気仙沼旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東日本大震災から1年、被災する半年前の気仙沼の自然を見てもらい<br />たいので紹介します。<br />気仙沼(岩手県気仙沼市)<br />日帰りで気仙沼に出かける。<br />

がんばろう東北、被災前の唐桑半島と気仙沼

5いいね!

2010/09/05 - 2010/09/05

231位(同エリア322件中)

0

52

kenichi291

kenichi291さん

東日本大震災から1年、被災する半年前の気仙沼の自然を見てもらい
たいので紹介します。
気仙沼(岩手県気仙沼市)
日帰りで気仙沼に出かける。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 気仙沼港<br />この風景はもう無いんですね。<br />一日も早い復興を祈ります。<br />

    気仙沼港
    この風景はもう無いんですね。
    一日も早い復興を祈ります。

  • 鰹を市場に降ろした漁船が出て行きます。<br /><br />

    鰹を市場に降ろした漁船が出て行きます。

  • 魚市場内部。<br /><br />

    魚市場内部。

  • 漁船から降ろした鰹がフォークリフトで市場内に運ばれる。市場は鰹だらけ。秋刀魚の姿は有りませんでした。<br /><br />

    漁船から降ろした鰹がフォークリフトで市場内に運ばれる。市場は鰹だらけ。秋刀魚の姿は有りませんでした。

  • 漁協の直営店「北かつ  まぐろ屋」さんで昼食。<br /><br />

    漁協の直営店「北かつ まぐろ屋」さんで昼食。

  • 唐桑半島<br />リアス式海岸を見学に。<br /><br />

    唐桑半島
    リアス式海岸を見学に。

  • 巨釜<br />水取場<br /><br />

    巨釜
    水取場

    巨釜半造 自然・景勝地

  • 八幡岩<br /><br />

    八幡岩

  • 貞任岩<br /><br />

    貞任岩

  • 貞任岩から前田浜を望む。<br /><br />

    貞任岩から前田浜を望む。

  • 半造<br /><br />柳田國男文学碑<br /><br />

    半造

    柳田國男文学碑

    柳田國男文学碑 名所・史跡

  • とど岩<br /><br />南下してきたとどが体を休める姿が見られるとか。<br /><br />

    とど岩

    南下してきたとどが体を休める姿が見られるとか。

  • 夜釣場<br /><br />

    夜釣場

  • 御崎<br /><br />

    御崎

  • 御崎漁業用無線局<br /><br />

    御崎漁業用無線局

  • 御崎灯台<br /><br />

    御崎灯台

  • 御崎神社<br /><br />

    御崎神社

    御崎神社 寺・神社・教会

  • あまり馴染みのない高原ですが、宮沢賢治のこの地を詠んだ詩碑が有ります。車なら気仙沼の途中に立ち寄れます。<br /><br />種山高原 (岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市)<br />「岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる物見山(種山)を頂点とした標高600-870メートルに位置した高原地帯である。北上高地の南西部の東西11キロメートル、南北20キロメートルに及ぶ平原状の山で、物見山・大森山・立石などを総称して別名「種山ヶ原」とも呼ばれている。」 ウィキペディアより<br /><br />宮沢賢治の詩碑「種山ヶ原」<br />「 種山ヶ原<br />                一九二五、七、一九、<br /><br />                    宮沢賢治<br />まっ青に朝日が融けて<br />この山上の野原には<br />濃艶な紫いろの<br />アイリスの花がいちめん<br />靴はもう露でぐしゃぐしゃ<br />図板のけいも青く流れる<br />ところがどうもわたくしは<br />みちをちがへてゐるらしい<br />ここには谷がある筈なのに<br />こんなうつくしい広っぱが<br />ぎらぎら光って出てきてゐる<br />山鳥のプロペラアが<br />三べんもつゞけて立った<br />さっきの霧のかかった尾根は<br />たしかに地図のこの尾根だ<br />溶け残ったパラフヰンの霧が<br />底によどんでゐた、谷は、<br />たしかに地図のこの谷なのに<br />こゝでは尾根が消えてゐる<br />どこからか葡萄のかほりがながれてくる<br />あゝ栗の花<br />向ふの青い草地のはてに<br />月光いろに盛りあがる<br />幾百本の年経た栗の梢から<br />風にとかされきれいなかげらうになって<br />いくすじもいくすじも<br />こゝらを東へ通ってゐるのだ        」<br /><br /><br /><br />

    あまり馴染みのない高原ですが、宮沢賢治のこの地を詠んだ詩碑が有ります。車なら気仙沼の途中に立ち寄れます。

    種山高原 (岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市)
    「岩手県奥州市、気仙郡住田町、遠野市にまたがる物見山(種山)を頂点とした標高600-870メートルに位置した高原地帯である。北上高地の南西部の東西11キロメートル、南北20キロメートルに及ぶ平原状の山で、物見山・大森山・立石などを総称して別名「種山ヶ原」とも呼ばれている。」 ウィキペディアより

    宮沢賢治の詩碑「種山ヶ原」
    「 種山ヶ原
                    一九二五、七、一九、

                        宮沢賢治
    まっ青に朝日が融けて
    この山上の野原には
    濃艶な紫いろの
    アイリスの花がいちめん
    靴はもう露でぐしゃぐしゃ
    図板のけいも青く流れる
    ところがどうもわたくしは
    みちをちがへてゐるらしい
    ここには谷がある筈なのに
    こんなうつくしい広っぱが
    ぎらぎら光って出てきてゐる
    山鳥のプロペラアが
    三べんもつゞけて立った
    さっきの霧のかかった尾根は
    たしかに地図のこの尾根だ
    溶け残ったパラフヰンの霧が
    底によどんでゐた、谷は、
    たしかに地図のこの谷なのに
    こゝでは尾根が消えてゐる
    どこからか葡萄のかほりがながれてくる
    あゝ栗の花
    向ふの青い草地のはてに
    月光いろに盛りあがる
    幾百本の年経た栗の梢から
    風にとかされきれいなかげらうになって
    いくすじもいくすじも
    こゝらを東へ通ってゐるのだ        」



    室根高原 自然・景勝地

  • 気仙郡住田町は気仙大工で知られる町。東日本大震災後、木造仮設住宅を造ったことで、ご存知の方もいらっしゃるかも。

    気仙郡住田町は気仙大工で知られる町。東日本大震災後、木造仮設住宅を造ったことで、ご存知の方もいらっしゃるかも。

  • きらら室根山天文台 名所・史跡

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP