白老・大滝旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行の最大目的である日本の滝百選『インクラの滝』に行ってきました!<br />あいにくの雨天でしたが、そんなことにはおかまいなしに素晴らしい滝風景を満喫してきましたよ〜!<br /><br />日本の滝百選はこれで75ヶ所めとなりました。<br /><br />ダイジェスト版はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10583908/

念願の日本の滝百選『インクラの滝』!!◆2011年7月の北海道は雨だった【その8】

23いいね!

2011/07/16 - 2011/07/16

96位(同エリア254件中)

8

45

JOECOOL

JOECOOLさん

この旅行の最大目的である日本の滝百選『インクラの滝』に行ってきました!
あいにくの雨天でしたが、そんなことにはおかまいなしに素晴らしい滝風景を満喫してきましたよ〜!

日本の滝百選はこれで75ヶ所めとなりました。

ダイジェスト版はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10583908/

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー

PR

  • 札幌から高速道路に乗って、苫小牧西ICで降りました。<br /><br />Photo by wife

    札幌から高速道路に乗って、苫小牧西ICで降りました。

    Photo by wife

  • 苫小牧市のマンホールにはアイスホッケーが描かれていました。<br />これも北海道ならではですね。

    苫小牧市のマンホールにはアイスホッケーが描かれていました。
    これも北海道ならではですね。

  • レンタカーのナビで「だいたいこの辺りだろう」と見当をつけて目的地を設定しましたが、隣りの川沿いの道を上がって行ったようで、最後には行き止まり...。<br />止む無く引き返しました。<br />この時間が最も雨が強かったように思います。<br /><br />Photo by wife

    レンタカーのナビで「だいたいこの辺りだろう」と見当をつけて目的地を設定しましたが、隣りの川沿いの道を上がって行ったようで、最後には行き止まり...。
    止む無く引き返しました。
    この時間が最も雨が強かったように思います。

    Photo by wife

  • JR社台駅の裏手から山側に入って行くハズなので、一旦社台駅まで引き返しました。<br /><br />社台駅は無人駅で、こちらも北海道らしい(?)何もない駅でした。

    JR社台駅の裏手から山側に入って行くハズなので、一旦社台駅まで引き返しました。

    社台駅は無人駅で、こちらも北海道らしい(?)何もない駅でした。

  • 社台駅の時刻表。<br /><br />1時間に一本あるかないかという本数です。<br />特に、13:57〜16:24の間は一本もありません。

    社台駅の時刻表。

    1時間に一本あるかないかという本数です。
    特に、13:57〜16:24の間は一本もありません。

  • 白老町のマンホールも発見!<br /><br />町の特産品である、ウシ・サケ・カニ・竹等がデザインされています。

    白老町のマンホールも発見!

    町の特産品である、ウシ・サケ・カニ・竹等がデザインされています。

  • 「別々川(べつべつがわ)」の標識を発見!<br />インクラの滝も描かれています。

    「別々川(べつべつがわ)」の標識を発見!
    インクラの滝も描かれています。

  • ようやく「インクラの滝」の標識も見つけました。<br />これで迷うことはないでしょう(ホッ...)。

    ようやく「インクラの滝」の標識も見つけました。
    これで迷うことはないでしょう(ホッ...)。

  • 社台駅から約10km、最後は未舗装のダート道となり、降りしきる雨と悪路に悩まされながらようやく滝入口に到着しました!<br />滝入口には駐車場があり、その先約50mのところに東屋(展望所)があります。<br />その東屋からでは滝は上部しか見えず、大きさも“針の穴”程度にしか見えません。<br />ということで、その東屋のところから650m奥にある見晴台を目指します。<br /><br />この辺りは北海道でもヒグマが最も多い地域の一つです。<br />真夏は熊の積極的活動時期ではありませんが、出ないという保証はありません。<br />普段の山歩きでは熊鈴をリュックにブラ下げているのですが、この日は手に持って鳴らし続けながら歩きました。ヒグマに遭遇してしまったら命の保証はないので...

    社台駅から約10km、最後は未舗装のダート道となり、降りしきる雨と悪路に悩まされながらようやく滝入口に到着しました!
    滝入口には駐車場があり、その先約50mのところに東屋(展望所)があります。
    その東屋からでは滝は上部しか見えず、大きさも“針の穴”程度にしか見えません。
    ということで、その東屋のところから650m奥にある見晴台を目指します。

    この辺りは北海道でもヒグマが最も多い地域の一つです。
    真夏は熊の積極的活動時期ではありませんが、出ないという保証はありません。
    普段の山歩きでは熊鈴をリュックにブラ下げているのですが、この日は手に持って鳴らし続けながら歩きました。ヒグマに遭遇してしまったら命の保証はないので...

  • しばらく歩くと川沿いに出ました!<br />この上流にインクラの滝があるんですね。

    しばらく歩くと川沿いに出ました!
    この上流にインクラの滝があるんですね。

  • 入口から約15分で見晴台に到着しました!<br /><br />さっきよりは近付いたとはいうものの、この写真で見る限りはマッチ棒程度の大きさにしか見えません。

    入口から約15分で見晴台に到着しました!

    さっきよりは近付いたとはいうものの、この写真で見る限りはマッチ棒程度の大きさにしか見えません。

  • 念願の『インクラの滝』です!!<br /><br />なぜ念願なのかというと...<br />JOECOOLが日本の滝百選を回ろうと考えて調べた時に、この『インクラの滝』への遊歩道が通行止めになっていたので訪問そのものを諦めていました。<br />その後、見晴台までは通行可能になっったのです。

    念願の『インクラの滝』です!!

    なぜ念願なのかというと...
    JOECOOLが日本の滝百選を回ろうと考えて調べた時に、この『インクラの滝』への遊歩道が通行止めになっていたので訪問そのものを諦めていました。
    その後、見晴台までは通行可能になっったのです。

  • 早速撮影にとりかかろうとするJOECOOL。<br />けど...<br />降りしきる雨のために、拭いても拭いてもカメラのレンズに水滴が付着してしまいます。<br />結局、wifeに傘をさしてもらって遠望写真を撮りました。<br /><br />Photo by wife

    早速撮影にとりかかろうとするJOECOOL。
    けど...
    降りしきる雨のために、拭いても拭いてもカメラのレンズに水滴が付着してしまいます。
    結局、wifeに傘をさしてもらって遠望写真を撮りました。

    Photo by wife

  • 『インクラの滝』

    『インクラの滝』

  • 『インクラの滝』は、かつては「別々の滝」とも呼ばれていましたが、木を切り出すためのインクライン設備があったことから、いつしか『インクラの滝』と呼ばれるようになったそうです。<br />

    『インクラの滝』は、かつては「別々の滝」とも呼ばれていましたが、木を切り出すためのインクライン設備があったことから、いつしか『インクラの滝』と呼ばれるようになったそうです。

  • 『インクラの滝』<br /><br />これくらいズームしてやっと滝の全容が見えます。

    『インクラの滝』

    これくらいズームしてやっと滝の全容が見えます。

  • では改めて『インクラの滝』をご紹介しましょう!<br /><br />『インクラの滝』は落差45mの直瀑で、日本の滝百選にも選ばれている素晴らしい滝です。<br />しかしながら、岩盤がもろい凝灰岩でできているために崩落が激しい滝でもあります。<br />いつまでこの姿を保っているかわかりません。

    イチオシ

    では改めて『インクラの滝』をご紹介しましょう!

    『インクラの滝』は落差45mの直瀑で、日本の滝百選にも選ばれている素晴らしい滝です。
    しかしながら、岩盤がもろい凝灰岩でできているために崩落が激しい滝でもあります。
    いつまでこの姿を保っているかわかりません。

  • 草や苔など何も生えていない断崖を真っ白な水が幾筋かに分かれて一直線に落ちているという異様な雰囲気さえ感じられる滝ですが、周りの崖も含めて素晴らしい景観をつくり出しています!

    イチオシ

    草や苔など何も生えていない断崖を真っ白な水が幾筋かに分かれて一直線に落ちているという異様な雰囲気さえ感じられる滝ですが、周りの崖も含めて素晴らしい景観をつくり出しています!

  • 『インクラの滝』の滝口をズーム。<br />滝口から真っ直ぐに糸をひくように落ちています。<br /><br />これがJOECOOLのカメラでは目一杯のズームです。

    『インクラの滝』の滝口をズーム。
    滝口から真っ直ぐに糸をひくように落ちています。

    これがJOECOOLのカメラでは目一杯のズームです。

  • 『インクラの滝』の流身。

    『インクラの滝』の流身。

  • 向かって右側の断崖。

    向かって右側の断崖。

  • 向かって左側の断崖。

    向かって左側の断崖。

  • 滝の左右の岩盤が崩落した痕がわかります。

    イチオシ

    滝の左右の岩盤が崩落した痕がわかります。

  • 見晴台下にはこのような看板があります。<br /><br />ココを分けいって沢沿いに遡行すると滝に近付けるそうなのですが、それはさすがに危険なので自重しました。

    見晴台下にはこのような看板があります。

    ココを分けいって沢沿いに遡行すると滝に近付けるそうなのですが、それはさすがに危険なので自重しました。

  • 同じ道を戻って東屋(展望所)で休憩します。

    同じ道を戻って東屋(展望所)で休憩します。

  • スヌ君たちの記念写真!

    スヌ君たちの記念写真!

  • 東屋からは目一杯ズームしてもこの程度にしか見えません。

    東屋からは目一杯ズームしてもこの程度にしか見えません。

  • 「インクラの滝」を後にして国道36号線に戻り、ホロホロ峠を通って伊達市大滝区を経て洞爺湖方面に抜けることにしました。<br /><br />白老町には多くの牧場があり、牛や馬が放牧されています。<br /><br />

    「インクラの滝」を後にして国道36号線に戻り、ホロホロ峠を通って伊達市大滝区を経て洞爺湖方面に抜けることにしました。

    白老町には多くの牧場があり、牛や馬が放牧されています。

  • そのルート途中、地図上に「白老の滝」という表示があったので立ち寄ってみることにしました。<br /><br />現場には標識等がないのでどれが「白老の滝」なのだかわかりません。<br />ホロホロ峠の少し手前に駐車スペースがあったので車を停めてみると、写真のような滝を見つけました。<br />帰ってから調べてみると、これは「清流の滝」というのだそうです。

    そのルート途中、地図上に「白老の滝」という表示があったので立ち寄ってみることにしました。

    現場には標識等がないのでどれが「白老の滝」なのだかわかりません。
    ホロホロ峠の少し手前に駐車スペースがあったので車を停めてみると、写真のような滝を見つけました。
    帰ってから調べてみると、これは「清流の滝」というのだそうです。

  • 峠に向かって車を走らせていると、道路の左手に大きな滝を発見!<br />これが「白老の滝」なのかな?<br />でも標高の高い場所にあるので雲がかかっていて、上の方はほとんど見えませんねぇ〜。<br /><br />帰ってから調べてみると、これは「白滝」と呼ばれる滝のようです。

    峠に向かって車を走らせていると、道路の左手に大きな滝を発見!
    これが「白老の滝」なのかな?
    でも標高の高い場所にあるので雲がかかっていて、上の方はほとんど見えませんねぇ〜。

    帰ってから調べてみると、これは「白滝」と呼ばれる滝のようです。

  • かなりの落差はありそうですが...<br />霞んでいてよくわかりませんでした(汗)。

    かなりの落差はありそうですが...
    霞んでいてよくわかりませんでした(汗)。

  • ホロホロ峠を越えると伊達市大滝区(旧大滝村)に入ります。<br /><br />2008年の旅行でも訪れたことのある『三階滝』に寄ってみました。<br />2008年3月の旅行記はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10229760/

    ホロホロ峠を越えると伊達市大滝区(旧大滝村)に入ります。

    2008年の旅行でも訪れたことのある『三階滝』に寄ってみました。
    2008年3月の旅行記はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10229760/

  • 『三階滝』は落差10mの段瀑ですが、複雑に入り組んだ岩の合間を水量豊富な水が落ちる様は、なかなかの迫力です。<br /><br />また付近一帯が「三階滝公園」として整備されているので“お手軽滝”でもあります。<br />

    イチオシ

    『三階滝』は落差10mの段瀑ですが、複雑に入り組んだ岩の合間を水量豊富な水が落ちる様は、なかなかの迫力です。

    また付近一帯が「三階滝公園」として整備されているので“お手軽滝”でもあります。

  • 『三階滝』

    『三階滝』

  • 『三階滝』

    『三階滝』

  • 『三階滝』

    『三階滝』

  • 『三階滝』の上流の風景。

    『三階滝』の上流の風景。

  • 「三階滝公園」内には土産物ショップと食堂を兼ねた建物が建っています。

    「三階滝公園」内には土産物ショップと食堂を兼ねた建物が建っています。

  • その建物の裏手は『三階滝』の上流部分になっていて、川面まで下りることもできます。

    その建物の裏手は『三階滝』の上流部分になっていて、川面まで下りることもできます。

  • この先に『三階滝』があるんですね。

    この先に『三階滝』があるんですね。

  • 昼食がまだだったので、こちらでいただくことにしました。<br />食堂部分は「レストラン タピオラ」という名前があうようです。<br /><br />伊達市大滝区はキノコの産地なので、きのこそばをオーダーしました。

    昼食がまだだったので、こちらでいただくことにしました。
    食堂部分は「レストラン タピオラ」という名前があうようです。

    伊達市大滝区はキノコの産地なので、きのこそばをオーダーしました。

  • 出来上がるのを待っている時、ふと上を見上げると時計が3ツも掛けられていました。<br />でもよく見ると...3ツとも異なる時刻を示しています。<br />「いったいどれが正しいねん!!」とツッコミを入れたくなります。

    出来上がるのを待っている時、ふと上を見上げると時計が3ツも掛けられていました。
    でもよく見ると...3ツとも異なる時刻を示しています。
    「いったいどれが正しいねん!!」とツッコミを入れたくなります。

  • そうこうしている間に、きのこそばの到着!<br /><br />卓上にあった“七味にんにく”も入れてみました。

    そうこうしている間に、きのこそばの到着!

    卓上にあった“七味にんにく”も入れてみました。

  • 蕎麦もキノコもウマウマです♪<br />ダシは関西人のJOECOOLにはちょっと濃くて塩辛く感じました。

    蕎麦もキノコもウマウマです♪
    ダシは関西人のJOECOOLにはちょっと濃くて塩辛く感じました。

  • 「三階滝公園」付近で、旧大滝村のマンホールをGET!<br />ここにも『三階滝』が描かれています。<br />久々の“滝マンホール”捕獲に喜ぶJOECOOLです。<br /><br />では次の目的地・洞爺湖に向かうことにしましょう。<br /><br />&quot;to e continued&quot;

    「三階滝公園」付近で、旧大滝村のマンホールをGET!
    ここにも『三階滝』が描かれています。
    久々の“滝マンホール”捕獲に喜ぶJOECOOLです。

    では次の目的地・洞爺湖に向かうことにしましょう。

    "to e continued"

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Rさん 2011/08/15 00:11:43
    念願叶いましたね!
    JOECOOLさん、こんばんは♪

    ついにインクラの滝をご覧になられたようで…。
    おめでとうございます!
    雨の中望遠レンズを駆使して滝を激写するJOECOOLさんの姿に
    熱い想いを感じました。
    でももう少し近くで見たい!と思ってしまいますね。
    崩れずに頑張ってくれ〜と応援したくなります。

    三階滝も爽やかで癒されました〜。
    JOECOOLさんの旅行記を見て涼しげな気分に。
    節電節電!
    またお邪魔しますね。

    Rita

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2011/08/15 09:43:25
    RE: 念願叶いましたね!
    Ritaさん、おはようございます!
    コメントありがとうございました♪

    念願のインクラの滝を目の前にした時は感激でした!
    憧れの恋人に逢ったような(??)感じでした。
    見晴台まで行ってもまだ1km近くの距離が残っているので、霞んで見えない可能性もあったのですが、そこはJOECOOLの執念でしょうか、ばっちり見えましたよ〜。


    > 崩れずに頑張ってくれ〜と応援したくなります。

    周りの崖は今も少しずつ崩落が進行しているそうなので、数十年後に行ったら違う姿になっているかもしれません。


    > 三階滝も爽やかで癒されました〜。
    > JOECOOLさんの旅行記を見て涼しげな気分に。
    > 節電節電!

    滝旅行記が節電に協力できているんですね〜(笑)。
    今週末には群馬&栃木に滝めぐりに出かけます。
    また涼しげな旅行記をお届けしたいと思います。

    by JOECOOL
  • ツーリスト今中さん 2011/08/07 08:12:28
    インクラの滝(^o^)/(^o^)/(^o^)/
    おはようございます(*^_^*)

    チャミちゃんとご対面だったと伺いました!
    ずっと雨だったんですね!
    私は7月16日〜19日利尻島三泊四日でしたが快晴に近い日もありまずまずでした(北海道は広い!)


    前置きが長くなっちゃいました。
    インクラの滝!いらしたんですね!
    嬉しいですぅ〜!
    私は苫小牧市民3年、千歳市民5年(現在釧路市民8年目)だったので
    インクラの滝はかなり前ですが二度ほど行った事があります。
    当時は間近に見る事が出来てすっごく感動しました。
    かなり入口や道が分かりにくかった覚えがあります
    釧路からは遠いので行く機会はなかなかないのですが最近、ちょっと調べたら近付き難くなっているようですね。
    でももう少し近寄れる?(JOECOOLさんが調べられた情報の方が確かですね)
    道道白老大滝線は冬季間(かなり長い間)通行止めですが魅力的な路線ですよね!

    道東にも滝100選は限られるかもしれませんがあまり知られていないけれど魅力的な滝は結構あるみたいです。

    何回見ても表紙の「スヌ滝」は傑作ですね(^◇^)

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2011/08/07 14:11:14
    RE: インクラの滝(^o^)/(^o^)/(^o^)/
    今中さん、こんにちは!
    ご無沙汰しています。

    インクラ滝の旅行記を見ていただいてありがとうございます(^∀^)
    天気が良かったら、沢に下りて遡行するつもりだったのですが、あの雨の中ではちょっと危険度が高すぎると思ったので断念...
    遠望ではありますが、愛しのインクラちゃんとのご対面に感激しました♪

    チャミちゃんとは、2009年の秋にお会いできるかもしれなかったのですが、その時は彼女の仕事の都合でどうしても無理だったのです。
    でも今回は彼女の素敵な笑顔を見てきましたよ〜。

    道東にもまた行きたいなあ...
    今中さんは同じ時期に利尻に行かれていたんですね。
    ホントは1カ月位北海道に滞在して色々回れたら良いのですが、暇とお金がありません(涙)。

    by JOECOOL
  • 五黄の寅さん 2011/08/05 09:39:18
    雨のインクラの滝
    JOECOOL 様

    お早うございます。

    75箇所目の滝だそうですね。凄い数字に、思わずご苦労様と手を合わせました。(^_^)

    熊や落石の危険と隣りあわせで見る実際の景色は、写真以上に美しく見えるのでしょうね。
    ピンと背筋の伸びた男性的な滝だと感じましたが、岩盤の関係でこの美しい姿も何時まで在るのか判らない滝なんですね。
    貴重な写真を見せて頂いて有難うございます。

    残り25箇所を制覇したら、次は世界の滝に挑戦して我々に見せて下さいね。(^_^)

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2011/08/05 14:31:48
    RE: 雨のインクラの滝
    sighnさん、こんにちは!
    コメントありがとうございました!


    > 75箇所目の滝だそうですね。凄い数字に、思わずご苦労様と手を合わせました。(^_^)

    2007年4月に4トラを始めた時点ではまだ十数ヶ所でしたので、4年少々で60ヶ所以上の日本の滝百選に行ったことになります。自分でもびっくりしています(゚0゚)ξ
    でも、残っているのは遠隔地・離島・難所・通行止め等々...
    全部に行けるかどうかは定かではありません(目標は95ヶ所です)。


    > 熊や落石の危険と隣りあわせで見る実際の景色は、写真以上に美しく見えるのでしょうね。
    > ピンと背筋の伸びた男性的な滝だと感じましたが、岩盤の関係でこの美しい姿も何時まで在るのか判らない滝なんですね。
    > 貴重な写真を見せて頂いて有難うございます。


    天気が良かったらもっと良かったのでしょうが...
    でもこの滝は人を寄せ付けないような凛とした滝でした。


    > 残り25箇所を制覇したら、次は世界の滝に挑戦して我々に見せて下さいね。(^_^)

    確かに世界にはもっと凄い滝がたくさんあります。
    時間とお金と体力があれば、色んな国の滝を見てみたいのですが...

    by JOECOOL
  • きーちゃんさん 2011/08/03 21:26:28
    ついに、インクラの滝へ!
    JOECOOLさん、こんばんは。

    念願のインクラの滝達成おめでとうございます!

    何だか一緒に行ったつもりで^^

    この日札幌もずーっと雨でした。

    道路や足元は、大丈夫でしたか?
    熊の気配はなかったでしょうか・・・今時期活動期ではないものの・・・

    お天気が良ければ行ってみたい気持ちもありますが、結構遠くからでしか見れないんですね。

    私のカメラは、5倍ズームですからあまり大きく写せないですね〜
    天体望遠鏡持って行こうかしら・・・熊も見つけれるかも^_^;

    近くまで行けたら、もっと感動倍増しますね!

    「三階滝」も寄られたんですね。
    雨のせいか、緑もくっきり濃く清々しい風景ですね。

    こちらのおそば屋さんは寄ったことはありませんが、何かと凝っているようですね。
    美味しそうなので、今度通りましたら寄ってみることにします(*^^)v

                                 きーちゃん

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2011/08/03 22:44:34
    RE: ついに、インクラの滝へ!
    きーちゃんさん、こんばんは!
    コメントありがとうございます(^∪^*)
    旅行記がようやくインクラに行った日まで来ました。


    > 念願のインクラの滝達成おめでとうございます!

    ありがとうございます♪
    行くことそのものを諦めていたので、見晴台に立った時の感激はひとしおでした(*゚ー゚*)ν
    遠望なので滝そのものさえ霞んで見えない可能性もあり、その点が心配でしたが、姿ははっきりと見えましたよ〜!

    でも...
    ポンチョ型のレインウェアしか持って行かなかったので、ズボンの足元はビチョビチョ、カメラのレンズにも雨粒が付着して何度も何度もレンズを拭いての撮影でした。


    > 熊の気配はなかったでしょうか・・・今時期活動期ではないものの・・・

    普段から山歩きの際には熊鈴をリュックにブラ下げて歩いていますが、この日は手に持って鳴らしながら歩きました。
    活動期ではないものの、他に誰も入山していなかったし、やっぱり少し怖かったです。


    > お天気が良ければ行ってみたい気持ちもありますが、結構遠くからでしか見れないんですね。
    > 私のカメラは、5倍ズームですからあまり大きく写せないですね〜
    > 天体望遠鏡持って行こうかしら・・・熊も見つけれるかも^_^;
    > 近くまで行けたら、もっと感動倍増しますね!

    立入禁止にはなっていますが、自己責任で分けいって沢沿いに遡行する人もいるそうですが、かなりの危険を伴うでしょうね。
    写真では遠くに感じますが、見晴台からだと天気が良ければけっこう近いように見えるかもしれません。


    > 「三階滝」も寄られたんですね。
    > 雨のせいか、緑もくっきり濃く清々しい風景ですね。
    > こちらのおそば屋さんは寄ったことはありませんが、何かと凝っているようですね。
    > 美味しそうなので、今度通りましたら寄ってみることにします(*^^)v

    三階滝は二度目でしたが、前回は雪に埋もれた状態だったので違う場所のように感じました。
    蕎麦もけっこう美味しかったですよ〜。


    by JOECOOL

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP