堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界一の前方後円墳 (通称:仁徳天皇陵 正式名称:大仙稜古墳)を1周約1時間で回りました。<br />我が家から歩いて10分程度なので、時々、散歩やランニングさせていただいてますが、天気が良いのでデジカメ片手に旅行記してみました。(添付写真は別途 ツェッペリン空の旅行記より)<br /><br />仁徳天皇は、第16代天皇です。5世紀のあたりの倭国の大王です。<br />古事記によると、「貧窮にあえぐ民衆を憐れんで、3カ年の大減税を実施して景気拡幅を見事に達成した」伝説の天皇です。<br />(それだけではなく、当時閉塞して洪水を繰り返していた河内湖に堀江を設けて、大阪平野を作りだしたのも彼です。また、プライベートでは吉備の御姫様と遠距離ロマンスなど、大河ドラマの主人公にいつなってもおかしくない人物です)<br />

世界一の古墳の日本一短い旅(仁徳天皇陵1周旅行)

38いいね!

2011/02/13 - 2011/02/13

121位(同エリア624件中)

7

52

nksss

nksssさん

世界一の前方後円墳 (通称:仁徳天皇陵 正式名称:大仙稜古墳)を1周約1時間で回りました。
我が家から歩いて10分程度なので、時々、散歩やランニングさせていただいてますが、天気が良いのでデジカメ片手に旅行記してみました。(添付写真は別途 ツェッペリン空の旅行記より)

仁徳天皇は、第16代天皇です。5世紀のあたりの倭国の大王です。
古事記によると、「貧窮にあえぐ民衆を憐れんで、3カ年の大減税を実施して景気拡幅を見事に達成した」伝説の天皇です。
(それだけではなく、当時閉塞して洪水を繰り返していた河内湖に堀江を設けて、大阪平野を作りだしたのも彼です。また、プライベートでは吉備の御姫様と遠距離ロマンスなど、大河ドラマの主人公にいつなってもおかしくない人物です)

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 仁徳天皇陵の最寄の駅、JR阪和線/百舌鳥(もず)駅。漢字3文字に読み仮名は二文字という珍しい駅名です。<br />各駅停車しか止まりませんので、天王寺から快速に乗った場合は、三国ヶ丘で乗り換え、次の駅。<br />

    仁徳天皇陵の最寄の駅、JR阪和線/百舌鳥(もず)駅。漢字3文字に読み仮名は二文字という珍しい駅名です。
    各駅停車しか止まりませんので、天王寺から快速に乗った場合は、三国ヶ丘で乗り換え、次の駅。

  • 同じ構図、みっけ!(靴?ボクシンググローブ?)

    同じ構図、みっけ!(靴?ボクシンググローブ?)

  • 観光地ではないので、案内版や看板は極めて控え目。<br />仁徳天皇饅頭などは売っていません。

    観光地ではないので、案内版や看板は極めて控え目。
    仁徳天皇饅頭などは売っていません。

  • JRの案内版も、世界一の古墳の直近であるにも関わらず、いと、そっけなし。

    JRの案内版も、世界一の古墳の直近であるにも関わらず、いと、そっけなし。

  • 参道はきれいに整備されています。<br />年に一度、ツールドジャパンが開かれます。<br />堺は日本の自転車発祥の地です。

    参道はきれいに整備されています。
    年に一度、ツールドジャパンが開かれます。
    堺は日本の自転車発祥の地です。

  • お濠の一角。三重の堀です。

    お濠の一角。三重の堀です。

  • カモが泳いでいます。亀やコイなどたくさんいます。

    カモが泳いでいます。亀やコイなどたくさんいます。

  • ランナーはさほど多くないですが、角なので、マーキングは削られています。

    ランナーはさほど多くないですが、角なので、マーキングは削られています。

  • 周回道路には、このように自分の位置がわかるように、また、正面までの距離が一目でわかるようになっています。

    周回道路には、このように自分の位置がわかるように、また、正面までの距離が一目でわかるようになっています。

  • 古墳の南側は陪塚もろとも大仙公園として、整備されています。

    古墳の南側は陪塚もろとも大仙公園として、整備されています。

  • 宮内庁管理の駐車場。<br />参拝者は無料です。

    宮内庁管理の駐車場。
    参拝者は無料です。

  • 看板。これで全景確認。

    看板。これで全景確認。

  • 日本語説明文。<br />

    日本語説明文。

  • 英語の説明文。日本語の内容と若干違います。

    英語の説明文。日本語の内容と若干違います。

  • 白州に自転車は禁止。

    白州に自転車は禁止。

  • お濠、東側

    お濠、東側

  • お濠、西側

    お濠、西側

  • 右手に手水舎(てみずや)<br />手を洗います。

    右手に手水舎(てみずや)
    手を洗います。

  • シンプルな「べからず」看板。<br />この看板のおかげで、貴重な生態系が保護されているかもしれない。<br />何十年も前から、図らずも環境重視の姿勢ですね。

    シンプルな「べからず」看板。
    この看板のおかげで、貴重な生態系が保護されているかもしれない。
    何十年も前から、図らずも環境重視の姿勢ですね。

  • 参拝します。<br />歩いて入れるのはここまで。<br />三重の濠を一つ越えたところまでです。<br />はるかかなたに、前方部の一部が見えます。<br />クスの木の巨木が生い茂って、余裕たっぷりの神々しさです。<br />

    参拝します。
    歩いて入れるのはここまで。
    三重の濠を一つ越えたところまでです。
    はるかかなたに、前方部の一部が見えます。
    クスの木の巨木が生い茂って、余裕たっぷりの神々しさです。

  • でもやはり、物足りない方のために、ちゃんと花崗岩の模型があります。<br />(百舌駅側30mほどもどった、沿道沿い)<br />仁徳天皇陵の概要はこちら。<br />http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/ninhya.html

    でもやはり、物足りない方のために、ちゃんと花崗岩の模型があります。
    (百舌駅側30mほどもどった、沿道沿い)
    仁徳天皇陵の概要はこちら。
    http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/ninhya.html

  • この形の意味は、今でも分かっていません。

    この形の意味は、今でも分かっていません。

  • 本当に前が方、後ろが円なのか?(前円後方墳でも良いような?というより前/後ろはあるのか?)

    本当に前が方、後ろが円なのか?(前円後方墳でも良いような?というより前/後ろはあるのか?)

  • 盛土の体積は約140万m3とか・・・<br />盛土量では、お父さんの応神天皇(第15代天皇/羽曳野市)の古墳の方が若干多いようです。<br />

    盛土の体積は約140万m3とか・・・
    盛土量では、お父さんの応神天皇(第15代天皇/羽曳野市)の古墳の方が若干多いようです。

  • 正面から。

    正面から。

  • 宇宙船か?<br />スタートトレックのエンタープライズに似てなくもない。

    宇宙船か?
    スタートトレックのエンタープライズに似てなくもない。

  • UFOの離着陸場か?<br />着陸電波誘導施設のための平たん地か?当時からILS装置完備?

    UFOの離着陸場か?
    着陸電波誘導施設のための平たん地か?当時からILS装置完備?

  • こちらからの雰囲気はマヤのピラミッド?

    こちらからの雰囲気はマヤのピラミッド?

  • 今まで未発見(私にとって)だった、仁徳天皇像。<br />鹿を連れてます。<br />(しかも横にはペンキ塗りたてとのコーンが・・・)

    今まで未発見(私にとって)だった、仁徳天皇像。
    鹿を連れてます。
    (しかも横にはペンキ塗りたてとのコーンが・・・)

  • 鹿と百舌の関係はいまだに不明・・・

    鹿と百舌の関係はいまだに不明・・・

  • 時計まわりに周ります。

    時計まわりに周ります。

  • 西側は、遊歩道となっています。

    西側は、遊歩道となっています。

  • 万葉集の歌碑があります。

    万葉集の歌碑があります。

  • 旅と恋の歌。<br />仁徳天皇は、実は恋多き人でした。<br />でも、嫁さんは、めっちゃ怖い人でした。<br />

    旅と恋の歌。
    仁徳天皇は、実は恋多き人でした。
    でも、嫁さんは、めっちゃ怖い人でした。

  • 余水吐きです。<br />雨がふれば、ここから下流へ放流されます。

    余水吐きです。
    雨がふれば、ここから下流へ放流されます。

  • 余水吐きです。<br />雨がふれば、ここから下流へ放流されます。

    余水吐きです。
    雨がふれば、ここから下流へ放流されます。

  • 少し離れると、後円部が見えます。

    少し離れると、後円部が見えます。

  • 北側を走る中央環状線に歩道橋があります。<br />ここが三国ヶ丘(泉州、河内、摂津の三国の境界)の一番高いところです。<br />当時は倭国のゴールデントライアングルと呼ばれていたことでしょう。

    北側を走る中央環状線に歩道橋があります。
    ここが三国ヶ丘(泉州、河内、摂津の三国の境界)の一番高いところです。
    当時は倭国のゴールデントライアングルと呼ばれていたことでしょう。

  • 仁徳稜。

    仁徳稜。

  • 陪塚にしては大きすぎる永山古墳。(仁徳より先にあったと考えられます)<br />百済から来日し「文字」を伝えた王仁(わに)博士の墓とも言われてます。

    陪塚にしては大きすぎる永山古墳。(仁徳より先にあったと考えられます)
    百済から来日し「文字」を伝えた王仁(わに)博士の墓とも言われてます。

  • 1kmほど離れて、反正天皇。(仁徳天皇の第三皇子、第18代天皇)

    1kmほど離れて、反正天皇。(仁徳天皇の第三皇子、第18代天皇)

  • 三国ヶ丘の名のとおり、摂津の国(大阪方面)まで良く見えます。<br />見えているのは弁天町のオーク200

    三国ヶ丘の名のとおり、摂津の国(大阪方面)まで良く見えます。
    見えているのは弁天町のオーク200

  • 西高野街道。まっすぐ行くと高野山。<br />奈良方面への竹の内街道(シルクロードの最終区間)もすぐそばです。

    西高野街道。まっすぐ行くと高野山。
    奈良方面への竹の内街道(シルクロードの最終区間)もすぐそばです。

  • 仁徳天皇陵の北東側の南海三国ヶ丘駅。<br />看板も案内版もありません。

    仁徳天皇陵の北東側の南海三国ヶ丘駅。
    看板も案内版もありません。

  • 駅周辺に何もありません。<br />プリン屋発見するも、閉店中。

    駅周辺に何もありません。
    プリン屋発見するも、閉店中。

  • 公衆電話上に謎の物体。<br />「ふとん太鼓」(このあたりのおみこし)らしいです。

    公衆電話上に謎の物体。
    「ふとん太鼓」(このあたりのおみこし)らしいです。

  • 1周してJR百舌駅に戻りました。歩道橋がありました。

    1周してJR百舌駅に戻りました。歩道橋がありました。

  • 歩道橋から全景が見えます・・・(大きな森にしか見えない・・)

    歩道橋から全景が見えます・・・(大きな森にしか見えない・・)

  • やはり、空から見るのが一番のようです。<br />(終わり・・・)

    やはり、空から見るのが一番のようです。
    (終わり・・・)

  • 後日の追加写真です。<br />モノノケ姫に出てくる森のように、1本1本のクスがコンモリしてます。<br />

    後日の追加写真です。
    モノノケ姫に出てくる森のように、1本1本のクスがコンモリしてます。

  • 自転車の街らしくレンタサイクルもやってます。<br />

    自転車の街らしくレンタサイクルもやってます。

  • そして・・・・<br />自転車で濠沿いの道を帰ってたら、大阪名物「自転車にカギついてます?系の職質」です。<br /><br />盗難登録をしていなかったらぞっとします。<br />府警さん曰く「盗難登録でもモグリの業者がいるんで調べているんです!」<br /><br />何のための「盗難登録!!!?!!!」と究極の本末転倒モードにも落ち着いて「御苦労さまです」とお互い気まずい挨拶をして解放されました。<br /><br />ちなみに撮影は許可をとってしました。<br /><br />

    そして・・・・
    自転車で濠沿いの道を帰ってたら、大阪名物「自転車にカギついてます?系の職質」です。

    盗難登録をしていなかったらぞっとします。
    府警さん曰く「盗難登録でもモグリの業者がいるんで調べているんです!」

    何のための「盗難登録!!!?!!!」と究極の本末転倒モードにも落ち着いて「御苦労さまです」とお互い気まずい挨拶をして解放されました。

    ちなみに撮影は許可をとってしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • ねんきん老人さん 2021/11/22 19:06:49
    自在なご発想にニンマリです。
     nksss さん、こんにちは。
     仁徳天皇陵の近くにお住まいとは! 羨ましい限りです。
     実は私も中学校で習ってから是非この目で見たいものだと思っていて、1974年にようやく現地に行くことができました。 妻と二人で探したのですが分からず、たまたま歩いていた人に「この近くに仁徳天皇陵があると思うのですが」というように聞いたと思います。 するとその人が私たちの後ろの森を指さして「それだよ」と言ったのです。
     なんと、それなら既に歩いて一周しています。 濠などは見えず、そこが御陵だとはまったく気づいていなかったのです。 今回のnksss さんの旅行記で拝見して驚きましたが、当時は柵こそあったものの、花崗岩の模型どころか案内板すらなく、ただの森にしか見えなかったのですね。 やっぱり上空から見なければ御陵の形は見えず、改めてnksss さんの飛行船体験が羨ましいと思ったところです。
     その花崗岩の模型を見ながらnksssさんがUFOの離着陸場とかスタートレックのエンタープライズとか自在な発想で遊ばれているのが面白くで、思わずニンマリしてしまいました。
     前方後円についての疑問はもっともなことで、本当のところは誰にも分かっていないのですね。 私は、自分の住む木更津に全国的にも有名な金鈴塚古墳というのがあり、その発掘調査の手伝いをした経験などから、石棺や石室、副葬品などが専ら「円」の部分にあり、「方」の部分から見つかった例がないことと合わせ、やはり円が古墳の本体であり、方はその「前」に設けられた祭壇または祭祀場だったという説に納得しています。

     仁徳天皇の人物像についての解説も興味深いものでした。 恥ずかしながらまったくの無知で、これを機に少し勉強してみたいと思いました。
     大阪に「自転車に鍵ついてますか?」というわざとらしい職質があることも初めて知りました。
     盛りだくさんで、実に楽しい旅行記でした。
     これからも期待をしております。

    ねんきん老人

    nksss

    nksssさん からの返信 2021/11/23 00:51:48
    Re: 自在なご発想にニンマリです。
    ねんきん老人様
    仁徳天皇陵旅行記にコメントありがとうございます。
    ねんきん老人様が、今から約50年前にすでに仁徳天皇陵まで行っていたとは恐れ入ります。そのころは日本レットー改造論とかが絶好調で、大阪では明日には古墳も里山も全て住宅地・海は工業地帯となる運命となる日々だったようです。流石に世界最大の古墳をつぶすような暴挙にはでなかったようです・・

    仁徳天皇陵の今の姿から完成当時の姿を想像するのは難しいのですが、スタートレックのエンタープライズ号をひっくり返したような形であるのは間違いありません。ついでに言うと、この前(10月14日)にカーク船長(今年90歳)が、それこそ50年の時空を飛び超えて、今話題の民間飛行船に乗って宇宙(大気圏外)まで行って帰ってきたのをCNNの生中継で見ることができました。
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35178035.html
    まさか当の本人も本当に宇宙に行けるとは思っていなかったと思いますが、もしスポック博士が地上で出迎える演出があったりしたら、どんな皮肉なセリフを吐いたことか?と考えてしまい、こちらもニンマリです。

    金鈴塚古墳の発掘調査もされたことがあるとのことですが、実は、仁徳天皇陵には、前方部にも後方部にも石棺が発見されたことがあるという「ねんきん老人さんもビックリ」するような事実が記録されています。これは以下のHPにも記載ありますし、博物館でも当時の江戸時代の役人の詳細なスケッチ(前方部)があったので間違いないかと・・・

    https://www.city.sakai.lg.jp/smph/kanko/hakubutsukan/mozukofungun/kofun.html

    古墳は今でも楠やら無名の雑木が力強く生い茂っていて、しかも立入禁止です。考古学的には、なんとももったいない、歯がゆい状態なのですが、謎は謎のまま、自然のまま未来に残すという選択をした宮内庁もなかなかなのものだと思います。ちなみに私の退職後の夢は、飛行船に乗って邪馬台国の「径百余歩の塚」(ついでに親魏倭王印も)を空から見つけることです(今はドローンが出て来てしまったので先を越されるかと焦っているところですが・・)

    nksss





    ねんきん老人

    ねんきん老人さん からの返信 2021/11/23 10:08:25
    アチャーッ!
     nksss さん、おはようございます。
     またしても無知を晒してしまいました。 仁徳天皇陵では「方」部から石棺が発見されているとのこと、まったく知りませんでした。 慌ててnksssさんが教えてくださったURLを開いてみましたし、Wikipedia も読んでみました。
     石棺のそばでは甲冑も発見されているとの記載もあり、己の無知もここに極まれりと慨嘆したところです。
     仁徳陵については宮内庁がかたくなに調査を拒んでいるためその内部構造等がまったく分かっていないという私の思い込みはいったいどこからきたものでしょう?

     幸い老人会での話題はカラオケやらグランドゴルフの話ばかりで、歴史、それも古墳時代についての話など誰も興味をもたないので、これまで仁徳陵の石室などについて語ったことはありません。 町内会役員の飲み会でも、話はお互いの自慢話ばかりで古墳の話など出る気配はまったくありません。 思えば私の日常は無知でも非常識でも困らない低レベルの世界にどっぷり浸かったもので、こんな私でもなんとか時が過ぎてゆくのですね。

     今日は朝から久しぶりに勉強をしました。 恥じながら、お礼を申し上げます。

    ねんきん老人
  • mistralさん 2021/01/23 15:38:01
    天皇陵
    nksssさん

    ご無沙汰しております。
    皇妃の妃は?の旅行記にご投票いただきまして有難うございました。
    ローカルな旅でしたのに恐縮です。

    nksssさんの仁徳天皇陵の旅行記、拝見しました。
    教科書では誰もが知っている天皇陵を
    実際こうして旅行記で拝見できて良かったです。
    お近くにお住まいのようですね。
    天皇陵が近くにある日常、どんななのでしょう。
    関東在住ですと、関西方面へ旅に出て、天皇陵に詣でる、
    そんな特別な機会になってしまいます。

    街角の表示板にある、前方後円墳のマークが可愛らしいです。

    天皇陵の航空写真の撮影はどのように?と私も同じ疑問を抱きました。
    前の方が同じ質問をされていましたので、後ほど旅行記を拝見
    致します。

    mistral

    nksss

    nksssさん からの返信 2021/01/24 10:35:24
    Re: 天皇陵
    Mistralさん こんにちは。
    仁徳天皇陵と飛行船旅行記に「いいね」ありがとうございました。
    古墳周辺は、公園で整備されていて緑の少ない街中ではオアシスのようです。世界遺産にはなりましたが、特に頑張って観光地化しようという動きもないので、非常に静かです。仁徳さんの他に、大小(小さいものは10数mとか)無数にあるので、中には宅地開発で壊されてしまったものも多数あります。
    古墳の中には、楠の巨木が林立しているので近くから見たら古墳そのものより樹木たちに圧倒されます。1500年たっても、ちゃんと形を残しているのも、これらの樹木に助けられたのかもしれませんね。撮影は、ツェッペリン飛行船からです。こちらも静かで環境に優しい乗り物ですので復活してほしいですね。
    nksss
  • 頭の黒いねずみさん 2019/09/22 10:13:23
    航空写真はどうしたのですか?
    仁徳天皇陵を見るがためにチャーターは出来ませんね。継体天皇天皇陵を見ましたがこちらは観光地化されてないので正面しか見る事は出来ません。今城塚古墳(真の継体天皇陵)なら古墳内部まで行けるので模擬体験は出来ますけどね

    nksss

    nksssさん からの返信 2019/09/23 11:36:36
    Re: 航空写真はどうしたのですか?
    頭の黒いねずみ 様

    おはようございます。
    質問の件、
    今はドイツに帰ってしまった、ツェッペリンNT号から私自身が撮影ました。
    詳細は以下の旅行記に載せてます。
    https://4travel.jp/travelogue/10537373
    https://4travel.jp/travelogue/10544342

    堺市では古墳群が世界遺産になったので、ガス気球からの観覧も考えているようです。その辺、行政手続き/慣行?微妙な感じですね。

nksssさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP