津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
師走ともなればブログ(4トラ)の方は紅葉からイルミネーションに衣替え。<br />イルミの方は今のところどこかへ出かける予定もなく今年もこちらのブログで楽しまさせて頂く事になりそうです。<br /><br />この後の旅行記の予定ですが、今年アップ出来なかった山の森林浴等の写真が少し残っていましたのでネタ切れの今のうちに遅くとも今年中には何とか作成を終えたいと思っています。<br /><br />P:駐車場は第三駐車場(無料)を利用。<br /><br />この時期の登山は夏場等と違い花等が咲いてない為、色彩には少々欠けますが、登山には心地良い気候と落葉で山道等の視界が広がりまわりの景色がよく見え歩きやすいと言う事でしょうか(メリット)・・<br /><br />

晴れの国 岡山 氷ノ山後山那岐山国定公園(岡山県の山:奈義町/那岐山を森林浴 △1255M)

85いいね!

2010/12/04 - 2010/12/04

24位(同エリア353件中)

4

27

comeva

comevaさん

師走ともなればブログ(4トラ)の方は紅葉からイルミネーションに衣替え。
イルミの方は今のところどこかへ出かける予定もなく今年もこちらのブログで楽しまさせて頂く事になりそうです。

この後の旅行記の予定ですが、今年アップ出来なかった山の森林浴等の写真が少し残っていましたのでネタ切れの今のうちに遅くとも今年中には何とか作成を終えたいと思っています。

P:駐車場は第三駐車場(無料)を利用。

この時期の登山は夏場等と違い花等が咲いてない為、色彩には少々欠けますが、登山には心地良い気候と落葉で山道等の視界が広がりまわりの景色がよく見え歩きやすいと言う事でしょうか(メリット)・・

PR

  • P3(第三駐車場)……Cコース……大神岩……△三角点……那岐山頂上(1255M)……Bコース……P3(第三駐車場)

    P3(第三駐車場)……Cコース……大神岩……△三角点……那岐山頂上(1255M)……Bコース……P3(第三駐車場)

  • 第三駐車場から坂道を200M程歩いた所に登山口があります。<br /><br />※この入口の所に今年の10月1日に山頂付近で熊が目撃されていて鈴やラジオと言った音の出るものを身につけ、もし熊と遭遇しても刺激しないよう大きな音を出さず静かにその場を立ち去って下さい・・と言う貼り紙がありました。<br /><br />今回も百均で買った鈴、持参です。

    第三駐車場から坂道を200M程歩いた所に登山口があります。

    ※この入口の所に今年の10月1日に山頂付近で熊が目撃されていて鈴やラジオと言った音の出るものを身につけ、もし熊と遭遇しても刺激しないよう大きな音を出さず静かにその場を立ち去って下さい・・と言う貼り紙がありました。

    今回も百均で買った鈴、持参です。

  • 5分ほど進みますと分岐点へ<br /><br />予定通り左のCコースから登って行く事にします。

    5分ほど進みますと分岐点へ

    予定通り左のCコースから登って行く事にします。

  • しばらくしますとこちらの林道へ出て来ます。<br /><br />山頂までは2.5キロ(登り道)あります。<br />この森林を抜けきる手前のところにベンチと山の案内板があります。<br /><br />○檜皮の森林(ひわだのもり)<br />国宝や重文の歴史的建造物は定期的に維持・補修が必要です。<br />檜皮はこれらの材料として昔から使われていて、この国有林はその檜皮を供給する森林に指定されています。

    しばらくしますとこちらの林道へ出て来ます。

    山頂までは2.5キロ(登り道)あります。
    この森林を抜けきる手前のところにベンチと山の案内板があります。

    ○檜皮の森林(ひわだのもり)
    国宝や重文の歴史的建造物は定期的に維持・補修が必要です。
    檜皮はこれらの材料として昔から使われていて、この国有林はその檜皮を供給する森林に指定されています。

  • 森林を抜けきりしばらくは山道をジグザグに登って行きます。

    森林を抜けきりしばらくは山道をジグザグに登って行きます。

  • ○大神岩(1000M)駐車場あたりからここまで標高差450M程<br /><br />ここへ辿りつくまでに既に幾度か休憩をとってます。

    ○大神岩(1000M)駐車場あたりからここまで標高差450M程

    ここへ辿りつくまでに既に幾度か休憩をとってます。

  • 大神岩<br /><br />足元には日本原高原が広がります。

    大神岩

    足元には日本原高原が広がります。

  • 大神岩から更に北へと登って行き、途中8合目を過ぎ、やがて山頂まで500Mと言う案内板が見えてくればラストスパート。

    大神岩から更に北へと登って行き、途中8合目を過ぎ、やがて山頂まで500Mと言う案内板が見えてくればラストスパート。

  • 1240Mの三角点付近まで来ました。<br />左の建物はトイレ&東屋(那岐の家)

    1240Mの三角点付近まで来ました。
    左の建物はトイレ&東屋(那岐の家)

  • 那岐の家から西方面(滝山1197M)

    那岐の家から西方面(滝山1197M)

  • ここ(Cコース)を登って来ました。(南方面)

    ここ(Cコース)を登って来ました。(南方面)

  • △那岐山三角点(1240M:旧那岐山表示)東方面<br /><br />正面の山が那岐山(1255M)

    △那岐山三角点(1240M:旧那岐山表示)東方面

    正面の山が那岐山(1255M)

  • 那岐山<br /><br />中国山地の尾根です。左が鳥取県、右は岡山県<br />建物は避難小屋です。

    那岐山

    中国山地の尾根です。左が鳥取県、右は岡山県
    建物は避難小屋です。

  • 避難小屋を通り越し山頂までもうひと息

    避難小屋を通り越し山頂までもうひと息

  • 那岐山山頂(1255M:新那岐山表示)<br /><br />当日は御覧の天候でここまで登ってきてもポカポカ暖かかったですねえ

    那岐山山頂(1255M:新那岐山表示)

    当日は御覧の天候でここまで登ってきてもポカポカ暖かかったですねえ

  • 今登って来た道を振り返ってみましょう〜<br /><br />正面が先程までいた三角点のある山になります。

    今登って来た道を振り返ってみましょう〜

    正面が先程までいた三角点のある山になります。

  • A、Bコース分岐<br /><br />その後復路はBコースを下って行く事に・・・

    A、Bコース分岐

    その後復路はBコースを下って行く事に・・・

  • 下りばかり結構距離がありますので膝に負担がかからないようにゆっくり時間をかけて下山しました。

    下りばかり結構距離がありますので膝に負担がかからないようにゆっくり時間をかけて下山しました。

  • 下山後は近くの菩提寺まで移動して国指定天然記念物の大銀杏の状況をチェック

    下山後は近くの菩提寺まで移動して国指定天然記念物の大銀杏の状況をチェック

  • ●菩提寺の大銀杏<br /><br />目通り周囲12M、高さ45M、樹齢推定900年と県下一の巨木<br />昭和3年に国指定の天然記念物に指定され、また全国名木百選にも選ばれています。<br />

    ●菩提寺の大銀杏

    目通り周囲12M、高さ45M、樹齢推定900年と県下一の巨木
    昭和3年に国指定の天然記念物に指定され、また全国名木百選にも選ばれています。

  • 大銀杏の周りに降り積もる黄葉<br /><br />

    大銀杏の周りに降り積もる黄葉

この旅行記のタグ

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2010/12/08 23:51:48
    銀杏のじゅうたんにビックリ!
    comevaさん こんばんは。

     いつもすばらしい旅行記ありがとうございます。

     銀杏のじゅうたんすごいですねー。これには感激、ビックリ!しました。

     Mecha Godzilla?.T&N

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/12/09 19:48:11
    RE: 銀杏のじゅうたんにビックリ!
    > comevaさん こんばんは。
    >  いつもすばらしい旅行記ありがとうございます。
    >  銀杏のじゅうたんすごいですねー。これには感激、ビックリ!しました。
    >  Mecha Godzilla?.T&N

    Mecha Godzilla?.T&Nさん こんばんは。
    こちらこそ参考になる旅行記いつも拝見させて頂いてます。

    菩提寺の大銀杏は県下最大の巨木で例年の見頃は11月下旬の4〜5週位だと思います。
    この時は見頃のピークを過ぎてましたが、その分落ち黄葉の方を楽しむ事が出来ました。
    同日Mecha Godzilla?.T&Nさんは鳥取に行かれていたんですね。
    奈義町の菩提寺はその鳥取からも近く、またの機会にでも是非お出かけ下さい。

    C
  • 吉備津彦さん 2010/12/08 08:59:25
    黄色い絨緞
     素敵ですね。

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/12/09 01:49:55
    RE: 黄色い絨緞
    >  素敵ですね。

    吉備津彦さん こんばんは。
    今年はここへ4度足を運びました。
    前回が先月で銀杏の葉が丁度黄葉になりかけだった時でおそらく下旬の第4〜5週あたりが一番の見頃だったのではないかと思われます。
    ただ個人的には落ち黄葉が好きで時々それだけを狙いに行ったりする事があります。
    当日は天候にも恵まれ映えた黄葉を楽しむ事が出来ました。

    C

comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP