今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
非公開の特別公開をしている大光明寺では、枯山水の庭や本尊の普賢菩薩像を近くでじっくり見ることが出来ました。<br />夢想礎石を開山とする大光明寺は、広義門院西園寺寧子によって、暦応2年(1339)に建立されました。相国寺より以前のことでした。<br />広義門院は、伏見天皇の皇后で、天皇の崩御の後、伏見離宮に大光明寺を建て、天皇の菩提を弔いました。<br />門院の孫の伏見宮家の始祖・栄仁親王が薨去され、寺内に葬られて以来、このお寺は伏見家歴代の菩提樹となりました。元和元年(1903)徳川家康によって相国寺塔頭として再興されました。お庭以外は勿論撮影禁止です。

京都・非公開のお寺を訪ねて  1 大光明寺

5いいね!

2012/03/12 - 2012/03/12

2588位(同エリア3389件中)

0

26

belledune

belleduneさん

非公開の特別公開をしている大光明寺では、枯山水の庭や本尊の普賢菩薩像を近くでじっくり見ることが出来ました。
夢想礎石を開山とする大光明寺は、広義門院西園寺寧子によって、暦応2年(1339)に建立されました。相国寺より以前のことでした。
広義門院は、伏見天皇の皇后で、天皇の崩御の後、伏見離宮に大光明寺を建て、天皇の菩提を弔いました。
門院の孫の伏見宮家の始祖・栄仁親王が薨去され、寺内に葬られて以来、このお寺は伏見家歴代の菩提樹となりました。元和元年(1903)徳川家康によって相国寺塔頭として再興されました。お庭以外は勿論撮影禁止です。

PR

  • 同志社大学

    同志社大学

  • 同志社アーモスト館

    同志社アーモスト館

  • 三門

    三門

  • 池に鴨が2羽いました。

    池に鴨が2羽いました。

  • 相国寺法堂

    相国寺法堂

  • 宝塔

    宝塔

  • 後水尾天皇歯髪塚

    後水尾天皇歯髪塚

  • 法堂

    法堂

  • 法堂

    法堂

  • 浴室

    浴室

  • 大光明寺は、伏見宮家や足利九代将軍義尚の菩提寺。<br />

    大光明寺は、伏見宮家や足利九代将軍義尚の菩提寺。

  • 本尊・普賢菩薩像は、今年の干支「辰」年の守り本尊で、福を齎し、命を延ばすとして信仰を集めているそうです。<br />普賢菩薩の道場とされる山の名に因んだ「峨眉山の庭」と石組みが「心」の字を模る「心字の庭」があります。<br />

    本尊・普賢菩薩像は、今年の干支「辰」年の守り本尊で、福を齎し、命を延ばすとして信仰を集めているそうです。
    普賢菩薩の道場とされる山の名に因んだ「峨眉山の庭」と石組みが「心」の字を模る「心字の庭」があります。

  • 江戸時代の画家・伊東若沖の絵画や足利家の寺宝などがを展示してありました。

    江戸時代の画家・伊東若沖の絵画や足利家の寺宝などがを展示してありました。

  • 中庭

    中庭

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP