神田・神保町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜の咲き始めの季節に東京神田神保町から千鳥ヶ淵、そして靖国神社を歩きました。<br />東京生まれでも東京育ちでもない人間にとっては新鮮な驚きがたくさんありました。<br /><br />東京の中心部、千代田区には世界最大の「本の街」があります。約180店舗といわれる古書店の多くは、靖国通りと白山通りが交わる神保町交差点を中心とした地域に密集しています。広く東はJR神田駅、北はJR水道橋駅やJR御茶ノ水駅方面にかけてもこのうちの30店舗ほどが点在しています。<br /><br />最近は電子書籍が台頭しはじめ、携帯やi-padで本を読む方も増えてきました。しかし、新作はともかくとして古書や古地図などはやはり現物しかありません。智慧の元は本、文献にあります。古代のアレキサンドリアには膨大な蔵書があったそうですが、大半が消失してしまい、そのため考古学上貴重な発見が遅れたり、曲解されているようです。日本も国会図書館と同時にこの古書街を守る責務がありそうです。<br /><br />また近くの千鳥ヶ淵には無名戦士が眠る墓苑があり、通りを隔てて靖国神社があります。せっかく神保町を訪れたのですから、桜の美しさと探検気分でこの墓苑と神社をも訪問しました。<br />そして、こちらも歴史の重みを背負って佇んでいましたーーー。

世界最大の古書街から千鳥ヶ淵を歩く

135いいね!

2012/04/04 - 2012/04/04

15位(同エリア835件中)

7

60

norisa

norisaさん

桜の咲き始めの季節に東京神田神保町から千鳥ヶ淵、そして靖国神社を歩きました。
東京生まれでも東京育ちでもない人間にとっては新鮮な驚きがたくさんありました。

東京の中心部、千代田区には世界最大の「本の街」があります。約180店舗といわれる古書店の多くは、靖国通りと白山通りが交わる神保町交差点を中心とした地域に密集しています。広く東はJR神田駅、北はJR水道橋駅やJR御茶ノ水駅方面にかけてもこのうちの30店舗ほどが点在しています。

最近は電子書籍が台頭しはじめ、携帯やi-padで本を読む方も増えてきました。しかし、新作はともかくとして古書や古地図などはやはり現物しかありません。智慧の元は本、文献にあります。古代のアレキサンドリアには膨大な蔵書があったそうですが、大半が消失してしまい、そのため考古学上貴重な発見が遅れたり、曲解されているようです。日本も国会図書館と同時にこの古書街を守る責務がありそうです。

また近くの千鳥ヶ淵には無名戦士が眠る墓苑があり、通りを隔てて靖国神社があります。せっかく神保町を訪れたのですから、桜の美しさと探検気分でこの墓苑と神社をも訪問しました。
そして、こちらも歴史の重みを背負って佇んでいましたーーー。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小さな旅の始まりは六本木からです。<br />地下街ではなにやらストリートミュージアムとやらが開催されていました。

    小さな旅の始まりは六本木からです。
    地下街ではなにやらストリートミュージアムとやらが開催されていました。

  • なかなか前衛的ですが理解不能です。<br />しかし、春の軽やかな気分にはマッチします。

    なかなか前衛的ですが理解不能です。
    しかし、春の軽やかな気分にはマッチします。

  • さて、神保町に行く前にニコライ堂に立ち寄るために乃木坂駅に。<br />駅にも桜が彩りを添えようとしています。

    さて、神保町に行く前にニコライ堂に立ち寄るために乃木坂駅に。
    駅にも桜が彩りを添えようとしています。

  • 新御茶ノ水を降りるとすぐそばにニコライ堂がそびえています。

    新御茶ノ水を降りるとすぐそばにニコライ堂がそびえています。

  • ニコライ堂は日本ハリストス正教会の聖堂として、1891年に竣工しましたが関東大震災後に一部改修されて現在に至ります。正式名称は「東京復活大聖堂」であり、イイスス・ハリストス(イエス・キリスト)の復活を記憶する大聖堂であす。完成当初は、周辺の高層ビルもなく、神保町界隈からよく見えるシンボル的存在だったそうです。日本で初めてにして最大級の本格的なビザンティン様式の教会建築といわれました。

    ニコライ堂は日本ハリストス正教会の聖堂として、1891年に竣工しましたが関東大震災後に一部改修されて現在に至ります。正式名称は「東京復活大聖堂」であり、イイスス・ハリストス(イエス・キリスト)の復活を記憶する大聖堂であす。完成当初は、周辺の高層ビルもなく、神保町界隈からよく見えるシンボル的存在だったそうです。日本で初めてにして最大級の本格的なビザンティン様式の教会建築といわれました。

  • もっと詳しくはこれをご覧ください。

    もっと詳しくはこれをご覧ください。

  • 1962年6月21日、国の重要文化財に指定されたそうです。明治の名建築の一つに数えられ、夏目漱石の『それから』一節にも登場する他に与謝野晶子や木下杢太郎といった詩人にも詠われたそうですから、明治の誇る建造物と言えるでしょう。

    1962年6月21日、国の重要文化財に指定されたそうです。明治の名建築の一つに数えられ、夏目漱石の『それから』一節にも登場する他に与謝野晶子や木下杢太郎といった詩人にも詠われたそうですから、明治の誇る建造物と言えるでしょう。

  • 細部にも魂がーーー。

    細部にも魂がーーー。

  • 歴史を見つめてきたドーム。

    歴史を見つめてきたドーム。

  • 西南に歩くと明治大学があります。<br />なんとも光線の加減が素敵でした。

    西南に歩くと明治大学があります。
    なんとも光線の加減が素敵でした。

  • こちらは日大の大学院でしょうか。

    こちらは日大の大学院でしょうか。

  • いざ、古書街へ入ります。

    いざ、古書街へ入ります。

  • これは文房堂です。

    これは文房堂です。

  • 文房堂は明治20年に開業した日本ではじめて専門家用油絵具を製造、販売したお店です。こだわりの画材や文房具を求めて、美術に携わる客が足しげく通う老舗で、趣あるレンガの外壁は大正11年に建てられたものだそうですが、戦火を逃れ立派に建っています。

    文房堂は明治20年に開業した日本ではじめて専門家用油絵具を製造、販売したお店です。こだわりの画材や文房具を求めて、美術に携わる客が足しげく通う老舗で、趣あるレンガの外壁は大正11年に建てられたものだそうですが、戦火を逃れ立派に建っています。

  • 神保町シアターは2007年7月にオープンした大迫力のサウンドシステムが目玉のミニ・シアターです。話題の最新映画はもちろん、日本の名作映画などが上映されており、同じ建物には、吉本興業の若手芸人によるお笑い芝居が見られる「神保町花月」も併設されています。建物は地上6階、地下2階です。映画館は101席とコンパクトですがバリアフリー席が完備されているとのこと

    神保町シアターは2007年7月にオープンした大迫力のサウンドシステムが目玉のミニ・シアターです。話題の最新映画はもちろん、日本の名作映画などが上映されており、同じ建物には、吉本興業の若手芸人によるお笑い芝居が見られる「神保町花月」も併設されています。建物は地上6階、地下2階です。映画館は101席とコンパクトですがバリアフリー席が完備されているとのこと

  • なんと!<br />右から読む看板です。<br />おいしそう??

    なんと!
    右から読む看板です。
    おいしそう??

  • 隣のお店も雰囲気がります。<br />このあたりは古書街ながら飲食店も多いです。<br />学生御用達でしょうか。

    隣のお店も雰囲気がります。
    このあたりは古書街ながら飲食店も多いです。
    学生御用達でしょうか。

  • いろいろな古書店を覗きます。<br />店内はさすがに撮影しませんでした。<br />逮捕されたらどうしよう(笑)

    いろいろな古書店を覗きます。
    店内はさすがに撮影しませんでした。
    逮捕されたらどうしよう(笑)

  • このお店、成人ものがあります。

    このお店、成人ものがあります。

  • 文字通り古書店が軒を連ねます。

    文字通り古書店が軒を連ねます。

  • 店の外でお仕事。<br />店内は足の踏み場がないのかしら?!

    店の外でお仕事。
    店内は足の踏み場がないのかしら?!

  • このお店は演劇やシナリオ専門のようです。

    このお店は演劇やシナリオ専門のようです。

  • 音楽や楽譜の専門古書店。

    音楽や楽譜の専門古書店。

  • このお店は軍事その他専門。

    このお店は軍事その他専門。

  • さらに進むと九段会館があります。<br />大震災で大きな被害を受け閉鎖中。

    さらに進むと九段会館があります。
    大震災で大きな被害を受け閉鎖中。

  • これは昭和館。<br />イベントがあるようです。

    これは昭和館。
    イベントがあるようです。

  • 大通りには桜が三部咲きくらいでしょうか。

    大通りには桜が三部咲きくらいでしょうか。

  • 千鳥ヶ淵に着きました。<br />桜が咲き始めています。<br />でも主目的ではないので冷たく通り過ぎます。

    千鳥ヶ淵に着きました。
    桜が咲き始めています。
    でも主目的ではないので冷たく通り過ぎます。

  • っと思ったのですが、こんなど根性桜がありました。<br />やはり桜は無視できませんね!

    っと思ったのですが、こんなど根性桜がありました。
    やはり桜は無視できませんね!

  • 昔我々夫婦が若い時にデートしたボートです。(汗)

    昔我々夫婦が若い時にデートしたボートです。(汗)

  • 外人さんはいきなりお花見弁当を広げています。<br /><br />この日は英語圏の外人の他に中国語、韓国語はもちろんですがロシア語圏の観光客もかなりいました。<br />震災から多少観光客が持ち直しているのでしょう。

    外人さんはいきなりお花見弁当を広げています。

    この日は英語圏の外人の他に中国語、韓国語はもちろんですがロシア語圏の観光客もかなりいました。
    震災から多少観光客が持ち直しているのでしょう。

  • そして戦没者墓苑に近づきます。

    そして戦没者墓苑に近づきます。

  • この右手が正門?のようです。<br />

    この右手が正門?のようです。

  • ほとんど人気がありません。<br />桜並木は人で混雑していたのですがーーー。

    ほとんど人気がありません。
    桜並木は人で混雑していたのですがーーー。

  • 正直、この千鳥が淵戦没者墓苑も靖国神社も訪れたことはありません。<br />この界隈に住む方にとってはなんでもない場所かもしれません。しかし、仕事でたびたびこの近くを訪れることはあっても忙しさで常に素通りしていました。<br /><br />千鳥が淵戦没者墓苑は大戦で海外における戦没軍人及び一般邦人のご遺骨を納めた「無名戦没者の墓」として昭和34年3月28日に創建されました。昨年10月現在355,404柱が、六角堂内(写真)に安置されています。

    正直、この千鳥が淵戦没者墓苑も靖国神社も訪れたことはありません。
    この界隈に住む方にとってはなんでもない場所かもしれません。しかし、仕事でたびたびこの近くを訪れることはあっても忙しさで常に素通りしていました。

    千鳥が淵戦没者墓苑は大戦で海外における戦没軍人及び一般邦人のご遺骨を納めた「無名戦没者の墓」として昭和34年3月28日に創建されました。昨年10月現在355,404柱が、六角堂内(写真)に安置されています。

  • ここで100円でお花を買ってお供えしました。<br />本当に人影はまばらです。<br /><br />六角堂は六角形の納骨堂です。中央に陶棺をおき、その下に主な戦域別の六部屋に分けた地下室を設け、鋳鉄製納骨壺にご遺骨が安置されています。遺骨は、六角堂の中央に置かれた陶棺の下の地下納骨室と六角堂奥正面の地下納骨室に安置されております。陶棺は、型式をわが国古代豪族の棺に模したもので、主要戦域から収集した小石を材料とし、 1,700度の高熱で処理した、重量5トンの世界最大級の陶製品です。この中に、昭和天皇御下賜の金銅製茶壷形の納骨壷があり、戦没者を代表する御遺骨が納められているそうです。<br />しかし、今の平和な(もちろん犯罪やもめごとはありますが)日本では想像もつかない過酷な戦争に駆り出され、そして無念にも亡くなった方々を弔うすべはありません。ただ手を合わせるしか−−−−。<br /><br />江戸時代以後の400年間はこの戦争を除けば世界NO1の平和国家で、国民は平和を享受し続けてきたといっても過言ではないでしょう。そういう意味でもここに眠る無名の兵士の方々の冥福を祈らずにはいられません。<br /><br />後で訪れた靖国神社に比べてここの寂しさは残念な気もしましたーーー。<br /><br /><br />

    ここで100円でお花を買ってお供えしました。
    本当に人影はまばらです。

    六角堂は六角形の納骨堂です。中央に陶棺をおき、その下に主な戦域別の六部屋に分けた地下室を設け、鋳鉄製納骨壺にご遺骨が安置されています。遺骨は、六角堂の中央に置かれた陶棺の下の地下納骨室と六角堂奥正面の地下納骨室に安置されております。陶棺は、型式をわが国古代豪族の棺に模したもので、主要戦域から収集した小石を材料とし、 1,700度の高熱で処理した、重量5トンの世界最大級の陶製品です。この中に、昭和天皇御下賜の金銅製茶壷形の納骨壷があり、戦没者を代表する御遺骨が納められているそうです。
    しかし、今の平和な(もちろん犯罪やもめごとはありますが)日本では想像もつかない過酷な戦争に駆り出され、そして無念にも亡くなった方々を弔うすべはありません。ただ手を合わせるしか−−−−。

    江戸時代以後の400年間はこの戦争を除けば世界NO1の平和国家で、国民は平和を享受し続けてきたといっても過言ではないでしょう。そういう意味でもここに眠る無名の兵士の方々の冥福を祈らずにはいられません。

    後で訪れた靖国神社に比べてここの寂しさは残念な気もしましたーーー。


  • 再び桜並木を北に歩きます。

    再び桜並木を北に歩きます。

  • 靖国神社前に着きました。

    靖国神社前に着きました。

  • 大村益次郎さん。<br />事実上の日本陸軍の創始者といわれます。

    大村益次郎さん。
    事実上の日本陸軍の創始者といわれます。

  • 境内途中に植木屋さんが。<br />

    境内途中に植木屋さんが。

  • 靖国神社は、坂本龍馬・高杉晋作などの戊辰戦争から第二次世界大戦までの戦没者をまつる神社です。併設される遊就館は、祭神ゆかりの資料などを展示しますが敷地は桜の名所としても名高く、東京の桜の開花はここにあるソメイヨシノによって決められるそうなのでまさに聖地?でしょうか。また、通常は南を向く大鳥居が東に向いている数少ない神社の一つでもあるそうで、どういういわれがあるのでしょうか?<br />この神社には先の大戦で亡くなられた方、特に戦犯とされた方々も祀られていることからアジアの一部の国から非難されています。日本の首相の参拝は大きな摩擦の原因となっているようです。<br />しかし、神社の境内はそうした各種軋轢をよそに桜が咲き誇りますーーー。<br />

    靖国神社は、坂本龍馬・高杉晋作などの戊辰戦争から第二次世界大戦までの戦没者をまつる神社です。併設される遊就館は、祭神ゆかりの資料などを展示しますが敷地は桜の名所としても名高く、東京の桜の開花はここにあるソメイヨシノによって決められるそうなのでまさに聖地?でしょうか。また、通常は南を向く大鳥居が東に向いている数少ない神社の一つでもあるそうで、どういういわれがあるのでしょうか?
    この神社には先の大戦で亡くなられた方、特に戦犯とされた方々も祀られていることからアジアの一部の国から非難されています。日本の首相の参拝は大きな摩擦の原因となっているようです。
    しかし、神社の境内はそうした各種軋轢をよそに桜が咲き誇りますーーー。

  • すごく大きな菊のご紋。

    すごく大きな菊のご紋。

  • 礼拝後に本殿を撮影したら係員から注意されました。<br />ごめんなさい。

    礼拝後に本殿を撮影したら係員から注意されました。
    ごめんなさい。

  • 桜の下で能が催されるようです。

    桜の下で能が催されるようです。

  • 遊就館です。<br />遺品の陳列などの施設です。

    遊就館です。
    遺品の陳列などの施設です。

  • 途中にも美しい花。

    途中にも美しい花。

  • そして神池庭園にたどり着きます。<br />ここは人影も少なく落ち着いています。

    そして神池庭園にたどり着きます。
    ここは人影も少なく落ち着いています。

  • 洗心亭から池をのぞみます。

    洗心亭から池をのぞみます。

  • しだれ柳と桜の対比が不思議に似合いました。

    しだれ柳と桜の対比が不思議に似合いました。

  • とてもおだやかで素晴らしい春の一日でした。<br /><br />東京は歩いても歩いても名所、旧跡、アミューズメント、ビジネス、そしてそれ以外のカオス/洗練された無秩序であきのこない世界屈指の首都だと再認識しました。

    とてもおだやかで素晴らしい春の一日でした。

    東京は歩いても歩いても名所、旧跡、アミューズメント、ビジネス、そしてそれ以外のカオス/洗練された無秩序であきのこない世界屈指の首都だと再認識しました。

この旅行記のタグ

関連タグ

135いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2012/04/12 06:20:43
    古本
    norisaさん

    私もこちらでずっと捜してる本があります。  もう出版は25年前くらいなので、その本はありませんので、古本屋を歩きまわっています。いい本なのに。で、代わりになにかでてるか、といえば、そういったものはなく。
    昔は古本とか、セコハンと言うのは好きではなかったのですが。前の人がどんな思いで手放したとか、ページを見てて、走り書きがあったりして、前の持ち主に想像が膨らみます。

     大将

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/04/12 06:55:52
    RE: 古本
    大将さん、

    ですよね。欲しい本は探しても探してもなし。
    なんか理想の異性を探すようなものですか。
    神保町ならありますよ、たぶん!

    norisa

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2012/04/12 07:16:03
    RE: RE: 古本
    > 大将さん、
    >
    > ですよね。欲しい本は探しても探してもなし。
    > なんか理想の異性を探すようなものですか。
    > 神保町ならありますよ、たぶん!
    >
    > norisa

    norisaさん

    すばやい ご返事を有難うございます。そうですか、バルセロナの出版なんですが。。。日本にあれば、これは感激です。  大将
  • まみさん 2012/04/08 01:43:44
    わあ、昼間の靖国神社が見られた
    ちょうどこの日の夜に、夜桜能を見ました。
    でもやっぱり昼間の光景の方が素敵だなぁ。
    神田古本街は、2000年まで職場の近くでした。
    あらためて見るとこんなに素敵なスポットがたくさんなのですね。
    ニコライ堂、ずぅぅっと昔に行ったときはシンプルだなぁと勝手に誤解していました。
    思ったより素敵ですね!

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/04/08 06:09:20
    RE: わあ、昼間の靖国神社が見られた
    まみさん、

    はじめまして。
    ご訪問、ご投票ありがとうございました。
    夜の靖国神社も素敵ですね。
    余計に荘厳さが増すようです。
    確かに能舞台が準備されていましたが、こちらも素敵ですね。
    桜も昼と夜では随分印象が違うので、同じ場所を昼夜で比較した旅行記も面白いですね。

    今後ともよろしくお願いします。

    norisa
  • frau.himmelさん 2012/04/07 20:27:02
    千鳥が淵の花見、外人客の姿が戻って安心しました。
    norisaさん こんばんは。

    神田界隈は私がボランティアで週に2,3回行っている付近です。
    古本屋街は私もいつも行ってみたいと思っているのですが、いつでもいけると思うとなかなか…ですね。

    さて、千鳥が淵の花見にもいらっしゃったのですね。
    お写真がきれいで楽しませていただきました。
    norisaさんのレポートで外人客の姿が戻ってきたとのこと、
    何より嬉しく思いました。
    と言いますのは、昨年は一人で千鳥が淵に行きましたが、外人客の姿が一人も見えなかったのです。
    震災の影響とは言え、とても寂しかったですね。

    私の方は昨夜、ボランティアのシニア仲間と一緒に上野公園でお花見会をいたしました。
    寒くて震えましたけど、今年一番の見ごろだったようで、とてもラッキーでした。

    またお邪魔させていただきますね。

    himmel

    norisa

    norisaさん からの返信 2012/04/07 20:57:52
    RE: 千鳥が淵の花見、外人客の姿が戻って安心しました。
    frau.himmelさん、

    こんばんわ!
    拙い旅行記をご覧いただき、投票もしていただきありがとうございました。
    確かに外人は戻っているようです。
    千鳥ヶ淵から靖国神社に歩く間に中国人、英国語の方、ロシア人などがいました。観光客の2割くらいが外人でしょうか?

    さてボランティアをされているとのこと、頭が下がります。
    今回の震災のひどさを考えますと私たち夫婦もボランティアに行くべきなのでしょうが、休日は会社勤めの気分転換しかしておりません。
    そういう意味では気楽な旅行記の投稿など慎むべきかもしれませんが、あまりの自粛もどうかなということで拙い旅行記を載せております。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    norisa

norisaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP