総社・吉備路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />景勝地「豪渓(ごうけい)」は倉敷市の北隣、総社市北端から吉備中央町に至る、高梁川の支流槙谷川の上流に位置する渓谷で国指定(1923年)の名勝であり花崗岩の節理に沿って風化、浸食された奇岩、奇峰が続く奇勝地であると同時に県内屈指の紅葉の名所でもあります。<br /><br />岡山市内から通り道になります吉備路界隈の県南部の紅葉の名所と共にその紅葉状況を報告させて頂きます。<br /><br />◆晴れの国 岡山map◆<br />http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g-- <br />

晴れの国 岡山(晩秋の吉備路界隈と国指定名勝:豪渓)

115いいね!

2010/11/19 - 2010/11/19

11位(同エリア250件中)

10

39

comeva

comevaさん


景勝地「豪渓(ごうけい)」は倉敷市の北隣、総社市北端から吉備中央町に至る、高梁川の支流槙谷川の上流に位置する渓谷で国指定(1923年)の名勝であり花崗岩の節理に沿って風化、浸食された奇岩、奇峰が続く奇勝地であると同時に県内屈指の紅葉の名所でもあります。

岡山市内から通り道になります吉備路界隈の県南部の紅葉の名所と共にその紅葉状況を報告させて頂きます。

◆晴れの国 岡山map◆
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=KPuHK1HEmNHv1I_rG3Uk39lKoqiLoPVY7g--

PR

  • ●近水園(おみずえん)<br /><br />足守藩藩主木下家の池泉回遊式庭園で鶴島・亀島があり小堀遠州流の作定とされています。<br />中央右の建物、吟風閣は木下定が宝永5年(1708)に幕府の命を受けて、京都の仙洞御所と中宮御所の普請を行った際に、残材を持ち帰って庭園整備に活用したものです。

    ●近水園(おみずえん)

    足守藩藩主木下家の池泉回遊式庭園で鶴島・亀島があり小堀遠州流の作定とされています。
    中央右の建物、吟風閣は木下定が宝永5年(1708)に幕府の命を受けて、京都の仙洞御所と中宮御所の普請を行った際に、残材を持ち帰って庭園整備に活用したものです。

  • 近水園 吟風閣(数寄屋造り)<br /><br />茅葺の切妻造りの屋根で、造作は2階が舟底天井、1階がさし天井。

    近水園 吟風閣(数寄屋造り)

    茅葺の切妻造りの屋根で、造作は2階が舟底天井、1階がさし天井。

  • ●備中国分寺<br /><br />備中国分寺五重塔は、南北朝時代に1度焼失し、1821年(文政4)ごろから位置を変えて再建、高さ34.32m。江戸時代後期の様式を濃く残す岡山県内唯一の五重塔。 <br /><br />

    ●備中国分寺

    備中国分寺五重塔は、南北朝時代に1度焼失し、1821年(文政4)ごろから位置を変えて再建、高さ34.32m。江戸時代後期の様式を濃く残す岡山県内唯一の五重塔。

  • 備中国分寺

    備中国分寺

  • 備中国分寺

    備中国分寺

  • ●宝福寺 仏堂<br /><br />堂内、天井の龍の画は望月派の大家号山(ごうざん)和尚(250年前)筆の盤龍であり直径6M顧子雄渾を極め、当初夜々出でて日連池の水を呑み、里人がこれを恐れた<br />ので龍の目に釘を打ちこれを封じたと伝えられて俗に「水呑みの龍」と呼ばれています。<br /><br />禅宗のお寺で雪舟ゆかりのお寺としても知られています。<br />

    ●宝福寺 仏堂

    堂内、天井の龍の画は望月派の大家号山(ごうざん)和尚(250年前)筆の盤龍であり直径6M顧子雄渾を極め、当初夜々出でて日連池の水を呑み、里人がこれを恐れた
    ので龍の目に釘を打ちこれを封じたと伝えられて俗に「水呑みの龍」と呼ばれています。

    禅宗のお寺で雪舟ゆかりのお寺としても知られています。

  • 仏堂<br /><br />今年は口コミでも御案内させてもらいましたが、11月15日〜20日に初めてのライトアップ等のイベントが行われました。

    仏堂

    今年は口コミでも御案内させてもらいましたが、11月15日〜20日に初めてのライトアップ等のイベントが行われました。

  • 仏堂<br /><br />禅の修行で幼くして宝福寺に入った雪舟が、絵ばかり好んで経を読もうとしないので、寺の僧は雪舟を仏堂の柱に縛りつけてしまいました。<br /><br />夕刻になって様子を見に訪れた住職が雪舟の足元を動き回っている鼠を発見!噛まれては大変だと思った住職はすぐさま追い払おうとしましたが、鼠はいっこうに動こうとはしません、それもその筈それは縛り付けられて泣いた時に床に落ちた涙を足の親指につけ、そのままその床に描いた鼠だったのです。<br /><br />その見事さに感心し、僧は雪舟が絵を描くことを許しました。<br /><br />

    仏堂

    禅の修行で幼くして宝福寺に入った雪舟が、絵ばかり好んで経を読もうとしないので、寺の僧は雪舟を仏堂の柱に縛りつけてしまいました。

    夕刻になって様子を見に訪れた住職が雪舟の足元を動き回っている鼠を発見!噛まれては大変だと思った住職はすぐさま追い払おうとしましたが、鼠はいっこうに動こうとはしません、それもその筈それは縛り付けられて泣いた時に床に落ちた涙を足の親指につけ、そのままその床に描いた鼠だったのです。

    その見事さに感心し、僧は雪舟が絵を描くことを許しました。

  • ○経蔵

    ○経蔵

  • ○三重塔(国指定重要文化財)<br />室町中期の特色を有する代表的建造物

    ○三重塔(国指定重要文化財)
    室町中期の特色を有する代表的建造物

  • 三重塔<br /><br />一層には須弥壇を設け大日如来と脇侍四天王を安置し天井には約250年前の人で号山(ごうざん)和尚筆の天女の絵があります。

    三重塔

    一層には須弥壇を設け大日如来と脇侍四天王を安置し天井には約250年前の人で号山(ごうざん)和尚筆の天女の絵があります。

  • ●名勝:豪渓<br /><br />2003年に大雨による土砂崩れで渓谷内を走るこちらの県道57号線が復旧のメドは立たず駐車場〜見返り上橋の約800Mが歩行者天国状態になっていてそれより先が7年経った現在も通行止めとなっています<br /><br />紅葉シーズンの豪渓は旅行社のツアーでもよくコースに組まれている名所で連日紅葉狩りに訪れる観光客が絶えません。<br />ただその割には駐車場が大変狭く(下記)この時期は朝からすぐに満車となり場合によっては長時間待たされる事も多々あります。<br /><br /><br />無料駐車場=普通車75台、バス3台<br />交通 ・アクセス JR伯備線豪渓駅から車で約15分位

    ●名勝:豪渓

    2003年に大雨による土砂崩れで渓谷内を走るこちらの県道57号線が復旧のメドは立たず駐車場〜見返り上橋の約800Mが歩行者天国状態になっていてそれより先が7年経った現在も通行止めとなっています

    紅葉シーズンの豪渓は旅行社のツアーでもよくコースに組まれている名所で連日紅葉狩りに訪れる観光客が絶えません。
    ただその割には駐車場が大変狭く(下記)この時期は朝からすぐに満車となり場合によっては長時間待たされる事も多々あります。


    無料駐車場=普通車75台、バス3台
    交通 ・アクセス JR伯備線豪渓駅から車で約15分位

  • 当日は絶好の小春日和となりました。 <br /><br />

    当日は絶好の小春日和となりました。

  • 豪渓は花崗岩の節理に沿って風化、浸食された奇岩、奇峰が連続する奇勝地です。<br /><br />豪渓で代表されるのがこちらの「天柱山(330M)」<br />他にも剣峰、雲梯山などの名所があります。<br /><br /><br /><br />

    豪渓は花崗岩の節理に沿って風化、浸食された奇岩、奇峰が連続する奇勝地です。

    豪渓で代表されるのがこちらの「天柱山(330M)」
    他にも剣峰、雲梯山などの名所があります。



  • 天柱山直下の岩盤「天柱」<br /><br />ここに刻まれている天柱の文字は、江戸時代後期の享和元年(1801年)に頼山陽の開いた塾で学んだ備前国和気郡の医師で書家の武元登々庵が書し、石工2人によって14日かけて刻まれたものです。<br /><br />

    天柱山直下の岩盤「天柱」

    ここに刻まれている天柱の文字は、江戸時代後期の享和元年(1801年)に頼山陽の開いた塾で学んだ備前国和気郡の医師で書家の武元登々庵が書し、石工2人によって14日かけて刻まれたものです。

  • 天柱山南隣りの山腹に展望台(東屋)が見えます(◎◎)<br /><br />早速登ってみましょう♪

    天柱山南隣りの山腹に展望台(東屋)が見えます(◎◎)

    早速登ってみましょう♪

  • 東屋からのロケーション!(◎◎)<br /><br />昨年まで張られていたロープが今年は無くなってましたのでちょっと登ってみました。(登山禁止)<br />銀杏の木に隠れた豪渓寺の一部も(中央やや左側)確認できます。

    東屋からのロケーション!(◎◎)

    昨年まで張られていたロープが今年は無くなってましたのでちょっと登ってみました。(登山禁止)
    銀杏の木に隠れた豪渓寺の一部も(中央やや左側)確認できます。

  • 東屋から望む東側の山肌

    東屋から望む東側の山肌

  • 天柱山も真近に見る事が出来ます。

    天柱山も真近に見る事が出来ます。

  • 東屋から見下ろす天柱

    東屋から見下ろす天柱

  • 見返橋からのロケーション<br /><br />

    見返橋からのロケーション

  • 朝日を浴びる紅葉パラダイス(◎◎)

    朝日を浴びる紅葉パラダイス(◎◎)

  • (◎◎)

    (◎◎)

  • (◎◎)う〜ん、これはもうアートの域ですね♪・・満腹

    (◎◎)う〜ん、これはもうアートの域ですね♪・・満腹

  • 首の運動ではありませんが、上ばかり見てますと首が疲れますのでたまには下の渓流の方にも覗きこんでみましょう・・

    首の運動ではありませんが、上ばかり見てますと首が疲れますのでたまには下の渓流の方にも覗きこんでみましょう・・

  • 槇谷川が花崗岩の台地を深く削って懸崖を形作る

    槇谷川が花崗岩の台地を深く削って懸崖を形作る

  • 槇谷川

    槇谷川

  • 水面を染める紅葉

    水面を染める紅葉

  • ●倉敷美観地区(11月23日撮影) <br /><br />○アイビースクエア内の蔦の葉も外側はすっかり葉が落ち見頃は終わっていましたが、内側の方はまだ残っててくれて良い具合に紅葉していました。

    ●倉敷美観地区(11月23日撮影) 

    ○アイビースクエア内の蔦の葉も外側はすっかり葉が落ち見頃は終わっていましたが、内側の方はまだ残っててくれて良い具合に紅葉していました。

  • アイビー

    アイビー

  • ○大原美術館前の紅葉

    ○大原美術館前の紅葉

  • ○倉敷川今橋付近 旧大原家住宅前の紅葉

    ○倉敷川今橋付近 旧大原家住宅前の紅葉

  • こちらでは萩の黄葉が見られました。

    こちらでは萩の黄葉が見られました。

この旅行記のタグ

115いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2010/11/28 10:12:46
    素晴らしい!
    いつもありがとうございます!
    いい写真ですね〜
    撮影ポイントもcomevaさんの見る視点で撮ってあり
    回りの雰囲気が非常に分かりやすい
    素晴らしい!
    これからもよろしくお願い致します!

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/11/29 20:46:57
    RE: 素晴らしい!
    > いつもありがとうございます!
    > いい写真ですね〜
    > 撮影ポイントもcomevaさんの見る視点で撮ってあり
    > 回りの雰囲気が非常に分かりやすい
    > 素晴らしい!
    > これからもよろしくお願い致します!

    鴨川の夕立!(Shower of Kamogawa)さん こんばんは。
    御訪問にコメントと有難うございます!

    今年の紅葉シーズンもそろそろと言った所ですが、今秋はあわただしくて残念ながら京都へはお邪魔出来ませんでした。
    その分、鴨川の夕立さんはじめこの4トラのブログで京の紅葉狩りをさせて頂いた気分に浸っています。

    こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。

    C



  • 空さん 2010/11/24 00:04:08
    今晩は、 素晴らしい紅葉!!感動しました。
    今晩は、 空です。

    comeva 様 すばらしい… うっとりでした…
    ☆☆素敵な 日本の四季 いいですね〜〜 (*^_^*)

    倉敷のみ 情景がわかりますけど 紅葉時期すてきですね…
    アイビー 大原美術館 2回観光しています……
    将来 3度目は、絶対〜〜紅葉次期ですね…

    雪舟さんのお寺 岡山でしたのね、… 思い出しました、本の中の雪舟さん
    昔話を 懐かしいです〜〜〜

    そして〜〜すてきな、紅葉 ありがとうございました。
     私も、本日近隣の紅葉ドライブに行ってきました。
     私も、comeva 様、他のトラベラさんみたいにすばらしい 
     写真が撮れますように
     また、UPできますように しっかり拝見、勉強させて頂きました。 
     有難うございました。 

      … 空



    comeva

    comevaさん からの返信 2010/11/25 02:10:53
    RE: 今晩は、 素晴らしい紅葉!!感動しました。
    > 今晩は、 空です。
    > comeva 様 すばらしい… うっとりでした…
    > ☆☆素敵な 日本の四季 いいですね〜〜 (*^_^*)
    > 倉敷のみ 情景がわかりますけど 紅葉時期すてきですね…
    > アイビー 大原美術館 2回観光しています……
    > 将来 3度目は、絶対〜〜紅葉次期ですね…
    > 雪舟さんのお寺 岡山でしたのね、… 思い出しました、本の中の雪舟さん
    > 昔話を 懐かしいです〜〜〜
    > そして〜〜すてきな、紅葉 ありがとうございました。
    >  私も、本日近隣の紅葉ドライブに行ってきました。
    >  私も、comeva 様、他のトラベラさんみたいにすばらしい 
    >  写真が撮れますように
    >  また、UPできますように しっかり拝見、勉強させて頂きました。 
    >  有難うございました。 
    >   … 空


    空さん こんばんは。
    満喫の紅葉シーズンもあとわずかとなりましたね。

    【倉敷美観地区==(車利用20分)==宝福寺==(車利用20分)==豪渓】
    11月20日頃のこのコースはお薦めのコースですが、共通して言えるのはそれぞれ駐車場の確保が難しくスンナリとはいかない感じがします。

    雪舟の宝福寺は話題性があって良いですね。

    倉敷の美観地区の紅葉は時期に微妙にズレがあるかも知れません。?アイビー?モミジ?萩の黄葉の順番と言ったところでしょうか(3度目の正直の参考までに・・)
    美観地区に関してはこの他にも時期を変えて旅行記を作成してますので参考にして頂ければと思っています。

    多久聖廟&西渓(せいけい)公園、満腹させて頂きました(^_^)

    C






  • poemyさん 2010/11/23 22:04:13
    絶句!!
    すいません、あまりのすばらしさに、また、書き込みしてしまいました。
    独特の紅葉の世界というか、主張しすぎない紅葉のデザイン画や絵画を見ているような…(すいません、私は全く写真、デザイン、絵画ともド素人です)上手く表現できませんが、とにかく、すごいです。

    宝福寺、若かりし頃に、座禅、お泊り修行した事があります。
    ビシッと背中を叩かれる時の気持ちよさは、今も覚えています。

    ありがとうございました。

      poemy

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/11/25 01:00:39
    RE: 絶句!!
    > すいません、あまりのすばらしさに、また、書き込みしてしまいました。
    > 独特の紅葉の世界というか、主張しすぎない紅葉のデザイン画や絵画を見ているような…(すいません、私は全く写真、デザイン、絵画ともド素人です)上手く表現できませんが、とにかく、すごいです。
    > 宝福寺、若かりし頃に、座禅、お泊り修行した事があります。
    > ビシッと背中を叩かれる時の気持ちよさは、今も覚えています。
    > ありがとうございました。
    >   poemy
    >

    poemyさん こんばんは。
    岡山紅葉情報の御訪問有難うございます!

    載せたい写真は山ほどありますが、同じような写真が多くしつこくなりますので少し抑えました。

    宝福寺で座禅をされ、泊られた事があるんですね。
    それからどの位経っているかはわかりませんが、間違いなく当時からモミジの木も大きく成長している筈だと思います。

    こちらは今や吉備路界隈では屈指の紅葉のお寺として毎年多くの県内外の観光客で賑わい、特に今年からは紅葉時のこの期間限定で初のライトアップイベントの試みもあったようです。

    ここへは載せてませんが、同じ吉備路界隈では岡山市の足守地区に龍泉寺と言うお寺が紅葉のお寺として知られています。
    宝福寺ほどメジャーではなくまた境内のモミジの密度も濃くなく見劣りするかも知れませんが、境内以外の周辺に植えられたまだ小さいモミジが大きくなればここも間違いなく紅葉の名所として将来的に楽しみな場所になると思います。(参考までに・・)

    ここで旅行記がネタ切れになり、このまま冬眠状態になるかも知れませんがまた御訪問下さい。

    C



  • きーちゃんさん 2010/11/23 10:03:47
    それぞれの紅葉模様
    comevaさん、おはようございます!

    「近水園」「備中国分寺」「仏堂」「三重塔」「天柱山」それぞれの紅葉景色、すばらしいですね!
    日本人で良かった〜と、つくづく思うような風情ある景色です。

    紅葉も三色入り混じった彩で絵になるような、、、しかし絵画でも難しい色具合の紅葉ですね(笑)

    また、すばらしい「晴れの国 岡山」を、見させていただきました!

    きーちゃん

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/11/24 07:58:28
    RE: それぞれの紅葉模様
    > comevaさん、おはようございます!
    > 「近水園」「備中国分寺」「仏堂」「三重塔」「天柱山」それぞれの紅葉景色、すばらしいですね!
    > 日本人で良かった〜と、つくづく思うような風情ある景色です。
    > 紅葉も三色入り混じった彩で絵になるような、、、しかし絵画でも難しい色具合の紅葉ですね(笑)
    > また、すばらしい「晴れの国 岡山」を、見させていただきました!
    > きーちゃん

    きーちゃんさん おはようございます。
    いつも御訪問にコメントと有難うございます!

    一箇所づつ丁寧に紹介していければ良いのですが、今回も横着をして一挙にまとめてしまいました^^;

    今からどのくらい前になるでしょうか、豪渓と言えばかっては岩山の景勝地のイメージでしかなく、岩だけ見に行っても仕方ないなあ〜としばらくご無沙汰してた時もあったのですが、最近ではすっかりモミジの木も大きくなりこの紅葉時に訪れても見ごたえのある景色に様変わりです。

    今回はタイミング良く赤や黄、紅葉前の緑が青空に映え良い色を見させてもらい優雅な気分にさせて頂きました^^;

    C

  • 吉備津彦さん 2010/11/23 07:35:13
    柿の実を  もいで食べたい 五重塔
     巧い構図、晩秋の五重塔が引き立ちます。写真道免許皆伝の腕前ですね。

    comeva

    comevaさん からの返信 2010/11/24 07:17:16
    RE: 柿の実を  もいで食べたい 五重塔
    >  巧い構図、晩秋の五重塔が引き立ちます。写真道免許皆伝の腕前ですね。

    吉備津彦さん おはようございます。
    いつも御訪問にコメントと有難うございます!

    出来るだけ季節感を出そうと頑張っては見てますが、写真の方はまったくの素人でこの写真につきましても柿の位置が出来れば左上にもっていきたかったのですがそうしますと細かい枝が入ったりして見づらくなったりしますのでこの位置で妥協です。また下の柿が紅葉と重なったり柿の数が4個と言うのも指摘されそうです。
    ただここではあくまで旅行記なので雰囲気だけでもお伝えする事が出来ればと思っています。

    いつか良いカメラを手に入れた時は時間をかけてゆっくり撮ってみたいですね。

    C

comevaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP