調布・狛江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ルソン島原産でマメ科のつる性植物、ヒスイカズラです。<br />1970年前後に連続して3年間、フィリピンのタガログ語圏、おもにマリンヅケ島とルソン島に住んでいました。 当時のフィリピンは世情不安で運転手に38口径のピストルを持たせておくというような時代だったので心に余裕がなく、ルソン島が原産地というヒスイカズラをはじめて見たのはケアンズの植物園でした。ところが最近は日本でも各地で栽培されていて、苗も販売されているようです。<br />この神代植物園は都立としては唯一の植物園で、深大寺(じんだいじ)の旧寺領となっていた15世紀の深大城のあとにつくられています。都立なので、お寺との直接的な関係を示さぬようおなじ読みで異なる文字の「神代」をあてたのかと想像します。<br />なお、深大寺は733年開創とつたえられる天台宗別格本山で、門前町のそばが有名です。<br /><br />とても広い公園ですが、今回は65歳以上250円をはらって正門から入園、山野草の展示をのぞいてから大温室、バラ園経由で深大寺門から出て、バスで京王線の つつじがおか駅に出ました。バスは○○学園の退校時間とかさなって小学生が老人席まで占領して大騒ぎだったので、午後に京王線に乗るならば調布行きのバスがおすすめです。<br /><br />さて、大温室は文字通りおおきくて見所もたくさんありますが、2月から6月ころまで咲いているヒスイカズラを目的に訪れました。青緑色の独特な色彩で“植物にはあるまじき色”といっても良いかもしれません。<br />そのほかに、タデ科のアサヒカズラとかユリ科のツバキカズラなど、つる性の植物が花を咲かせていました。<br />フジは咲き始め、バラはまだまだという時期でしたが気持ちがよい若葉の中の散歩ができました<br />

神代(じんだい)植物園で「ヒスイカズラ」を見ました

34いいね!

2011/04/27 - 2011/04/27

126位(同エリア920件中)

2

10

ANZdrifter

ANZdrifterさん

ルソン島原産でマメ科のつる性植物、ヒスイカズラです。
1970年前後に連続して3年間、フィリピンのタガログ語圏、おもにマリンヅケ島とルソン島に住んでいました。 当時のフィリピンは世情不安で運転手に38口径のピストルを持たせておくというような時代だったので心に余裕がなく、ルソン島が原産地というヒスイカズラをはじめて見たのはケアンズの植物園でした。ところが最近は日本でも各地で栽培されていて、苗も販売されているようです。
この神代植物園は都立としては唯一の植物園で、深大寺(じんだいじ)の旧寺領となっていた15世紀の深大城のあとにつくられています。都立なので、お寺との直接的な関係を示さぬようおなじ読みで異なる文字の「神代」をあてたのかと想像します。
なお、深大寺は733年開創とつたえられる天台宗別格本山で、門前町のそばが有名です。

とても広い公園ですが、今回は65歳以上250円をはらって正門から入園、山野草の展示をのぞいてから大温室、バラ園経由で深大寺門から出て、バスで京王線の つつじがおか駅に出ました。バスは○○学園の退校時間とかさなって小学生が老人席まで占領して大騒ぎだったので、午後に京王線に乗るならば調布行きのバスがおすすめです。

さて、大温室は文字通りおおきくて見所もたくさんありますが、2月から6月ころまで咲いているヒスイカズラを目的に訪れました。青緑色の独特な色彩で“植物にはあるまじき色”といっても良いかもしれません。
そのほかに、タデ科のアサヒカズラとかユリ科のツバキカズラなど、つる性の植物が花を咲かせていました。
フジは咲き始め、バラはまだまだという時期でしたが気持ちがよい若葉の中の散歩ができました

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大温室の遠望です。<br /><br />左側が入り口で、そのブロックの最後の所にヒスイカズラがあります。<br />

    大温室の遠望です。

    左側が入り口で、そのブロックの最後の所にヒスイカズラがあります。

  • 大温室、左側ブロックの内部の様子です。熱帯性の植物が植えられています。

    大温室、左側ブロックの内部の様子です。熱帯性の植物が植えられています。

  • さあ、ヒスイカズラです。マメ科です。

    さあ、ヒスイカズラです。マメ科です。

  • ヒスイカズラ・・・・・・・。説明無用です。

    ヒスイカズラ・・・・・・・。説明無用です。

  • 多言無用。

    多言無用。

  • タデ科のアサヒカズラです。右側ブロックに咲いていました。

    タデ科のアサヒカズラです。右側ブロックに咲いていました。

  • ユリ科のツバキカズラです。右側ブロックの終わりころ、派手なベゴニア展示の手前にありました。<br /><br />白い花が本当らしいけれど、咲いていなかったので赤花を撮りました。

    ユリ科のツバキカズラです。右側ブロックの終わりころ、派手なベゴニア展示の手前にありました。

    白い花が本当らしいけれど、咲いていなかったので赤花を撮りました。

  • 大温室の出口にあったランです。<br /><br />この前には赤・黄・白・橙色と派手な大輪のベゴニアが たくさん並んでいてカメラマンが腕を競っていましたが 出口で 媚びることなく 自分のためにだけ咲いていたこのランの花が 好ましかった。

    大温室の出口にあったランです。

    この前には赤・黄・白・橙色と派手な大輪のベゴニアが たくさん並んでいてカメラマンが腕を競っていましたが 出口で 媚びることなく 自分のためにだけ咲いていたこのランの花が 好ましかった。

  • つつじの向こうに見えるのがふじ棚です。

    つつじの向こうに見えるのがふじ棚です。

  • 深大寺門にある標柱をメモとして写しました。

    深大寺門にある標柱をメモとして写しました。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2011/05/08 15:18:27
    ヒスイカズラ(^◇^)
    すっかり、ご無沙汰しております

    いろいろな地層を見る度に「知識があれば楽しいだろうなぁ」と思いながら知識なしのままでいます


    ヒスイカズラ、本当にあるまじき色ですよねぇ
    フィリピンだったら【露地もの】が見られるのですね!
    私が最初に見たのはどこだったか、、温室内であることは間違いありませんがその何とも言えない翡翠色に見惚れたのを思い出します
    よく、和名は素敵だけれど英語で言ってしまうと何だか素っ気ない呼び名になる事が多いのですがこのヒスイカズラはどうなんでしょう?

    しばらくぶりに素敵な色に再会できて嬉しいです

    ANZdrifter

    ANZdrifterさん からの返信 2011/05/09 08:28:52
    RE: ヒスイカズラ -> ツルヒスイ?かも
    今中 様

    いつも目配りいただいて 有り難く存じます。

    フィリピンでは見ることができなかったヒスイカズラですが、英語では Jade vine で、ヒスイつる草?
    やはり和名のほうが きれいですよね。

    > いろいろな地層を見る度に「知識があれば楽しいだろうなぁ」と思いながら知識なしのままでいます
    地層には堆積当時の環境が反映されているので、噴火の状況とか、水流の状況が読み取れるのですが、最近は職人芸を持つ博物屋が少なくなりました。
    それを受け継ぐ若手もすくないので、歴史学を内蔵する博物学が、物理学や化学に還元されてしまいそうです。

    老生は体力が落ちてきて、今年のニュージランド一人旅は無理かもしれないと、半分あきらめております。 cancer in prostate 観察中でもあります。

    本日はこれから山梨のセカンドハウスに行ってウコギなどを食べてきます。
    毎月10日間ほど すごすようにしているので 少しは体力維持になっているように思います。

    ともあれ 読んでくれる人がいて 昔からの友人のようにお話ができるのは
    とてもうれしく 心がはずむことです。
    ありがとうございます。 また!

    ANZdrifter


ANZdrifterさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP