津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年12月、青春18きっぷが1日分手に入ったので、この秋のB-1グランプリで2位に入賞した「津山ホルモンうどん」の体験と歴史探訪を兼ねて岡山県津山市に行ってきました。<br />ちなみに津山に行くのは、急行「つやま」のお別れ乗車の時以来2年ぶりです。

鈍行列車で訪ねたホルモンうどんと津山城

7いいね!

2011/12/18 - 2011/12/18

255位(同エリア353件中)

旅行記グループ 2011年以降日帰りのお出かけ

2

56

TMBS

TMBSさん

2011年12月、青春18きっぷが1日分手に入ったので、この秋のB-1グランプリで2位に入賞した「津山ホルモンうどん」の体験と歴史探訪を兼ねて岡山県津山市に行ってきました。
ちなみに津山に行くのは、急行「つやま」のお別れ乗車の時以来2年ぶりです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 神戸・三ノ宮駅からJR神戸線(東海道本線・山陽本線)の新快速に乗車。終点の姫路駅で下車します。。

    神戸・三ノ宮駅からJR神戸線(東海道本線・山陽本線)の新快速に乗車。終点の姫路駅で下車します。。

  • 姫路からは、姫新線の播磨新宮行き普通列車に乗り換えます。<br />車両は一見新快速に使われている223系電車のように見えますが、223系電車にそっくりの車体を持つ最新鋭のキハ127系ディーゼルカーでした。姫新線は、今では関西では珍しくなった非電化路線の一つです。

    姫路からは、姫新線の播磨新宮行き普通列車に乗り換えます。
    車両は一見新快速に使われている223系電車のように見えますが、223系電車にそっくりの車体を持つ最新鋭のキハ127系ディーゼルカーでした。姫新線は、今では関西では珍しくなった非電化路線の一つです。

  • 途中播磨新宮で乗り換え、姫路から約1時間で佐用に到着。<br />隣の智頭急行のホームから、倉吉行き特急「スーパーはくと」が発車します。

    途中播磨新宮で乗り換え、姫路から約1時間で佐用に到着。
    隣の智頭急行のホームから、倉吉行き特急「スーパーはくと」が発車します。

  • 播磨新宮から佐用まで乗車した姫新線のキハ40。<br />長い汽車旅の途中で、このキハ40に乗る機会があると、何故だかホッとします。そこにはおそらく、国鉄型車両特有の温かみがあるのでしょう。

    イチオシ

    播磨新宮から佐用まで乗車した姫新線のキハ40。
    長い汽車旅の途中で、このキハ40に乗る機会があると、何故だかホッとします。そこにはおそらく、国鉄型車両特有の温かみがあるのでしょう。

  • 佐用駅がある佐用町は、2009年8月の台風による水害で甚大な被害を受けました。<br />駅構内には今も、行方不明者の情報提供を願うチラシが残されていました。

    佐用駅がある佐用町は、2009年8月の台風による水害で甚大な被害を受けました。
    駅構内には今も、行方不明者の情報提供を願うチラシが残されていました。

  • 佐用駅前の商店街。この辺りも、建物の1階が水につかったと聞きます。

    佐用駅前の商店街。この辺りも、建物の1階が水につかったと聞きます。

  • 佐用町役場。この建物も1階が水につかり、復旧に時間を要したそうです。

    佐用町役場。この建物も1階が水につかり、復旧に時間を要したそうです。

  • 水害から2年経った今もなお、「佐用町災害復興本部」の看板が掲げられていました。

    水害から2年経った今もなお、「佐用町災害復興本部」の看板が掲げられていました。

  • 佐用駅舎。<br />コンクリート造りの小ぶりな建物で、地下1階が切符売り場と改札口になっています。<br />2004年と2009年の水害ではこの半地下式の駅舎が水につかり、兵庫県西部の交通網に大きな被害を与えました。

    佐用駅舎。
    コンクリート造りの小ぶりな建物で、地下1階が切符売り場と改札口になっています。
    2004年と2009年の水害ではこの半地下式の駅舎が水につかり、兵庫県西部の交通網に大きな被害を与えました。

  • ここで地名に関するトリビアを一つ。<br />「佐用」の地名の読み方について。<br />町の名前は「佐用町(さようちょう)」と読みますが、駅の名前は「佐用駅(さよえき)」と読みます。

    ここで地名に関するトリビアを一つ。
    「佐用」の地名の読み方について。
    町の名前は「佐用町(さようちょう)」と読みますが、駅の名前は「佐用駅(さよえき)」と読みます。

  • ようやく乗り継ぎの津山行き列車がやって来ました。<br />車両はキハ120。JR西日本の非電化ローカル線の主役です。

    イチオシ

    ようやく乗り継ぎの津山行き列車がやって来ました。
    車両はキハ120。JR西日本の非電化ローカル線の主役です。

  • 佐用と次駅上月の間、車窓右側を流れる佐用川では河川改良工事が行われていました。<br />二度と洪水の悲劇を繰り返さないための取り組みは、まだしばらく続きそうです。

    佐用と次駅上月の間、車窓右側を流れる佐用川では河川改良工事が行われていました。
    二度と洪水の悲劇を繰り返さないための取り組みは、まだしばらく続きそうです。

  • 岡山県に入ると、車窓右手に中国自動車道が寄り添います。<br />かつては急行「みまさか」「みささ」が走る都市間幹線ルートだった姫新線も、中国自動車道の開業以降はローカル線に転落。<br />現在、関西と津山の間のアクセスとしては、姫新線の列車よりも中国自動車道のハイウェイバスを使う人が圧倒的に多くなっています。

    岡山県に入ると、車窓右手に中国自動車道が寄り添います。
    かつては急行「みまさか」「みささ」が走る都市間幹線ルートだった姫新線も、中国自動車道の開業以降はローカル線に転落。
    現在、関西と津山の間のアクセスとしては、姫新線の列車よりも中国自動車道のハイウェイバスを使う人が圧倒的に多くなっています。

  • 12時39分、中国山地の中心都市、津山に到着。<br />写真中央の扇形機関庫は、毎年3月〜11月に予約制で見学を受け付けています。春になったらぜひ行かないと。

    12時39分、中国山地の中心都市、津山に到着。
    写真中央の扇形機関庫は、毎年3月〜11月に予約制で見学を受け付けています。春になったらぜひ行かないと。

  • 写真が傾いておりすみません。<br />津山駅前、吉井川にかかる今津屋橋からの眺め。

    写真が傾いておりすみません。
    津山駅前、吉井川にかかる今津屋橋からの眺め。

  • お腹も空いてきたところで、本日第1のミッションを観光します。<br />今津屋橋を渡った先の城下町にある「こまつ」でホルモンうどんをいただきます。

    お腹も空いてきたところで、本日第1のミッションを観光します。
    今津屋橋を渡った先の城下町にある「こまつ」でホルモンうどんをいただきます。

  • ホルモンうどんのガイドマップを片手に入店。まずは軽く一杯。

    ホルモンうどんのガイドマップを片手に入店。まずは軽く一杯。

  • お待ちかねのホルモンうどん。ゆずみそだれのゆずの味がよく利いていて美味しかったです。<br />この津山のホルモンうどんは、今年のB-1グランプリで2位に輝き一躍全国区になりました。<br />ちなみにホルモンうどん自体は津山のみならず、中国山地東部でよく食べられる料理で、先ほど立ち寄った兵庫県の佐用町でも売り出し中です。

    イチオシ

    お待ちかねのホルモンうどん。ゆずみそだれのゆずの味がよく利いていて美味しかったです。
    この津山のホルモンうどんは、今年のB-1グランプリで2位に輝き一躍全国区になりました。
    ちなみにホルモンうどん自体は津山のみならず、中国山地東部でよく食べられる料理で、先ほど立ち寄った兵庫県の佐用町でも売り出し中です。

  • 「こまつ」があるのは津山市小性町。<br />江戸時代の城下町に由来する由緒正しい地名です。

    「こまつ」があるのは津山市小性町。
    江戸時代の城下町に由来する由緒正しい地名です。

  • 食後は腹ごなしに、津山の歴史遺産を少し見て回ります。<br />まずは江戸時代の森家・松平家の居城として使われた津山城へ。

    食後は腹ごなしに、津山の歴史遺産を少し見て回ります。
    まずは江戸時代の森家・松平家の居城として使われた津山城へ。

  • 津山城跡の鶴山公園は、桜や紅葉など四季折々の木や花の名所として知られています。

    津山城跡の鶴山公園は、桜や紅葉など四季折々の木や花の名所として知られています。

  • 津山城は明治維新で取り壊されるまでは、豪壮な天守閣を持つお城でした。

    津山城は明治維新で取り壊されるまでは、豪壮な天守閣を持つお城でした。

  • 鶴山公園は全国の桜名所100選に選ばれています。

    鶴山公園は全国の桜名所100選に選ばれています。

  • 津山城を築城した森忠政公。<br />織田信長に仕え、本能寺の変で自害した森蘭丸の弟にあたる人物です。

    津山城を築城した森忠政公。
    織田信長に仕え、本能寺の変で自害した森蘭丸の弟にあたる人物です。

  • 津山藩の藩校として使われていた鶴山館

    津山藩の藩校として使われていた鶴山館

  • 石垣の上に建つのが、近年復元された「備中櫓」

    石垣の上に建つのが、近年復元された「備中櫓」

  • 備中櫓を真下から。

    イチオシ

    備中櫓を真下から。

  • 備中櫓と本丸の付近から東津山駅・津山インター方面を望む。

    備中櫓と本丸の付近から東津山駅・津山インター方面を望む。

  • ようやく備中櫓に到着。

    ようやく備中櫓に到着。

  • 江戸時代のトイレです。

    江戸時代のトイレです。

  • 1階の御茶席七畳

    1階の御茶席七畳

  • 1階の御座間九畳

    1階の御座間九畳

  • 階段を上がって2階へ。

    階段を上がって2階へ。

  • 2階の御上段。高貴な人の居室だったと思われます。

    2階の御上段。高貴な人の居室だったと思われます。

  • 備中櫓のすぐ隣が天守台です。

    備中櫓のすぐ隣が天守台です。

  • 天守台の石垣。

    天守台の石垣。

  • 天守台から見た津山市街地南部

    天守台から見た津山市街地南部

  • 天守台から見た津山市街地西部

    天守台から見た津山市街地西部

  • 天守台から見た備中櫓

    天守台から見た備中櫓

  • 中央のクラシックな建物は県立津山高校。<br />B&#39;zの稲葉浩志さんの母校として有名で、1997年のNHK朝の連続テレビ小説「あぐり」のロケにも使われました。

    中央のクラシックな建物は県立津山高校。
    B'zの稲葉浩志さんの母校として有名で、1997年のNHK朝の連続テレビ小説「あぐり」のロケにも使われました。

  • この辺りで津山城観光を切り上げ、次の目的地へ向かいます。

    この辺りで津山城観光を切り上げ、次の目的地へ向かいます。

  • 津山城は紅葉の名所として有名ですが、既に紅葉は全て散っていました。

    津山城は紅葉の名所として有名ですが、既に紅葉は全て散っていました。

  • 津山城跡の入り口近くにやって来ました。<br />この建物は津山観光センター。土産物屋・食堂が入居しているほか、津山とその周辺の観光情報を提供しています。

    津山城跡の入り口近くにやって来ました。
    この建物は津山観光センター。土産物屋・食堂が入居しているほか、津山とその周辺の観光情報を提供しています。

  • 観光センターの1階に…ありました。<br />B&#39;zの稲葉浩志さんが市民栄誉賞を受賞した時の写真です。

    観光センターの1階に…ありました。
    B'zの稲葉浩志さんが市民栄誉賞を受賞した時の写真です。

  • 賞状そのものも展示されていました。<br />ちなみに、東津山駅の近くには稲葉さんのお母様が切り盛りされている「イナバ化粧品店」なるお店があり、B&#39;zファンや観光客で賑わっています。

    賞状そのものも展示されていました。
    ちなみに、東津山駅の近くには稲葉さんのお母様が切り盛りされている「イナバ化粧品店」なるお店があり、B'zファンや観光客で賑わっています。

  • 津山観光センターの近くにはレトロ建築が2つありました。<br />一つは「森本慶三記念館」と、「歴史民俗館」<br />かつて「津山基督教図書館」として使われていた建物です。

    津山観光センターの近くにはレトロ建築が2つありました。
    一つは「森本慶三記念館」と、「歴史民俗館」
    かつて「津山基督教図書館」として使われていた建物です。

  • もう一つは「津山郷土博物館」。かつての津山市役所です。<br />帰りの列車の時間が迫っていましたが、この博物館を一通り見て回りました。<br />古代から江戸時代までの津山の歴史に関する貴重な資料がたくさん揃っており、先ほど見学した城跡についても充分復習することができました。

    もう一つは「津山郷土博物館」。かつての津山市役所です。
    帰りの列車の時間が迫っていましたが、この博物館を一通り見て回りました。
    古代から江戸時代までの津山の歴史に関する貴重な資料がたくさん揃っており、先ほど見学した城跡についても充分復習することができました。

  • 津山城から津山駅に続く鶴山通りには、河童のブロンズ像が並んでいました。<br />津山では河童のことを「ごんご」と呼び、古くから親しんでいたようです。

    イチオシ

    津山城から津山駅に続く鶴山通りには、河童のブロンズ像が並んでいました。
    津山では河童のことを「ごんご」と呼び、古くから親しんでいたようです。

  • いかにも昔の国鉄ローカル線の主要駅といった雰囲気の津山駅舎。

    いかにも昔の国鉄ローカル線の主要駅といった雰囲気の津山駅舎。

  • 往時より列車の本数、利用者は減りましたが、津山駅は今も中国山地の鉄路の要衝として機能しています。<br />帰りは4番線から津山線を利用し、岡山経由で兵庫に戻ります。

    往時より列車の本数、利用者は減りましたが、津山駅は今も中国山地の鉄路の要衝として機能しています。
    帰りは4番線から津山線を利用し、岡山経由で兵庫に戻ります。

  • あっちが河童ならこっちは亀だ。<br />津山線の亀甲駅は、駅名に因み、亀の甲羅の形をした駅舎を新築しました。ご丁寧に頭まで付いています。

    あっちが河童ならこっちは亀だ。
    津山線の亀甲駅は、駅名に因み、亀の甲羅の形をした駅舎を新築しました。ご丁寧に頭まで付いています。

  • うとうとしているうち、列車はいつの間にか岡山市内に。<br />津山城では散っていた紅葉も、牧山駅付近ではご覧の通り。

    うとうとしているうち、列車はいつの間にか岡山市内に。
    津山城では散っていた紅葉も、牧山駅付近ではご覧の通り。

  • 16時38分、岡山駅に到着。乗ってきた列車には、昔懐かしのオレンジ色のキハ40が連結されていました。

    16時38分、岡山駅に到着。乗ってきた列車には、昔懐かしのオレンジ色のキハ40が連結されていました。

  • ちなみに私が乗ったのは、オレンジ色の車両の隣に連結されていた岡山支社色のキハ47です。

    ちなみに私が乗ったのは、オレンジ色の車両の隣に連結されていた岡山支社色のキハ47です。

  • 数分の接続で姫路行きの山陽本線に乗車。座席だけ見ると最新鋭の225系のようですが。窓枠をよく見ると…在来型の115系でした。

    数分の接続で姫路行きの山陽本線に乗車。座席だけ見ると最新鋭の225系のようですが。窓枠をよく見ると…在来型の115系でした。

  • すっかり日が暮れた18時10分、姫路駅に到着。思えば黄色い115系に乗ったのは今日が初めてでした。<br /><br />社会人になると、青春18きっぷを1人で5日間フルに消化というのはなかなかやりづらくなりますが、金券ショップで1日分ないしは2日分をレンタルすればそれなりに楽しめます。<br /><br />次は…浜松の餃子か香川のうどんを食べに行きましょうかね。

    すっかり日が暮れた18時10分、姫路駅に到着。思えば黄色い115系に乗ったのは今日が初めてでした。

    社会人になると、青春18きっぷを1人で5日間フルに消化というのはなかなかやりづらくなりますが、金券ショップで1日分ないしは2日分をレンタルすればそれなりに楽しめます。

    次は…浜松の餃子か香川のうどんを食べに行きましょうかね。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2012/01/12 21:51:55
    座席が気持ち良さそうですよね。
    TMBS様

    ムロろ〜んです。新年明けましておめでとうございます。
    この度はあっちこっち旅した旅行記に投票をして下さいましてありがとうございます。おかげさまで瀬戸内海のフェリーを利用して旅することができ、色んな方との出会いを楽しむことができました。

    JR西日本の車両を見てみると本当に青春18切符利用者にとって快適な座席ですよね。JR東日本エリアでは考えられないです。私ならすぐにうとうとしてしまいそうです。

    佐用の旅行記を拝見した時に、忘れかけていた水害のことを思い出しました。亡くなられた方がいるのですよね。本当に未曾有な災害ですよね。

    私も旅行記を書いて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

    TMBS

    TMBSさん からの返信 2012/01/13 00:46:51
    RE: 座席が気持ち良さそうですよね。
    ムロろ〜ん様
      
     こちらこそ、今年も1年ありがとうございました。
     大阪〜九州のフェリーをうまく使われて、西日本一帯のいろいろな場所を回られたのですね。私も久しぶりに船旅を組み合わせて、もりだくさんな旅をしたくなりました。
     JR東日本にも、北関東の115系や東北のキハ110など、乗り心地のいい車両はありますが、都市部ではほとんどロングシートかボックスシートだけど硬めの座席の新型車両が多く物足りなく思うことがあります。一方の西日本では中国地方を中心に古い車両が多く残っていますが、その分ゆったり過ごせる車両が多いので18シーズンにはありがたいです。
     3年前の佐用水害では、幼いお子さんやお年寄りの方を含む20名の方が亡くなられました。実はこの水害の直前に佐用を訪れており、災害の一報を知り大きなショックを受けたものです。
     また時間ある時に、旅行記読ませていただきますね。これからもよろしくお願いします。

                         TMBS
     

TMBSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP