琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は785段の階段を登り金刀比羅宮にお詣りして帰路につきました。帰路は同じ道は避けて瀬戸大橋を渡って帰ったのですが、やはり渋滞区間が何か所かあって、とどめに中国道は西宮北を先頭に25キロの渋滞というので、三木ジャンクションから阪神高速に回って西宮から名神高速を経て帰りました。

ゴールデンウィーク四国へドライブ3/3 金刀比羅宮

43いいね!

2011/05/03 - 2011/05/05

111位(同エリア927件中)

2

64

花好京人

花好京人さん

3日目は785段の階段を登り金刀比羅宮にお詣りして帰路につきました。帰路は同じ道は避けて瀬戸大橋を渡って帰ったのですが、やはり渋滞区間が何か所かあって、とどめに中国道は西宮北を先頭に25キロの渋滞というので、三木ジャンクションから阪神高速に回って西宮から名神高速を経て帰りました。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前夜宿泊した琴平温泉 琴参閣に車を置いてさあコンビラ詣でです。8時6分に出発しました。

    前夜宿泊した琴平温泉 琴参閣に車を置いてさあコンビラ詣でです。8時6分に出発しました。

  • 足湯もありますが、どうも足湯に足をつけながら食事をするところのようです。

    足湯もありますが、どうも足湯に足をつけながら食事をするところのようです。

  • 色々なお店が立ち並んでいます。

    色々なお店が立ち並んでいます。

  • ここは、うどん屋さんです。

    ここは、うどん屋さんです。

  • ここは灸まんの店です。

    ここは灸まんの店です。

  • ここもうどん屋さんです。なんだか年代を感じますね。

    ここもうどん屋さんです。なんだか年代を感じますね。

  • さて、785段の第一歩です。<br />ただいまの時刻8時15分です。

    さて、785段の第一歩です。
    ただいまの時刻8時15分です。

  • 8時22分 最初の鳥居一之坂鳥居が見えてきました。

    8時22分 最初の鳥居一之坂鳥居が見えてきました。

  • 鳥居の両側には備前焼の狗がいます。天保15年1844年に奉納されたものです。

    鳥居の両側には備前焼の狗がいます。天保15年1844年に奉納されたものです。

  • この付近から大門までの急な坂を一の坂と言います

    この付近から大門までの急な坂を一の坂と言います

  • 288段目 8時29分 右手に開けたところがあり、明治維新後の近代日本の黎明期に、金毘羅大権現を金刀比羅宮と改め今日の金毘羅の礎を築いた宮司琴陵宥常の銅像が立っています。

    288段目 8時29分 右手に開けたところがあり、明治維新後の近代日本の黎明期に、金毘羅大権現を金刀比羅宮と改め今日の金毘羅の礎を築いた宮司琴陵宥常の銅像が立っています。

  • つつじも咲いています

    つつじも咲いています

  • これは平戸つつじです。

    これは平戸つつじです。

  • 8時33分 大門のすぐ手前の右手に金刀比羅本教総本部があります。

    8時33分 大門のすぐ手前の右手に金刀比羅本教総本部があります。

  • 金刀比羅本教総本部に面して左手に鼓楼があります。

    金刀比羅本教総本部に面して左手に鼓楼があります。

  • 8時35分 365段目 大門です。大門は神域の総門です。大門は1649年慶安2年高松城主水戸光圀公の兄君松平頼重候から寄進されました。二層入母屋造・瓦葺です。<br />

    8時35分 365段目 大門です。大門は神域の総門です。大門は1649年慶安2年高松城主水戸光圀公の兄君松平頼重候から寄進されました。二層入母屋造・瓦葺です。

  • 大門から振り返って見ました

    大門から振り返って見ました

  • 大門をくぐると、境内で物売りを許された五人百姓の露店がありました。 飴を売っていました。

    大門をくぐると、境内で物売りを許された五人百姓の露店がありました。 飴を売っていました。

  • 大門から150m続く道は「桜の馬場」と呼ばれています。<br />桜の開花期は見事なことでしょう。

    大門から150m続く道は「桜の馬場」と呼ばれています。
    桜の開花期は見事なことでしょう。

  • 灯篭

    灯篭

  • 宝物館には十一面観音立像はじめ能面舞楽面などの重要文化財が多数展示されています。今回はパスしました。

    宝物館には十一面観音立像はじめ能面舞楽面などの重要文化財が多数展示されています。今回はパスしました。

  • 青銅の鳥居です

    青銅の鳥居です

  • 石段を数十段上ります

    石段を数十段上ります

  • 8時44分 431段 正面に大きな鳥居が現れます。桜馬場西詰銅鳥居です。

    8時44分 431段 正面に大きな鳥居が現れます。桜馬場西詰銅鳥居です。

  • 桜馬場西詰銅鳥居のたもとに「こんぴら狗」がいます。<br /><br />森の石松と違って、犬が代参することもあったようです。

    桜馬場西詰銅鳥居のたもとに「こんぴら狗」がいます。

    森の石松と違って、犬が代参することもあったようです。

  • この辺りは少し広い広場になっていて、トイレもあります。

    この辺りは少し広い広場になっていて、トイレもあります。

  • 神馬もいます

    神馬もいます

  • スクリューもあります。

    スクリューもあります。

  • さらに石段を登ります。正面に見える黄色い建物は着見櫓です。<br />かつてはここから大名の到着を見張っていたそうです。<br />右手に社務所門があります。

    さらに石段を登ります。正面に見える黄色い建物は着見櫓です。
    かつてはここから大名の到着を見張っていたそうです。
    右手に社務所門があります。

  • 8時50分 477段目<br />社務所門は書院の勝手口ですが、かつて社務所が書院に付属していたことから社務所門と呼ばれています。

    8時50分 477段目
    社務所門は書院の勝手口ですが、かつて社務所が書院に付属していたことから社務所門と呼ばれています。

  • 奥書院の伊藤若冲の「百花図」を見たいと書院に立ち寄ったのですが、特別公開の時期だけしか公開していないとのことで、表書院の円山応挙の襖絵だけを見学しました。入場料800円は少し高いように思いました。表書院の庭園は手入れが行き届いていました。

    奥書院の伊藤若冲の「百花図」を見たいと書院に立ち寄ったのですが、特別公開の時期だけしか公開していないとのことで、表書院の円山応挙の襖絵だけを見学しました。入場料800円は少し高いように思いました。表書院の庭園は手入れが行き届いていました。

  • 8時49分書院を出て金刀比羅宮へ向かいました。

    8時49分書院を出て金刀比羅宮へ向かいました。

  • 9時9分 500段<br />この下に資生堂パーラーカフェ&レストラン神椿があり一服できます。

    9時9分 500段
    この下に資生堂パーラーカフェ&レストラン神椿があり一服できます。

  • 丁度 山藤も咲いています

    丁度 山藤も咲いています

  • 512段<br />神椿から少し上ると右手に黒門がありその向こうに先ほど訪れた書院の四脚門があります。いつもはしまっているそうですが今日は蹴鞠があるので開いています。

    512段
    神椿から少し上ると右手に黒門がありその向こうに先ほど訪れた書院の四脚門があります。いつもはしまっているそうですが今日は蹴鞠があるので開いています。

  • さらに石段を登ります。<br />登った所(595段)に広場があります。

    さらに石段を登ります。
    登った所(595段)に広場があります。

  • 広場に祓戸社があります。<br />罪穢れを祓い清めたまう神様です。

    広場に祓戸社があります。
    罪穢れを祓い清めたまう神様です。

  • 隣に火雷社があります。

    隣に火雷社があります。

  • 石段を登ると旭社があります。

    石段を登ると旭社があります。

  • 9時17分 627段 旭社 森の石松は旭社を本宮と勘違いして帰路に就いたそうです。そのためかここは、ロープが張ってあって帰路にお詣りすることになっています。

    9時17分 627段 旭社 森の石松は旭社を本宮と勘違いして帰路に就いたそうです。そのためかここは、ロープが張ってあって帰路にお詣りすることになっています。

  • 9時19分 642段 賢木門<br /><br />長曽我部元親が奉納した門ですが、建築を急ぐあまり1本の柱を逆さまにつけたところから逆木門と呼ばれていたそうです。明治12年の改築以降賢木門となりました。

    9時19分 642段 賢木門

    長曽我部元親が奉納した門ですが、建築を急ぐあまり1本の柱を逆さまにつけたところから逆木門と呼ばれていたそうです。明治12年の改築以降賢木門となりました。

  • 「賢木門」の扁額は、有栖川宮熾仁親王殿下の御筆です。

    「賢木門」の扁額は、有栖川宮熾仁親王殿下の御筆です。

  • 9時22分 653段 遥拝所があります

    9時22分 653段 遥拝所があります

  • 遥拝所からこの辺りを闇峠と言います。<br />鳥居の向こうに見えるのが手水舎です。<br />手水舎の手前で一段下がります。

    遥拝所からこの辺りを闇峠と言います。
    鳥居の向こうに見えるのが手水舎です。
    手水舎の手前で一段下がります。

  • 真須賀神社

    真須賀神社

  • 御前四段坂を登り詰めると本宮です。

    御前四段坂を登り詰めると本宮です。

  • 9時27分本宮到着 785段<br />

    9時27分本宮到着 785段

  • 高台から讃岐富士をのぞみます。<br />黄砂で見通しがすっきりしません。

    高台から讃岐富士をのぞみます。
    黄砂で見通しがすっきりしません。

  • 本宮から三穂津姫社までの渡殿 40mあります。

    本宮から三穂津姫社までの渡殿 40mあります。

  • 三穂津姫社

    三穂津姫社

  • 9時43分 下向します

    9時43分 下向します

  • 9時48分 旭社

    9時48分 旭社

  • 旭社の上層の屋根裏には巻雲が彫刻されています。

    旭社の上層の屋根裏には巻雲が彫刻されています。

  • 9時52分黒門まで下りてきました。先ほどは閉まっていたのに門があいています。入って見ましょう。勅使や皇族になった気分です。<br />

    9時52分黒門まで下りてきました。先ほどは閉まっていたのに門があいています。入って見ましょう。勅使や皇族になった気分です。

  • 四脚門を中に入って見ますと、多くの人が待っています。今日5月5日は10時から蹴鞠が行われるのです。<br />ただ今9時54分。あと6分ですが、渋滞が気になって帰路に就くことにしました。

    四脚門を中に入って見ますと、多くの人が待っています。今日5月5日は10時から蹴鞠が行われるのです。
    ただ今9時54分。あと6分ですが、渋滞が気になって帰路に就くことにしました。

  • 431段こんぴら狗のいる桜馬場西詰から裏参道を通って下向することにしました。裏下向道に入ってすぐ左に「さざれ石」があります。<br />君が代にうたわれているさざれ石ですが結構あちこちで見かけますね。

    431段こんぴら狗のいる桜馬場西詰から裏参道を通って下向することにしました。裏下向道に入ってすぐ左に「さざれ石」があります。
    君が代にうたわれているさざれ石ですが結構あちこちで見かけますね。

  • 藤棚がありました

    藤棚がありました

  • つつじも咲いています

    つつじも咲いています

  • 図書館です

    図書館です

  • つつじはたくさん咲いています

    つつじはたくさん咲いています

  • 10時38分 途中地元の人に道を聞いて表参道に出ました

    10時38分 途中地元の人に道を聞いて表参道に出ました

  • 9時53分琴参閣に戻ってきました。<br />帰路につきます。帰路は瀬戸大橋を渡って帰ります。

    9時53分琴参閣に戻ってきました。
    帰路につきます。帰路は瀬戸大橋を渡って帰ります。

  • 帰路与島に立ち寄りました<br /><br />最後までお付き合いいただきありがとうございました。<br />おしまい

    帰路与島に立ち寄りました

    最後までお付き合いいただきありがとうございました。
    おしまい

この旅行記のタグ

関連タグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • morino296さん 2011/05/11 21:02:10
    お疲れ様でした
    花好京人さん

    こんばんは。
    GWは、四国までお出掛けでしたか。
    渋滞の中、大変だったようですね。

    特に、西日本は渋滞がひどかったかも知れませんね。

    金毘羅さんの近くにある金丸座には寄られませんでしたか?

    morino296

    花好京人

    花好京人さん からの返信 2011/05/11 21:29:54
    RE: お疲れ様でした
    morino296人さん

    こんばんは。

    > GWは、四国までお出掛けでしたか。
    > 渋滞の中、大変だったようですね。
    > 特に、西日本は渋滞がひどかったかも知れませんね。


    連休に初めてドライブしました。あれほどひどい渋滞は初めてです。
    3日で1000km走ったのですが、その何倍も走ったようで疲れました。
    連休は近場がいいですね。

    > 金毘羅さんの近くにある金丸座には寄られませんでしたか?
    >
    時間がなくて寄りませんでした。

    早速の書き込みありがとうございました。

    花好京人

花好京人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP