美濃加茂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ最近、元ぐずの人や漫才の大御所の方やちょっとゴリ顔の俳優がやっている旅の情報番組で、立て続けに美濃市周辺を取り上げておりました。<br /><br />何故だ? 何故美濃市なのだ・・<br />これは何かあるに違いない! <br /><br />そう確信した小生はその謎を確かめるべく本日現場に急行いたしました。<br /><br />ちなみに・・・<br />・元ぐずの人 → 「ぐっ○ん家」<br />・漫才の大御所 → 「西川き○しのご縁です!」 <br />・ゴリラ顔の俳優 → 「旅人○英」 <br /><br />以上東海地方限定の番組でした あしからず(&gt;_&lt;)

近くに行きたい♪ 「いにしえの浪漫溢れる 中山道の宿場町太田宿を散策しましたyo」

5いいね!

2011/05/16 - 2011/05/16

107位(同エリア140件中)

0

20

kotetsupatapata

kotetsupatapataさん

ここ最近、元ぐずの人や漫才の大御所の方やちょっとゴリ顔の俳優がやっている旅の情報番組で、立て続けに美濃市周辺を取り上げておりました。

何故だ? 何故美濃市なのだ・・
これは何かあるに違いない! 

そう確信した小生はその謎を確かめるべく本日現場に急行いたしました。

ちなみに・・・
・元ぐずの人 → 「ぐっ○ん家」
・漫才の大御所 → 「西川き○しのご縁です!」 
・ゴリラ顔の俳優 → 「旅人○英」 

以上東海地方限定の番組でした あしからず(>_<)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 今回の旅の起点は名鉄「日本ライン今渡」駅からです。<br />場所は岐阜県可児市にあります。<br /><br />“可児”と書いて“かに”と読むんです。 だから何だと言われても困るんですけど・・<br /><br />ここから歩いて美濃太田駅を目指します(*^。^*)

    今回の旅の起点は名鉄「日本ライン今渡」駅からです。
    場所は岐阜県可児市にあります。

    “可児”と書いて“かに”と読むんです。 だから何だと言われても困るんですけど・・

    ここから歩いて美濃太田駅を目指します(*^。^*)

  • 途中で木曽川を渡ります。

    途中で木曽川を渡ります。

  • 今渡の渡し場跡<br /><br />太田橋のたもとに石碑が立っていました。<br />旧中山道は伏見宿(現岐阜県可児郡御嵩町)から次の宿場町である太田宿へは渡し船で渡りました。<br /><br />今渡の渡し場は明治〜昭和初めまで利用されていた名残です。

    今渡の渡し場跡

    太田橋のたもとに石碑が立っていました。
    旧中山道は伏見宿(現岐阜県可児郡御嵩町)から次の宿場町である太田宿へは渡し船で渡りました。

    今渡の渡し場は明治〜昭和初めまで利用されていた名残です。

  • 「太田の渡し」は中山道三大難所の一つに数えられ、「木曽のかけはし 太田の渡し 碓氷峠がなくばよい」と詠われました。今では上流にダムも造られ、流れも穏やかですが、当時は雨が降れば降っただけ水が流れてきたのでしょうから、水量が増せば流れも速くなり、渡し舟での川越えは相当難儀したことでしょうね。 その後昭和2年に太田橋が出来るまで両岸の往来は渡し船が唯一の手段だったようです。 <br /><br />

    「太田の渡し」は中山道三大難所の一つに数えられ、「木曽のかけはし 太田の渡し 碓氷峠がなくばよい」と詠われました。今では上流にダムも造られ、流れも穏やかですが、当時は雨が降れば降っただけ水が流れてきたのでしょうから、水量が増せば流れも速くなり、渡し舟での川越えは相当難儀したことでしょうね。 その後昭和2年に太田橋が出来るまで両岸の往来は渡し船が唯一の手段だったようです。 

  • 鏡のように穏やかな木曽川の流れです。

    鏡のように穏やかな木曽川の流れです。

  • 今ではここから下流愛知県の犬山市までの木曽川の風景がライン川に似ている(←本当?)事から“日本ライン”と名付けられ、川下りを楽しむ事が出来ます。

    今ではここから下流愛知県の犬山市までの木曽川の風景がライン川に似ている(←本当?)事から“日本ライン”と名付けられ、川下りを楽しむ事が出来ます。

  • そんなこんなで対岸の美濃加茂市にきましたyo

    そんなこんなで対岸の美濃加茂市にきましたyo

  • 中山道には69の宿場があり、太田宿は日本橋から数えて51番目の宿場町です。<br />伏見宿からも次の鵜沼宿からも2里(約8km)離れています。

    中山道には69の宿場があり、太田宿は日本橋から数えて51番目の宿場町です。
    伏見宿からも次の鵜沼宿からも2里(約8km)離れています。

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />歌川広重画 木曽街道六十九次より

    ★中山道 太田宿★

    歌川広重画 木曽街道六十九次より

  • ★中山道 太田宿★

    ★中山道 太田宿★

  • ★中山道 太田宿★

    ★中山道 太田宿★

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />旧小松屋 江戸時代には伊勢参りなどの旅籠として使われていました。

    ★中山道 太田宿★

    旧小松屋 江戸時代には伊勢参りなどの旅籠として使われていました。

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />旧小松屋前の道路は平成の今でも「枡形」の名残が

    ★中山道 太田宿★

    旧小松屋前の道路は平成の今でも「枡形」の名残が

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />マンホールも太田の渡しが描かれています。

    ★中山道 太田宿★

    マンホールも太田の渡しが描かれています。

  • ★中山道 太田宿★

    ★中山道 太田宿★

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />旧太田脇本陣林家住宅(国重要文化財)  明和6年(1769年)に主屋が建てられ、代々林家の住居兼脇本陣として使われてきました。<br /><br />現在は太田宿中山道会館が隣接して建っています 今日は月曜日で残念ながら定休日でした(&gt;_&lt;)

    ★中山道 太田宿★

    旧太田脇本陣林家住宅(国重要文化財)  明和6年(1769年)に主屋が建てられ、代々林家の住居兼脇本陣として使われてきました。

    現在は太田宿中山道会館が隣接して建っています 今日は月曜日で残念ながら定休日でした(>_<)

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />早くもうだつ発見(*^^)v

    ★中山道 太田宿★

    早くもうだつ発見(*^^)v

  • ★中山道 太田宿★<br /><br />旧太田宿本陣門 この表門は、文久元年(1861年)皇女和宮下向の際に建てられたとされています。

    ★中山道 太田宿★

    旧太田宿本陣門 この表門は、文久元年(1861年)皇女和宮下向の際に建てられたとされています。

  • 国道沿いを歩いていると警備員の姿が・・<br />何だろう何かイベントかな? でもそれらしい雰囲気は感じられないけど・・<br /><br />とそこにあったのは一見何の変哲もないお店・・<br />でも看板には「宝くじの平川」の屋号が <br /><br />なんでも地元では有名な高額宝くじが当たる店との事<br />一説によると、近くにお稲荷さんが2つあり、それら2つのお稲荷さんの中間地点に建っているため、御利益があるのではないかと言われているそうな・・・<br />.

    国道沿いを歩いていると警備員の姿が・・
    何だろう何かイベントかな? でもそれらしい雰囲気は感じられないけど・・

    とそこにあったのは一見何の変哲もないお店・・
    でも看板には「宝くじの平川」の屋号が 

    なんでも地元では有名な高額宝くじが当たる店との事
    一説によると、近くにお稲荷さんが2つあり、それら2つのお稲荷さんの中間地点に建っているため、御利益があるのではないかと言われているそうな・・・
    .

  • 寄り道しながら美濃太田駅に着きました(*^。^*)<br />ここからはローカル鉄道の長良川鉄道に乗って美濃市へ向かいます。

    寄り道しながら美濃太田駅に着きました(*^。^*)
    ここからはローカル鉄道の長良川鉄道に乗って美濃市へ向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP