今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「須磨浦普賢象」という桜があるのをご存知でしょうか?<br />神戸市須磨浦公園で発見された普賢象で,鬱金桜や御衣黄桜と同じく黄緑色の花弁をしています。<br />非常に珍しい桜で,いまは神戸市須磨浦公園にも無いそうです。<br />そんな「須磨浦普賢象」が京都府立植物園にあったので,見に行ってきました。

京都を歩く(91) 平成生まれの黄緑色の八重桜 「須磨浦普賢象」

17いいね!

2011/04/30 - 2011/04/30

1404位(同エリア3389件中)

0

28

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

「須磨浦普賢象」という桜があるのをご存知でしょうか?
神戸市須磨浦公園で発見された普賢象で,鬱金桜や御衣黄桜と同じく黄緑色の花弁をしています。
非常に珍しい桜で,いまは神戸市須磨浦公園にも無いそうです。
そんな「須磨浦普賢象」が京都府立植物園にあったので,見に行ってきました。

PR

  • ゴールデンウィーク真っ只中,京都府立植物園にやってきました。<br />本来の目的は,植物の名前を覚えること。<br />名前のわからない花を撮っても面白くないですからね。<br /><br />さて,どの花の名前を覚えるかというと…桜です!<br />花見は終わったつもりでいましたが,咲いているからには無視できません!<br />「いまさら桜?」ですけど,これも趣味ですから。

    ゴールデンウィーク真っ只中,京都府立植物園にやってきました。
    本来の目的は,植物の名前を覚えること。
    名前のわからない花を撮っても面白くないですからね。

    さて,どの花の名前を覚えるかというと…桜です!
    花見は終わったつもりでいましたが,咲いているからには無視できません!
    「いまさら桜?」ですけど,これも趣味ですから。

  • 園内では大きくわけて2ヶ所で桜を見ることが出来ます。<br />最初にやってきのは「桜品種見本園」です。<br /><br />■関山(かんざん)<br /><br />日本を代表する里桜。<br />街中で見かける里桜の多くはこの関山です。<br />

    園内では大きくわけて2ヶ所で桜を見ることが出来ます。
    最初にやってきのは「桜品種見本園」です。

    ■関山(かんざん)

    日本を代表する里桜。
    街中で見かける里桜の多くはこの関山です。

  • ■麒麟<br /><br />関山によく似ています(私は自信を持って「区別できない」と言えます)。<br />開花が進むにつれて色が薄くなります。<br />確かに薄い。

    ■麒麟

    関山によく似ています(私は自信を持って「区別できない」と言えます)。
    開花が進むにつれて色が薄くなります。
    確かに薄い。

  • ■高台寺<br /><br />原木は京都府高台寺にあるそうです。

    ■高台寺

    原木は京都府高台寺にあるそうです。

  • ■泰山府君<br /><br />桜の花の延命を祈るため,泰山府君の祭事をおこなたことに由来します。<br /><br />

    ■泰山府君

    桜の花の延命を祈るため,泰山府君の祭事をおこなたことに由来します。

  • ■梅護寺数珠掛桜<br /><br />新潟県梅護寺に原木があり,国の天然記念物となっています。<br />本種の名は親鸞上人の数珠から由来します。<br />二条城にもあります。

    ■梅護寺数珠掛桜

    新潟県梅護寺に原木があり,国の天然記念物となっています。
    本種の名は親鸞上人の数珠から由来します。
    二条城にもあります。

  • ■鬱金<br /><br />花が淡黄色で珍しい桜です。<br />花の色が鬱金色(染物)から鬱金と呼ばれています。<br /><br />珍しい桜ですが,京都ではそれなりに見つかります。<br />二条城,上賀茂神社,六孫王神社などにあります。

    ■鬱金

    花が淡黄色で珍しい桜です。
    花の色が鬱金色(染物)から鬱金と呼ばれています。

    珍しい桜ですが,京都ではそれなりに見つかります。
    二条城,上賀茂神社,六孫王神社などにあります。

  • 梅護寺数珠掛桜と鬱金桜

    梅護寺数珠掛桜と鬱金桜

  • ■霞桜<br /><br />晩春を飾る美しい白い花。<br />花の満開時,遠くから見ると霞がかかったように見えることから名が付きました。<br />京都御苑,北野天満宮にもあります。

    ■霞桜

    晩春を飾る美しい白い花。
    花の満開時,遠くから見ると霞がかかったように見えることから名が付きました。
    京都御苑,北野天満宮にもあります。

  • ■福禄寿<br /><br />サトザクラの代表的品種です。<br />花弁の濃い部分と薄い部分のコントラストが美しい桜。<br />

    ■福禄寿

    サトザクラの代表的品種です。
    花弁の濃い部分と薄い部分のコントラストが美しい桜。

  • ■一葉<br /><br />葉化した雌しべが一本だけ突き出て見えるので一葉と呼ばれています。<br />平野神社,二条城にもあります。

    ■一葉

    葉化した雌しべが一本だけ突き出て見えるので一葉と呼ばれています。
    平野神社,二条城にもあります。

  • ■御衣黄<br /><br />花が淡緑色の珍しい品種です。<br />開花後,紅色に変化したり紅色の線があらわれるのが特徴です。<br /><br />御衣黄についてはこちらの旅行記にまとめています。<br />http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10560227/

    ■御衣黄

    花が淡緑色の珍しい品種です。
    開花後,紅色に変化したり紅色の線があらわれるのが特徴です。

    御衣黄についてはこちらの旅行記にまとめています。
    http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10560227/

  • ■駿河台匂(するがだいにおい)<br /><br />オオシマザクラの品種の中で特に香りが良い品種です。<br />名前の由来は江戸の駿河台(千代田区)にあったのでその名が付いたと言われています。<br />二条城にもあります。

    ■駿河台匂(するがだいにおい)

    オオシマザクラの品種の中で特に香りが良い品種です。
    名前の由来は江戸の駿河台(千代田区)にあったのでその名が付いたと言われています。
    二条城にもあります。

  • 福禄寿(ピンク)と御衣黄(黄緑)と駿河台匂(白)

    福禄寿(ピンク)と御衣黄(黄緑)と駿河台匂(白)

  • ■菊桜<br /><br />岡山県の旧制第六高等学校の校庭にあった桜です。<br />その名の通り菊咲きします。<br />

    ■菊桜

    岡山県の旧制第六高等学校の校庭にあった桜です。
    その名の通り菊咲きします。

  • ■鞍馬関山<br /><br />関山に酷似しています。<br />関山は垂れ下がるように花を付けますが,鞍馬関山は上向きにも花を付けるようです。

    ■鞍馬関山

    関山に酷似しています。
    関山は垂れ下がるように花を付けますが,鞍馬関山は上向きにも花を付けるようです。

  • ■鞍馬関山<br /><br />

    ■鞍馬関山

  • ■弁殿<br /><br />しっかり平開する様が美しい桜。<br />室町時代の物語に登場する稚児の名に因みます。

    ■弁殿

    しっかり平開する様が美しい桜。
    室町時代の物語に登場する稚児の名に因みます。

  • ■鎌足<br /><br />千葉県木更津市(旧鎌足村)に原木があります。<br />花弁の先端が細く,よじれているのが特徴です。<br />五智山蓮華寺にありました。<br />

    ■鎌足

    千葉県木更津市(旧鎌足村)に原木があります。
    花弁の先端が細く,よじれているのが特徴です。
    五智山蓮華寺にありました。

  • ■紅普賢<br /><br />おそらく普賢象の一種なのでしょう。<br />普賢象とは,二本ある葉化した雌しべがまるで普賢菩薩が象(象の牙)に乗っているように見えることから名がついたといわれています。<br />千本ゑんま堂の普賢象が有名です。

    ■紅普賢

    おそらく普賢象の一種なのでしょう。
    普賢象とは,二本ある葉化した雌しべがまるで普賢菩薩が象(象の牙)に乗っているように見えることから名がついたといわれています。
    千本ゑんま堂の普賢象が有名です。

  • 次にやってきたのは桜林です。<br />ここにも本数は少ないですが遅咲き桜がありました。<br />(ちなみに写真は福禄寿)

    次にやってきたのは桜林です。
    ここにも本数は少ないですが遅咲き桜がありました。
    (ちなみに写真は福禄寿)

  • その中でも珍しい桜を発見!<br />「須磨浦普賢象」です。

    その中でも珍しい桜を発見!
    「須磨浦普賢象」です。

  • 平成2年4月に神戸市須磨浦公園で発見された普賢象で,黄緑色の花弁をしています。<br />

    平成2年4月に神戸市須磨浦公園で発見された普賢象で,黄緑色の花弁をしています。

  • 遠目には鬱金と思ってしまいますが,並べてみると違いが判ります。<br />花弁の数が違いますね。<br />(左:鬱金,右:須磨浦普賢象)

    遠目には鬱金と思ってしまいますが,並べてみると違いが判ります。
    花弁の数が違いますね。
    (左:鬱金,右:須磨浦普賢象)

  • そして普賢象なので,葉化した二本の雌しべが特徴です。<br />わかるでしょうか?

    そして普賢象なので,葉化した二本の雌しべが特徴です。
    わかるでしょうか?

  • これはわかりやすいと思います。

    これはわかりやすいと思います。

  • ■須磨浦普賢象

    ■須磨浦普賢象

  • 若干赤みを帯びてきていますので,終わりに近づいてきたようです。<br />平野神社にもあるそうなので,来年確かめに行きたいと思います。

    若干赤みを帯びてきていますので,終わりに近づいてきたようです。
    平野神社にもあるそうなので,来年確かめに行きたいと思います。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP