後に、少し桜を見下ろすような場所から眺めてみます。

  • (真間山弘法寺の桜⑮)

    イチオシ

    (真間山弘法寺の桜⑮)

    弘法寺 寺・神社・教会

  • (真間山弘法寺の桜⑯)<br /><br />このあたりで見納めに。。。<br /><br />お寺の境内ということもあってか、比較的静かで落ち着いた中華麗な桜を見ることができました!

    (真間山弘法寺の桜⑯)

    このあたりで見納めに。。。

    お寺の境内ということもあってか、比較的静かで落ち着いた中華麗な桜を見ることができました!

    弘法寺 寺・神社・教会

  • まわりは、やはり同じように伏姫桜を一目見ようということで、けっこうな数の人出でした。<br /><br />(とは言うものの、先日行った東京都内の六義園(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10658872/)のようなメジャーなスポットとまでではなく、この地域では有名といったくらいですので、ごったがえするというまでではありませんでした…)

    まわりは、やはり同じように伏姫桜を一目見ようということで、けっこうな数の人出でした。

    (とは言うものの、先日行った東京都内の六義園(http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10658872/)のようなメジャーなスポットとまでではなく、この地域では有名といったくらいですので、ごったがえするというまでではありませんでした…)

  • 弘法寺の境内北側から出て西へ進み、松戸街道にかかる跨線橋を渡ってさらに歩いてゆきます。

    弘法寺の境内北側から出て西へ進み、松戸街道にかかる跨線橋を渡ってさらに歩いてゆきます。

  • 〔里見公園〕<br /><br />まっすぐ道なりに歩いてゆくと、やがて江戸川に出るので、川沿いに整備された遊歩道を進んでゆきます。<br /><br />天気のよい日の散歩は気持ちいいです。。。

    〔里見公園〕

    まっすぐ道なりに歩いてゆくと、やがて江戸川に出るので、川沿いに整備された遊歩道を進んでゆきます。

    天気のよい日の散歩は気持ちいいです。。。

  • ちょうど江戸川にかかる鉄橋を電車が通過しているところ。

    ちょうど江戸川にかかる鉄橋を電車が通過しているところ。

  • とおくには、もうすぐオープンする東京スカイツリーも見えますね〜。<br />(江戸東京まちなか散歩【1】〜向島界隈から東京スカイツリーまで〜:http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10616378/)<br /><br />この遊歩道をまっすぐ進んだ先には、江戸川の渡し舟として有名な「矢切の渡し」があります。そうするともう柴又ですね。<br /><br />今回は、案内板にしたがい途中で右折してゆきます。

    とおくには、もうすぐオープンする東京スカイツリーも見えますね〜。
    (江戸東京まちなか散歩【1】〜向島界隈から東京スカイツリーまで〜:http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10616378/

    この遊歩道をまっすぐ進んだ先には、江戸川の渡し舟として有名な「矢切の渡し」があります。そうするともう柴又ですね。

    今回は、案内板にしたがい途中で右折してゆきます。

  • 弘法寺から歩くこと20分くらいで、里見公園に到着しました!<br />こちらの公園も桜の名所として有名です。<br /><br />見事に咲いていますが…。

    弘法寺から歩くこと20分くらいで、里見公園に到着しました!
    こちらの公園も桜の名所として有名です。

    見事に咲いていますが…。

  • お花見の人出がたくさん★<br />(宴会とかで)かなりの喧騒につつまれています。。。

    お花見の人出がたくさん★
    (宴会とかで)かなりの喧騒につつまれています。。。

  • 桜は綺麗なんですけどね〜。

    桜は綺麗なんですけどね〜。

  • ちょっと周りを歩いてみましょうか。

    ちょっと周りを歩いてみましょうか。

  • 公園北側の樹林の中に、何やら石垣に囲まれた一角が。

    公園北側の樹林の中に、何やら石垣に囲まれた一角が。

  • よく見てみると、「里見広次並びに里見軍将士亡霊の碑」と記されています。<br /><br />ここ里見公園一帯は、戦国時代に太田道灌が仮陣を築き、やがて国府台城として整備されたそうです。<br />後に、戦国大名の北条氏と里見氏が下総国の覇権をかけて争った「国府台合戦」の舞台となり、この碑は、1563・1564年の第二次国府台合戦に敗れた里見氏の供養塔のようですね。

    よく見てみると、「里見広次並びに里見軍将士亡霊の碑」と記されています。

    ここ里見公園一帯は、戦国時代に太田道灌が仮陣を築き、やがて国府台城として整備されたそうです。
    後に、戦国大名の北条氏と里見氏が下総国の覇権をかけて争った「国府台合戦」の舞台となり、この碑は、1563・1564年の第二次国府台合戦に敗れた里見氏の供養塔のようですね。

    国府台駅

  • 木々の間にある(小さな)展望所からは、(再度ですが)江戸川と東京スカイツリーが望めます。

    木々の間にある(小さな)展望所からは、(再度ですが)江戸川と東京スカイツリーが望めます。

  • 一度公園の外に出て、その周囲をぷらぷらと。<br />こちらは国府台天満宮です(ちょっと寂しい感じでしたが)。

    一度公園の外に出て、その周囲をぷらぷらと。
    こちらは国府台天満宮です(ちょっと寂しい感じでしたが)。

    国府台駅

  • その南側には安国山總寧寺というお寺も。

    その南側には安国山總寧寺というお寺も。

  • こちらの境内は桜がとてもきれいです。

    こちらの境内は桜がとてもきれいです。

  • 一回りして里見公園に戻ってきました。<br />お昼に近づくにつれて、人出もさらに増えてきている様子。。。<br />(野外ステージではフラダンス?みたいなものをやっていました)<br /><br />これはたまらんという感じになり、里見公園最寄りの京成バスのバス停から京成国府台駅へ戻ります。<br />

    一回りして里見公園に戻ってきました。
    お昼に近づくにつれて、人出もさらに増えてきている様子。。。
    (野外ステージではフラダンス?みたいなものをやっていました)

    これはたまらんという感じになり、里見公園最寄りの京成バスのバス停から京成国府台駅へ戻ります。

    国府台駅

  • 〔法華経寺〕<br /><br />そして、京成国府台駅から、千葉寄りに5つ先の京成中山駅まで移動してきました。今日最後に訪れるのは、日蓮宗の大本山である法華経寺です。<br /><br />京成中山駅は、この法華経寺の参道の途中に位置しているのでしばらく歩いてゆくと、とても大きな仁王門が見えてきます。

    〔法華経寺〕

    そして、京成国府台駅から、千葉寄りに5つ先の京成中山駅まで移動してきました。今日最後に訪れるのは、日蓮宗の大本山である法華経寺です。

    京成中山駅は、この法華経寺の参道の途中に位置しているのでしばらく歩いてゆくと、とても大きな仁王門が見えてきます。

  • こちらも桜の名所とのことですが、仁王門を抜けてゆくと…。

    こちらも桜の名所とのことですが、仁王門を抜けてゆくと…。

  • おお〜っと。<br />参道が桜に包まれている感じですね〜。

    おお〜っと。
    参道が桜に包まれている感じですね〜。

  • (法華経寺の桜①)

    (法華経寺の桜①)

    法華経寺 寺・神社・教会

  • (法華経寺の桜②)<br /><br />桜の木々の上に何やら塔の相輪が見えてます!

    イチオシ

    (法華経寺の桜②)

    桜の木々の上に何やら塔の相輪が見えてます!

    法華経寺 寺・神社・教会

  • 境内の入口付近にあった案内図。<br />さすが大本山だけあってけっこう広いです。<br /><br />さっそく(例の)塔の方へ行ってみましょう。

    境内の入口付近にあった案内図。
    さすが大本山だけあってけっこう広いです。

    さっそく(例の)塔の方へ行ってみましょう。

  • これですね〜。<br /><br />この五重塔の総高は約30メートル、江戸時代の1622年に建立され、国の重要文化財に指定されているそうです。

    これですね〜。

    この五重塔の総高は約30メートル、江戸時代の1622年に建立され、国の重要文化財に指定されているそうです。

  • (法華経寺の桜③)

    (法華経寺の桜③)

    法華経寺 寺・神社・教会

  • このお堂は、宗祖日蓮聖人をお祀りする「祖師堂(国指定重要文化財)」です。<br />こちらも江戸時代の1678年に再建されているそうです。

    このお堂は、宗祖日蓮聖人をお祀りする「祖師堂(国指定重要文化財)」です。
    こちらも江戸時代の1678年に再建されているそうです。

  • たくさんの人がお詣りしていました。。。

    たくさんの人がお詣りしていました。。。

  • この祖師堂は、屋根を2つ並べたような比翼入母屋造の形式が特徴で、他には全国でも吉備津神社本殿(岡山県)だけという珍しい造りだそうです。

    この祖師堂は、屋根を2つ並べたような比翼入母屋造の形式が特徴で、他には全国でも吉備津神社本殿(岡山県)だけという珍しい造りだそうです。

  • 祖師堂の奥には、これまた重文の「法華堂」や「四足門」も残されています。

    祖師堂の奥には、これまた重文の「法華堂」や「四足門」も残されています。

  • さあ、宝蔵門の先にも行ってみましょう。<br />(ちなみに石塔の基部には「立正安国」の文字が見えますね)

    さあ、宝蔵門の先にも行ってみましょう。
    (ちなみに石塔の基部には「立正安国」の文字が見えますね)

  • 桜と緑に包まれた先には…。

    桜と緑に包まれた先には…。

  • こちらの「聖教殿」には、日蓮聖人の御真筆の「勧心本尊抄」や「立正安国論」(ともに国宝)が保存されているそうです。<br /><br />日蓮聖人が活躍したのは鎌倉時代ですから、その時からずっと大切にされてきたのですね…。

    こちらの「聖教殿」には、日蓮聖人の御真筆の「勧心本尊抄」や「立正安国論」(ともに国宝)が保存されているそうです。

    日蓮聖人が活躍したのは鎌倉時代ですから、その時からずっと大切にされてきたのですね…。

  • (法華経寺の桜④)<br /><br />五重塔と桜。<br />不思議と似合いますね♪

    イチオシ

    (法華経寺の桜④)

    五重塔と桜。
    不思議と似合いますね♪

    法華経寺 寺・神社・教会

  • (法華経寺の桜⑤)

    (法華経寺の桜⑤)

    法華経寺 寺・神社・教会

  • 大仏さまもお花見ですね。。。

    大仏さまもお花見ですね。。。

  • そうこうしてると何やら古風な一団が…。<br />こちらのお寺のお坊さんですね〜。

    そうこうしてると何やら古風な一団が…。
    こちらのお寺のお坊さんですね〜。

  • 大仏の前でお経が始まりました。<br />まわりにはかなりの人が集まってきています。。。<br /><br />ちょうどいいタイミングですし、邪魔にならないようそろそろ帰りましょうか…。

    大仏の前でお経が始まりました。
    まわりにはかなりの人が集まってきています。。。

    ちょうどいいタイミングですし、邪魔にならないようそろそろ帰りましょうか…。

  • (法華経寺の桜⑥)<br /><br />白色の桜を背景に紅一点の花片がいいコントラストになっています。

    イチオシ

    (法華経寺の桜⑥)

    白色の桜を背景に紅一点の花片がいいコントラストになっています。

    法華経寺 寺・神社・教会

  • (法華経寺の桜⑦)

    (法華経寺の桜⑦)

    法華経寺 寺・神社・教会

  • (法華経寺の桜⑧)<br /><br />華麗に彩られた参道を後にし、これで桜を愛でる小さな旅は終わりです。。。

    イチオシ

    (法華経寺の桜⑧)

    華麗に彩られた参道を後にし、これで桜を愛でる小さな旅は終わりです。。。

    法華経寺 寺・神社・教会

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP