那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄県那覇市の首里夜景<br /><br />沖縄県那覇市の小旅行(散策)記事の続編。<br /><br /> ①那覇市内で夜、時間の空いている方<br /> ②日中の首里城や金城町石畳道は見たことがあるけれど、夜景を見たことない方<br /> ③ついでに市街地の夜景もちょっぴり楽しみたい方<br /> ④ちょっぴり肝試しの雰囲気も味わいたい方^^;<br /><br />の参考になればと書きました。<br /><br /><br /> 今回の散策で写真を撮った場所は首里地区で、世界文化遺産の首里城の守礼門、歓会門、弁財天宮、本殿の一部、金城町石畳道です。<br /><br /> ただし、三脚を使っていませんので、手ぶれで焦点が合っていないことはご了承ください。<br />金曜日の夜でしたが、ほとんど人がいませんでした。<br /><br /><br />首里城は、6月までが午後7時の閉館。本殿や城壁などはライトアップされていました。特に、守礼門はライトアップが綺麗。<br /> <br />金城町石畳道は、街灯がありますが、薄暗いのでご注意ください。<br />

那覇・首里の夜景 0028

12いいね!

2011/04/22 - 2011/04/22

3887位(同エリア7254件中)

2

18

Ungstein

Ungsteinさん

沖縄県那覇市の首里夜景

沖縄県那覇市の小旅行(散策)記事の続編。

 ①那覇市内で夜、時間の空いている方
 ②日中の首里城や金城町石畳道は見たことがあるけれど、夜景を見たことない方
 ③ついでに市街地の夜景もちょっぴり楽しみたい方
 ④ちょっぴり肝試しの雰囲気も味わいたい方^^;

の参考になればと書きました。


 今回の散策で写真を撮った場所は首里地区で、世界文化遺産の首里城の守礼門、歓会門、弁財天宮、本殿の一部、金城町石畳道です。

 ただし、三脚を使っていませんので、手ぶれで焦点が合っていないことはご了承ください。
金曜日の夜でしたが、ほとんど人がいませんでした。


首里城は、6月までが午後7時の閉館。本殿や城壁などはライトアップされていました。特に、守礼門はライトアップが綺麗。
 
金城町石畳道は、街灯がありますが、薄暗いのでご注意ください。

PR

  • 散策のスタートは、金城町石畳道から。<br /><br />通常は、首里城から石畳道へ向かいますが、私の場合逆。<br /><br />坂道を登って首里城へ。<br /><br />きつい坂道なので、汗と息切れは覚悟しましょう^^;<br />

    散策のスタートは、金城町石畳道から。

    通常は、首里城から石畳道へ向かいますが、私の場合逆。

    坂道を登って首里城へ。

    きつい坂道なので、汗と息切れは覚悟しましょう^^;

  • 石畳道の入り口の店<br /><br />メニューの値段を見る限りリーズナブルな値段です。<br /><br />食べたことがありませんが^^;<br />

    石畳道の入り口の店

    メニューの値段を見る限りリーズナブルな値段です。

    食べたことがありませんが^^;

  • さらに登り、息が切れたころに金城村屋。<br /><br />休もうかなぁ。<br /><br />日中は休憩所ですが、閉まっていました(シマッタ^^;)。<br />

    さらに登り、息が切れたころに金城村屋。

    休もうかなぁ。

    日中は休憩所ですが、閉まっていました(シマッタ^^;)。

  • 石畳道はこんな感じ。<br /><br />うすぐらいので注意。<br /><br />足元も滑りますので、急な階段は要注意。<br />

    石畳道はこんな感じ。

    うすぐらいので注意。

    足元も滑りますので、急な階段は要注意。

  • 坂道で振り返ったところに石敢當<br /><br />結構きつい坂道です。<br />

    坂道で振り返ったところに石敢當

    結構きつい坂道です。

  • ちょっと気味の悪いくらいの静けさ<br /><br />一人歩きは注意かも<br /><br />私は不審者ではありませんが^^;<br />

    ちょっと気味の悪いくらいの静けさ

    一人歩きは注意かも

    私は不審者ではありませんが^^;

  • シマシービラ(島添坂)のカーブ付近から、那覇市街地の夜景が見渡せます。<br /><br />いい眺めです。<br />

    シマシービラ(島添坂)のカーブ付近から、那覇市街地の夜景が見渡せます。

    いい眺めです。

  • この坂道は、日本の道100選に選ばれています。<br /><br />その記念碑があるところ。<br /><br />写真を手ぶれしないよう、右の石壁にヤモリのようにひっついて写真を撮りました。<br /><br />ちょっと危ないおじさんに見えたかも。<br />

    この坂道は、日本の道100選に選ばれています。

    その記念碑があるところ。

    写真を手ぶれしないよう、右の石壁にヤモリのようにひっついて写真を撮りました。

    ちょっと危ないおじさんに見えたかも。

  • 守礼の門(しゅれいもん)<br /><br /><br />「尚清王時代(1527〜1555)に創建。扁額の「守禮之邦」とは、「琉球は礼節を重んずる国である」という意味。」(パンフレットから抜粋)。<br /><br />ここはライトアップも綺麗。<br /><br />手ぶれも最小限で抑えられます。<br /><br />観光客は皆無。<br />

    守礼の門(しゅれいもん)


    「尚清王時代(1527〜1555)に創建。扁額の「守禮之邦」とは、「琉球は礼節を重んずる国である」という意味。」(パンフレットから抜粋)。

    ここはライトアップも綺麗。

    手ぶれも最小限で抑えられます。

    観光客は皆無。

  • 世界文化遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)<br /><br /><br />「国王が出嶽の時、道中の安泰をこの石門前で祈願した。」(パンフレットから抜粋)<br />

    世界文化遺産の園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)


    「国王が出嶽の時、道中の安泰をこの石門前で祈願した。」(パンフレットから抜粋)

  • 歓会門(かんかいもん)<br /><br /><br />「首里城の正門。中国皇帝の使者“冊封使”など、訪れる人への歓迎の意を込めて名前がつけられました。別名「あまへ御門(あまえうじょう)」(パンフレットから抜粋)。<br /><br />この門も含め全て閉まっています。なので、中には入れません。<br />

    歓会門(かんかいもん)


    「首里城の正門。中国皇帝の使者“冊封使”など、訪れる人への歓迎の意を込めて名前がつけられました。別名「あまへ御門(あまえうじょう)」(パンフレットから抜粋)。

    この門も含め全て閉まっています。なので、中には入れません。

  • 歓会門のアップ<br /><br />これ以上アップすると手ぶれするので、あっぷあっぷ^^;<br />

    歓会門のアップ

    これ以上アップすると手ぶれするので、あっぷあっぷ^^;

  • 歓会門前に鎮座する向かって右のシーサー<br /><br />下からの光が当たって怖い!<br />

    歓会門前に鎮座する向かって右のシーサー

    下からの光が当たって怖い!

  • こちらは歓会門に向かって左のシーサー<br /><br />不気味に笑っているよう<br /><br />キャー!<br /><br />写真を撮って、即戻りました。<br /><br />魔除けの意味がわかりました^^¥<br />

    こちらは歓会門に向かって左のシーサー

    不気味に笑っているよう

    キャー!

    写真を撮って、即戻りました。

    魔除けの意味がわかりました^^¥

  • 久慶門<br /><br />ここはライトアップで明るい。<br />

    久慶門

    ここはライトアップで明るい。

  • 久慶門とその周りの城壁のライトアップ<br /><br />城壁は曲線状にめぐらせていて、角ばったところがありません。<br /><br />この曲線は魔除けや、直線上の壁だと基盤が弱いので一気に倒れるのを防ぐためとの説を聞いたことがあります。<br /><br />いずれにしても、グスク(城)の城壁の曲線美に注目してください。<br />

    久慶門とその周りの城壁のライトアップ

    城壁は曲線状にめぐらせていて、角ばったところがありません。

    この曲線は魔除けや、直線上の壁だと基盤が弱いので一気に倒れるのを防ぐためとの説を聞いたことがあります。

    いずれにしても、グスク(城)の城壁の曲線美に注目してください。

  • 円鑑池にある弁財天堂

    円鑑池にある弁財天堂

  • なんとか上の部分だけが見えた正殿と北殿<br /><br />赤い色が綺麗でした。<br />

    なんとか上の部分だけが見えた正殿と北殿

    赤い色が綺麗でした。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2011/06/16 19:42:52
    夜、いいですね〜〜
    こんばんは〜〜Ungsteinさま。
    先日はご訪問&書き込みありがとうございます♪

    確かに那覇の夜景にはあまり出くわさないなぁ。。。
    私も昼間は散々遊んでいるけれど、
    夜はしっぽりホテルでのんびりしているので
    夜の首里城のライトアップという選択肢がなかった。。。。

    でも、すごく幻想的で素敵ですね〜
    今度機会があれば
    ぜひぜひ夜の首里城も散策してみたいと思います♪
    素敵な情報ありがとうございます。

    これからもよろしくお願いいたします。

      たらよろ

    Ungstein

    Ungsteinさん からの返信 2011/06/17 20:23:00
    RE: 夜、いいですね〜〜
    たらよろさん、こちらこそコメントをありがとうございました。


    モノレールに乗ると、首里城のライトアップがさらに綺麗に見ることができるとのことです。

    私は、モノレールに乗ることがないので、まだその光景を見ていません^^;

    機会があれば、一度試してみてはいかがでしょうか。

Ungsteinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP