木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬の妻籠宿へ行ってきました。期待していた雪景色の妻籠宿は見られませんでしたが、脇本陣奥谷の冬の晴れ間しか見られない「囲炉裏の光」に出会うことができました。「囲炉裏の光」は、囲炉裏から立ち上る煙と格子から差し込む日差しの線・・・とても幻想的です。<br />冬の晴れた期間のみで、正午頃には実際に囲炉裏まで光が来るそうです。

妻籠宿、脇本陣奥谷の「囲炉裏の光」

55いいね!

2012/02/20 - 2012/02/20

113位(同エリア1209件中)

13

91

hokka

hokkaさん

冬の妻籠宿へ行ってきました。期待していた雪景色の妻籠宿は見られませんでしたが、脇本陣奥谷の冬の晴れ間しか見られない「囲炉裏の光」に出会うことができました。「囲炉裏の光」は、囲炉裏から立ち上る煙と格子から差し込む日差しの線・・・とても幻想的です。
冬の晴れた期間のみで、正午頃には実際に囲炉裏まで光が来るそうです。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 差し込む日差しがきれいです。

    差し込む日差しがきれいです。

  • 本日は快晴!<br />中央道から、きれいな雪山が見られました。(同乗者の撮影です)

    本日は快晴!
    中央道から、きれいな雪山が見られました。(同乗者の撮影です)

  • 朝9時ごろ、妻籠宿駐車場に到着<br />一番でした。<br />私の車は、冬の期間スタッドレスタイヤを履きっぱなしですが、ここまでは積雪がありませんでした。<br />

    朝9時ごろ、妻籠宿駐車場に到着
    一番でした。
    私の車は、冬の期間スタッドレスタイヤを履きっぱなしですが、ここまでは積雪がありませんでした。

  • 気温はマイナス1℃<br /><br />今年の冬の寒さに慣れているせいか、それほど寒さは感じません。

    気温はマイナス1℃

    今年の冬の寒さに慣れているせいか、それほど寒さは感じません。

  • 風情のある駐車券。一回500円です。

    風情のある駐車券。一回500円です。

  • 妻籠宿<br />重要伝統的建造物保存地区<br /><br />江戸時代の町並みが保存されてます。

    妻籠宿
    重要伝統的建造物保存地区

    江戸時代の町並みが保存されてます。

  • ここ妻籠を含む「木曽路」は私の好きな場所で何度か訪れてますが、冬に来たのは久しぶりです。

    ここ妻籠を含む「木曽路」は私の好きな場所で何度か訪れてますが、冬に来たのは久しぶりです。

  • 朝一番で来ました。雪はありませんでしたが、他に観光客が誰もいないという風景が見られました。<br />秋の行楽シーズンやゴールデンオィークなどは、この道が人でいっぱいになります。

    朝一番で来ました。雪はありませんでしたが、他に観光客が誰もいないという風景が見られました。
    秋の行楽シーズンやゴールデンオィークなどは、この道が人でいっぱいになります。

  • 枡形の跡

    枡形の跡

  • 快晴です。<br />少し、つららが見えます。

    快晴です。
    少し、つららが見えます。

  • 寺下延命地蔵

    寺下延命地蔵

  • 澤田屋さん<br /><br />和菓子を購入しました。<br />とても気さくな女将さんでした。

    澤田屋さん

    和菓子を購入しました。
    とても気さくな女将さんでした。

  • 脇本陣奥谷(国重要文化財)<br /><br />屋号を「奥谷」といい、代々林氏が勤めてきたもの。島崎藤村の初恋の相手「ゆふ」さんの嫁ぎ先としても有名です。<br />明治10年に総檜造りで建て替えられたのが現在の建物。

    脇本陣奥谷(国重要文化財)

    屋号を「奥谷」といい、代々林氏が勤めてきたもの。島崎藤村の初恋の相手「ゆふ」さんの嫁ぎ先としても有名です。
    明治10年に総檜造りで建て替えられたのが現在の建物。

  • ここへは何度か来たことがありますが、一番乗りは初めてです。

    ここへは何度か来たことがありますが、一番乗りは初めてです。

  • 入るとすぐに、囲炉裏の光が見られました。<br /><br />午前10時頃の撮影です。<br />三脚とフラッシュの使用は禁止ですが、写真撮影はOKです。

    入るとすぐに、囲炉裏の光が見られました。

    午前10時頃の撮影です。
    三脚とフラッシュの使用は禁止ですが、写真撮影はOKです。

  • ガイドの方が囲炉裏に火を入れてくれました。<br />二人だけでしたが、いろいろ詳しく案内していただきました。

    ガイドの方が囲炉裏に火を入れてくれました。
    二人だけでしたが、いろいろ詳しく案内していただきました。

  • 向かって左が上座。ご主人があぐらをかいて座れるように木が置いてあります。私も実際に家主になった気分で座らせてもらいました。<br />そして上座側には煙がいかないように火を入れるそうです。<br />

    向かって左が上座。ご主人があぐらをかいて座れるように木が置いてあります。私も実際に家主になった気分で座らせてもらいました。
    そして上座側には煙がいかないように火を入れるそうです。

  • 手前左はご婦人、畳敷き。<br />そして右はお嫁さんの座る所。畳はなく板間になってます。(観光客用にゴザが敷いてあります)<br />ガイドさんの方は子どもの座る所。(板間)

    手前左はご婦人、畳敷き。
    そして右はお嫁さんの座る所。畳はなく板間になってます。(観光客用にゴザが敷いてあります)
    ガイドさんの方は子どもの座る所。(板間)

  • こちらが門になります。

    こちらが門になります。

  • 正面に花梨の木。

    正面に花梨の木。

  • 客間

    客間

  • 昔のガラスから見る庭。

    昔のガラスから見る庭。

  • 島崎藤村が初恋の相手「ゆふ」さんに宛てた直筆の書。<br /><br /><br />島崎藤村に関しては、馬籠宿に資料館があります。

    島崎藤村が初恋の相手「ゆふ」さんに宛てた直筆の書。


    島崎藤村に関しては、馬籠宿に資料館があります。

  • 明治天皇がご使用になったテーブル。

    明治天皇がご使用になったテーブル。

  • 失礼がないように、釘を使わない構造。

    失礼がないように、釘を使わない構造。

  • お風呂

    お風呂

  • トイレ<br />実際には使われなかったそうです。

    トイレ
    実際には使われなかったそうです。

  • 二階へ

    二階へ

  • お雛様

    お雛様

  • 三階の隠し部屋

    三階の隠し部屋

  • 再び囲炉裏の間へ

    再び囲炉裏の間へ

  • 女性が拭き掃除で手の届くところまでは、きれいにつやがあります。

    女性が拭き掃除で手の届くところまでは、きれいにつやがあります。

  • 昔の時計

    昔の時計

  • ろうそく立て<br />武器にもなるそうです。

    ろうそく立て
    武器にもなるそうです。

  • 天井まで煙が上がることで、虫が付かなく丈夫な建物になるそうです。<br />木曽檜の立派な梁。

    天井まで煙が上がることで、虫が付かなく丈夫な建物になるそうです。
    木曽檜の立派な梁。

  • 正午頃には、光が囲炉裏に達するそうです。

    正午頃には、光が囲炉裏に達するそうです。

  • 一時間ほど滞在しました。<br />囲炉裏の煙が髪の毛や服に着くので、気になる方は注意が必要です。<br /><br />とても由緒ある立派な建物で、時代の流れを感じながら囲炉裏の前で、ゆっくり静かな時を体験できました。

    一時間ほど滞在しました。
    囲炉裏の煙が髪の毛や服に着くので、気になる方は注意が必要です。

    とても由緒ある立派な建物で、時代の流れを感じながら囲炉裏の前で、ゆっくり静かな時を体験できました。

  • この奥に歴史資料館がありますが、以前も入ったことがあるので今回はパスしました。

    この奥に歴史資料館がありますが、以前も入ったことがあるので今回はパスしました。

  • 無事にかえることができますように!

    無事にかえることができますように!

  • のどかな風景です。

    のどかな風景です。

  • ホテル木曽路<br /><br />妻籠宿から車で10分位<br />ここで予約していた、温泉入浴付きランチバイキングを頂きました。

    ホテル木曽路

    妻籠宿から車で10分位
    ここで予約していた、温泉入浴付きランチバイキングを頂きました。

  • ランチバイキング<br /><br />平日2300円<br />(ホームページでは3150円になってましたが?冬季割引きのようです。)

    ランチバイキング

    平日2300円
    (ホームページでは3150円になってましたが?冬季割引きのようです。)

  • 温泉は、肌がツルツルすべすべになるいいお湯でした。

    温泉は、肌がツルツルすべすべになるいいお湯でした。

  • ランチバイキング<br />ステーキもありますが、全般にフツーかな?

    ランチバイキング
    ステーキもありますが、全般にフツーかな?

  • 五島列島から直送の、

    五島列島から直送の、

  • アジの一夜干し(盛り付けが寂しいですが・・・)<br />これは美味しい!

    アジの一夜干し(盛り付けが寂しいですが・・・)
    これは美味しい!

  • 温泉とランチの後は、高速道路を使わずにドライブを楽しみながら帰宅です。<br />国道256号線を走って昼神温泉方面へ。<br /><br />この道には、道路に雪があったり凍結してたりするので冬装備が必要です。<br />

    温泉とランチの後は、高速道路を使わずにドライブを楽しみながら帰宅です。
    国道256号線を走って昼神温泉方面へ。

    この道には、道路に雪があったり凍結してたりするので冬装備が必要です。

  • 昼神から国道153号線で足助方面へ<br />途中の「道の駅平谷」へ

    昼神から国道153号線で足助方面へ
    途中の「道の駅平谷」へ

  • ここには日帰り温泉施設「ひまわりの湯」があります。<br />今日はパスですが、よくスキー帰りに利用しました。ここのお湯もなかなか良くて人気があります。

    ここには日帰り温泉施設「ひまわりの湯」があります。
    今日はパスですが、よくスキー帰りに利用しました。ここのお湯もなかなか良くて人気があります。

  • 地元の食材のお土産屋さんがあります。

    地元の食材のお土産屋さんがあります。

  • 本日のお土産<br /><br />やっぱり冬はこれ!野沢菜<br />

    本日のお土産

    やっぱり冬はこれ!野沢菜

  • 信州そば

    信州そば

  • 澤田屋さんの「栗きんとん」<br />しっとりした感じで甘味がよくて美味しいです。

    澤田屋さんの「栗きんとん」
    しっとりした感じで甘味がよくて美味しいです。

  • 「柿と栗」

    「柿と栗」

  • 干し柿の中に栗きんとんが入ってます。なんとも贅沢な和菓子。<br />これは絶品です!

    干し柿の中に栗きんとんが入ってます。なんとも贅沢な和菓子。
    これは絶品です!

この旅行記のタグ

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • 川岸 町子さん 2012/07/21 14:19:20
    昔話
    hokkaさん

     こんにちは!
     暑い毎日のようですが、おかわりありませんか?

     「囲炉裏の光」びっくりしました。
     こんな温かい光があるのですね☆
     窓の格子を通しているから、ストレートではない温かさが伝わるのかな?

     光が入り込むことを想定して、家を建てたのでしょうか?
     暑さ寒さを前提に、格子の幅とか、考えたのでしょうね。
     昔の人の知恵って、すごいなぁーと改めて思います。

     さて、先日札幌で、シッポさんと川岸の夫、私で、昔話に盛り上がったのです。
     YHの会員証を持参しましたよ!
     懐かしい地名、民宿の名前まで、出てきて、一気に学生時代に戻ったような気分(笑)。
     いつか、いらして下さい、みんなで語りましょ♪
                            町子

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/07/22 00:35:57
    RE: 昔話
    こんばんは、町子さん。

    暑い日が続いてましたが、今日は雨が降ったりして過ごしやすい一日でした。
    妻籠宿には何回か訪れているのですが、この「囲炉裏の光」は初めて見ました。本当に優しくて温かい光を囲炉裏の間で実際に座ってみると、この建物の素晴らしさに感動です。ちょっと家主になった気分です。

    北海道でのオフ会、とても盛大で皆さん楽しまれたようですね。シッポさんと旦那様と町子さんでYHの昔話、話は尽きなかったでしょうね。ホント行きたかったなぁ〜。もちろん会員証持参でね。
    私は5月に初めてオフ会に参加したのですが、出身や性別・年齢も違う人が好きな旅を通して集まるなんて!とても素晴らしく楽しいことで感激しました。これって昔やっていたYHでの旅の原点ですよね。
    またいつか町子さんにもお会いできるといいなぁと思ってます。できれば談話室みたいな所(笑)でみんなで語り合いましょう。

    hokka
  • 大目付さん 2012/03/27 22:54:38
    hokkaさん今晩は〜
    畳敷きのトイレは昔、実家にもあったそうです。紀州のお殿様が参勤交代の時にお泊まりになる本陣でした。母から聞きましたが、違い棚や書院もあったと言う事です。

                                〜大目付〜

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/03/28 22:24:38
    RE: hokkaさん今晩は〜
    こんばんは。
    大目付さんのご実家、畳敷きのトイレがあったなんて凄いですね。さらに本陣だなんて!とても由緒ある家系なんですね。最近はそのような歴史ある建物に入る事が好きで、とても落ち着いた気分になります。

    hokka

    大目付

    大目付さん からの返信 2012/03/28 23:06:14
    RE: RE: hokkaさん今晩は〜
    > こんばんは。
    > 大目付さんのご実家、畳敷きのトイレがあったなんて凄いですね。さらに本陣だなんて!とても由緒ある家系なんですね。最近はそのような歴史ある建物に入る事が好きで、とても落ち着いた気分になります。

    ★今晩は、hokkaさん。私が小学5年生の時に建て替えたので残念ながら今は

    もうありません。父が亡くなってから旅館も辞め、山手の方に越しました。

    当時の家には抜け道もあったようです。ケヤキ一枚板の長い廊下の先に茶室

    があり、手前踊り場下が地下室になっていました。普段は普通の踊り場です

    が、一部分の板(煉瓦くらいの大きさ)を取ると、丸い輪っかの付いた金具

    があり、それを持って向こうへ押すと、踊り場の床全体(8畳間くらいの大き

    さ)が一段高くなっている茶室の下に入っていき、地下室(30畳くらい)へ

    の木製の螺旋階段が見えてきます。地下室の中は幾つかに戸で仕切られてい

    て(当時は旅館で使うお膳や器、掛け軸、金屏風、楠をくりぬいてつくった

    一人用?火鉢(沢山)などが所狭しと置かれていました。)建て替えの為家

    を解体したときに分かったのですが、器を入れてある棚を動かすと人一人中

    腰で通れる抜け道があったそうです。抜け道の事は当時私は学校に行ってい

    たので実際には見ていませんが、父と地元の警察官立ち会いで道を辿ってい

    くと町内の端の家の庭にある空井戸にたどり着いたそうです。(後から父に

    聞きました)よそ様の家の地下を通っているので、プライバシーの侵害にな

    るとかで、埋め立てするよう警察からの指導があったそうです。その時、空

    井戸がある家の人もビックリだったようです。

    子どもの頃、床が部屋の下に入っていくのが面白くて時々遊んでいました。

    弟は子どもの頃(幼稚園くらい)やんちゃで、良く母に叱られてはこの地下

    室へ閉じ込められていました。(^^)

    ★嘘か誠か家系を辿れば先祖は「桓武天皇」と側室との間に出来た子どもで

    当時桓武天皇と正室との間には世継ぎが出来なくて側室に産ませた子が先祖

    と言う事です。しかしながら跡目相続で暗殺され掛け、逃げたとの事です

    が・・・。どうもそれは眉唾です。

    はははっ(^^)話としては面白いです。

                                〜大目付〜
  • shimahukurouさん 2012/03/20 19:38:40
    訪問ありがとうございます
    hokkaさん、もしかして初めましてでしょうか?
    足跡たどって来ました

    妻籠、独身最後の旅行にと母と二人で旅行した際に、立ち寄った場所です
    懐かしいわ〜

    表紙のお写真!!
    なんてやさしい光
    雪深い場所では春が待ち遠しいと、光をふんだんに取り入れられるような
    造りになっているのでしょね
    その一瞬を捉えてパチリ!良い雰囲気がお写真に封じ込まれていますね
    とても大好きな1枚です

    shimahukurou

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/03/20 23:44:11
    RE: 訪問ありがとうございます
    shimahukurouさん、はじめまして。こちらこそメッセージありがとうございます。

    妻籠は、想い出の旅行の場所なんですね。私の旅行記にお越しいただいて光栄です。私は木曽路が好きで、妻籠にもよく訪れましたが、こんなにきれいな光を見たのは初めてです。トラベラーさんの情報で、晴れた日でタイミング良く写真を撮ることができました。とても幻想的でした。
    これから暖かくなると、きれいな花の季節を迎えますので、また違った表情の妻籠を見てみたいですね。

    hokka
  • ガブリエラさん 2012/02/27 23:29:29
    ほっこり気分(*^_^*)
    hokkaさん☆

    こんばんは♪

    まず、表紙の光のお写真を見て「うわー!」って、感激です(*^_^*)
    やわらかい日光が、すきまからなので、ほんわかした雰囲気をかもしだしていて、とても好きです♪

    朝早く行かれたことで、観光客がいない素敵な木曽路を満喫されたんですね!
    すごく贅沢なひと時ですねヽ(^o^)丿
    冬の日の囲炉裏端、ほっこり気分を味合われたのでしょうね・・・(*^_^*)

    おみやげのお菓子、おいしそうですね!!!
    野沢菜も、おいしいですよね♪

    ガブ(^_^)v

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/02/29 00:03:44
    RE: ほっこり気分(*^_^*)
    ガブちゃん、いつもありがとうございます。もーすぐ3月ですね。

    ほっこり気分を十分に味わいましたよ。
    朝早く行ったことは、大正解でした。まさか冬とはいえ人気の妻籠宿で他に人がいないなんて、びっくりです。また脇本陣奥谷の「囲炉裏」の前を独占して、ずーと光の線を見ることができて、とても贅沢な時間を過ごしました。
    木曽路は愛知県から近いので、良く出かけますが四季折々の表情があって好きな所のひとつです。また春には、花の季節になるので訪れてみたいです。
    それと美味しい食べ物、「栗きんとん」「野沢菜漬」そして「五平餅」。
    やっぱりこちらもはずせませんね。

    hokka
  • たらよろさん 2012/02/25 14:48:19
    お嫁さんは板間か。。。
    こんにちは、hokkaさま。

    妻籠の冬景色、、、
    雪深いとまではいかなかったようですが、
    青空に太陽の光が美しく、つららもいい味出してますね。

    ところで、お嫁さんには、畳が無くて板間だったっていうのに、
    時代を感じます。
    今のお嫁さんが、いかに幸せか、、ってことですね。
    有難いわ〜(笑)

    栗きんとんは絶品ですよね。。。
    私も食べたいわ♪

    たらよろ

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/02/26 01:53:26
    RE: お嫁さんは板間か。。。
    たらよろさん、いつもありがとうございます。

    そうなんです、お嫁さんにはとても厳しい時代だったんですよね。
    囲炉裏の間の壁もそう!お嫁さんの手の届くところまではピカピカになっていて、当時一生懸命に掃除されていたと思うと、とても感慨深いですね。
    まあ、現在でも女性の家事仕事は大変だと思いますが。

    栗きんとん、ちょっとシーズンが?とは思いましたがこちらのは、しっとりとした硬さと程よい甘味が良くあっていて、とても美味しかったですよ。
    ただ当日時間の都合もあって、五平餅のお店に入れなかったのが残念でした。

    hokka
  • ぺでぃまるさん 2012/02/21 13:24:26
    幻想的
    hokkaさん、こんにちは。

    私は妻籠に1月に訪問しましたが、冬にはこんなに幻想的なものを見られるんですね!
    囲炉裏から立ち上る煙と格子から差し込む日差しの線…
    いい雰囲気ですね〜
    脇本陣奥谷、完全にスルーしたの悔やまれました。

     ぺでぃまる

    hokka

    hokkaさん からの返信 2012/02/21 23:34:40
    RE: 幻想的
    こんばんは、ぺでぃまるさん。

    脇本陣奥谷の囲炉裏の光、冬の晴れている時だけの限定ということで、見ることができてラッキーでした。とても幻想的でしたよ。実は、私も妻籠・馬籠そして脇本陣奥谷は好きで何回か訪れているのですが、この囲炉裏の光線はトラベラーさんの旅行記と妻籠宿のサイトで初めて知りました。やはり妻籠宿は奥が深く、四季折々の顔があります。
    ぺでぃまるさん、お子さんを連れての旅行は大変な事も有りますが、これから暖かくなれば益々お出かけの機会が増えて楽しくなりますね。

    hokka

hokkaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP