八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都八幡にある臨済宗の円福寺、いつもは雲水が修行する専門道場として門を閉ざしており、内部は見ることができません。<br /><br />毎年、春(4月20日)と秋(10月20日)の二回、中風のまじないの萬人講として、多くの人が訪れます。<br /><br />このときには、円福寺の内部を見ることができるばかりではなく、鎌倉時代に造られ、日本最古の木像達磨像と伝わる達磨大師坐像も開帳されます。<br /><br />円福寺、さすがは禅の修業道場、質素ながらも美しいお堂や、きれいに掃き清められている境内が迎えてくれます。<br /><br />普段の円福寺については旅行記、‘復旧なった京都八幡の流れ橋 http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10473537/’をご覧ください。<br /><br />【写真は、円福寺の書院です。】

京都八幡の円福寺の萬人講

33いいね!

2010/10/20 - 2010/10/20

71位(同エリア805件中)

4

30

のーとくん

のーとくんさん

京都八幡にある臨済宗の円福寺、いつもは雲水が修行する専門道場として門を閉ざしており、内部は見ることができません。

毎年、春(4月20日)と秋(10月20日)の二回、中風のまじないの萬人講として、多くの人が訪れます。

このときには、円福寺の内部を見ることができるばかりではなく、鎌倉時代に造られ、日本最古の木像達磨像と伝わる達磨大師坐像も開帳されます。

円福寺、さすがは禅の修業道場、質素ながらも美しいお堂や、きれいに掃き清められている境内が迎えてくれます。

普段の円福寺については旅行記、‘復旧なった京都八幡の流れ橋 http://4travel.jp/traveler/geru0201/album/10473537/’をご覧ください。

【写真は、円福寺の書院です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 円福寺に着きました。<br />参道の入り口です。

    円福寺に着きました。
    参道の入り口です。

  • 円福寺の参道です。<br />いつもは、ひっそりとしていますが、この日ばかりは露天もでて、にぎやかです。

    円福寺の参道です。
    いつもは、ひっそりとしていますが、この日ばかりは露天もでて、にぎやかです。

  • さらに参道を歩いて行きます。

    さらに参道を歩いて行きます。

  • 山門も幕がはられ、萬人講を盛り上げています。

    山門も幕がはられ、萬人講を盛り上げています。

  • 書院(写真正面)の入り口から、入って行きます。<br />ここから入って、内部を廻って、最後に禅堂から出て行くような、順路になっています。

    書院(写真正面)の入り口から、入って行きます。
    ここから入って、内部を廻って、最後に禅堂から出て行くような、順路になっています。

  • 書院の入り口から、まずは本堂へと来ます。

    書院の入り口から、まずは本堂へと来ます。

  • 本堂の内陣です。

    本堂の内陣です。

  • 本堂内部の摩耶夫人(まやぶにん)像です。<br />身代わり観音とも表示されており、みんな撫でまわしていました。<br />賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)と同じように思われているのでしょうか。

    本堂内部の摩耶夫人(まやぶにん)像です。
    身代わり観音とも表示されており、みんな撫でまわしていました。
    賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)と同じように思われているのでしょうか。

  • 本堂にある、お釈迦さんと十大弟子の像です。

    本堂にある、お釈迦さんと十大弟子の像です。

  • 書院では、精進料理を食べることができます。

    書院では、精進料理を食べることができます。

  • 精進料理は、雲水がはこんできます。

    精進料理は、雲水がはこんできます。

  • 雲水による配膳です。

    雲水による配膳です。

  • 赤膳の、お斎(おとき)をいただくと開運厄除け中風除けの霊験あらたかといわれています。

    赤膳の、お斎(おとき)をいただくと開運厄除け中風除けの霊験あらたかといわれています。

  • 御殿に向かうと、渡り廊下(階段)があります。

    御殿に向かうと、渡り廊下(階段)があります。

  • 御殿に向かう途中にある茶室で、抹茶を一服。

    御殿に向かう途中にある茶室で、抹茶を一服。

  • 茶請けのお菓子です。

    茶請けのお菓子です。

  • 茶室の天井には、天井画が描かれています。

    茶室の天井には、天井画が描かれています。

  • 茶室を出ると、御殿が見えています。<br />紅葉もちょっと、赤くなりかけています。

    茶室を出ると、御殿が見えています。
    紅葉もちょっと、赤くなりかけています。

  • 御殿で法話を聞くことができました。

    御殿で法話を聞くことができました。

  • 禅堂の内部行われている、警策を使った肩のこらないおまじないです。<br />法話が終わって、もと来た道を引き返し、本堂を通って禅堂に来ます。

    禅堂の内部行われている、警策を使った肩のこらないおまじないです。
    法話が終わって、もと来た道を引き返し、本堂を通って禅堂に来ます。

  • 禅堂に安置されている、日本最古と伝えられる達磨大師挫像です。

    禅堂に安置されている、日本最古と伝えられる達磨大師挫像です。

  • 単と呼ばれている、禅堂で雲水に与えられている一畳のスペース。<br />「起きて半畳寝て一畳」といわれていますよね。

    単と呼ばれている、禅堂で雲水に与えられている一畳のスペース。
    「起きて半畳寝て一畳」といわれていますよね。

  • 禅堂を出たところにある東司(御手洗)です。<br />古来より、ウスシマ明王の真言「オンクロダーノ ウンジャク ソワカ」と唱えながら一巡りすれば、寝たきりを防ぐと信仰されています、と書かれていました。<br />ウスシマ明王って、いまはやりのトイレの神様のようですね。

    禅堂を出たところにある東司(御手洗)です。
    古来より、ウスシマ明王の真言「オンクロダーノ ウンジャク ソワカ」と唱えながら一巡りすれば、寝たきりを防ぐと信仰されています、と書かれていました。
    ウスシマ明王って、いまはやりのトイレの神様のようですね。

  • 外から見た、禅堂です。

    外から見た、禅堂です。

  • 鐘楼です。

    鐘楼です。

  • 生垣越しに見る本堂です。

    生垣越しに見る本堂です。

  • 本堂(手前)と禅堂です。

    本堂(手前)と禅堂です。

  • 浴室があります。

    浴室があります。

  • 境内から見た山門です。

    境内から見た山門です。

  • 円福寺の萬人講、良い時間をすごすことができました。<br /><br />(おしまい)

    円福寺の萬人講、良い時間をすごすことができました。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2010/10/30 09:15:42
    円福寺さん!
    円福寺さんですね
    私は休みが取れなかったので行けませんでした
    自宅からも近く歩いていったことはあるのですが
    公開日ではなかったので広い駐車場で数枚写真を
    写して帰りました
    来年は行きたいです!

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2010/11/01 06:25:31
    RE: 円福寺さん!
    鴨川の夕立!(Shower of Kamogawa)さん

    おはようございます。

    普通のときに行っても、円福寺さんはいいところですよね。
    中へは入れなくても、ひっそりとして、いかにも禅の専門道場の感じです。

    萬人講の時も、また別の姿をみせて、良かったです。

     のーとくん
  • morino296さん 2010/10/21 07:42:15
    曜日は無関係
    のーとくんさん

    おはようございます。

    萬人講、平日にもかかわらず、多くの人が訪れるのですね。
    確かに、中風のまじないでお参りされる方には、
    曜日は関係ないのでしょうかね。

    行動的な生活、羨ましいものですね。

    morino296



    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2010/10/23 08:14:35
    RE: 曜日は無関係
    morino296さん

    おはようございます。

    ここの萬人講は、曜日には関係なくやっているようです。
    このひとの多さは、有閑にわか信者が、けっこういるということなのでしょうか。

    しかし、これも平日でなかったら、もっと多くの人出で、ゆっくりできなかったかも知れません。
    ありがたいことです。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP